facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/16(木) 22:12:49.42
4月(´・ω・`)は書き込み禁止です

裁判所事務官
国税労基
国家一般
地上

まともに語り合いたい高齢のための避難所

前スレ
【27歳以上】高齢職歴なし受験生30【30歳以下】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1382267248/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2014/01/16(木) 22:49:25.04
>>1


ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2014/01/20(月) 13:43:35.09
俺達が、「ボーナス・各種手当・年金・家・家庭」など普通のコースに戻るためには
やっぱりもう司法書士受かって事務所就職するしかないんだろうな・・

司法試験でもいいが難しすぎるだろ、さすがに

資格を通じてイッキに飛躍しないと、一生底でコキ使われて体壊して終わりになる

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:03:11.53
ん…そこじゃなくね?バイトや無職ていう甘えた環境で勉強時間がたっぷりあるなら、一次試験通過や資格なんて取れて当たり前。

お前たちがやべきことは、最低、臨時からでもフルで働くことなんじゃいかな?フルで働きながら試験通過→臨時や社員での経験を面接で話す。これが基本だと思うが…

二十代ずっと無職で三十代で司法書士とってもクソみたいな事務所しか雇ってくれないと思うぞ

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2014/01/20(月) 15:34:37.28
「司法書士試験の合格率は、ここ数年平均2.8%前後」だって…
でも受かれば人並みの生活を送れそうだが

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2014/01/20(月) 18:59:41.55
司法書士専念とかどう考えても割に合わんわ。
今の公務員受験生活より更にリスク上がってんぞw

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2014/01/20(月) 19:21:28.22
27で司法書士とれたならかなりいいんじゃないかい
28から就職活動してもたぶん大丈夫


つーか、後期募集の勉強と志望理由ばっかやってて今年度の国家系対策できてない・・・

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2014/01/20(月) 22:06:32.20
司法書士とかスレチじゃないの?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2014/01/20(月) 23:03:42.08
せっかくなんで、全部貼っておく

831 :可愛い奥様[]:2012/01/25(水) 23:06:56.29 ID:prI4Qv5k0
お前達の抵抗も空しく、
30年ぶりに遂に日本を貿易赤字に墜落させてやったわ。
積年の恨み、韓国の貿易赤字も大幅解消してます。
韓国産をどんどん日本で取り扱わせ、日本のスーパーにねじ込ませたからね。
その成果がどんどん拡大してます。
そのうち対韓国すら貿易赤字に転落しますよ。
素材メーカーも、うまく技術を吸い上げてますから。逆買収してやるわ。
あんたたちなんかもうすぐ野たれじんで私達に顔を踏まれながら
土下座して奴隷生活させてもらうのよ。きっと子孫を残さないために
結婚もさせず子供もうまさないわ。


834 :可愛い奥様[]:2012/01/25(水) 23:12:10.25 ID:prI4Qv5k0
このまま韓国産で溢れさせ、韓国にお金を吸い取られ、
子育てする世代が子供をうめないいよう、低賃金にするように、
小泉・橋下を称賛してさらなる規制緩和、解雇緩和、実力主義、成果報酬にして
富の一極集中と不安定雇用化するよう、テレビで徹底的に政治家に圧力かけます。
少子高齢化で財政破たんした時、一気に中国と一緒に
独島や魚浸島を奪いに行きまから。

花王不買なんてしても無駄ですから。
イオンにもコンビニ全社にも、ヨーカドーも全部韓国まみれになるんだから。
こんなもんじゃありませんよ。
PBは全部韓国産。韓国産を買わないと生活できないところまで現役世代の収入を減らす。
原発を反対させて資源輸入を増やしてさらに加速度的に借金を増やす。
お前達に絶対に安泰な生活なんかさせないから。
http://hissi.org/read.php/ms/20120125/cHJJNFF2NWsw.html

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2014/01/20(月) 23:06:01.76
835 :可愛い奥様[]:2012/01/25(水) 23:15:35.83 ID:prI4Qv5k0
私たちには孫先生がついてる。
孫先生、原発反対してくれてありがとう。
韓国で日本は犯罪者だといってくれてありがとう。
将来、原発汚染被害訴訟起こす道筋を作ってくれてありがとう。
これで数兆円の賠償を日本にさせましょう。

孫先生、ぜひともソーラー事業を成功させて、
テレビと同時に、電気インフラも乗っ取って下さい。
韓国素材を使って建設して、日本人から徹底的に高額の電気料金をむしりとって
子供の頃差別された仕返しをしてやってください。

851 :可愛い奥様[]:2012/01/25(水) 23:42:57.23 ID:prI4Qv5k0
あはは
今もニュースKopanで赤字転落ニュースしてましたwww

あんたたちからしたら
「あんた達が韓国にお金流すようなことばっかりしたからでしょ!!」
って言いたいわよねw
その通りですwww
テレビ局を乗っ取ったら馬鹿な女が釣れます。
馬鹿な女が足を引っ張って、死ぬ思いで働いた日本人男の金を韓国に渡してくれますw
夫の収入が減って、家計のために安い韓国産を買って、また夫に食べさせてくれます。

まだまだこんなもんじゃないから。
テレビを使って、日本のお金が殆ど韓国に流れるように
徹底的にすすめすから。その番組の制作費をフジや日テレに出して下さってる
日本企業の花王には、感謝の言葉しかありません。
ここだけは多少マシな処遇を考えてあげないといけないわね。
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg
http://mar.2chan.net/nov/36/src/1389421238410.jpg

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2014/01/27(月) 12:54:21.51
27歳職歴なし
今年公務員試験初挑戦だけど、やっぱ筆記重視の自治体受けたほうがいいの?
正直、ここまでゴミクズな経歴だと筆記重視だろうが面接重視だろうがどっちも変わらないと思うんだけど・・・

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2014/01/27(月) 16:36:19.42
>>11
経歴で面接の上手い下手は決まらないからね
顔に自信あったり、面接得意なら全く問題ないと思うよ

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/01/27(月) 21:29:39.38
経歴よりも年齢のが重要
パン食不人気、国税なら取ってくれるから安心しろ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/01/27(月) 22:01:03.29
27と30ってそんな違うもん?
俺今年28だわ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/01/27(月) 22:04:06.72
>>14
ワイも28やで

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/01/27(月) 22:08:06.35
28で警察志望
職歴は自衛隊辞めてからバイトを転々
資格は普免とTOIEC820
今年初受験よろしく

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/01/27(月) 22:35:12.44
一般不人気ってどのへん?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/01/28(火) 08:31:16.99
病院機構とか法務局、運輸局あたり

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/01/28(火) 18:30:25.74
国家一般の採用漏れなんて殆どないんだから普通の人なら年食っててもどっかで拾って貰えるだろうな。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/01/28(火) 21:32:33.03
そうでもない

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/01/28(火) 21:35:48.58
倍率割りとあるよ

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/01/28(火) 22:33:26.15
一般職は採用漏れで有名だろ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/01/29(水) 08:27:18.42
採用漏れ結構あるって話も、地域限定せず志望してりゃほぼ無いって話も聞くけどどっちなんだ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/01/29(水) 08:54:23.57
漏れは各地域3人ぐらいだよ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/01/29(水) 09:16:20.18
コッパン受かるなら特別区とかも受かってそっちいくだろ。ん

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/01/29(水) 09:22:36.07
特別区受けれる年齢ならな

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/01/29(水) 14:30:57.93
コッパンは採用漏れで有名

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/01/29(水) 17:23:07.82
先に行くわ
補欠繰り上がりで今日内定通知が来た

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/01/29(水) 17:48:19.23
おめでとう。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:21:25.21
ありがとー
俺の場合は2浪人1留年+既卒2年という結構ひどい経歴だし繰り上がりだからあんまり参考にならんだろうけど、既卒職歴なしでもおkということは証明できたから、今年受ける人は頑張ってください。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:23:15.63
すげぇ経歴だなwww
でも結果出たんだからよかったじゃん
おめでとう

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:24:32.99
>>30
最終合格とは違う補欠拾われたんだから、OKではないと思うが何よりおめでとう。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/01/29(水) 21:11:14.63
>>31
俺も大学3年長くいて、今M2だから同じ感じよ
というか俺達の中で綺麗な経歴ってあるの?


とりあえずマジオメ。来年度の国家一般職はきちんと合格せねば

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/01/29(水) 21:56:00.67
難関資格挫折組だから4月で無職6年目に突入だわ。
このルートだと仮面就職警戒されるらしいしな…
一日中勉強するのは慣れてるから筆記は余裕持てそうだけど面接が怖い。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/01/29(水) 22:13:26.63
>>34
司法試験なら適性試験もやってるからわりと余裕みたいだね
司法書士、公認会計士狙いは今からだと数的処理に手が回らなさそう

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/01/29(水) 22:51:22.97
>>33
27歳新卒だと民間ってどんなもんなの?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/01/29(水) 23:30:37.62
留年しようが浪人しようが空白期間とは別物…

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/01/29(水) 23:33:57.13
>>36
民間は興味ないから受けてないんだ
というか無理だろうから最初から公務員ねらってた。あと大学院が公共政策専攻なんですたい

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:21:04.23
高卒後フリーター3年

大学入学

5年かけて卒業、就活失敗したため再びフリーターに

今年公務員試験受験を決意←今ここ

オレ以上のゴミクズ経歴のやついるか?w
筆記通っても面接で即アウトだろうなw
でももう公務員しかないんだw
ダメだったら真剣に自殺を考えてる

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:23:15.08
生まれてこなければよかった
そもそもこんな無能が生まれたこと自体間違いだった
オレは悪くない、全部親のせい

毎日こんなことばっか考えてるw

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:45:56.44
3年と1年の遅れだとまだギリギリ26じゃないのか。
ていうか俺も三年遅れて大学出たあげく、入院したから別に問題ないんじゃない。入院したのは自分の意志だけど

つーか、w、連打で本当に一つ下か怪しい。本当はもっと若いんじゃねーの

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/02/01(土) 01:25:25.10
ことし27だからええんちゃうん?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/02/01(土) 20:30:57.38
今年受験を決意って、2014年に入ってから?
だとしたらそんな思春期のいじめられっ子みたいなこと考えてる余裕ないぞ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/02/02(日) 17:37:24.36
賢い人間なら無勉で受かる試験。
頭の弱い人間でも要点を掴めば遅くて3回目で受かる試験。
ただしこれは若い奴だけ。

27歳高齢ってことを自覚したら満点取るつもりで頑張らんと受からんよね。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/02/02(日) 18:58:07.28
無勉で受かるわけ無いじゃんw
暗記科目めっちゃあるのにw

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/02/02(日) 19:14:00.26
「公務員試験のために」勉強しなくても受かるってこと。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/02/02(日) 19:16:42.44
そりゃセンター9割取るような層は教養は無勉でもいけそうだし、
それプラス法学部や経済学部だったら、専門もあるいは無勉で行けるかもしれない。
ただ筆記は足きりなんだから面接をいかに乗り切るかのほうが、満点取るつもりで頑張るより大事。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/02/02(日) 19:23:54.69
司法書士崩れとか公務員試験なんか目じゃないくらいに勉強してますやん
何をもって優秀なんだよw

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/02/02(日) 19:37:06.18
センター9割取ってても10年近く前だからもう忘れた
ちなみに法学部卒法学研究科だけど無勉じゃ無理。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/02/02(日) 19:39:52.16
息抜きの話が出てたけど、俺は小説や映画の名作を見たり
ネットでは麻雀、モンハン、エロゲ、後はジュエル、マシェリだなー

熱中できるものがあるのと無いのとでは人生が全然違ってくるだろうしね
何も仕事だけが人生じゃないっしょ、価値観の多様化したこのご時世

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード