facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/11/18(日) 10:08:27.63
前スレがいつの間にか落ちたので

自動車用補助灯(補助ランプ、アシストランプ)全般についての
意見並びに情報交換をするスレです。

フォグ、スポット、ドライビングランプが対象です。
(デイタイム、バックフォグもオケ)
ハロゲンに加え最近はLEDやHIDの物も徐々に増えつつあるようです。

カー用品店で販売している現行品から中古ショップやホムセンの怪しいモノまで、
質問・レポートなどなど書き込みましょう。

前スレ
【フォグ】補助灯総合スレッド 7灯目【スポトット】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1283797461/

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/06/27(金) 19:24:34.59
>>750
ダウト
位置指定が有るからダメなんだよ〜
改造車検やったことねぇだろ

ここまで見た
  • 752
  • >>683
  • 2014/06/28(土) 01:37:23.75
>>747
俺としては他に会話に参加してくれる人がいるとうれしい

>>748
何度もすまんね

>どちらか一方は必ず点けろってだけで、両方同時に点けてはいけないという意味は存在しない
ニュアンスの問題だけど、「又は」と「いずれか」という選択の意味が2つ入ってるから片方だけって感じちゃうんだよね
「どちらか、あるいは両方」なら「すれ違い用前照灯又は前部霧灯をつけて走行用前照灯を消すこと」で良いような気がする

灯火の数
2灯式と4灯式の勘違いを指摘されたでしょ?
勘違いの要因として何か点灯数の規定があるのかなと疑問に思ったんだ

>>749
折角色々回答して貰ったんだし後でまとめさせてもらう

>>751
「走行用前照灯」の取付位置は告示別添52の4.1.4で
「走行用前照灯は、その照射光又は自動車の後写鏡その他の反射物による反射光が当該自動車の運転者の運転操作を妨げるおそれのないように取り付けられなければならない。」
としか書かれてないよ?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/06/28(土) 08:20:06.24
>>752
>>751
今回の件は、位置指定は関係ないよ

>>752
>ニュアンスの問題だけど、「又は」と「いずれか」という選択の意味が2つ入ってるから片方だけって感じちゃうんだよね

これも法律条文独特の解釈の仕方

>勘違いの要因として何か点灯数の規定があるのかなと疑問に思ったんだ

2灯式は、装着された走行用前照灯が2個
4灯式は、装着された走行用前照灯が4個
ってだけ(誤解している人が多いけど)
これについては、すれ違い用前照灯の存在は関知しない

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/06/28(土) 08:21:34.63
>>752
だからぁ、その項に改造車検が必要かキッチリと書いてあるじゃん。
>自動車の後写鏡その他の反射物による反射光が当該自動車の
>運転者の運転操作を妨げるおそれのないように取り付けられなければならない
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新車時に諸条件で合致しているから取り同じものを多数作るから形式認定を貰う。
新たに前照灯を設置もしくは移設したら規定に合うか検査をするの。これが改造車検。
改造車検を免除されるのは同じ形状のライトassy交換とか、シル-ドビームや灯体、バルブの交換。
もちろん照射照度の規定はクリアすることが条件だけど。

この辺は霧灯と違ってかなり厳しいよ。
昔は角四の内外両方に上下切り替えのライト使っていた猛者もいるけどねw

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/06/28(土) 11:13:43.48
日本語不自由な人に餌を与えないでください

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/06/28(土) 11:21:46.02
わざとやってんだろ
検査官が駄目って言ったら終わりの世界

ここまで見た
  • 757
  • >>683
  • 2014/06/28(土) 12:29:52.21
>>753
さんきゅ
>これも法律条文独特の解釈の仕方
という事は「現代の一般的で普通」の日本語とは少し違うの?
なんとなく書き方や表現が古典的な感じがするのはそのせいだろうか

また質問です
告示別添52の4.1.8にある「点灯操作状態表示装置等」の規定
補助灯点灯させたときに表示灯が作動しないのはダメってことだと思うけど、純正ハイビームと補助灯を個別に点灯できるならそれぞれに表示灯が必要?
それとも、純正ハイビームか補助灯のどちらかが点灯したときに作動する共用の表示灯が1個あればいいの?

走行用前照灯の光源
走行用には放電灯の記載が見当たらないみたいだけど、HIDを使用する条件等は特に無いの?
ECE規則の「HR」灯火(適法と仮定して)にHIDを入れると違法になったりする?
4灯式の場合、2灯が電球、残り2灯がHIDというのもありだよね?
(純正がバイキセノンだとそうなってしまう)

取付位置
走行用の取付位置は特に規定なしって解釈で平気?
エクストレイルみたいなルーフライトにしたい場合、全高変更で構造変更をすればいいの?
それとも、灯火による車体サイズ変更は不可?

灯火の色
18年以前の車は前照灯に淡黄色が認められてたけど
その時代の車なら補助灯追加でも条件は変わらず、後付された補助灯のみ18年以降の条件が適用されるなんて事は無いよね?

最大光度
最大光度の記号で43万cdの規定値を超えるものはあるの?
あと、43万cdの規定は年式に関係なく全てに適用?

何でも答えられると思って色々聞いちゃってるけど・・・
迷惑?

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/06/28(土) 13:17:22.15
>>757
もうメールでやり取りしてくれないか。
カキコ出来ない。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/06/28(土) 13:48:44.09
フォグの点灯インジケーターのことを言及しているのに

>純正ハイビームと補助灯を個別に点灯できるなら

なんでこんな前提を設定しているのか理解できない。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/06/28(土) 17:55:49.08
>>754
改造車検の規定で、位置の指定なんて存在しないけどね

>>756
そうだね
昔、「法律になんて書いてあろうがオレがダメと言ったらダメだ」と宣った検査官がいたなぁ
754もそのタイプかもしれん

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/06/28(土) 17:57:59.37
>>757
>という事は「現代の一般的で普通」の日本語とは少し違うの?

違う

>それとも、純正ハイビームか補助灯のどちらかが点灯したときに作動する共用の表示灯が1個あればいいの?

こっちでOK

>走行用には放電灯の記載が見当たらないみたいだけど、HIDを使用する条件等は特に無いの?

配光特定とか点灯時の光度変化とかが規定を満たせばOK

>走行用の取付位置は特に規定なしって解釈で平気?

平気

>エクストレイルみたいなルーフライトにしたい場合、全高変更で構造変更をすればいいの?

走行用前照灯は指定部品に該当するから、ボルト留めなら構造変更不要

>その時代の車なら補助灯追加でも条件は変わらず、後付された補助灯のみ18年以降の条件が適用されるなんて事は無いよね?

ないけど、4つとも同じ色に揃えないとダメ
HID(白)と電球(クリア)は、両方白だからOK(クリア電球の薄い橙色みたいな色は、保安基準の規定に因れば白になるから)

>最大光度の記号で43万cdの規定値を超えるものはあるの?

無い
っていうか、灯火一個の最大は21万5000cdで、全灯火(1〜4個)の合計が43万cd

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/06/28(土) 18:00:26.08
>>757
>あと、43万cdの規定は年式に関係なく全てに適用?

以前記載済み

>迷惑?

少しは自分で調べてくれ。ゆとりですか?! とは思ってる

>>759
流れも理解しないでチャチャ入れるのも理解できない
フォグの話じゃないのに

ここまで見た
  • 763
  • >>683
  • 2014/06/28(土) 19:02:30.06
>>762
さんきゅ

ゆとり世代ではないよ
自分でも調べてるがこれまでの質問の様に解釈がおかしくなる事が多いんだよね
ホントに感謝してる

>走行用前照灯は指定部品に該当するから、ボルト留めなら構造変更不要
「走行用前照灯を備えなければならない」のだから保安部品じゃないの?
4灯式の内の2灯は備えなくてもいいから指定部品という事?

43万cdは>>697を見落としてた、すまん
4個の合計なのに2個の合計と勘違いしてたから1灯の最大を書いてくれて助かった

>>758
そろそろ終わるよ
走行用前照灯として適法と言う事はしっかり基準を満たせばライトポッドを適法化させることも出来るだろう話なんだが
補助灯スレにいるのに興味ないか?

>>759
途中からだと判りにくくてすまんね
フォグではなくドライビング配光の補助灯を走行用前照灯として使う場合の適法についての話なんだ
ライトポッドを適法化する話の様なものだと思ってくれ
俺のはライトポッドじゃないけど

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/06/28(土) 19:22:20.29
>>760
改造車検の規定ってwww

 阿呆かwww

改造車検って車両の登録から外れる作業をするから強度や変更箇所を書類付きで申告し
安全規定に則ってますがこれでいいですか?って陸運事務所にお伺い立てる行為だぞ。

前照灯の位置なんて普通は変えたら再検必須だろ。

ド素人が何言ってるんだwww

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/06/28(土) 19:31:45.63
煽らんでいいから結論に繋がる話してほしい

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/06/29(日) 02:01:33.86
参考までにこのスレ覗いたらすげーねw
いろいろと詳しい内容が書かれていると、2chってありがたいなーと感じるわー。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/06/29(日) 02:13:12.35
なんかかなり病的だな。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/06/29(日) 06:12:57.53
>>763
保安部品と指定部品は別の概念
指定部品でググれ

>>764
走行用前照灯なんだから取付位置の規定が無いのに何を言っているのだか

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/06/29(日) 15:34:18.30
なんでも良いから早く画像うpすれよ

ここまで見た
  • 770
  • >>683
  • 2014/06/30(月) 10:48:24.66
>>768
さんきゅ

「規定灯火類」って規定されてる全ての灯火類って事なの?
指定部品が何処で規定されているのかマジでわからん
ヒントをくれないか?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/06/30(月) 15:37:02.80
自分で調べろカス

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/06/30(月) 21:07:55.05
>>770
>「規定灯火類」って規定されてる全ての灯火類って事なの?

装備が規定されている種類の灯火が規定灯火

>指定部品が何処で規定されているのかマジでわからん

指定部品が具体的にどれのこと?って意味なのなら、ググれば出てくる
指定部品が何の文章で規定されているのかってことなら、ググれば出てくる

ここまで見た
  • 773
  • >>683
  • 2014/07/01(火) 00:58:01.70
>>772
さんきゅ
依命通達で指定部品の定義は出てくるけど「別途定める自動車部品」とやらが出てこない
知らないものは探せないんだよな・・・
まぁいい加減疲れたってのは理解したから適当に探してみるよ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/07/01(火) 06:52:54.89
まぁ>>682の脳ミソでは一生理解できないんだろうな
聞くばっかりだし

ここまで見た
  • 775
  • >>683
  • 2014/07/01(火) 12:35:38.46
>>774
俺はなんてレスすりゃいいんだろうな
オマエモナーとでも言っておけばいいか?

回答してくれてた人にバカにされるのはしょうがないと思うが
疑問すら持たない、回答する知識も無い、そんな無関係なヤツにヤジられても困るなぁ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/07/01(火) 22:41:22.84
>>773
ググればこういうのも出てくるのだが
http://motor.geocities.jp/milt_go_jp/kouhen.jpg

683は真面な方だと思う
764みたいに間違った知識でイチャモン付けてきて、そのままフェードアウトかファビョるのが殆どだから

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/07/01(火) 22:42:58.18
>>773
ググればこういうのも出てくるのだが
http://motor.geocities.jp/milt_go_jp/kouhen.jpg

683は真面な方だと思う
764みたいに間違った知識でイチャモン付けてきて、そのままフェードアウトかファビョるのが殆どだから

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/07/01(火) 22:46:28.50
テストに出るのか?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/07/04(金) 08:06:34.58
インプレッサGDのバンパーに、APラリーボルトオンキットつけている方はいませんか?
車検に適合する範囲で取り付けができるでしょうか?(バンパーからのはみ出しなど)

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/07/07(月) 22:24:38.78


ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/07/15(火) 20:47:52.72
スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ駐車禁止代ラーメン

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/07/16(水) 06:37:30.29
夜間後退時の補助などでバックアップランプを検討しているのですが、
IPFの816などはどうでしょうか?
少なくとも、純正のバックランプだけよりかは明るくなりますか?

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/07/16(水) 07:28:34.44
>>782
付ける位置によって程度は変わってくるけど
1灯でもそれなりに配光制御した55wハロゲンで照らすんだから
純正バックランプだけよりはかなり見えるよ
原付の前照灯より明るい。

行き止まりで真っ暗な林道を延々バックしなきゃならないみたいなときには心強い。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/07/16(水) 09:03:32.37
>>783
あるなぁ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/07/17(木) 00:59:38.70
>>782
そしてHID化(笑)

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/07/17(木) 03:13:13.71
きちんとしたバラストじゃないとフル点灯する前にバック終わっちゃうから
バックランプはハロゲンかLEDがよい

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/07/19(土) 15:26:45.37
ダンプカーみたく作業灯つければいい
もちろんバック連動じゃなくキャビン内別スイッチで

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/07/19(土) 17:55:24.89
>>787
それは良いけど、なんかの拍子でスイッチを触り常時点灯になっちゃうのはアカンでー(笑)

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/08/03(日) 16:24:59.37
APラリースポット、どう料理するかな…

霧用にヘッドライトよか下に付ける予定
光軸調整をどうするかだなぁ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/08/03(日) 16:28:29.26
>>789
あまり下だと前走車が居たら石ハネで即死するぞ。
あと、下に光軸調整ネジが位置するようにした方が楽。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/08/03(日) 23:06:45.66
>>789
(=Φ∀Φ)=3 ムッハ-

ここまで見た
  • 792
  • 789
  • 2014/08/04(月) 13:52:39.65
>>790
固定方法をどうするか思案中
1.ケース付、ステーを作成して付ける
2.ケース無しにしてフィッティングバンドを使用して付ける

1.は防水面等でメリットがあるんだが、光軸調整や見た目、重量面でやや不利

2.はその逆で、防水面が一番不安、ついでにランプカバーも付けられない


モノは大体揃ってるんだけどなぁ

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/08/04(月) 14:18:12.49
>>792
あ〜スマン、ケース付きなのか。汎用のレンズユニットだとばかり勘違いしていた。

ケース付きであればジュラ曲げてステー作ったほうがいいよね。マンドクサイけど。
自作ステーの場合は光軸調整が蝶ネジで出来たほうが良いと思う。
IPFとかのネジ式なら2本付けないとブレるよ。
レンズカバー付ける必要はねぇな。ダートラでもやらない限り。

んで、レンズユニットの場合・・・
防水:雨漏り、水蒸気上等
レンズカバー:付けている莫迦居るの?非中庸な時いちいちカバー取る奴居ないだろw

基本壊れたら変えりゃいいじゃんのスタンス。どのみち刺さって壊れるしねw orz

ここまで見た
  • 794
  • >>683
  • 2014/08/06(水) 12:30:02.06
>>776
ありがとう
1ヶ月も遅くなってしまったが・・・
続けるとまた色々言われるだろうからお礼のみにとどめておくよ

何故か>>775以降が全然表示されなかったんだよなぁ
ひょっとしてサーバー変わった?
ブックマークしたサーバー名はnozomiだったんだけど・・・

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/08/06(水) 17:14:04.24
>>794
7/1にnozomiからkanaeに移転した

ここまで見た
  • 796
  • >>683
  • 2014/08/06(水) 21:02:48.22
>>795
ありがとう
そうだったのか・・・

>>792
バルブの防水ならアルミ缶で自作してる人がいたぞ
www7.ocn.ne.jp/~i-life/CAR/APRALLY.htm

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/08/25(月) 21:05:37.30


ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/09/02(火) 22:23:07.06
純正フォグなんて単なる副灯。霧での効果はあまりない

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/09/09(火) 08:19:20.98


ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/09/09(火) 19:58:06.00
>>798
ヘッドライトと同時点灯ってオチではなくて?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/09/22(月) 20:16:41.89


フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード