大相撲の古写真、古フィルム [sc](★0)
-
- 1
- 2007/07/21(土) 16:18:34
-
昔の相撲に関する古写真、古フィルムを集めましょう。
初代梅ヶ谷
ttp://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.php?id=2406
ttp://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.php?id=3345
両国大相撲 横綱小錦一人土俵入り等
ttp://www.infcam.net/video/list.php?item=MF05
-
- 502
- 2010/01/22(金) 11:28:14
-
良スレハッケン
-
- 503
- 2010/01/31(日) 13:04:40
-
ほ
-
- 504
- 2010/02/10(水) 23:10:50
-
し
-
- 505
- 2010/02/11(木) 00:21:38
-
ひゆうま
-
- 506
- 2010/02/11(木) 00:27:06
-
携帯からだから貼れないけど、女相撲の興業の写真もかなり味わいあるよ
余興のちから曲芸みたいのもいい感じ
-
- 507
- 2010/02/13(土) 20:39:59
-
携帯から撮ったものだけど、大相撲鬼才人物列伝から 陣幕久五郎
http://www.77c.org/d.php?f=nk12644.jpg
-
- 508
- 2010/02/21(日) 18:11:17
-
適当にスキャンしてみました。情報は画像内に書いてあります。
http://www.77c.org/p.php?f=nk12799.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12800.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12801.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12802.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12803.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12804.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12805.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12806.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12807.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12808.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12809.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12810.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12811.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12812.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12814.jpg&c=8ca2
http://www.77c.org/p.php?f=nk12815.jpg&c=8ca2
-
- 509
- 2010/02/21(日) 18:18:52
-
>>508
初見ばかりだが、何の本?
-
- 510
- 508
- 2010/02/21(日) 20:07:34
-
昭和47年出版の大相撲力士100選(秋田書店)というやつです。
和歌森太郎 監修で小島貞二著です。
私も同じく初見の写真が多かったので、うpさせていただきました。
-
- 511
- 2010/02/21(日) 20:32:52
-
>>508
激しく乙!
-
- 512
- 2010/02/21(日) 22:02:30
-
>>510
そんな本があったのか。
今度、図書館で探してみる
-
- 513
- 2010/02/27(土) 13:24:29
-
レコードに残ってる武蔵山と朝潮の実況はいつの取組なんだ?
昭和6年以前とはわかるのだが・・・
-
- 514
- 2010/02/28(日) 13:44:15
-
昭和47年頃、講談社から、大相撲100年とかいうのが6000円くらいで出ている。
-
- 515
- 2010/03/07(日) 07:23:45
-
昭和20年6月の戦時下での本場所。
双葉山の最後の相撲、写真はないの?土俵入りはあるが。
-
- 516
- 2010/03/07(日) 12:04:17
-
相撲博物館に電話して聞けばわかるだろ
-
- 517
- 2010/03/21(日) 11:54:33
-
協会の事業報告書
http://www.sumo.or.jp/kyokai/goannai/0025/h21_jigyo_hokoku.pdf
を見てたんだけど、
>本年度、記録映像の内容調査を実施したものは次の通りである。
>16mm 昭和22年6月〜昭和30年9月場所の29場所31本
の仕事やってみたい。
-
- 518
- 2010/03/21(日) 11:59:07
-
>>517
金払ってもいいからやりたいなw
-
- 519
- 2010/03/21(日) 14:30:02
-
>>516
相撲博物館は自身で保存しているものには回答できるが、
他の場所で保存しているものまではわからないだろう。
以前、博物館への問い合わせで、武蔵山のフィルムはないという書き込みがあったが、
NHKの番組で武蔵山×男女ノ川の映像が放映されたし。
-
- 520
- 2010/03/21(日) 15:12:12
-
>>519
武蔵山のは横綱土俵入りの話では?
13夏の取り組みは協会の映像だし。
-
- 521
- 2010/03/21(日) 18:06:13
-
>>520
13夏の取り組みは、ナレーション付きのニュース映画からではなかったっけ?
双葉山70連勝ならずのフィルムも戦災で焼けてないとされていたが、
昭和50年代にアメリカから返還された。
撮影元は相撲協会だとしても、一度は相撲協会保存ものから消えてしまったもの。
そういう意味でも、今協会に保存されているフィルム以外にも、
外部で保存されているフィルムもかなりあると思われる。
外部にあるフィルムは、いくら相撲博物館に聞いてもわからないでしょうという意味で言ったの。
-
- 522
- 2010/03/22(月) 19:32:08
-
玉の海が現役死亡したときのニュース映像は?
-
- 523
- 2010/03/22(月) 22:13:13
-
ここで聞くよりNHKに電話して聞いたほうが早いんじゃないの?
-
- 524
- 2010/03/22(月) 22:20:55
-
>>522
見た記憶がある
-
- 525
- 2010/04/10(土) 12:51:40
-
age
-
- 526
- 2010/04/11(日) 11:47:48
-
昔中入りの時間に、
白黒画像で、びょうぶの様な物の前で、
痩せてる力士同士が凄い速さで、相撲取ってる動画が流されてた事が確かにあったんだけど、
それが、ここで言われてる99年の放送って事?
もしかしたら中入りの時間ではなかったかもしれないけど。
NHKだった事はほぼ確実だと思う。ずっと江戸時代だと思っていたんだけど、
江戸時代に映像を残せる技術がある訳ないよな。
-
- 527
- 2010/04/11(日) 11:49:30
-
しかし、あの放送99年だったんだな。
95〜6年だと思ってた。時間がたつのは意外と遅い。
-
- 528
- 2010/04/11(日) 12:00:14
-
>>526
そうだね。明治30年代の映像。
-
- 529
- 2010/04/11(日) 12:07:18
-
ありがとう。
99年何月場所だか分かる?
いや。自分が何してた時期かな?と思って。
99年3〜7月場所のどれかかな?
-
- 530
- 2010/04/11(日) 12:09:02
-
3はないな。5月か7月かな?
しかし、全くの無音声なのと異常なまでの動きの速さが印象に残る
-
- 531
- 2010/04/11(日) 13:59:14
-
衛星放送で日本相撲史の特番が放送された時だと思う。
その前後に日テレが小錦の土俵入りとして、明治の横綱小錦の横綱土俵入りを放送した。
いずれも回向院とかではなく、スタジオみたいな所で撮られた。
-
- 532
- 2010/04/11(日) 14:01:35
-
場所中ではなくて、99年の年末、相撲四時間特集だね。
-
- 533
- 2010/04/11(日) 14:59:14
-
それとは別に場所でもやんなかった??
96年頃に。
-
- 534
- 2010/04/20(火) 17:19:59
-
小錦の土俵入りは有名だよね
足折り曲げて四股ふむやつ
-
- 535
- 2010/04/30(金) 11:45:28
-
age
-
- 536
- 2010/05/15(土) 15:48:36
-
保守
-
- 537
- 2010/05/30(日) 20:26:45
-
保守
-
- 538
- 2010/06/05(土) 10:09:49
-
玉の海の亡くなったときの姿の写真とか、あるのか?
顔に布かけた髷だけなら写真みたが。
-
- 539
- 2010/06/05(土) 10:37:42
-
死に顔のことか?
誰がそんなもん、写すんだよ!お前、頭大丈夫か?
-
- 540
- 2010/06/05(土) 10:46:45
-
>>539
ていうか、栃錦の春日野が死んだとき、スポーツ紙に死に顔が出たぞ。
-
- 541
- 2010/06/05(土) 10:53:54
-
>>540
それは知らなんだ。そいつはおかしい。
-
- 542
- 2010/06/11(金) 08:18:48
-
貴重映像のDVD出してほしいな
-
- 543
- 2010/07/05(月) 21:35:39
-
age
-
- 544
- 2010/07/24(土) 15:37:19
-
http://www.youtube.com/watch?v=YJVyHhSkuig
この頃は取り組みの後の礼をしてないんだな。
-
- 545
- 2010/07/25(日) 11:46:39
-
>>544
ありがとー
おかけで、常陸山と梅ヶ谷の本場所か?と思える
相撲も見る事ができた
常陸山に対して国見山はハズで押そうとしてたけど、
常陸はビクともしないね
-
- 546
- 2010/07/26(月) 01:03:05
-
>>545
http://www.youtube.com/watch?v=QnsyaqNdL2w
柱のところに検査役が座ってないから巡業かな?
-
- 547
- 2010/08/01(日) 01:23:24
-
あげ
-
- 548
- 2010/08/08(日) 23:01:54
-
age
-
- 549
- 2010/08/30(月) 19:29:18
-
ほしゅ
-
- 550
- 2010/09/14(火) 13:26:07
-
ちょっとスレ違いかも知れんが、他に適当なところも見つからないので保守がてら…
大相撲中継中入り休憩時の『私と大相撲』のコーナーに登場した人で、自分が見た最も昔の人は誰でしょうかという話なんだけれども…
個人的には、明治21年(1888年)生まれ(没年は1986年)の梅原龍三郎画伯がそれに該当する。
かなり以前のこと故、うろ覚えで申し訳ないのだが、大阪相撲と大阪横綱の若嶋権四郎やら大砲万右衛門とかが話題で、
梅原画伯本人は京都出身で地元なのに、気風が博徒っぽい感じがする大阪相撲はあまり好きではなく、
東西合併興業のときはむしろ東京方を贔屓にしていた、といった話をしていた記憶がある。
放送当時は別段なんとも思わず気に留めることもなく聞き流していたけど、
若嶋や大砲を実際に見た人などまずいないであろう今から考えると本当に貴重な話ですよね。
インタビューは当然、梅原画伯以外他にもたくさん行っているわけだから、
もっと古い人のテープを含めてNHKにはアーカイブとして残っていないのだろうか。
今だと本当に興味深く試聴するのだが。
かつての大河ドラマの映像でさえ完全に残っていない現実から考えると、期待薄かなあ。
-
- 551
- 2010/09/14(火) 13:34:07
-
>>550
×試聴
○視聴
-
- 552
- 2010/09/14(火) 23:32:26
-
>>550
NHKは基本的に1980年4月以降に放送したテレビ番組は残しているらしい。
このページを共有する
おすすめワード