☆都立進学指導重点校【その18】☆ [sc](★0)
-
- 1
- 2013/03/24(日) 00:50:50.21
-
都立の進学指導重点校を語ろう。
対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高
前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1348003565/l50
-
- 295
- 2013/04/19(金) 00:52:55.65
-
>>294
ん?
都立高校と地方公立高校の比較に、何で国私立校を持ち出してるんだ?
在京の上位国私立校は学力で都立高校を凌駕してるんだから、そりゃ地元優遇の壁を乗り越えるだろw
今話しているのは都立と地方公立の比較
これは、都立高校に地元優遇の壁を乗り越えるだけの学力がないが、
一方で札幌南や仙台二は地元優遇の壁に守られて、学力もないのに地元旧帝への合格者を出してるだけの話
地元旧帝医の合格者数は地方公立高校の学力の証明にならない
当然のことながら地方公立高校の生徒が束になって東大を受けても、東大合格実績は上がらんよw
-
- 296
- 2013/04/19(金) 01:36:44.23
-
ま、田舎公立は東大に受かる上位層が薄いからな
地元推薦枠で国医稼で必死だしw
コンスタントに東大30人程度を出せる田舎公立は旭丘と岡崎くらい
仙台2なんて論外だし
あと、都内私立にしても、日比谷や西より上なのはほんの一握りだな
男子校で6年間一貫の割にはしょぼ過ぎることに気付けよwww
-
- 297
- 2013/04/19(金) 02:14:54.49
-
>>295
仙台第二はどうか知らないけど、札幌南→北大医28人は上げ底じゃなくてガチだよ。
(1)北大医が易化した
(2)それを見た去年の現役が大量に特攻、玉砕して今年合格した
(3)2009年高校入試から大学区制になって最上位が札幌南に集中した
(4)にもかかわらず東大合格者は増えず、集まった上位層がみんな北大医に向かった
という特殊要因があって起きたことだけど。
-
- 298
- 2013/04/19(金) 13:58:56.92
-
東京都の教育委員会の高校評価システムが変わったの?
日比谷見てると、東大特攻 戦死の山から(毎年お約束の駿台模試大量受験で死亡フラグ)
誰が行くんだ、こんな田舎の低レベル国医 の山に作戦変更されてる。
東大最低の理?よりも偏差値が低い国医が日比谷の場合、3分の2以上
普通じゃない、学校の意図を感じるが。
旭川、弘前大、秋田大、山形大、富山大、信州大、浜松医、島根大、香川大、愛媛大、大分大、宮崎大、和歌山県立
この分散は学校の指示?
つまらん数字合わせだ。
-
- 299
- 2013/04/19(金) 18:30:02.50
-
>>298
進学指導重点校の評価基準は次の3つ。
(1)センター5教科7科目受験率
(2)センター高得点者率(高得点の基準は80〜82%以上)
(3)東京一工国医現役合格率
学校側から見れば、文系は一橋を、理系はセンター重視の国医を受験させるのが有利になる。
-
- 300
- 2013/04/19(金) 22:20:08.15
-
>>295
地元優先の壁がなくても上位都立が地元名門トップ高の連中よりバカなのは
駿台の東北大実戦や河合の東北大オープンの成績優秀者の顔ぶれを見れば
証明されちゃうからね
開成や桜蔭はちゃんと顔出してるけど都立は・・・
>>296
都立軍団ももはや中学の時点で日比谷や西に受かるためにサピやWアカ通いで
もりもり勉強しているのはそうした塾の新聞折込チラシを見れば明らかだしな
都立も進学実績がよくなればよくなるほど受かるのが難しくなるので塾通いで合格を
手にするようになる
中学から塾通いして都立最上位に進学したののにあの程度の進学実績止まりのことを恥じろよ
しかも最近は開成学附早慶、慶女蹴りがたくさん入学していると吹聴してんのにあのざまじゃお笑いですよ
-
- 301
- 2013/04/20(土) 08:30:05.73
-
>>296
岡崎はともかく、旭丘を田舎って無理がないかw
-
- 302
- 2013/04/20(土) 10:34:15.09
-
でも、日比谷や西に勝てる公立は数校しかない事実
東大30人程度をコンスタント出してから吠えろよなwww
-
- 303
- 2013/04/21(日) 02:25:06.37
-
>>299
東京都では、
東大文系20一橋10の高校と、東大文系10一橋20の高校を、同等とみなしているのか?
もう少し常識的に評価してるんじゃないの?
-
- 304
- 2013/04/21(日) 03:17:18.92
-
>>303
東大も一橋も同等としてカウントだよ。あと、現役主義を強く打ち出している。
-
- 305
- 2013/04/21(日) 09:20:12.35
-
役所が数値目標を入れると魂が入っていないから間抜けな現象が起きる。
東京都の税金を使って地方の開業医を作ることになる。
都内で開業できるような金持ち、医者の子は都立高校には入ってこない。
地方国立医学部出て、開業しようと思うと、給与が高くて開設が容易な地方で開業する。
15年たたないと気付かないが、気づいたときは手遅れな致命的なミス。
カウントをせめて首都圏の医学部に限定しないと都税をわざわざ使って田舎に行って頭脳流出。
日比谷の動き方を見ていると、理念が間違っているんだよ。
誰が行くんだ、こんな田舎の低レベル国医 の山に作戦変更されてる。
東大最低の理?よりも偏差値が低い国医が日比谷の場合、3分の2以上
普通じゃない、学校の意図を感じるが。
旭川、弘前大、秋田大、山形大、富山大、信州大、浜松医、島根大、香川大、愛媛大、大分大、宮崎大、和歌山県立
この子たちの半分以上は将来も東京都には税金を納めない。
この分散は学校の指示?
つまらん数字合わせだ。
-
- 306
- 2013/04/21(日) 11:43:04.16
-
都民の自己実現を手助けすることも、地方自治の責務の一つ。
その結果が地方への頭脳流出であっても問題ない。
一国の政府とは置かれている立場が違う。
地方の公立進学校なんて、もっともっと頭脳流出を手助けしている。
生徒の将来を考えて、地底行けるなら筑波千葉横国に行けって指導していたりする。
-
- 307
- 2013/04/21(日) 21:50:58.97
-
>>305
その都民も二世代前は田舎者だから問題ない。
先祖の土地に帰るだけ。
-
- 308
- 2013/04/21(日) 22:12:58.33
-
日比谷の国医の2/3は浪人。
日比谷の方針ではなく、浪人受験生が予備校に通って、受かりそうな国医ならどこへでもいくという、
国医受験のセオリー通りの志願先。
現役国医も、そう。
これ=受かりそうな国医を求めて全国どこへでもいくのは、灘とかの一握りを除けば中高一貫私立も同じ。
国医合格=予備校の情報のおかげだから。
うちも都内の中高一貫私立だが、地方国医を視野に入れてるよ。
どうせ、地方国医に行ってもマッチングで東京に戻るし(保護者も同じパターンで東京に戻ったから)。
-
- 309
- 2013/04/21(日) 22:18:47.29
-
いまどきの地方国医は卒業生の1割か2割しか残らず、ほとんどは3大都市圏(首都圏、名古屋、京阪神)で臨床研修を受けるからね。
旧帝クラス、大都市国医クラス合格は確かに中高一貫、国立付属が独壇場だが、
それ以外の地方国医は公立からでも浪人すれば入れるから。
都立はそういう地方国医を目指すのは、学力的に当然でしょう。
もちろん、少ないけれど都立から大都市国医もいる。
-
- 310
- 2013/04/21(日) 22:20:50.60
-
それと進学重点校は、厳格な学力テストのない前期は廃止して、難度の高い学力テストだけの入試に一本化すればよい。
もちろん、試験日程はそれ以外の都立より早い時期。
-
- 311
- 2013/04/21(日) 22:42:27.44
-
>>310
都立高校改革というのは、中低所得層に難関大学への道を開くことだけじゃなくて、
公立中学を立て直すという目的もあるから、内申書や推薦を無くすわけにはいかない。
日比谷なんて、辞退者を見込んだ割増し合格を特別枠に割り当てている関係で、
事実上内申書が無関係になっているけど、建前としては内申点を維持している。
問題を難しくしすぎるのも、公教育の理念から言うとまずい。
-
- 312
- 2013/04/22(月) 21:03:18.05
-
>>309
>地方国医は卒業生の1割か2割しか残らず
なんでこういう嘘を平気で書いちゃうのかなぁ
うちの大学、地方医(旧六)だけど7割が地元で研修しますけど
さらに他県からうちの県への越境者もいるから、研修医数は卒業生数に対してほとんど±0だよ
-
- 313
- 2013/04/22(月) 23:46:21.10
-
そりゃ旧六だからだろ
-
- 314
- 2013/04/23(火) 13:57:49.45
-
>>312
旧六レベルでも他県に出れば基本的には威光ゼロだからw
仮に熊本医卒が鹿児島に行っても多数派の鹿児島卒軍団を前に
「より田舎の県まででばって来てお疲れさん、どうしたんすか?プッ」ぐらいの扱いだし
旧帝がある県なんどに出ようものなら、旧帝医卒軍団から
「バカの癖になに都会に出てきてんだよ、お前らはどさ回り要員だからね、あと、ロンダは勘弁な、全然頭のレベルが違うんで」っていうスタンスだし
-
- 315
- 2013/04/23(火) 17:49:34.89
-
>>314
君は読解力がないみたいだね
地方医卒は地元に一、二割しか残らないとかいうデマについて、
地方医の一つであるうちの大学(某旧六)を例に指摘しただけなんだが
しかし、九大や鹿大の医局はそんなに差別意識が高いのか?
誰でもウェルカムで他大出身と自校出身の仲が良いうちとはまるで違うのね
-
- 316
- 2013/04/23(火) 19:22:10.33
-
2013 東京・国医・京大・一橋・東工 【難易度順】 外医除く
順.公−校−−|-卒|東|国|京|一|東|-合|割.-%
位.私−名−−|-業|大|医|大|橋|工|-計|合.-%
=========================
01.西−−−−|326|34|12|10|23|13|-92|28.2|
02.日比谷−−|315|29|26|-6|10|-4|-75|23.8|
03.国立−−−|323|22|-8|-9|15|11|-64|19.8|理?1名
06.戸山−−−|320|10|-2|-1|-8|-7|-28|-8.7|
07.八王子東−|324|-9|-2|-4|-4|-9|-28|-8.6|
09.立川−−−|310|-5|-1|-4|-5|-9|-24|-7.7|
-
- 317
- 2013/04/23(火) 22:00:23.57
-
>>311
都立高校改革なんてのは建前で、実質日比谷改革だな。
日比谷だけを特別扱いすことはできないけど
他の都立高校も巻き添えにすれば、特定の高校のために
改革することも認められる。少なくとも、
グループ制度廃止、学区撤廃、合否における内申の比重軽減、
自校作成問題導入で一番恩恵受けたのは、間違いなく日比谷。
-
- 318
- 2013/04/23(火) 23:23:12.34
-
>>316
自己スレ。これを見るとやはり日比谷の方が一枚上手だということがわかる。
一橋や東工大もたしかにすごいが、国医を輩出する都立は数えるだけだが、
一工は結構どの都立でも合格している。
-
- 319
- 2013/04/23(火) 23:34:23.37
-
国医に受けた生徒全員東大理1,2を受けたとして、全員とは言わないが、半分くらいは受かっただろう。
やはり、東大40の力はすでに備わっていると見る。
-
- 320
- 2013/04/23(火) 23:56:43.46
-
>>319
それは国公立医合格者の多いような他の高校でも同じことが言えるわけ
進路の多様性を確保しつつ、東大合格者数が伸びなきゃ意味ない
-
- 321
- 2013/04/24(水) 00:03:12.24
-
数字稼ぎがひどいよな。まともな国立医は8人(うち現役2名)くらい。
のこりは3流。
普通、私立一流校は国公立医のうち6〜8割くらいが旧帝や首都圏医
海城や巣鴨のような中堅私立だって5〜6割が旧帝・首都圏医
最近、都立高から地方国医が、都内で開業した例を知らない。
医業の仕事してるけど、都内の開業者や2世はほとんど私立中高一貫校
-
- 322
- 2013/04/24(水) 00:20:13.15
-
>>317
西高の東大30人も、国立高の東大20人も、実に久々なのですが。
-
- 323
- 2013/04/24(水) 00:26:10.07
-
開業する医者の年齢を考えろよ。
例えば今年ある医師が40歳で開業するとして、その医師が高校を卒業したのは1991年。
この時代に都立高校から果たして何人が医学部に合格していたと思う?
-
- 324
- 2013/04/24(水) 00:28:33.50
-
>>321
私立校出身者だと、国公立大医学部落ちで私立医進学でも学費が何とかなる人が多いのでしょう?
公立高だと、医者になるために自分が確実に受かる国公立大医学部を受けるしかない生徒が普通じゃないの?
医学部の場合、受かる大学の格の違いは、家庭の財力の違いからくる場合が多そう。
-
- 325
- 2013/04/24(水) 00:36:48.20
-
日比谷で現役のまともな9名中国医は1名だけだ。これってあまりにもひどくないか?
1991年は東大に都立高で130人くらい合格している。
今と同じか今よりはましな時代。医学部何人かは不明だけど。
-
- 326
- 2013/04/24(水) 01:50:08.85
-
1991年と今とじゃ18歳人口と浪人比率が桁違いなんで
とても比較にならない。ただ今ほど医学部志向ではない。
>>322
確かに西、国立も重点校の恩恵のおこぼれを授かってる気もするけど
都立高校改革なしでも西、国立なら20〜30人位の東大合格者
が出ても不思議じゃないな。仮に凋落したとしても放置されたかも。
逆に日比谷は、都がさまざま施策をほどこした末に、
ようやく今の立ち位置確保した感じがします。
-
- 327
- 2013/04/24(水) 02:23:49.16
-
う〜ん、やっぱり都立高全般の改革のために日比谷という名前と立地を利用しただけと思うなあ。
戸山と八王子東は煽りを食ったが、西と国立はうまくはまった。
一時期は八王子東以外の都立からは東大進学は居なくなるんじゃないかというくらい合格者が減ってたのだし。
日比谷は西や国立と違って近くに競合校も多いが、それをはねのけて都立の先頭で頑張って欲しい。
もともとあんまり好きな学校じゃなかったが、最近は応援してますわ。
-
- 328
- 2013/04/24(水) 07:16:27.75
-
>>324
高校(都立)の先輩で 1浪で地方国立の医学部に行った人がいたのだが
彼の併願校は慶応「理工」だったんだよね
つまり 1浪で国立に合格しなければ 医者になるのは諦めるつもりだったということ
公立高出身者には珍しくないパターンだと思う
-
- 329
- 2013/04/24(水) 07:52:41.63
-
>>321
そういう言い方はやめなさい。
稼ぐためにやっているのではないのだから。
遊んでその日暮らしのような若者が多い中、20台中盤まで勉強付け。
立派だよ。
-
- 330
- 2013/04/24(水) 07:55:12.70
-
数字稼ぎ、ね。
-
- 331
- 2013/04/24(水) 08:29:32.54
-
>>315
>しかし、九大や鹿大の医局はそんなに差別意識が高いのか?
>誰でもウェルカムで他大出身と自校出身の仲が良いうちとはまるで違うのね
どこの医局?
東北大学や岡山大学の差別主義とか知らないのか?
まあ、君はそういう事は知らなくてもいいけど。
-
- 332
- 2013/04/24(水) 14:37:58.85
-
大学のネームバリューじゃなくて医者と言う職業に就くためにそう選択しているなら
すこぶる賢明だと思うけどな
-
- 333
- 2013年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
- 2013/04/24(水) 15:34:08.04
-
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都西−−−−−|-326|-34|10|23|13|12|-92|28.2|-3|-95|29.1|
02.東京都日比谷−−−|-315|-29|-6|10|-4|26|-75|23.8|10|-85|26.9|
03.東京都国立−−−−|-323|-22|-9|15|11|-8|-64|19.8|-3|-67|20.7|理?1名
04.東京都小石川中等−|-158|--5|--|-3|-3|-4|-15|-9.4|-1|-16|10.1|
05.東京都桜修館中等−|-154|--6|-2|-1|-4|-1|-14|-9.0|--|-14|-9.0|
06.東京都八王子東−−|-324|--9|-4|-4|-9|-3|-29|-8.9|--|-29|-8.9|
07.東京都戸山−−−−|-320|-10|-1|-8|-7|-2|-28|-8.7|--|-28|-8.7|
08.東京区九段中等−−|-138|--2|--|-2|-3|-4|-11|-7.9|--|-11|-7.9|
09.東京都立川−−−−|-310|--5|-4|-5|-9|-1|-24|-7.7|--|-24|-7.7|
10.東京都両国−−−−|-196|--5|-1|-3|-5|--|-14|-7.1|--|-14|-7.1|
11.東京都青山−−−−|-285|--1|--|-6|-7|--|-14|-4.9|-1|-15|-5.2|
12.東京都白鴎−−−−|-230|--5|--|-1|-1|--|--7|-3.0|--|--7|-3.0|
13.東京都小山台−−−|-319|--1|--|-3|-4|--|--8|-2.5|--|--8|-2.5|
14.東京都新宿−−−−|-318|--2|--|-1|-3|--|--6|-1.8|--|--6|-1.8|
15.東京都武蔵−−−−|-203|--1|--|--|-2|--|--3|-1.4|--|--3|-1.4|
16.東京都三田−−−−|-316|--1|--|-2|-1|--|--4|-1.2|--|--4|-1.2|
17.東京都国分寺−−−|-321|--1|--|-1|-2|--|--4|-1.2|--|--4|-1.2|
18.東京都駒場−−−−|-356|---|-1|--|-2|--|--3|-0.8|--|--3|-0.8|保体含む
19.東京都武蔵野北−−|-241|---|--|--|-2|--|--2|-0.8|--|--2|-0.8|
20.東京都竹早−−−−|-282|---|-1|--|-1|--|--2|-0.7|--|--2|-0.7|
21.東京都南多摩−−−|-154|---|--|-1|--|--|--1|-0.6|--|--1|-0.6|
-
- 334
- 2013/04/24(水) 22:35:38.09
-
>>319
受かっている雑魚弁医の大学名を見る限り
理?、?に出願していても半分も受からないよ
医学部も二極化していているから都立でも受かるような雑魚弁医は
難易度ガタ下がりのところが多い
つーか、もともと地方の駅弁医はその県の3番手以下の公立からでも
数人合格者を出せるレベルでしかない
原発事故以前の福島県立医とかの入学者の出身高校とか見れば明らか
-
- 335
- 2013/04/24(水) 23:09:43.19
-
>>334
各県の3番手とか4番手の公立高校なら、東大に複数合格者を出すところも珍しくないんだが。
-
- 336
- 2013/04/24(水) 23:44:11.38
-
>>334
>医学部も二極化していているから都立でも受かるような雑魚弁医は
>難易度ガタ下がりのところが多い
言っとくが、都立にも優秀な生徒はいるんだよ
あとね、医学部のピーク時より難易度が下がったといっても、東大理1以外に対してなら優位性を持ってるわけ
京大理は三重医とかの下位国立医と同レベルだし、東大理2でさえ上で馬鹿にされてる熊大医と駿台偏差値で変わらないんだよ
-
- 337
- 2013/04/25(木) 00:15:34.93
-
http://www.mie-mie-h.ed.jp/junior/news/index.php?id=1360803745511c37a197197
http://www.mie-mie-h.ed.jp/junior/shingaku/index.html
2013年に三重高校から三重大学医学部医学科に6人が★推薦合格★
2010年実績
東大 0人
京大 0人
一橋 0人
東工 0人
というレベルの高校wwwwwwwwww
国立大の普通学部合格者すら少ないwwwwwwww
-
- 338
- 2013/04/25(木) 00:35:48.98
-
2012年の東大理二最下位合格者
センター 806/900点(98.5111/110点) 89.6%
二次 219/440点
最低点 317.5111/550点
http://www.sao.saga-u.ac.jp/PDF/tokei/H24_Tokei.pdf
2012年佐賀大医医の首席
561.8/630点 89.2%
-
- 339
- 2013/04/25(木) 00:37:27.65
-
九医 熊医 長医 鹿医 医局は強いよ
-
- 340
- 2013/04/25(木) 01:14:00.34
-
>>337
>>338
よく見たら、東大理2は難易度下がったみたいだね
去年まで偏差値66だったのに偏差値65に落ちてる
駿台全国模試 2012年度合格目標ライン
★東京大 理一 <前> 67
金沢大 医薬保健 医 <前> 66
熊本大 医 医 <前> 66
★東京大 理二 <前> 65
新潟大 医 医 <前> 65
徳島大 医 医 <前> 65
奈良県立医科大 医 医 <前> 65
★京都大 理 理 <前> 64
群馬大 医 医 <前> 64
三重大 医 医 <前> 64
滋賀医科大 医 医 <前> 64
和歌山県立医科大 医 医 <前> 64
-
- 341
- 2013/04/25(木) 01:29:47.73
-
代ゼミのデータを見ても、偏差値は東大理2=中位国公立医って感じ
センターの差も1〜2%差だし、国公立医合格者に理2あたりを受けさせれば半数は受かるな
★東京・理科一類(前)[5−7]92%・71
岡山・医(前)[5−7]90%・70
筑波・医学群(前)[5−7]89%・70
★東京・理科二類(前)[5−7]91%・69
新潟・医(前)[5−7]90%・69
奈良県立医科・医(前)[5−7]90%・69
熊本・医(前)[5−7]89%・69
-
- 342
- 2013/04/25(木) 02:58:51.47
-
東大理系には、二次でも国語がある。
センターのような付け焼刃な対策じゃ太刀打ちできない。
高校受験で例えるなら、3教科最上位クラスの受験生が
理科、社会まで手が回らずに、開成や国立大附属高を
選択肢から外すパターン。
-
- 343
- 2013/04/25(木) 04:30:20.76
-
>>342
センター国語で8〜9割取らなくてならない医学部受験生にとって、二次といえど理系国語への対応なんか造作もないよ
今のセンター国語は本当に難しくなってるからね
-
- 344
- 2013/04/25(木) 06:59:05.43
-
>>332
その通り
医者になりたい人が医学部受験しているわけで
理I、理IIとどっちが難しいかなんて 受験生にとってはどうでもいい話w
-
- 346
- 2013/04/25(木) 22:10:01.46
-
配点が高いがゆえにセンター対策をしっかりやって高得点が取れているはずの
地方雑魚弁医出願者の平均得点率よりも
センター対策なんぞに時間を割いていない東大出願者の平均得点率の方が上であることは
学歴板でデーターつきでさらされてしまい、医学部厨がファビョった挙句に
高学力自慢だったはずなのにセンターの得点率なんて意味がないと言い出す始末
地方雑魚弁非医学部の二次より簡単なはずのセンターで負けてるのに学力もクソもねーだろって話だし
このページを共有する
おすすめワード