facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/03/24(日) 00:50:50.21
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1348003565/l50

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/04/12(金) 21:40:31.17
>>272
は?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/04/13(土) 13:28:33.62
ネガキャンやってるのは在日か

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/04/14(日) 00:47:04.95
防衛医の評価なんて慶応以外の雑魚私立医と同じ
国立医と併願して国立医に受かればまず蹴り飛ばされるし
東大理?、理?受験の練習に使われ、これまた東大に受かれば
蹴り飛ばされる運命ですから

自治医や防衛医の立ち位置なんてカス私立医と同じですのでw

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/04/14(日) 06:50:05.00
>>271
一説によると
日比谷は江東区の枝川地区から直通で通えるかららしい
もちろんそこは朝鮮学校などいろいろ歴史的なところ

有楽町線は永田町・麹町を過ぎて池袋方面に向かうと急に車内の空気が良くなるという
江東区から都心までは、御用達なんだな

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/04/14(日) 08:51:51.86
>>271
部活や行事に必死なのは現役合格が(全盛期でさえもw)少ない言い訳にするためだろ
ほんとに地頭がいいやつしか入学していないなら部活や行事に明け暮れていても
一発合格者の方が浪人組より多くないとおかしいわけだからね
で、日比谷はそうではなかった(今もw)


私立を勉強ばっかして・・・って言うけどそもそも学区制が導入された経緯は
私立がしょぼすぎた時代に都立上位高受験者を中心とした熾烈な受験戦争を
どうにかせんといかんっていうことだったわけだからね
一人勝ちの日比谷潰しが目的じゃないからな

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/04/14(日) 09:16:20.33
東大+国医が最上位難関私立との競合指標となるから、やはり
日比谷>西だろうな。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/04/14(日) 09:40:44.00
日比谷が上だろうがそれでも大したことないけどなw
文一ゼロの年があったりとか恥ずかしすぎにも程があるレベル

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/04/14(日) 13:16:25.64
日比谷生は不器用だけど何でも愚直に、
一生懸命やるタイプが多い印象がある。
行事や部活、勉強も全てにね。
西の上位層は天才型が多いし要領もいい。
行事も適当に手抜きしてる生徒がほとんど。
西の生徒は学校の授業に変に期待せず、
割り切ってるから自分で何とかやってる。
どっちの校風が好みか、
受験生と親は積極的に学校訪問すべき。

個人的には西かな。
三年生全員が星陵祭や合唱祭にのめり込む日比谷は、
意志が強い努力家じゃないと、相当しんどいと思う。
国高は別格、あれは相当な覚悟がないと後悔するよ。
開成みたく六年あれば何とかなるんだろうけど、
都立は三年しかないんだから。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/04/14(日) 15:10:21.68
京一工の数なんて、同じぐらいのレベルの人が東大受けて落ちたか東大から逃げて京一工受けたかの差でしょう
別に学力的な層の厚さを表すものではないと思うが
進学校としてのレベルを図るなら東大+国医で十分だと思う

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/04/14(日) 19:45:56.13
>>280
行事なんて時期を動かすだけで全部解決すると思うんだけどなあ。
筑駒が文化祭を5月にやったら現役率相当上がると思うぞ。
浪人込みの実績はそれほど伸びないとしても。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/04/14(日) 20:33:56.95
>>276
国会議事堂を見下ろす丘の上にある日比谷は、
日本人コンプレックスの固まりであるチョンにとっては心地いいんだろうな

国旗国歌嫌いのチョンのうち、少しでも余裕がある層は私立に行くけど、
貧乏なら次善の選択として日比谷が浮上するということだな

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/04/14(日) 21:10:37.94
≫282
国高祭は見たことある?
星陵祭は?
やっつけ仕事じゃないんだから、
相当な準備期間とエネルギーが必要だと思うよ。
お茶を濁すなら西で充分。

筑駒はどうでもよいのでは?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/04/14(日) 23:03:10.91
>>281
国医も地方雑魚駅弁医は地元のうんこ公立からでも受かるんで
優秀である指標にはならない

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/04/15(月) 04:47:34.07
勉強もしないで祭りで遊び呆けてるのかよw

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/04/18(木) 14:31:54.11
自校作問題入試→グループ別問題へ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/04/18(木) 14:50:58.28
日比谷都立2番手→都立3番手

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/04/18(木) 15:10:37.57
日比谷>西>国立が都立の序列な

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/04/18(木) 15:12:04.17
序列
2012 西>日比谷>国立
2013 西>国立>日比谷

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/04/18(木) 17:02:38.36
288、290
この馬鹿必死w

東大+国医が一流の証ってレスがあるように、今年の数値を日比谷、西、国立で並べてみろよ

早く並べろみろやwww

顔真っ赤にして退散するなよなwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/04/18(木) 21:43:13.82
都立上がりが受かる国立医って雑魚弁医がメインだからなぁ〜
旧帝医に2桁受からせる札幌南とか仙台二、旭丘、修猷館と比較すると見劣りするわな

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/04/18(木) 23:08:32.44
>>292
札幌南だの仙台二だのってのは、
北医や東北医に面接点という名の下駄を履かしてもらってるわけですし
地元優遇で裏口地味た手段使ってる地方の高校と東京の高校を比べても意味ないよ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/04/19(金) 00:22:13.13
>>293
都内の上位私立進学校の連中は東北医になんかには
遠征して受かってますけどw

ある年は巣鴨が仙台二を抜いて合格者数でトップになったことがありましたしね
要は都立軍団は学力が低いから地方旧帝医に遠征しても受からず雑魚弁医が精一杯なだけです

比べられないんじゃなくて比べられたかボロ負けするからだろ
地方の公立最上位高校は旧帝医にも合格者を送り込めるし東大にも合格者を送り込めるだけ
都立はそれができないという話

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/04/19(金) 00:52:55.65
>>294
ん?
都立高校と地方公立高校の比較に、何で国私立校を持ち出してるんだ?
在京の上位国私立校は学力で都立高校を凌駕してるんだから、そりゃ地元優遇の壁を乗り越えるだろw

今話しているのは都立と地方公立の比較
これは、都立高校に地元優遇の壁を乗り越えるだけの学力がないが、
一方で札幌南や仙台二は地元優遇の壁に守られて、学力もないのに地元旧帝への合格者を出してるだけの話

地元旧帝医の合格者数は地方公立高校の学力の証明にならない
当然のことながら地方公立高校の生徒が束になって東大を受けても、東大合格実績は上がらんよw

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/04/19(金) 01:36:44.23
ま、田舎公立は東大に受かる上位層が薄いからな

地元推薦枠で国医稼で必死だしw

コンスタントに東大30人程度を出せる田舎公立は旭丘と岡崎くらい

仙台2なんて論外だし

あと、都内私立にしても、日比谷や西より上なのはほんの一握りだな

男子校で6年間一貫の割にはしょぼ過ぎることに気付けよwww

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/04/19(金) 02:14:54.49
>>295
仙台第二はどうか知らないけど、札幌南→北大医28人は上げ底じゃなくてガチだよ。

(1)北大医が易化した
(2)それを見た去年の現役が大量に特攻、玉砕して今年合格した
(3)2009年高校入試から大学区制になって最上位が札幌南に集中した
(4)にもかかわらず東大合格者は増えず、集まった上位層がみんな北大医に向かった

という特殊要因があって起きたことだけど。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/04/19(金) 13:58:56.92
東京都の教育委員会の高校評価システムが変わったの?

日比谷見てると、東大特攻 戦死の山から(毎年お約束の駿台模試大量受験で死亡フラグ)
誰が行くんだ、こんな田舎の低レベル国医 の山に作戦変更されてる。

東大最低の理?よりも偏差値が低い国医が日比谷の場合、3分の2以上
普通じゃない、学校の意図を感じるが。 
旭川、弘前大、秋田大、山形大、富山大、信州大、浜松医、島根大、香川大、愛媛大、大分大、宮崎大、和歌山県立
この分散は学校の指示?

つまらん数字合わせだ。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/04/19(金) 18:30:02.50
>>298
進学指導重点校の評価基準は次の3つ。
(1)センター5教科7科目受験率
(2)センター高得点者率(高得点の基準は80〜82%以上)
(3)東京一工国医現役合格率
学校側から見れば、文系は一橋を、理系はセンター重視の国医を受験させるのが有利になる。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/04/19(金) 22:20:08.15
>>295
地元優先の壁がなくても上位都立が地元名門トップ高の連中よりバカなのは
駿台の東北大実戦や河合の東北大オープンの成績優秀者の顔ぶれを見れば
証明されちゃうからね
開成や桜蔭はちゃんと顔出してるけど都立は・・・

>>296
都立軍団ももはや中学の時点で日比谷や西に受かるためにサピやWアカ通いで
もりもり勉強しているのはそうした塾の新聞折込チラシを見れば明らかだしな
都立も進学実績がよくなればよくなるほど受かるのが難しくなるので塾通いで合格を
手にするようになる
中学から塾通いして都立最上位に進学したののにあの程度の進学実績止まりのことを恥じろよ
しかも最近は開成学附早慶、慶女蹴りがたくさん入学していると吹聴してんのにあのざまじゃお笑いですよ

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2013/04/20(土) 08:30:05.73
>>296
岡崎はともかく、旭丘を田舎って無理がないかw

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/04/20(土) 10:34:15.09
でも、日比谷や西に勝てる公立は数校しかない事実

東大30人程度をコンスタント出してから吠えろよなwww

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2013/04/21(日) 02:25:06.37
>>299
東京都では、
東大文系20一橋10の高校と、東大文系10一橋20の高校を、同等とみなしているのか?
もう少し常識的に評価してるんじゃないの?

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2013/04/21(日) 03:17:18.92
>>303
東大も一橋も同等としてカウントだよ。あと、現役主義を強く打ち出している。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2013/04/21(日) 09:20:12.35
役所が数値目標を入れると魂が入っていないから間抜けな現象が起きる。
東京都の税金を使って地方の開業医を作ることになる。

都内で開業できるような金持ち、医者の子は都立高校には入ってこない。
地方国立医学部出て、開業しようと思うと、給与が高くて開設が容易な地方で開業する。
15年たたないと気付かないが、気づいたときは手遅れな致命的なミス。
カウントをせめて首都圏の医学部に限定しないと都税をわざわざ使って田舎に行って頭脳流出。
日比谷の動き方を見ていると、理念が間違っているんだよ。

誰が行くんだ、こんな田舎の低レベル国医 の山に作戦変更されてる。
東大最低の理?よりも偏差値が低い国医が日比谷の場合、3分の2以上
普通じゃない、学校の意図を感じるが。 
旭川、弘前大、秋田大、山形大、富山大、信州大、浜松医、島根大、香川大、愛媛大、大分大、宮崎大、和歌山県立
この子たちの半分以上は将来も東京都には税金を納めない。
この分散は学校の指示?

つまらん数字合わせだ。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2013/04/21(日) 11:43:04.16
都民の自己実現を手助けすることも、地方自治の責務の一つ。
その結果が地方への頭脳流出であっても問題ない。
一国の政府とは置かれている立場が違う。
地方の公立進学校なんて、もっともっと頭脳流出を手助けしている。
生徒の将来を考えて、地底行けるなら筑波千葉横国に行けって指導していたりする。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2013/04/21(日) 21:50:58.97
>>305
その都民も二世代前は田舎者だから問題ない。
先祖の土地に帰るだけ。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2013/04/21(日) 22:12:58.33
日比谷の国医の2/3は浪人。
日比谷の方針ではなく、浪人受験生が予備校に通って、受かりそうな国医ならどこへでもいくという、
国医受験のセオリー通りの志願先。
現役国医も、そう。

これ=受かりそうな国医を求めて全国どこへでもいくのは、灘とかの一握りを除けば中高一貫私立も同じ。
国医合格=予備校の情報のおかげだから。
うちも都内の中高一貫私立だが、地方国医を視野に入れてるよ。
どうせ、地方国医に行ってもマッチングで東京に戻るし(保護者も同じパターンで東京に戻ったから)。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/04/21(日) 22:18:47.29
いまどきの地方国医は卒業生の1割か2割しか残らず、ほとんどは3大都市圏(首都圏、名古屋、京阪神)で臨床研修を受けるからね。
旧帝クラス、大都市国医クラス合格は確かに中高一貫、国立付属が独壇場だが、
それ以外の地方国医は公立からでも浪人すれば入れるから。
都立はそういう地方国医を目指すのは、学力的に当然でしょう。
もちろん、少ないけれど都立から大都市国医もいる。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/04/21(日) 22:20:50.60
それと進学重点校は、厳格な学力テストのない前期は廃止して、難度の高い学力テストだけの入試に一本化すればよい。
もちろん、試験日程はそれ以外の都立より早い時期。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/04/21(日) 22:42:27.44
>>310
都立高校改革というのは、中低所得層に難関大学への道を開くことだけじゃなくて、
公立中学を立て直すという目的もあるから、内申書や推薦を無くすわけにはいかない。
日比谷なんて、辞退者を見込んだ割増し合格を特別枠に割り当てている関係で、
事実上内申書が無関係になっているけど、建前としては内申点を維持している。
問題を難しくしすぎるのも、公教育の理念から言うとまずい。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/04/22(月) 21:03:18.05
>>309
>地方国医は卒業生の1割か2割しか残らず

なんでこういう嘘を平気で書いちゃうのかなぁ
うちの大学、地方医(旧六)だけど7割が地元で研修しますけど
さらに他県からうちの県への越境者もいるから、研修医数は卒業生数に対してほとんど±0だよ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/04/22(月) 23:46:21.10
そりゃ旧六だからだろ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2013/04/23(火) 13:57:49.45
>>312
旧六レベルでも他県に出れば基本的には威光ゼロだからw
仮に熊本医卒が鹿児島に行っても多数派の鹿児島卒軍団を前に
「より田舎の県まででばって来てお疲れさん、どうしたんすか?プッ」ぐらいの扱いだし
旧帝がある県なんどに出ようものなら、旧帝医卒軍団から
「バカの癖になに都会に出てきてんだよ、お前らはどさ回り要員だからね、あと、ロンダは勘弁な、全然頭のレベルが違うんで」っていうスタンスだし

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/04/23(火) 17:49:34.89
>>314
君は読解力がないみたいだね
地方医卒は地元に一、二割しか残らないとかいうデマについて、
地方医の一つであるうちの大学(某旧六)を例に指摘しただけなんだが

しかし、九大や鹿大の医局はそんなに差別意識が高いのか?
誰でもウェルカムで他大出身と自校出身の仲が良いうちとはまるで違うのね

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/04/23(火) 19:22:10.33
2013 東京・国医・京大・一橋・東工 【難易度順】 外医除く

順.公−校−−|-卒|東|国|京|一|東|-合|割.-%
位.私−名−−|-業|大|医|大|橋|工|-計|合.-%
=========================
01.西−−−−|326|34|12|10|23|13|-92|28.2|
02.日比谷−−|315|29|26|-6|10|-4|-75|23.8|
03.国立−−−|323|22|-8|-9|15|11|-64|19.8|理?1名
06.戸山−−−|320|10|-2|-1|-8|-7|-28|-8.7|
07.八王子東−|324|-9|-2|-4|-4|-9|-28|-8.6|
09.立川−−−|310|-5|-1|-4|-5|-9|-24|-7.7|

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/04/23(火) 22:00:23.57
>>311
都立高校改革なんてのは建前で、実質日比谷改革だな。
日比谷だけを特別扱いすことはできないけど
他の都立高校も巻き添えにすれば、特定の高校のために
改革することも認められる。少なくとも、
グループ制度廃止、学区撤廃、合否における内申の比重軽減、
自校作成問題導入で一番恩恵受けたのは、間違いなく日比谷。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:23:12.34
>>316
自己スレ。これを見るとやはり日比谷の方が一枚上手だということがわかる。
一橋や東工大もたしかにすごいが、国医を輩出する都立は数えるだけだが、
一工は結構どの都立でも合格している。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:34:23.37
国医に受けた生徒全員東大理1,2を受けたとして、全員とは言わないが、半分くらいは受かっただろう。
やはり、東大40の力はすでに備わっていると見る。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:56:43.46
>>319
それは国公立医合格者の多いような他の高校でも同じことが言えるわけ
進路の多様性を確保しつつ、東大合格者数が伸びなきゃ意味ない

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:03:12.24
数字稼ぎがひどいよな。まともな国立医は8人(うち現役2名)くらい。
のこりは3流。
普通、私立一流校は国公立医のうち6〜8割くらいが旧帝や首都圏医
海城や巣鴨のような中堅私立だって5〜6割が旧帝・首都圏医

最近、都立高から地方国医が、都内で開業した例を知らない。
医業の仕事してるけど、都内の開業者や2世はほとんど私立中高一貫校

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:20:13.15
>>317
西高の東大30人も、国立高の東大20人も、実に久々なのですが。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:26:10.07
開業する医者の年齢を考えろよ。
例えば今年ある医師が40歳で開業するとして、その医師が高校を卒業したのは1991年。
この時代に都立高校から果たして何人が医学部に合格していたと思う?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:28:33.50
>>321
私立校出身者だと、国公立大医学部落ちで私立医進学でも学費が何とかなる人が多いのでしょう?
公立高だと、医者になるために自分が確実に受かる国公立大医学部を受けるしかない生徒が普通じゃないの?
医学部の場合、受かる大学の格の違いは、家庭の財力の違いからくる場合が多そう。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード