facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/12(土) 19:02:47.80
この種目糞杉。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/10/10(木) 02:53:00.35
どうしても僧帽筋で挙げてしまいます。
負荷を僧帽筋に逃がさないコツってありますか?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/10/10(木) 09:14:51.24
肩をキュッっと上にあげる感じ?
僧坊じゃなくて三角の中部をクイッみたいな。
まぁケーブルでやりゃあ一発で解決よ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/10/12(土) 18:36:22.72
動きの確認のため何も持たずにストリクトでサイドレイズ数十回やっただけで
肩がパンパンになったw
思ってたより俺は筋肉なかったんだな・・・

ここまで見た
ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/10/12(土) 21:49:45.75
漢さんショルダープレスけっこう重いのやってるのにサイドレイズは軽めなんだ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/10/13(日) 00:23:27.48
効かすのがうまいんだろうね

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/10/13(日) 14:27:31.28
おれなんてダンベルショルダープレス32.5キロを4回が限界なのにサイドレイズ22.5キロでやってるぞ
完全に間違ってるってことなのか?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/10/13(日) 22:37:50.47
トレーニングなんて個々に合ったトレーニングすればいいんじゃない
効いてればどんなやり方でもいいし
動画に出てるトレーニングが全てではないだろうし

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/01/06(月) 18:49:12.25
>>85
激しく遅レスなんだが
片手で僧坊筋を押さえてもう片方の手で肩が上がらないように
サイドレイズをすればいいよ(これはyoutubeで見て目からウロコなやり方だった)
三角筋のトレーニング全般肩を下げることを意識すると
効果が上がると思う、肩が上がれば僧坊筋に刺激が逃げるよ

片手で出来る種目はなれるまでは空いてる手で
目的の筋肉を十分に動かせているか触って確認しながらやるといいよ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:36:41.77
サイド、フロント、リア最後の追い込みはダンベル持って空中クロールw
どう?w

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:49:12.79
サイドレイズ水平まで上げそこからアーノルドプレスに移行
下ろす時はその逆
かなり効くぞw
肩壊れるかもしれんけどw

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/02/01(土) 01:23:17.82
俺ダンベル持ったままサイドレイズとアーノルドプレスのスーパーセットやってる
今までどうしても効かせられなかったけど、これでパンパンに効くようになった
ちょっとづつ肥大がはじまった

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/02/01(土) 01:48:54.61
サイドレイズとアーノルドプレスのスーパーセットですか〜〜
試してみよーっと!

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/02/10(月) 21:13:34.12
サイドレイズ 5kgのダンベル持ってやってるけどしんどいよね
10回あがらない

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/02/10(月) 21:31:59.17
オルタネイト(左右交互)で、ただし動かさない側は下げたまま休ませるのでなく
挙げたまま(つまり収縮したまま)で、ってのをやってみたらなかなか良かった

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/02/11(火) 04:35:38.98
サイド、フロントどっちも最後の数セットは反動使う
で腿痣だらけ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/04/05(土) 01:09:24.94
胸トレの最期に遣るつもりだったがさぼった

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/04/07(月) 22:34:58.93
>>93
カメレスすまん。
それ正しいあるよ。
同じサイドレイズやるにも手を当てる部位をかえることで微妙な動作による動きの
違いが実感できる。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/04/08(火) 13:30:35.10
>>102
貴方は中国人?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/04/08(火) 21:03:49.88
サイドレイズとアーノルドプレスの扱う重量が全然違う

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/04/08(火) 21:17:05.41
肩はサイドレイズしかやってないが、かなりの確率で肩の筋肉が凄いと風俗上に誉められるぐらいに発達した。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:09:45.58
サイドレイズやりたくねぇ
つうか
サイドレイズやったことねぇ

どうしてもやらなきゃだめなら理由を教えて下さい。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:13:00.82
>>105
1種目で誉められるほど変わりますか?
重量とセット数教えてください

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:37:16.24
サイドレイズの翌日に僧帽筋のみに筋肉痛来ると非常に悔しい
また負荷が逃げてやがった!ちきしょう!

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:54:24.76
>>108
そもそもあなたにとってはサイドレイズは僧帽筋のトレーニングだと思えば気が楽になるのではないかな。

某メンたリスト

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/04/08(火) 23:00:59.95
素人軍団(笑)

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/04/16(水) 01:28:07.03
>>49
サイド、12
ショルダー18

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/04/18(金) 20:57:40.90
久しぶりにサイドレイズ5kgを1セットやりました
ここから10kg、12kgなどで3セット、4セットなのでしょうが
このトレ好きじゃないです
やっぱりアーノルドプレスが好きです

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/05/04(日) 16:24:17.75
アーノルドは何Kで何reps何setなんですか?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/05/04(日) 17:09:08.86
ネチっこく鍛えられるワンハンドが好き
肩の仕上げに入れるようになって一気にデカくなったわ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/05/04(日) 20:00:54.77
今までは肩は痛いし首や僧帽が疲れて三角にはあんまり効かないしで敬遠してたけど、
徹底的にフォームを見直したら肩は痛くないし首や僧帽は参加させずに三角筋に効かせられるようになった。
当たり前だけどフォームって大事だね。ホームトレーニーだと習えないからフォーム習得が難しいんだよな。
今ではサイドレイズにかなりハマってる。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/05/04(日) 22:28:31.18
YOUTUBEで結構詳しく親切に教えてくれる人がいるから探してみたら。
俺は上手く張り付ける方法しらんので

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/05/04(日) 22:31:56.62
レイズ系はネガティブで責めるのが楽でいい
反動付けて持ち上げてゆっくり下ろす

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/05/05(月) 04:43:49.12
下ろしたところで負荷が0に近くなるので、その角度でチューブでもやる。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/05/09(金) 21:42:11.65
下した角度でチューブをやるってこと?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/05/10(土) 02:46:42.97
>>119
イエス。チューブを短くもってお腹の前で構えて左右に引っ張る。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/05/14(水) 16:25:14.08
ずっとダンベルでやってたけど
これはマシンでやった方が確実に効いてる気がするね
変に首筋に力入ったりしなくて済む

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/05/15(木) 22:24:33.27
>>121どんなマシンでやってるんですか?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/05/15(木) 22:28:05.75
>>102-103中国人でサイドレイズといえば
映画「少林寺三十六房」の水の入った桶をサイドレイズで挙げて
歩くトレーニングのシーンだなw

https://www.youtube.com/watch?v=LaHrpcNZ2sk&t=40s

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/05/18(日) 23:38:17.60
あれって相当キツいだろ。
俺にはとても出来そうにないな。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/05/19(月) 00:43:50.84
>>111
俺と一緒。w

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/05/19(月) 13:32:13.62
僕、ショルダーもサイドも同じ重量なんだが、なぜ?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/05/19(月) 15:19:46.01
>>122
イタリアTECA社のマシン

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/05/20(火) 04:46:05.83
サイドレイズ12kg
フロントレイズ13.5kg

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/05/20(火) 05:04:26.68
http://www.tecafitness.com/media/k2/items/cache/ce7646a74c54cecf1c05442c71f02147_L.jpg

いいマシンだ・・・

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/05/21(水) 22:33:16.82
>>129
これは凄いわ。ますますサイドレイズやりたくねぇ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/05/22(木) 09:56:21.66
ゴールドにもよく置いてるなそれ
最近フルスタックでできるようになったわ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/06/27(金) 14:41:54.29
久しぶりにサイドレイズとリアレイズをやったけど・・・
やっぱりこの種目はたまにでいいや・・・

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/06/27(金) 14:57:29.53
サイドレイズでの肩のバーンやパンプって最高に気持ちよいと思うのだが。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/06/27(金) 20:35:33.76
きついのに余力が全然残ってるとこが嫌かな
ショルダープレスなんかは限界間近できつくなるからいいけど

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/06/27(金) 21:59:09.70
サイドレイズをマシンでやる意味が良くわからない。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード