☆ダイビングの自己責任について★ [sc](★0)
-
- 522
- 2019/12/23(月) 22:05:54.80
-
>>521
日本のすべてのダイバーの内、君を含む約8割はその当たり前のことを本当の意味で理解していないと思うぜ?
ガイドをつけて潜ってるって時点でその可能性大
-
- 523
- 2019/12/23(月) 23:51:48.12
-
初めての所に行った際に
ガイドを付けて事故の発生確率を下げることも自己責任の範疇
-
- 524
- 2019/12/24(火) 01:31:52.20
-
>>523
は?
それがもろ「人任せ」ってやつじゃんw
自己責任の対局いくやつやんw
もう根本的にその考えから離れられないのが日本人ダイバー
本当の意味での自己責任なんて分かるはずもないってのをあんたの発言で再確認できたわ
-
- 525
- 2019/12/24(火) 01:35:07.06
-
ガイドつけても事故発生率は一緒
じゃないとおかしいだろ
潜ってるあんたはあんた
同じ人間だろ?
なぜ同じ人間なのに事故発生率が変化すんのよ?
なわけねーだろw
つまり、あんたは自己責任が分かってない
他人任せなのよ
根本の考え方が
-
- 526
- 2019/12/24(火) 16:59:39.60
-
俺は理解しているがお前らは全く理解していない
こう言えば優位に立ってる気になるみたいね
おかしな人だね
-
- 527
- 2019/12/25(水) 00:02:54.03
-
いや優位に立つも何も、俺ガイドする側なんだけど
-
- 528
- 2019/12/25(水) 00:05:34.45
-
事故発生率を下げたくて(安全管理をしてほしくて)ガイドをつけるのはホント勘弁してほしい
うちら目的の場所に連れていく事だけを仕事にさせてほしいんだけど
-
- 529
- 2019/12/25(水) 00:17:42.33
-
何でもかんでも
・マウント取られた
・優位に立たれた
・上から目線で見られた
とか思っちゃう症候群の人って、よく2ちゃんねるで見かけるけど、プライドもここまで高過ぎると他人(特に自分より目上の人)とのコミュニケーションが上手くいかないんじゃないかな?って心配になる
-
- 530
- 2019/12/25(水) 08:37:30.84
-
マウントを取られたとか思っちゃう症候群w
確かにいるねそういう人
-
- 531
- 2019/12/25(水) 15:36:20.69
-
>>529
煽るようにいきなり上から物を言うやつもいるからどっちもどっちなんだよ
利口な人は最初から他人に偉そうにしたりはしない
-
- 532
- 2019/12/25(水) 19:49:19.03
-
同じ言葉を聞いて「煽ってる」とか「上から物を言う」と感じるやつがいれば、「なるほど」とか「ありがたい!」と感じるやつもいる
利口な人は他人の言葉にはいつでも謙虚
うがった、捻くれた見方をしない
どっちもどっちなんだよw
-
- 533
- 2019/12/25(水) 19:51:02.11
-
ちなみに上記のようなヤツには、いじめられっ子やヲタクの子が多いw
-
- 534
- 2019/12/25(水) 22:17:47.27
-
>>532
明らかに自分より経験豊富だとわかってれば、なるほどとなるかもしれんが
ここには偉そうにしたいだけの奴しかいないからな
そんな奴の言うことにありがたいと感じてるやつは実生活で詐欺に合いまくってるだろ
-
- 535
- 2019/12/25(水) 23:06:47.65
-
age
-
- 536
- 2019/12/26(木) 08:00:30.71
-
>>532
奴隷体質
-
- 537
- 2019/12/26(木) 13:56:08.75
-
>>536
確かに
しかし上から抑圧に抵抗せねば革命は起こらない
>534は今は奴隷だけど将来の革命家w
-
- 538
- 2019/12/26(木) 17:06:20.28
-
>>537
疑いも反発もないから一生人の言うことを聞いて行きていくんだよ
-
- 539
- 2019/12/26(木) 17:52:42.94
-
>>538
いや>526は必ず、イジメから立ち直ると俺は信じてる
今は何かあるとすぐに「優位に立たれた!」とか「マウント取られた!」と騒いでいるが、そのうちにそんな些細なことに目くじらを立てない落ち着いた大人の男になってくれる
-
- 540
- World Peace
- 2020/01/17(金) 19:55:41.96
-
【VR】酸欠注意!沈没船から脱出を目指すPart1 FREEDIVER: Triton Down
https://www.youtube.com/watch?v=TV0Qpfcy5mo
ダイバーになって嵐に飲み込まれた沈没船から脱出を試みる。
本当に息が苦しくなるぐらいリアルなVRです。
-
- 541
- 2020/01/18(土) 09:14:46.14
-
全然リアル感がない動画を拡散しようとすんな
何がしたいんだ?こいつは
-
- 542
- 2020/01/20(月) 03:49:38
-
トイレ
-
- 543
- 2020/01/20(月) 16:16:19
-
>>541
再生数乞食だろ
-
- 544
- 2020/05/10(日) 01:40:44.55
-
自己責任vs金魚の糞
-
- 545
- 2020/05/24(日) 22:39:14.36
-
こういう良スレが過疎ってしまう現状が今のダイビング業界
ダイビング業界はグレーゾーンが多過ぎ
そんなんだからいつまで経ってもまともな業界として認めてもらえない
-
- 546
- 2020/05/24(日) 23:02:28.46
-
法に触れるか触れないかの2択
つまりグレーゾーンなど無い
-
- 547
- 2020/05/24(日) 23:59:55
-
>>546
そういうグレーゾーンの事ではない
分かりやすくいうと、ダイビング業界には矛盾が多いのよ
-
- 548
- 2020/05/25(月) 00:00:37
-
安全に対する考え方に関して
-
- 549
- 2020/05/25(月) 00:02:39
-
>>546
ここダイビングの自己責任に関するスレッドやぞ?w
つまり安全に関するスレッド
なんだよ、「法に触れるか?触れないか?」ってw
-
- 550
- 2020/05/25(月) 00:05:18
-
なんで喧嘩腰なの?ストレス?
-
- 551
- 2020/05/25(月) 00:40:06
-
>>547
矛盾が多いか?
あまりそうとは思えないが
-
- 552
- 2020/05/25(月) 00:42:28
-
>>547
具体例を挙げてくれないか?
-
- 553
- 2020/05/25(月) 00:54:03
-
https://i.imgur.com/2O8UwtA.jpg
-
- 554
- 2020/05/25(月) 00:54:23
-
https://i.imgur.com/hBMsi4v.jpg
-
- 555
- 2020/05/25(月) 09:27:18.03
-
良スレの予感
-
- 556
- 2020/05/28(木) 17:40:48.88
-
でもクソスレでしたー
-
- 557
- 2020/05/28(木) 22:47:31.23
-
https://i.imgur.com/gzGDUYe.jpg
-
- 558
- 2020/06/08(月) 18:13:17
-
>>552
たくさんありすぎて挙げ切れないのだが、例えば今回のコロナの出口戦略だってそう
日本高気圧環境・潜水学会からの提言で、
・ エア切れ時のバディブリージングなどマウスピースの共有があり得る。
・ レンタルの潜水器具からの感染の可能性がある。
・ いかに注意しても潜水障害が起こる可能性は排除できず、救急処置、搬送を含む医療資源を使う可能性がある。
などの理由からウイルス感染流行時のダイビングは非常に危険なので控えるようにと言われているにも関わらず、6/1の時点で県境をまたぐようなダイバーもどんどん受け入れてるサービスがほとんど
ダイビングはもともとリスク管理が厳しい遊びのはずなのに、こういうときは他のどの業界よりも緩い感じがする
登山ガイドや他のアクティビティ業界の方がもっと厳しい
まだガイドを受け付けていない登山ガイド・アクティビティ業者さんは多いし、今年いっぱいは厳しいかもと言っている方もいる
一方でダイビング業界は全国の8割以上のサービスはすでに5月下旬から営業を再開してる
つまりダイビング業界って、自分の都合で物事を判断して語ってるだけ
考えが首尾一貫していないチャラい業界というイメージ
リスク管理は甘々
その都度、自分に都合のいい言い訳をして行動してるからグレーゾーンや矛盾も多過ぎ
-
- 559
- 2020/06/08(月) 19:29:11.10
-
>>558
感染者数が急激に増えた入り口の頃と現在ではまるで状況が違うのだから
その時々で判断するのは当たり前
山の業界がより保守的であったとしてもどっちが正しいとかではないんだから
比べても仕方がない
-
- 560
- 2020/06/08(月) 20:05:53.73
-
>>559
いずれにしてもダイビング業界は慎重な業界ではないってこと
リスク管理も言うほど厳しくはない業界ってこと
それはそれでいいのよ
コロナ禍の真っ只中にパチンコ屋に出入りしていた連中とひたすら自宅で自粛していた連中とでは、どちらが正しいとか言えないのと同じ
でも問題はそこじゃなくて、よりリスクに対して厳しい(or甘い)のはどちらか?って話だからw
ダイビング業界はまだまだリスクに対して甘い未熟な業界ってことでまったく問題はないけど、口ではリスクを語ってる、自分の都合がいい場面ではリスクを語ってるところがなんだかなって感じ
自分に甘くて、他人に厳しいってのと似てるw
-
- 561
- 2020/06/08(月) 20:42:17.17
-
まずソースを提示して説明しなさい
そして自己責任との関連性を話しなさい
-
- 562
- 2020/06/08(月) 23:25:14.12
-
>>558
>たくさんありすぎて挙げ切れないのだが
1つも挙げてないぞ
早くしろ
-
- 563
- 2020/06/09(火) 00:09:40.71
-
>>562
いや、だから言ってんじゃん
国は観光に関しては、6/19までは県をまたぐ移動は避けてくれって言ってるわけだから、少なくとも感染リスクのある県外からのお客は断ればよくね?
ウィルス流行時のダイビングは安全を担保できないから、本気でリスクを避けるのであれば、やらない方がいいって言ってるわけだしw
どうすんだよ
バディブリが必要なシーンになったら?
どうすんだよ
バディが溺れてCPRが必要になったら?
どうすんだよ
器材のレンタルを望むお客がいたら?当然1人づつマウスピースやインフレーターは交換してるよな?当然BCの中もしっかり消毒してるよな?まさか貸し出す客にオーラルでBCに空気入れるなとか言ってねーよな?w
-
- 564
- 2020/06/09(火) 00:14:47.64
-
東京から沖縄へ出張で休みの日にダイビングサービス申し込んだら歓迎されました、あざーす
-
- 565
- 2020/06/09(火) 00:15:22.58
-
>>563
ソースを提示しろよ
君が書いたのは、君が抱いているイメージだけ
ダイビング、登山、その他のアクティビティについてのソースをまず出して
それから説明しなさい
-
- 566
- 2020/06/09(火) 00:16:12.77
-
でも、これも何度も言ってっけど、いいのよ
それでも
各店の責任下でやってんだろうし
そうじゃなくて、自分たちがやっていることはリスクが高いってことをもっと意識しろって言ってんの
「うちは安全には気を配ってる」とかそういう偉そうな事を言うなって話
たいして安全でもないのに、そういうこと言うからおかしなことになっちゃう
そういうのがグレーゾーンだって言ってんだよ
黙ってやってればいいのに
-
- 567
- 2020/06/09(火) 00:21:03.19
-
>>565
ググレカス
-
- 569
- 2020/06/09(火) 00:36:57.56
-
>>566
君が「夢見るビビリの爺」なのは分かってる
ダイビング屋が安全だと言うからやってみたのに、怖い思いをしたんだね?
その体験談を話しなよ
そして、自己責任との関連性も話しなさい
-
- 570
- 2020/06/09(火) 01:29:37.44
-
>>569
>563の発言はどう考えてもプロの発言だろ
-
- 571
- 2020/06/09(火) 02:40:12.38
-
https://i.imgur.com/UhTmGhE.jpg
-
- 572
- 2020/06/09(火) 03:36:43.83
-
頑張っても三密が避けられない登山と比べてリスク管理が甘いとか何いってんだ
ダイビングは感染対策に関してはジムや飲食店と同じく一定レベルで目処がついているから再開している
CPRが必要なら当然行う
業界から自粛要請が出ていたのは医療リソースが逼迫した状況になりつつあった時期だから
緊急事態が一旦落ち着いたんだから、元のように活動するのが当たり前だろう
-
- 573
- 2020/06/09(火) 06:32:48.17
-
>>570
こんな言いがかりのどこを見たらプロだと思えるんだよ?
上げてる事例が全部極度のレアケースかスタッフの対応で解決出来る問題
今の時期のプロはみんなゲストに安心して楽しんでもらえるように必死でやってる
ただのクレーマーの屁理屈に流されんな
このページを共有する
おすすめワード