facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • しあわせの黄色いナンバー
  • 2012/06/09(土) 10:41:26.17
必ずしも規格一杯の寸法・排気量・定員で作らなくてもいい。
そういう軽があってもいいじゃないか。

前スレ
小さな軽が欲しいのよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1315405240/

過去スレ
小さな軽が欲しいのさ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1289054423/
小さな軽が欲しいのに
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1262614560/
小さな軽が欲しい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169526126/

ここまで見た
>>877
前2輪がこんなに小さくて外に張り出してるとロールが凄そう、
曲がってる最中にアクセルが踏めない戻せないw

ここまで見た
>>874
自分のクルマ側面に白い粉か、粘着素材の付いたカバーを掛けておくとか。

ここまで見た
  • 880
  • しあわせの黄色いナンバー
  • 2014/01/15(水) 12:46:55.67
アウディ A3シリーズ初のセダンモデルを発表

アウディジャパンは1月14日、A3シリーズとしては初となるセダンモデルの追加を発表した。
「日本の道路事情に適したコンパクトサイズのプレミアムセダンで、セダン市場を活性化する」(代表取締役社長:大喜多 寛 氏)とし、
年間5000台以上の販売を目指す。

■軽量&コンパクトなスポーツセダン
ボンネットやフェンダーにアルミニウムを組み合わせるなど、先進的なアルミハイブリッド構造の採用で、
車両重量を1330kg(1.4TFSI)に抑え燃料効率アップに貢献。
また、全長4465mm×全幅1795mm×全高1405mmと一般的な立体駐車場に収納可能なサイズとなっている。
デザインは伝統的なセダンとクーペのダイナミックさを併せ持つスタイルを表現したという。

■A3セダンのパワートレインは3タイプ。最高燃費20.0km/を達成
ベースモデルのA3セダンは1.4Lと1.8Lの直噴ターボ(TFSI)を搭載。
FFの1.4Lには7速Sトロニックが組み合わされ、122ps仕様と、COD(気筒休止システム)を搭載した140ps仕様の2タイプが用意された。
後者はJC08モード燃費で20.0km/Lを達成している。4WDの1.8Lは6速Sトロニックと組み合わされ、180psを発生する。

■S3セダンは280psを発生。0-100km/h加速は5.3秒
昨年の東京モーターショーで披露されたA3セダンのトップモデル、S3セダンも同時に発表された(導入は5月の予定)。
エンジンは2.0L直噴ターボを搭載し、280ps/380Nmを発生。
6速Sトロニックと組み合わされ、0-100km/h加速は5.3秒という俊足と、
JC08モード燃費14.4km/Lを両立している。
専用サスペンションにより車高はA3セダンよりも25mm低くなり、
18インチアルミや大型ブレーキの採用でスポーティ感を増している。

A3セダンの価格は1.4TFSIが325万円、1.4TFSI with COD(気筒休止システム)が364万円、
1.8TFSI quattroが410万円。S3セダンは561万円。
※全て消費税5%を前提とした価格。

ここまで見た
  • 881
  • しあわせの黄色いナンバー
  • 2014/01/15(水) 21:37:31.25
>>880
だからどうした。

ここまで見た
釘を刺しておきたかったひとが、逆に釘を刺されて
出てこなくなったすれはここですか?

ここまで見た
  • 883
  • しあわせの黄色いナンバー
  • 2014/01/18(土) 23:48:15.06
>>882
まだ居着いてるよ。
てか、話の流れちゃんと読め。

俺は百万台先生に「百万台売れないと買える値段にならないのか?」と、試算を挙げて議論を挑んだ。
その際に、「サイズが違うことで部品の共用化ができないのは車台と車軸ぐらいだけどね。」と釘を刺した。
だが、百万台先生か又はその支持者と思しき人物は、「そんなものは出しても売れない」という返答を繰り返し、「百万台売れないと買える値段にならないのか?」という問いに答えなかった。
要は論点を逸らしたのだ。
俺は勝つことを目的にした議論をしていることに幾らか嫌気がさしていたので、まあいいやと思って話題を変えた。
そして、今の時点で言いたいことが少しネタ切れになったので書き込みをしていない。

このくらいだ。
逆に釘を刺されて出てこられなくなったつもりは微塵も無いのだが。

ここまで見た
マーレイt.25を変な方向にいじるっぽいYAMAHAモーターショー出品車、超小型スレでは出てきたがここ小軽スレでは話題にすら上らないのね

ここまで見た
  • 885
  • しあわせの黄色いナンバー
  • 2014/01/25(土) 08:43:21.31
小さい軽、特に1人乗りの利点というか需要のありそうなところを考えてみた。→思い付いたのが「営業車」。

もちろん全てではないが、営業車は1人乗りが多い。そして、事業所によっては数を揃える必要がある。
しかし駐車場の面積も車の維持費にも上限がある。全部を小さい車で済ます訳にもいかないが、単なるアシとしての車は1人乗りでも構わんのではないか。
限られた面積により多くの台数を停めることができ、同時に運用できる数も増え、1台当たりの維持費は普通車よりも安価い。

どうせまた「高価いから売れない」と言い出す奴がいるだろうから、先に言っておく。だからこその営業車なのだと。
何台も買ってくれる事業所相手には、はじめから出血覚悟の値段で売るべきだ。そしてそれを大きく宣伝する。そうすれば売れて量産効果が出て安価くなる。
高価くて売れないのであれば、安価く売れば良い。

ここまで見た
  • 886
  • しあわせの黄色いナンバー
  • 2014/01/25(土) 10:16:40.96
それってカブだから

ここまで見た
>>885
20台の駐車場に22台停められたからって歓喜の需要ってのは
どうなのかね。
社員を事故の怪我から守ったり、休憩や荷物をかんがえても
があるし
価格的にアルト、ミラから圧倒的に優位になるんだろうか?

法人の費用負担は事業経費なので実質50%くらいの差しかでない。
80万の軽が70万になっても法人利益は5万しか上がらないし
車両耐久年数が5年として年に1万円
リセールバリューまで考えないで良いのかもしれないが
下取りが確実に5万は低そうだし
少なくともウチの会社は導入しようという魅力は感じない。

ここまで見た
とりあえず7&iがいっぱいCOMS買うんだろ

ここまで見た
あれ、見るたびに思うんだけど
宅配ピザ等の屋根付きの原付と変わらんよね

ここまで見た
>>889
大きな違いは、宅配ピザなどに使われてる三輪スクーターは信号待ちで足を着いて止まらないと倒れる事
雨で足が濡れる
人が乗ってなければ重心が下で起き上がりコボシ状態で立ってるんだが、人が乗って重心が上がると倒れるようになってるので、足で支えてやらないとならない
四輪車だと倒れないので信号待ちでも足を着かなくて良く、車に足を踏まれる心配も無いし、雨降りでも濡れずに済む

ここまで見た
>>889
ミニカーは第一種原動機付き自転車の法規格で
製造認可されてるから、宅配ピザバイクもスーパーカブも
コムスも法律上は同じ。

たら道交法では免許や走行方法に差別化されるけどね。

ここまで見た
フロンテクーペみたいなのが欲しい。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/03/10(月) 10:50:24.03
わしもそう思う。FFで良いけどね。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/03/11(火) 23:48:34.99
ターボ付きの軽は速いよな

ロフト付きの四畳半は広いしさ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/03/23(日) 15:29:43.60
>>892
フロンテクーペ乗ってたけど
渋滞ハマると瞬時にオーバーヒートして苦労したわ
それ以来、全天候型、メンテフリーの車をえらぶようになった 

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/03/23(日) 16:26:44.38
ターボ付きの軽は速いよな

ロフト付きの四畳半は広いしさ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/03/25(火) 07:03:50.61
>>892-895
新車当時、お袋が乗ってたけど真夏の渋滞でも冷却で苦労した
記憶はないなぁ。クーラーがついてなかったから、窓全開にして
も人間の方が先にまいったけど。
うちのはクーペじゃなくて2by2だったけど、子供でも後席は狭かった。
ボンバンの後席なみだったので、まるでチャイルドシートに押し
込まれたみたいで、膝頭が前席のシートバックに当たってた。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/03/25(火) 19:27:34.57
近くの中古屋で黄色いツインが9万8千円で売ってる…
どうしたもんか

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/03/25(火) 20:23:44.77
衝動買いしそうだわ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/03/26(水) 10:05:55.63
ターボ付きの軽は速いよな

ロフト付きの四畳半は広いしさ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/03/26(水) 10:47:37.41
ロフト付きの8畳はもっとひろいぞ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/03/26(水) 12:22:28.91
無駄な広さは必要ない。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/03/26(水) 12:54:48.39
まあそもそも四畳半ですら広すぎて困るって人々のスレだしな
3畳に堀炬燵で十分でロフトなんて移動が必要な広さは邪魔だってスレで何でロフト?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/03/26(水) 13:04:12.08
物置、要るだろがw

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/04/06(日) 09:51:26.51
>>898
これか
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700115036830140319001.htm
相場からガクンと安いな、大丈夫?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/04/06(日) 09:52:57.27
htmlのLが全角だったでござる

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/04/06(日) 22:05:11.47
一人乗り
車幅1.1メートル
NA660cc、RR、車重400kg、MT、エアコン
価格80万円

出せ
買ってやる

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/04/06(日) 22:49:09.42
それは普通の4輪では無理なのでは?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/04/06(日) 23:25:36.85
価格と車重の両立が無理だな
軽として成り立たせるにはカーボンパイプフレームとかじゃなきゃ無理で価格が無理

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/04/06(日) 23:45:45.60
>>909
旧サンバーのエンジンを使う
ボディはフレーム設計でフレームは鉄
全長、全幅が短縮され重量が嵩まなければかなり軽量化できるはず
ボディはFRPはコストが高いので硬質ABS樹皮
フロントガラス以外はアクリル板で構わない
安全性なんてどうでもいい
何十年も2輪を乗り続けたから覚悟はできてる

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/04/07(月) 01:05:57.01
一般の人はそこまでの覚悟ない

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/04/07(月) 04:48:50.65
>>907
エアコン要らない。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/04/07(月) 06:32:42.85
>>910
外装なんてダンボールでいいんだよ。
燃えにくいダンボールがある、水に強いダンボールもある、
強化ダンボールやサイコフレームダンボール等々
車での実績はトラバントであるw

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/04/07(月) 09:39:22.01
雨が降ったらどうするんだ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/04/08(火) 00:02:49.56
>>910
それを作ったとしても、てきとーに見積もって300万ぐらいは用意せにゃ無理でね
材料が物理的に少なくてもワンオフの人件費はおっそろしいものになる
んでもって型式認定その他、いかにナンバー付けるかの問題は未解決

もちっと生々しい話をしようよ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/04/08(火) 15:27:28.30
>>915
一人乗りスモールカーのニーズはたくさんある
新聞配達、集金、ピザや店屋物の宅配、通勤、主婦の買い物
軽自動車ですら限り有るスペースを無駄にしてる
軽量化できるから実燃費も30キロは行くだろう
高速安定性はやばそうだから最高速60キロ、高速道路には乗れない
ようは原付きやミニカーに取って代わるモービルだな
法律は作ればよいし
たくさん売れれば価格も抑えられる

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/04/08(火) 15:39:50.81
>>916
君が考えるほど売れないから淘汰されて
無くなってしまったわけで。
軽自動車としていくらでも小型化はできるが市場に需要がない
自動車製造販売は万台オーダーの世界だからね。
タクシー程度の安定需要が見込めるなら別だが
宅配市場のコストや信頼性を考えたら現状の軽で充分だし
ミゼットやツインが事業用にも全く売れなかったのが証明だな。

最近はコムスでコンビニ宅配に利用されてきたが
ヤクルトも撤退したし、長期の安定利用は廉価な軽を使った
ほうがマシだという流れになるだろ。
宅配コムスの側面衝突や横転事故で1人死ねば流れができる。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/04/08(火) 15:59:52.20
>>917
ミゼットやツインは中途半端だったんだよ
狭い住宅街や商店街を走り回るのに重要なのは車幅
その2車は軽規格より僅かに狭い程度だろ
軽自動車で道路端ギリギリまで寄せても対向する普通車両とすれ違えない場面が多々ある
だから1メートル程度の車幅で全天候型でスーパーカブよりは安全で一般道の流れに乗れる動力性
コレを出せば必ず売れるんだよ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/04/08(火) 16:13:30.94
>>918
ではなぜコンボイ88やアラコが全く売れなかった?
リチウムイオン使用なら大概の配達業務に使えたし
価格も100万以下程度で車幅は880mmだ
悲惨なまでに売れなかったぞ?w
買っていた事業者は例外なく倒産していたようだしw
※今までにない宅配ベンチャーが多かったようだが
「売れる」と思うのは勝手だが、消費者はすれ違えない場所なら
「バイク」を使うし軽でも難儀するような用途はバイク
価格的にも維持にも妥当だから。

先にもあるように1m程度の車幅で、横転したり、側方衝突で簡単に
死んだら、事業責任者は導入できないんだよ
大事な従業員の親御さんは賠償金や保険を払えば笑顔で許してくれる
訳ではないし、車幅1400mmで衝突安全性能の高い軽で死んだのなら
「その部分についてはない(事業者の安全な車輌選択)」というながれになる。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/04/08(火) 19:24:36.61
ミニカーよりも軽を使った方がマシなんじゃあなく、ミニカーよりも電動アシスト自転車+リアカーの方がマシになって来たんだろ
駐車が困るのはバイクやミニカーでも同じなので、電動アシスト自転車に勝る配達用途での便利性が他車種じゃ得られない

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:35:49.22
そうなので、後は耐候性のみ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/04/08(火) 23:54:48.25
ターボ付きの軽は速いよな

ロフト付きの四畳半は広いしさ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/04/11(金) 09:30:47.85
>>922
広くねぇんだよ
ロフト分、物を置けるスペースが増えただけだろ
四畳半の部屋にビッシリと棚を設置してみろ
おけるスペースは増えても居住空間は激減だ馬鹿

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/04/11(金) 10:24:18.80
棚をロフトに設置すれば、四畳半は丸々使えるだろ。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/04/11(金) 22:05:39.30
今の軽は、サイド・バイ・サイドで1,480mm以下という幅になっている。
聞きかじりだが、1人当たり450mmの幅が求められるそうなので、「座席以外の幅」は1,480-900=580mmだな。
これが純粋に側面の壁だけに充当されたとすれば、580/2=290mmの厚さが確保できるということになる。
まあ、実際にここまでの幅は確保されていないのは言うまでもない。左右の席の間に隙間があるからな。

とはいえ、現行の軽規格から1人分の幅を削った場合は1,480-450=1,030mmという車幅になる。
まあ、もともと左右の席の間にある隙間から30mmくらい削ったところで安全性に影響は無いだろうから、幅は1,000mm=1mで現行の軽と同等以上の側面衝突安全性が確保できるはずだ。
幅が1mだから側面衝突に弱いという指摘は、あまり妥当ではないのではなかろうか?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/04/16(水) 10:29:58.80
3cm削って影響ないなら、5cm削ってもほとんど影響ないよな。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/04/16(水) 14:12:36.68
いっそ隙間無くして側面もヘルメットの素材でヘルメットの厚さだけにしちゃえよ
シート45cmに5cm左右で55cmの車幅で良いよw
てか、マジにヘルメットのように少しでも凹んだら充填材交換、2年経ったら経年劣化で充填材交換ってな発想の衝突安全性能ってのも有り得るんだろうか?
凹んだらを電気抵抗などで自動検出にして更に車検ごと全部交換ってな形なら有りかねえ?

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/04/17(木) 02:09:51.35
車幅がないと安く作れるとか利便性が増すってのは妄想だな
少量生産者や需要が特異な物は安くならないし
積載性能や乗車快適性は確実に失うし
4輪車が街を往来するなら、そんなに車幅が狭くても
普通の軽と利便性は同じような物
別に違法駐車が免罪されるわけでもないし、すり抜けが
できるわけでもないし。
狭い場所ですれ違えるような妄想があるんだろうけど、日本中の
どこで軽自動車がすれ違えず難儀してるのか。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email