facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/06/09(土) 10:41:26.17
必ずしも規格一杯の寸法・排気量・定員で作らなくてもいい。
そういう軽があってもいいじゃないか。

前スレ
小さな軽が欲しいのよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1315405240/

過去スレ
小さな軽が欲しいのさ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1289054423/
小さな軽が欲しいのに
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1262614560/
小さな軽が欲しい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169526126/

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/05/06(月) 02:41:28.41
>>500
初代インサイトはホンダの実験車だからなぁ。
輸出も前提にして各国のラインナップにも有ったけど、本格的にはシビックのハイブリッドからだから。。。。。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/06/01(土) 08:18:18.41
4人以上乗りたいなら、普通の軽か小型車以上を選べってハナシでね。

80万円で4人乗りの軽が買え、1〜2人乗りのバイクが40万円はするところから、
既製部品の流用で作った1人乗りの軽が50万円くらい(←感覚で)でできないものかと思うがどうだろう。
何しろ小さくて軽いんで、涙ぐましいほどの低燃費か努力なぞ必要とせず、軽く30km/lは達成できるだろう。
税金と車検と駐車場代という固定経費が軽自動車並(当然!)であることは痛いが、走ることにかけては安かろう。
バイクでなく車に乗りたいが、なるべく金をかけたくないという独身・単身者や、通勤カーとしてはストライクな商品だと思う。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/06/01(土) 09:01:17.26
ステアリング周りを流用すると、トレッド幅を狭められないので車幅を狭められない
横に2人乗れる幅なのでミゼットIIのようにわざわざ1人乗りにしても勿体無い
って事で2人乗りの方が良いパターンじゃないかな
トレッド幅を狭められないのは、流用の問題だけじゃなく雪道の轍の幅が合わなくなると走れない問題も有るし

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/06/01(土) 09:10:47.98
EKワゴンのライトイエローソリッドに乗っているけど、好きな色の車に乗っていると楽しいね

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/06/01(土) 10:44:20.33
>>504
軽トラが60万円台で有るから、助手席と荷台を取り外せば・荷台は意外と高いよ・・・50万円台でなんとかなるかな?

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/06/01(土) 12:38:34.58
会社近所の花屋は配達車がミゼット?だったが最近ハイゼットに更新

ハイゼットになって駐車スペースも苦しそうだし店の前の道も一通で出入りも大変そう

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/06/01(土) 13:10:57.86
一人乗りでも衝突安全性を考慮したらあまり軽くは作れないでしょ
公道を高速で走る以上、既存の車と同じ基準が適用されるべきだし
ゾーン30内のみの走行ならどうでもいいけど

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/06/01(土) 13:28:32.74
衝突に耐える強度は小さい方が出しやすいんだがね
ブツかった衝撃を潰れて吸収するのが、小型化すると難しい
それこそ外部エアバッグなどが必要になる
今話題な人工蜘蛛糸などなら炭素繊維並みの軽量化とエアバッグ並みの衝撃吸収性能を出して低価格化もできるだろうが

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/06/01(土) 13:44:40.06
NーONE最高だわ
小さくて走りも良し

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/06/01(土) 15:09:15.36
N-ONE別に小さくないだろ

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/06/05(水) 21:00:22.96
擦れ違いが困難な生活道路を、幅の広い車で通り抜けていく輩は何なの?
非常に迷惑なんだが。
軽自動車専用道路にするべきだと思うわ。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/06/05(水) 23:31:36.82
3ナンバーに重税をかけるべきだね
贅沢品なんだからさ

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/06/05(水) 23:48:07.38
初代フェローをあのまんまのデザインで作ってくれたら200万でも即買いする

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/06/06(木) 00:47:41.70
>>515
200万有れば良い感じにレストアできるよ

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/06/06(木) 01:01:52.79
>>516
適当に乗っても壊れない省燃費で激速な安全装備満載のフェローが欲しいんだろ

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/06/06(木) 07:03:05.37
N ONE 気になるが高速だね。高さを低くしてシフトはフロアにしてもらたい
乗り降りしやすいのはわかるが。風切り音と横風が気になる N ONEの昔ながらのスポーツカーバージョン
期待したいが 2シターやオープンはいやだ。あくまでも軽なのに高速仕様で
4名乗車可能なもの。この車種なら2名でもやむなし、日産のフィガロやスズキ カプチーノの現代版 期待したいができないかな
ATで。本当に日本車たくさんあるけどワクワクさせる乗りたい車すくない。車種減らして上記のモデルぜひ・・ 元ドイツ車所有

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/06/06(木) 09:06:12.06
いいよね、小さいの

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2013/06/12(水) 18:20:02.80
二階建て10人乗りの軽自動車がほs・・・いらない

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/06/23(日) 11:52:05.55
「1人乗り」のサイズについて再び提案。

軽自動車の寸法(水平面)は、全長3,400mm以内、全幅1,480mm以内。

まず幅。
聞きかじりだが、法令上は1名に45cmの幅が要求されているそうで、これを現行車からそのまま引けば1,030mm。
→運転席と助手席の間の空間から30mmくらい引いてもは問題ないだろう。よって全幅は1mで問題ない。

次に全長。
ひとまずのサンプルとしてダイハツのミラを参考にしたが、全後席の間隔は980mmとのこと。
→後席分をそのまま引くと全長2,420mmだが、あまりに荷物スペースが小さいのも何なので、端数を延長して2.5mとしようか。

横転が心配との声があるだろうが、運転手と少々の荷物を乗せた程度ならば、普通の運転で横転などしないだろう。
衝突安全性も、外壁と乗車人員との距離、つまりクラッシャブルゾーンが現行車以上あるので、問題ない。
(運転席に助手席や後席よりも高い安全性が求められているのであればハナシは別だが。)

つーことで、シングルベッドより少し長い程度の寸法で1人乗りには十分である。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2013/06/23(日) 12:26:10.48
>>521
規制寸法範囲なら勝手に作れば良いんだよ
ただ「売れない」もの作ったって首を吊ることになるけどw

小さいのは悪い事じゃないが、それがコストダウンにはつながらないし
維持費の低減にもつながらない。
金銭メリットがないのに、横転、衝突安全、狭苦しさを甘受する消費者はいない

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2013/06/23(日) 12:47:37.07
>>521
>全幅1m全長2.5m
バイクとかタケオカのルーキーでよくね?

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2013/06/23(日) 14:28:25.33
>>522
大した金銭メリットがないことは承知している。
だが、どうしてこの寸法で横転しやすく、衝突安全性が低く、狭苦しいということになるのだ?
1 横幅は45cm狭いが、乗せるのは1名と少々の荷物だ。4名ではない。
2 「助手席側や後方からの衝突に対する運転席の安全性」は確かに低下しているが、外板から乗員までの距離は小さくなっていない。
3 「運転者が使わない空間」を削ると狭苦しいのか。

「売れない」の話は、>>521にではなくて、このスレ全体に対しての意見ということでいいかな?
軽自動車の利点は、「小ささ」や「燃費」ではなくて、「税金と高速料金の安さ」という経済的な優遇制度しかないと。
だから規格一杯のもの以外は無価値だと、そういうことだよね。


>>523
バイクは濡れる。 別の免許も要る。
タケオカのはミニカーかな? だったら非力すぎて困る。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/06/23(日) 14:51:29.57
スマート乗るとダメさがよくわかるよ ショートホイールの

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/06/23(日) 15:33:23.09
>>524
必死なのは理解するが、オナニーなら日記帳に書くだけが良い
「小さな軽」のスレッドなんだから、イクラでも小さい方が勝ちってわけじゃなく
現実問題を考えたら量産できる物、売れる物、消費者が食い付く物
意外に選択肢はないね。
ワンオフしたいなら、それでも良いけど
言葉遊びはしたくないが、三代目のミゼットだって小さいし、カプチ、ビートだって
ツインだって小さいという定義に大きくはそれないし、360cc規格も並べれば
歴然と小さい。

落としどころは、一般の軽と同等の価格帯で買えるかどうか
鉄板やアルミを1万や3万ぶん削除したところで、生産台数が1万台も満たないなら
共通部品が少ないほど、価格は倍以上になるかもしれないぞ?

適度な互換性や消費者が許すサイズや、性能がないなら
ゴミにもならない

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2013/06/23(日) 19:16:04.53
>>526
要するに、「小さい軽なんて売れないから考える必要がない」っていうことでそ。
言いたいことは分かってますよ。

「2人乗りの軽でさえ、売れなかった。」
「いま売れているのは規格一杯のもの。金銭メリットが最大だから。」
それがあなたの結論なわけですよ。
4人乗れて、狭くなくて、それでいながら今の軽より小さく、安全性も低下せず、横転の心配もなく、現行制度に何一つ変更を強いることのない軽自動車、あなたは提案できますか?
ムリでしょ。あなた自身がそう結論付けている。

ところで、小型自動車や普通自動車には、規格一杯でないものがいろいろありますね。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2013/06/24(月) 10:18:48.10
>>527
それを議論されても困るんだよね、俺が欲しくない見たいな
いいかたされてるけどw

たとえば360ccサイズでも「売れる」キーワードや必殺の構造は何か
例えばツインや3代目ミゼットでも売れた出あろう手法は何か
(売れなかった原因は何か)
500cc、300ccと規格内での二番手に位置できる
売れる物は何かっていうのが
大ざっぱなスレッド主旨にするしかない。
当然、企業は収益を考えて市場を必死に開拓してるのだから
今無いものは「売れないもの」というのはFAだが

仮にも少し売れたんだよなって素材を、大きくアレンジすれば
商品化できる可能性はゼロじゃない。
ミゼットIIを大きくデザイン変更し、スポーティーなピックアップ
やワンシータスポーツに魅力的なアレンジにするだけだって
市場性を見いだすことは不可能じゃない

ミニカーに300cc積んでとか、市場が絶対拒否するような話しは
見ていて痛いじゃないか

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2013/06/24(月) 12:37:59.49
>>521
降雪地帯は今の軽未満の全幅だと走れなくなるから、降雪地帯以外で
売る軽になるな。そうするとただでさえ狭い軽市場がさらに狭くなってし
まうよ。

日本は意外と降雪地帯が多いよ。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2013/06/24(月) 19:35:03.81
>>524
高さは減らせないところへ重しのエンジンが軽くなって
重心は高くなる、踏ん張るトレッドは狭くなるしでコケやすくなるよ

ここまで見た
  • 531
  • 527
  • 2013/06/24(月) 23:12:26.63
>>528
おお、そういう方向の議論は歓迎よ。

で、ツインはダサかった。ミゼットは2人乗りには狭すぎた。そして両方とも大して燃費が良くなかった。
しかもミゼットは基本的に貨物車で、スジ的に乗用車ではなかった。
ダサい乗用車や狭い貨物車がそんなに売れるわけないだろってな話で。
でさ、まさに「ワンシータースポーツ」が1人乗りの狙いの一つなんだよね。
1,000cc超で200万円もする二輪車(1〜2人乗り)が売れているのに、軽自動車だと4人乗れなきゃ100万円未満でも見向きもされないのかと。

>>529
轍ができるほど積もってるときには乗らなきゃいいだろ。それでも乗らなきゃいけないんだったら、チェーンを巻くか普通の軽を買えばいい。
皆が皆、日々の通勤のためだけにクルマを持っているわけじゃない。割り切りってのも人生には必要だよ。
実際、俺は数年前の某勤務地では、徒歩通勤できる距離に住んでいたのでスタッドレスを履かせずに冬を乗り切ったよ。

>>530
エンジンって、売れてる660ccじゃダメなの?
高さって、本当に減らせない?

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2013/06/25(火) 00:27:23.03
>>531
ワンシータースポーツなら、コクピットは狭くても構わないけど、
トレッドとホイールベースはある程度必要だろ。
全幅1m全長2.5mではちょっとペースを上げただけで横転とかスピンとかしそうだし。

一般向けなら、助手席分の45cmをまるまる削るより、
20?30cm程運転席に割り当てて(それでも15?25cm削れる)
「高級車並のゆったり運転席」と謳った方が良いと思うのだが。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2013/06/25(火) 01:00:03.30
横転とか衝突のキャビン安全を考えると
乗員スペースを葉巻型に中央において、タイヤの配置は従来の
軽レベル。
アトムとかスーパーセブンの現代版としたストリートファイター
とかに方向性が行くと、少々の高額は帳消しになりそう。

無くなってしまったが、サンバーエンジンの低重心RRなんかは
魅力だね

ここまで見た
  • 534
  • 531
  • 2013/06/25(火) 06:49:55.44
>>532
まあ、もともと大して広くない軽自動車なんで、そこから助手席分の幅をそのまま削ると狭いのかもね。
ただ、運転席と助手席との間隔が0ではないんで、その分の空間が手に入るから現行車そのままの狭さではないんじゃない?

ホイールベースって、絶対値なのかそれとも相対値なのか、どっちなんだろう?
直進安定性の要素は、トレッドとホイールベースとの比率ってことはないのかな?
そこは詳しくないんで知らんのだけど、ホイールベースが自動車より大幅に小さい二輪車で普通に100km/h出せてるのはヒントにならない?

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/06/25(火) 08:48:36.91
>>534
走行安定性なんて、大小の傾向見れば良いんで
今売られてるフルサイズの軽のタイヤを前後でドンドン
縮めていって、タイヤが接触するほど縮めたら
直進安定するのか?
前後はそのままで左右を30cm幅くらいまで縮めて旋回が安定するのか?
前後左右を縮めて4輪がくっつくほどの距離に縮めて走行できるのか。

そう考えれば安定の根本は各幅を最大にとって置くこと
コストや居住性や車格で縮めるなら大きな犠牲と考えればいいし

比較して重量が軽いから
比較して重心が低いから
というアドバンテージがあればトレッドやホイールベースを詰めても同じ性能が
確保できるが、言い換えれば同じ重量や重心なら、ホイールベースとトレッドを
最大限に確保すれば、何の苦労も工夫もなく安定性だけ手に入る

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/06/25(火) 09:17:38.09
スーパーセブンの現代版的な方向の場合には、トレッドとホイールベースとは
あくまで停車時に小さければ良いだけだろう?走行中は小さい意味は無い
ホイールベースは折り畳める自動車としてそれなりに実用的なデザインも有るしな
トレッドを停車時に小さくする方法で実用的な手法は出て来ないようだが、これが開発されれば完璧か

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/06/25(火) 12:26:13.68
今の日本では可変ホイルベースとか、折りたたみ自動車とか認可されないだろうな。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2013/06/25(火) 12:30:34.46
超小型車としてナンバー付けようとライセンス生産しようとしてる国内メーカーも有るけどね
後国内で企画されて台湾製造しようとしてる折り畳み電動車椅子とかも同じ作りのタイプだな

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/06/25(火) 20:34:47.35
コンセプトカーとしてはよく見るけど、なかなか商品化されないよな
大分スレの最初のレスだけど>>7のタンデムってのが面白そう
バイクが鎧をまとったイメージでかっこいい
ただ、横幅を減らしたらとにかく曲がらない車になるよな……

ここまで見た
  • 540
  •  
小さいの欲しい

ここまで見た
  • 541
  •  
今の技術で安全で快適なスバル360を作って欲しい

ここまで見た
  • 542
  •  
R1がそういうコンセプトの車だったんだが、
売れなかったんだな、これが。

ここまで見た
  • 543
  •  
>>542
N-ONEのように機能性とデザインを上手く融合させないと失敗すると言うことだね。
まあ、スバルがデザインに力を入れると大抵は失敗するけど・・・。

ここまで見た
  • 544
  •  
>>543
時代にあった機能と時代にあったデザインと事業者の勢いの時代
に出すことも重要。

ここまで見た
  • 545
  •  
N-ONEは全高がが1600mmもあって、実際にはハイトワゴンだしな。
デザインもレトロな感じで新しい提案がないし。

ここまで見た
  • 546
  •  
>>541-543
エルテンを出してくれていればなあ・・・
初期のワゴンRみたいな変則ドア配置を普通の5ドアに改めて出せば、ミラジーノやアルトラパン並かそれ以上に魅力的だったのに
R1は「てんとう虫」を名乗らせておけば少しは売れるだろって思惑が見え透いてコレジャナイ感が酷かった

ここまで見た
  • 547
  •  
 
幅の狭い車はすべてサス&ステアリングを共用出来ればコストを下げられるな

原付ミニカーも超小型車もミゼット?みたいな軽もすべて同じもので出来れば

ここまで見た
  • 548
  •  
俺は、豪邸なんかに金を使いたくない、ただそれだけだ
他人がどんな家に住んでいようと知ったことじゃない
俺は、プライドをもって四畳半に住んでるんだから

ここまで見た
  • 549
  •  
test

ここまで見た
  • 550
  •  
vivioRX-Rの再販をしてくれ あれでいいんだ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2013/09/01(日) 00:32:02.02
 
ボディをエアバッグにしたものは8月にはメドが立つとTVで言ってた

もう8月終わったし発表してくれや

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2013/09/01(日) 04:29:20.02
もう>>1はピールP50かえw
一番ちっちゃい市販車

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/09/05(木) 01:55:13.11
もう屋根付き三輪車買うわ
イライラしてきた

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/09/06(金) 00:50:27.09
>>553
そんなんより、COMS の方がよかんべよw

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email