東海道・横須賀・総武快速線・房総 113系を語る [sc](★0)
-
- 295
- 2012/03/02(金) 15:57:31.46
-
>>292
東日本はだいたいどこも塗装はしっかりしてたね。
西日本なんかひどいもんだった。向日町のなんかオレンジが完全に黄色に褪せてた。
-
- 296
- 293
- 2012/03/02(金) 19:29:06.25
-
>>294
まあ、要は匙加減なんだろうけど…。
因みに現行の車両に関しては、113系の頃のように「11+4」にして
基本編成だけの列車も11両で運転して欲しいと思う。
特に付属編成に5両が必要な運用もないだろうし…。
E231の方は「4M7T」にすると性能上支障が出るのかも知れんけど…。
-
- 297
- 2012/03/02(金) 19:50:12.48
-
>特に付属編成に5両が必要な運用もないだろうし…。
宇都宮〜黒磯…
まあ4連でも間に合うだろうけど
-
- 298
- 2012/03/02(金) 19:58:13.82
-
>>296
E231が上野口に登場した当初は付属2本で基本の代わりに使っていたけど、今はそういう制約無いしね。
11+4の編成に戻して混雑緩和をして欲しい。
E217でやっているのだから、出来ないことはないだろう。
性能的に10+5以外無理そうな211はもうじき無くなるし、編成を合わせる必要もなくなる。
-
- 299
- 2012/03/03(土) 20:57:02.73
-
東海道線でクモユニ74を連結した場合、上りでは車掌はクモユニに乗務していたのでしょうか?それともクハ111の方?
-
- 300
- 2012/03/03(土) 21:32:52.21
-
4M7Tだと東北縦貫線の急勾配に対応できないのかもね
あと、池袋・新宿・渋谷・恵比寿・大崎で10両の埼京線とホームを共用してることも関係ありそう
-
- 301
- 2012/03/04(日) 01:41:23.01
-
カレチの他にニレチというのが居て…
クモユニに車掌が乗ったらドア開閉は誰がやる?
-
- 302
- 2012/03/04(日) 10:15:25.68
-
それにしても、113系の後継車の投入は東海道線が先だったにも拘らず
113系の消滅は横須賀線が先、ってのはちょっと意外な気がした。
総武快速線と直通してる関係で国鉄〜JRの中に「千葉に新車なんてそれこそ豚に真珠」
っていうような考えがあったのか、とも思ったが…。
或いは、千葉以東(南)の初期型113系の淘汰用に横須賀線から後期型を供出したからなのか…。
-
- 303
- sage
- 2012/03/04(日) 12:30:22.16
-
>>299
房総ローカルでは車掌はクハに乗務してたよ。ちなみにクモハユ74の客席を客扱いしてるのは一度も見た事なかったな。
-
- 304
- 2012/03/04(日) 15:39:22.56
-
>>302
後継車の投入が先なら消滅も先になるだろw
何言ってんだこいつw
-
- 305
- 2012/03/04(日) 15:50:42.33
-
>>304
211…チタ113置き換え
217…マリ・フナ113置き換え
231…コツ113置き換えってのが分かってないんだろうな
-
- 306
- 2012/03/04(日) 16:59:01.55
-
と言うか、東京地下駅乗り入れ用に横須賀線最優先で1000台車を昭和44年から
(ATC対応車は47年から)投入、東海道専用の在来型冷房車はその後に作られた
から、車歴の古い1000番台が当然先に廃車になるだろう。
田町の211系は静岡の老朽車(111系)置き換え用の名目で製造されて、押し出
された113系が静岡に行ったような記憶が・・・・・
-
- 307
- 2012/03/04(日) 17:38:20.26
-
>>302
E217系登場時は総武快速線の混雑が激しかったから。千葉支社側は4ドアロングシート車希望していたが横浜支社側がクロスシート車を希望して折半型になった。
確か登場当時のRJの追跡リポートに載っていたかと思う。もし仮に東海道線にE217系導入されていたら113系、211系は何処に転用する?
横須賀、総武快速線に転用する場合はATC改造を当時はやらなくてはいけないでしょ?
かといって総武快速線を抜かして房総ローカルに東海道の113系-2000、211系を転用ももったいないでしょ?
だから順番的に横須賀・総武快速線に新車を入れるのが妥当かと?
E217系付属編成をロングシートにしたのは大船、北鎌倉、逗子、横須賀駅のお客の乗車位置からすればこれも妥当
-
- 308
- 302
- 2012/03/04(日) 20:14:30.08
-
>かといって総武快速線を抜かして房総ローカルに東海道の113系-2000、211系を転用ももったいないでしょ?
正にこういう、或種の地域差別的な考えから、
合理性も何も一切無視して特定の地域にばかり新車を入れてる、
って頭があったのが一因で前回のようなこと言った次第…。
一連の113系の淘汰に妥当性があったとすれば、偏に当方が無知だった。誠に失礼…。
-
- 309
- 2012/03/04(日) 20:19:53.03
-
動労千葉の功罪も時代背景として鑑みたんでしょ。
-
- 310
- 2012/03/05(月) 03:08:57.53
-
>>307
それに東海道は当時東の車が島田まで乗り入れてたもんね。
217を東海道に入れると海での教習or運用上の制約が出てくる。
-
- 311
- 2012/03/05(月) 13:25:09.55
-
国府津に関しては静岡のT編成をどうするかって問題があったからね
その結果が熱海分断だけど
-
- 312
- 2012/03/05(月) 14:36:29.67
-
>>301
三河島事故で巻き込まれたクモニにも荷レチが乗っていたのかな
-
- 313
- 2012/03/05(月) 21:53:17.87
-
>>307
211系にATCを取り付けたとしても、横須賀・総武快速線には転用できない。
若い人は知らないか。
-
- 314
- 2012/03/05(月) 23:58:32.23
-
>>292,295
同じ国鉄塗色でも、東と西とでは塗料の仕入れ先が違うか何かの理由で
色合いや、色の褪せ方が違うという話を聞いたことがある。
特に橙色や朱色系が顕著で、塗りたての時は西は赤っぽく、東は黄色っぽい。
JR化後の静岡の113系は名古屋工場での施工だったので西の配合。
同様に、同じ朱色でも東京の中央線と大阪環状線系統とでは色合いや褪せ方が違ったとか。
-
- 315
- 2012/03/06(火) 17:08:32.18
-
>>312
クハニ67ね
-
- 316
- 2012/03/06(火) 19:37:05.87
-
>>314
国鉄車両の塗色基準というのがあるんだけど、
それでもバラつきあるのか。
あと、土崎工場と大宮工場で色合いが違うね。
-
- 318
- 2012/03/06(火) 22:58:49.89
-
荷物電車にもドアスイッチあるんじゃなかったか?
ついでに言えば牽引車にも…。何かでみて「へ〜あるんだ!」って思った記憶がある。
久々に天袋の書物引っ張りだしてみっかなぁw
-
- 319
- 2012/03/07(水) 23:11:13.95
-
今月の富士山爆発時の津波被害は港だけとみた。
-
- 320
- 2012/03/08(木) 23:44:09.51
-
横須賀線〜総武快速線の場合、11号車に当たるTcに貫通幌があったりなかったりしたのは何でだったのか…。
因みに1号車の方には一切無しだった(筈)。
東海道線もそうだったんだろうか…。
-
- 321
- 2012/03/09(金) 22:20:24.73
-
何かの本で読んだうる覚えの記憶だと、MS分離、横-総直通前の総武快速線は13連固定だったのに対し、
横須賀線は増結、切り離しをするでしょ
検査や組換えで11号車→増4号車になった場合にも対応できるように、だったはず。
だから、幕張車=幌無、大船車=幌有。
ちなみに総武快速線車は低圧用ジャンパ栓がKE70の1本だけだったのに対し、
横須賀線車はKE70×1、KE76×2の3本になってた。
これは横須賀線用大船車が東海道線用113系とも併結できるようにしていたってことらしい。
まあ、例外もあるけどね
-
- 322
- 320
- 2012/03/09(金) 23:11:34.10
-
>>321
Thanks
そういう事情からか…。
「南(東)フナ」と「千マリ」の違いとは気付かなかった。
あと一時、増4号車は品川―錦糸町間で先頭に立つことはないから
ATCは無くてもいい筈、なんて思ったことがあったが、
11号車と組み替える機会があったとなればそうはいかなかったわけか…。
-
- 323
- 2012/03/10(土) 21:36:24.87
-
三浦半島と房総半島南端って地図で見ると、ホント目と鼻の先の距離。
そこをぐるりと回って結んでいる総武横須賀快速線って長距離列車だね。
-
- 324
- 2012/03/10(土) 23:33:14.77
-
まあ、全てが全てそれだけの区間走破してるわけじゃないけど、
上総一ノ宮―久里浜間なんかだと150kmちょっとになる。
ただ、以前とある鉄道雑誌に、両線の直通運転止めて欲しいって
投書が載ってたことがあった。確かに、神奈川側からすれば東京から先に
行くメリットは感じられないだろうし、千葉側からしても、大半はまず
品川まで行けば用は足りる。特に横須賀線の利用者は、新橋・東京が地下に
移ったことへの不満が大なんだろうと、その投書見て思った。
以上の措置(第一義的には東海道と横須賀の分離)が取られたのは113系の全盛期
だった頃だけど、当初総武線側では新規に登場したグリーン車に閑古鳥が鳴いてたとも聞いてる。
30年余り経った今の状況からは信じ難いが…。
-
- 325
- 2012/03/11(日) 20:01:26.11
-
JR東は東千葉ー四街道間の高架化を計画してるみたいだね。都市計画ページに載ってた
-
- 326
- 2012/03/13(火) 15:45:05.96
-
>>325
それ、四街道市が千葉市との合併をもくろんでいたときに、
四街道駅周辺の連続立体高架化を計画していたんじゃない?
でもそれは、合併推進市長の、青写真に過ぎないもので、
合併反対議員からは、「こんな協議はしていない」と反発していたんだ。
2004年5月に四街道市で行われた、千葉市との合併の是非を問う住民投票で、
「反対多数」だったため、合併そのものがパーになり、高架化の話も沈静化した……
……の件とは別の話??
東千葉−四街道間という話も初めてだな。
都賀駅の西側での、モノレールと市道が跨いで交差する部分はどうするんだろ。
てか、高架化云々の話を出している時点で、スレチじゃ。
-
- 327
- 2012/03/20(火) 10:18:36.59
-
保守
-
- 328
- 2012/03/21(水) 02:21:22.11
-
113系の後継車の投入は東海道線が先だったにも拘らず
113系の消滅は横須賀線が先、ってのはちょっと意外な気がした。
総武快速線と直通してる関係で国鉄〜JRの中に
「千葉に新車なんてそれこそ豚に真珠」
っていうような考えがあったのか、とも思ったが…。
まあ結果的にオーライですねえ。
-
- 329
- 2012/03/21(水) 02:22:30.95
-
国鉄末期〜JR当初の頃のグリーン車は、
サロ111や原型サロ110から
元特急車のサロ110−300(350・1300・1350)までピンキリだった。
当時総武快速線で通勤してて、帰りは時々グリーン車に乗ったけど、
南フナ車の場合、何が来るか分からず、
くじ引きみたいな気がした。
まあこれはこれでたのしいがね
-
- 330
- 2012/03/21(水) 02:24:51.72
-
横須賀線113系全盛時代では、
必ず窓をあけて、顔をだしてたのしんでいたな。
エアポート成田は113系が多かったから、
外人さんが足を投げ出してのっていたのを良く覚えていますねえ。
e217よりも113系のほうが優等運用が多く。楽しい時期であったとおもいます。
-
- 331
- 2012/03/24(土) 22:13:31.50
-
昔総武線快速(1500番代)に乗ってた時、同じボックスに乗り合わせた2人連れが、
「この座席には広いのと狭いのがあるんですよ」
なんて話してたことがあった。
座席改善車は一般客にもそれと分かる違いを創出してるんだ、と思った。
ただ、相手にそう説明してた方はヲタだったのかも知れんけど….
-
- 332
- 2012/04/15(日) 23:57:48.41
-
あげ
-
- 333
- 2012/04/16(月) 08:31:38.83
-
1500 2000番台の座席の座面高さって低くなったんだっけ?
こちらの座り心地は良くないという声を聴く
-
- 334
- 2012/04/16(月) 21:58:00.97
-
103系の1次改良型では座席の高さ下げたってことだけど、近郊型はどうだったかな…。
ただ、座り心地が良くないというのはちょっと解し難い。
何かの本にでも記載されてるとか?
個人的には、それ以前の近郊型の座席より良くなったと思える…。
-
- 335
- 2012/04/16(月) 23:29:29.35
-
211よ、お前もか…
まさか今月いっぱいとは…
-
- 336
- 2012/06/11(月) 22:59:19.41
-
総武快速横須賀線に走っていた1000番台前面補強車は、改造される前は
デカ目ライトだった?
-
- 337
- 2012/06/14(木) 13:06:01.19
-
普通にシールドビームでしょ
-
- 338
- 2012/06/14(木) 16:03:55.40
-
1026からじゃなかったっけ?
-
- 339
- 2012/06/15(金) 19:13:15.67
-
>>336
総武快速横須賀線に走っていた
と限定するとATC搭載の1000’番台ってことになる。
だとすると補強前から全車シールドビームだよ
-
- 340
- 2012/06/15(金) 19:47:46.73
-
それとも「総武線〜横須賀線」云々じゃなくて、1000番代でも非ユニット窓の
初期型の話…?
-
- 342
- 2012/06/15(金) 22:05:18.99
-
>>340
1000番台の初期型のことだね
-
- 344
- 2012/06/15(金) 23:11:07.57
-
房総ローカルだと1000番台初期車には
全面強化前からシールドビーム改造してた車両と
全面強化時にシールドビーム化したのがあった
このページを共有する
おすすめワード