facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 23:27:45.14
マンパワーグループ(旧マンパワー・ジャパン)について

過去スレ
【外資】マンパワー・グループ株式会社 6【古株】
 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/haken/1332088391
【良心の】マンパワー・ジャパンその5【派遣会社】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1262185012
マンパワー・ジャパン その4
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1247059990
マンパワー・ジャパン その3?
 不明?
マンパワー・ジャパン その2
 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1214748603
マンパワー・ジャパン その1
 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1194088388
マンパワー・ジャパン part?
 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1180756372

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2019/03/02(土) 22:54:57.81
嘘ってどういう嘘つくの?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2019/03/02(土) 23:29:16.84
社会保険に入れないように契約期間を細切れにする それを派遣先企業の都合のせいにする

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2019/03/02(土) 23:50:54.23
嘘なの?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2019/03/02(土) 23:57:02.33
最初の数ヵ月だけでしょ。
3年ごとに数ヶ月。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2019/03/03(日) 00:07:56.62
>>832 やられそうになった。先方がそう言ってますって嘘ついた。
ここのスレッド見てたから、やっぱりそうきたか、と思った。
理不尽が続くなら派遣会社変更の依頼を派遣先に相談するつもり。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2019/03/03(日) 01:15:33.14
条件をめちゃくちゃ甘く伝える嘘はよくつくね
プログラミングできる人をExcel基礎応用できれば十分とか伝えるし
他社より時給低めで人集まらないから嘘条件で人集めてる感じ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2019/03/03(日) 08:46:04.98
他社より時給200円安いとかザラ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2019/03/04(月) 00:16:09.55
>>836
随分無茶苦茶だなオイw電話の対応内容を意図的に甘く書いてるのは見たわ
社内対応です!→実態は外線対応もモロに含めるとか
まぁ正直に書くと人集まらないんだろうかな

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2019/03/04(月) 21:12:52.67
そうそう
で、派遣先からしたら「これだけ金払ってるのにこの程度のスキル!?」とクレームになる
派遣先は詳しい募集条件も支払われている時給も知らないからね

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2019/03/04(月) 21:32:04.94
顔合わせでスキル相違が発覚するのは不幸中の幸いかもだが派遣先の矛先がこちらに向かうこともあった
嘘ついて連れてきた営業は我関せず
サイコだわ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2019/03/06(水) 15:35:45.25
マンパワーの求人検索って内容薄っすいね
ざっくりしすぎてて詳細がわからない

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2019/03/08(金) 04:19:01.66
退職代行を使わずに会社を簡単に辞める方法
渡辺輝人 | 弁護士(京都弁護士会所属)
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabeteruhito/20181217-00107986/
一方的に辞めるなら100円できる
そういう弁護士ではない退職代行業者に万単位のお金を支払ってできるレベルのことであれば、100円で簡単にできます。
退職届は、社長などに実際に面談して提出する必要はないからです。
日本の多くの事業所はFAX機を備えているので、退職届をコンビニエンスストアのFAXで事業所に送れば良いのです。
その際、「送信レポート」を残す設定にすると、相手方に届いたことの証明になります。
送信レポートで到達を証明できるのは最初の1ページ目だけなので、退職届は1ページにする必要があります。

なお、退職届は、FAXで提出する必要すらなく、電子メールやフェイスブックのメッセンジャーやLINEでも全く問題ありません。
内容証明郵便を出す必要はありません。SNSで退職届を出した後、社長や上司などからゴチャゴチャと言われても、読まなくても、既読スルーでもそれ自体に責任は生じません。

逆に、一度、退職届を提出してしまうと、事情が変わって勤め先にとどまりたくなっても、とどまれない可能性が高くなります。
仮に、退職自体は既定路線だとしても、作戦上、今提出してよいのか、その前に証拠保全などのために専門の弁護士に相談しなくてよいのかは、熟慮した方がよいでしょう。

退職届は何週間前に出すとか、法律の細かい点を指摘しようと思えばできますが、とりあえず、当日辞めるつもりで提出してよいです。
事業所の就業規則に「3ヶ月前」とか書いてあっても、奴隷ではないので、意に反して強制労働させられることはありません。
即退職したゆえに責任が生じることも、相当極端な事例を除いてありません。その点がどうしても心配なら、やはり、専門の弁護士に相談することをご検討下さい。

また、退職届について、特定の書式で提出することを強制し、書式を交付しない事業所や、
退職届自体で労働者に不利な約束をさせる事業所もありますが、書式は無視して自分で書いたFAXやLINEで提出してよいです。法的な効果は一緒です。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2019/03/08(金) 04:23:13.87
退職届の記載の留意点
筆者が長時間労働やパワハラの法律相談を受けた場合、例えば、下記のような退職届を出すように言います。

○○株式会社 御中
○年○月○日
甲野太郎 印
残業代が支払われていない長時間の違法残業(社長○○氏の度重なる暴言)に耐えかねますので、有給休暇を全て使用した後、貴社を退職いたします。
そこで、残有休休暇数、退職日をお教え下さい。

また、未払い残業代を含む未払賃金を全てお支払頂きますよう、本書面をもって請求いたします。
また、それに伴い、就業規則、賃金規定、過去2年分のタイムカードを開示して頂きますよう請求いたします。

不払い残業やパワハラ、セクハラなど、事業所側の違法行為が退職理由の場合は、退職理由に「一身上の理由で」などと書かずに、
事業所を批判する形で、退職する理由を率直に書いた方がよいです。場合によっては、これでいわゆる「会社都合」の退職の扱いになり、
失業給付の条件がよくなる場合があるからです。事業所を批判する形で角が立つなら、単に「退職します。」だけ書いて、理由は書かなくてよいです。
離職の理由が会社都合か、本人都合かは、会社が離職証明書に「自己都合」などと記入しても、最終的にはハローワークが決定するものです。
サービス残業の根拠となる給与明細書やタイムカードを証拠として提出して、ハローワークに掛け合いましょう。

残業代請求については、期間を区切らず、「全て」という形で特定した方がよいです。
残業代(賃金)の消滅時効は2年で、請求書を送ることで、時効が6カ月間ストップするのですが、残業代の支給は、
基本給等の固定給とは一ヶ月ずれていることも多く、過小に請求範囲を特定すると勿体ないことになります。

有休手当、退職後に支払われるべき賃金、残業代など請求した賃金が支払われない場合は、やはり専門の弁護士に相談する方がよいと思います。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2019/03/08(金) 04:23:29.49
嫌がらせに対する対抗措置
急な退職に対して事業所が取ってくる嫌がらせで多いのは、
(1)離職票発行に関連して離職に伴う社会保険関係の手続を取らないこと、
(2)賃金を支払わないこと、です。どちらも違法行為なので毅然と対応しましょう。
事業所が退職の手続をとらないことについては、事業所を管轄する地域のハローワークに相談しましょう。
賃金の不払いは労働基準監督署に相談する手もありますが、弁護士に相談した方が結局良い結果になる事もあります。

弁護士への相談を選択肢に
以上をまとめると、単に辞めるだけなら100円ででき業者は不要で、退職について特に金銭絡みで勤め先と交渉すべき事項がある場合は、
退職代行業者では対応できず、専門の弁護士に相談した方がよい、ということになります。
弁護士の費用は、それぞれで決まっていますが、退職代行業者が提示している額と同等程度の金額で、数段は質の高いサービスが受けられる可能性が高いと思います。

専門の弁護士は、色々あるでしょうが、日本労働弁護団に所属している弁護士に相談することを、強くお奨めいたします。
弁護士に相談することにどうしても抵抗があるなら、各地の労働組合に相談するのも選択肢になります。

日本労働弁護団:各地の労働相談窓口
http://roudou-bengodan.org/contact/

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2019/03/08(金) 04:24:23.73
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
プロフェッショナル契約(入社4年目以降〜)
この時給制で3年間働いてもらって4年目以降からは「プロフェッショナル契約(以下、プロ契)」という弊社独自の給料制度が適用になります。
プロ契とは、会社の利益を定額制にして残りをエンジニアの給料として還元しようという給与制度です。
具体的にいえば1人の時給制のエンジニアから頂く弊社の平均利益は1ヵ月当り12万円ほどです。
この利益を6万5千円まで下げ残りをエンジニアの給料へ還元しようという制度となります。プロ契給料の計算式は次の通りになります。

★ エンジニア給料=「派遣料金」−「6万5千円(弊社利益)」−「社保等の会社負担額」*1

プロ契のTN氏の給料明細
すこしわかり難いのでTN氏の給料明細をみてご説明いたします。彼は現在45歳、NH氏と同じ大手自動車部品メーカーで生産技術職として勤務してもらっています。
彼の派遣料金はNHと同額の1時間当たり4,000円。2015年3月度の残業は43時間。当月は休日出勤も9時間ありました。なので派遣料金は92万7350円。
この派遣料金から弊社の利益6万5千円と社会保険料の会社負担額である7万1461円を引かせてもらい残りは79万889円。
この79万0889円がTH氏の3月度の給料(総支給額)になります。ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、900万円台の後半にはなるかと思います。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2019/03/09(土) 02:28:03.03
マンパワーから来てる糞デブブス性格悪オバハン
週に1日〜2日しか出勤しない(週5勤契約)
よくあんなの送り込んでくるよな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2019/03/09(土) 08:28:39.41
>>846
それ上司に言っていいだろ
契約違反だし

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2019/03/09(土) 08:29:56.26
>>846
もしかして香川県のババア?
前の職場にそういう人いたから

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2019/03/09(土) 10:15:53.23
関取みたいなデブスで
いつも紺色のニットのチュニック着てる。
10Lはありそうなんで、ほかに着る服ないんだろうな。
出てきたと思ったら仕事さぼることばかり考えて
誰よりも長く休憩取ってるし。
痰の絡んだ汚らしい咳をいつもしてる(病気アピール?)
マンパの営業もよくあんなのを採用するんだねえ。
他にもっと真面目な人いるだろうに。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2019/03/09(土) 10:17:48.15
香川じゃないよ。東日本だな。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2019/03/09(土) 10:21:55.25
東日本でリクスタなら糞欠勤いたなあ
一瞬マンパに乗り換えたかと思った
出勤しても午後だし、朝欠勤連絡してくれれば何日でも休めばいいとまで言われたのに欠勤連絡したことは1度もない

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2019/03/09(土) 12:48:57.10
大量募集で複数の派遣会社入ってる会社で、欠勤なのに出勤したようにして申請した人がいて、
他の派遣会社の人はマンパからの派遣と思ってた。マンパの人じゃないらしいけど、
そんな疑いかけられるほど、普段からマンパはまともな人入れてないって事だ。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2019/03/10(日) 13:08:09.16
マンパワーから来てるやつは
女なのに松井秀喜にそっくりなブスとか
醜いデブ、入れ歯して孫のいそうな年齢の小汚いババアとか
そんなんばっかだな。
おまけに仕事できないくせに謎の上から目線ドヤ態度。高齢毒。
まともな美人女性や真面目な主婦派遣を一人も見たことがないという、ね。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2019/03/10(日) 15:06:58.71
>>853
そういうオーダーがあったんでしょ。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2019/03/10(日) 16:12:28.10
美醜と年齢についてはいずれ自分に返ってくる
常識があって清潔で契約内容をきっちりできればいいだけ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2019/03/11(月) 07:35:31.52
>>849
同一人物か知らんが、以前お世話になった派遣先で容姿の似たような人がいたような…
(派遣元は直接聞いたことはないので不明)

当方より1ヶ月前に入っていたようだけど(本人曰く)「持病の喘息が出ていた」らしく、とにかく休みがちで
後になって派遣先の上司から職場のみんなに「彼女は当面の間は午後からの出社」というメール通達がでていた。

契約更新時期に自分から「(持病の療養に専念するため)契約更新を辞退」したらしいけど、
多分派遣先から更新拒否されたんじゃないかなぁ…

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2019/03/11(月) 11:31:08.81
ここのつくばの営業所に登録に行ったんだけど行った後に書類が部屋に届いて書いて返送で登録って流れみたいで、わざわざ営業所行ったんだからその場で書かせてくれたら良かったのにって思った
いろいろ書類も書いたからそれで登録自体済んでると思ったし
結局希望したとこも落ちたから、書類も返送してないけど
落ちたのに登録しても意味ないし余計な手間だよね

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2019/03/11(月) 12:38:59.54
採用にないなら、他で探すか

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2019/03/14(木) 02:20:32.22
カード会社の派遣の契約更新で借金とかがあるといずれ更新されなくなるって聞いたんだけど、長期で入ろうとするとそんなとこまで調べられるの?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2019/03/14(木) 09:41:38.61
派遣の借金なんてどうやって調べるの?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2019/03/14(木) 18:22:31.20
個人信用情報機関で確認すれば一発

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2019/03/14(木) 22:27:28.61
返してたらいいけど滞納してたら嫌だなあ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2019/03/17(日) 01:05:57.52
前に辞めたとこのグループ会社紹介してきたけどブラックって知ってるのに誰が入るんだか

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2019/03/19(火) 03:45:01.87
以前に断った案件を何度も紹介してくるのは何なんや

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2019/03/19(火) 10:58:29.92
行く人がいないからでしょ
応募したところは応募者多数だからと断られる

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2019/03/19(火) 12:30:44.40
電話紹介案件を断った時エントリーしない理由をしつこく聞いてくる人いない?
5分くらい通話粘って理由を細かく聞き出すし
サボりたいから会話を無駄に長引かせてるのかと思い始めた

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2019/03/19(火) 20:00:22.08
前回の担当支店が優先的に紹介できるとか支店毎に縛りでもあるの?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2019/03/20(水) 09:49:41.31
応募しても無駄なんだからエントリー自体できない方がいい

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2019/03/20(水) 10:42:52.20
応募しても無駄だから他の派遣会社で探してる
紹介されるところは、通えそうにないところとか時給が安いところばっかり
こんなのが続くとさすがに嫌になる

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2019/03/20(水) 12:15:59.11
時給950円で交通費月30000とか
プラスになるんでしょうかね

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2019/03/21(木) 10:23:39.02
やたらとグローバル企業推しで、外資だからと入社したのに、いきなり社訓みたいなものを暗記して唱えさせられた

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2019/03/24(日) 22:32:04.01
外資でふっかつのじゅもんみたいなのやらせる所あるのか…
日系の体育会系の所がやるもんだと認識してたが

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2019/03/26(火) 23:41:35.66
現地主義って言葉も知らんのか

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2019/04/08(月) 08:56:59.00
ここ社員経験者のみしか応募できないと思ったら出来るようになったんだな。ビックリした

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2019/04/08(月) 13:13:41.77
どこもスタッフ不足なんだね

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2019/04/08(月) 13:37:07.80
ここ離職票送ってくるの翌月だよね
遅くない?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2019/04/08(月) 18:24:02.67
スタッフ不足が深刻なのかね
スキルが要件に全然足りていない求人でも何とかエントリーさせようとする

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2019/04/08(月) 20:10:19.42
恐いじゃん、やる気で乗りきれる現場なんだろうか

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2019/04/08(月) 20:13:45.20
とりあえず顔合わせセッティングしてるだけだと思う
他社で決まると思うが誰も連れていかないよりはマシという考え

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2019/04/08(月) 20:15:25.29
一人連れてくたびに料金発生すんのかな

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2019/04/08(月) 23:13:51.96
>>876
リショクヒョウが届かなくても、離職日から1週間たったら
ハロワいけば仮で受け付けてくれるよ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2019/04/08(月) 23:19:28.13
>>881
マジで?
似たようなこと昔聞いて質問がてらハロワに行ったことあるけど「届いてから出直せ」と言われたんだが…

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード