facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/13(火) 20:06:11.40
マツダのモータースポーツ活動を語ろう

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/01/13(火) 20:08:07.20
MZ Racing
http://mzracing.jp/

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/01/13(火) 21:46:58.53
去年のデイトナ:憤死
今年は?

ここまで見た
  • 4
  • 昨日はなかった!
  • 2015/01/15(木) 02:06:11.06
昭和時代の末期、
までは我が国もワークスやっていたけどルマン去ってからは海外しかやっていないのはなぜか…

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/01/15(木) 04:20:44.64
寺田陽次郎さんが普段ベンツに乗っていてがっかりした

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/01/15(木) 05:00:59.33
そりゃどのメーカー系でも一緒
国産車はまだまだ外車に追い付けてないんだもん
カルロス・ゴーンはポルシェに乗ってたし

あと外車ならどこの国産メーカーでも行けるというのはある

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/01/15(木) 18:32:37.68


ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/15(木) 18:33:30.74


ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/16(金) 00:31:09.84
>>4
国内レースにマツダの居場所はないし、活動が評価されることもない。
アメリカは、USCCのプロトがどうなるか、それ以外は順調かと。
ヨーロッパではMRTEを復活させて、ダカールやERCに出てほしい。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/01/16(金) 00:38:43.22
USCCはGT3にも抜かれるお粗末な車だったでしょ

ここまで見た
  • 11
  • 今頃
  • 2015/01/16(金) 01:30:54.43
>>9
ロータリー以外なら、復活しやすいはずだけどよくやらないな…

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/01/16(金) 01:44:17.48
ミラーサイクル

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/01/16(金) 08:32:06.83
>>11
国内はトヨタと日産、ホンダなどが支配しているし、国民的にモタスポに関心がなく、
宣伝にもならない。この状態では、国内レースへの復帰はないでしょう。
昔、ロータリーの宣伝のためにレースを積極的に行いましたが、スカイアクティブの
宣伝のためにも、海外ではもっとモタスポ活動を行ってほしいものです。

そのためにもシナリデザインで、FRのディーゼルスポーツカーをつくってほしいけどなあ。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/17(土) 21:49:01.26
>>5
俳優の渡辺謙さんはスズキの車には乗っていないだろうな。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/19(月) 08:04:53.64
直6ディーゼルのFRを市販して、USCCのGTDにもでてくれないかなあ。
アテンザをFR化として市販と違うモノにしたら宣伝にならないでしょ。
P2のディーゼルの技術を他に流用しないともったいないし。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/19(月) 18:41:30.12
そんなに流用するほどいい物なのか?
日産のVK45は目新しい物は無く枯れた技術でコストダウンしてるけど?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/20(火) 00:35:25.19
昨年は熱や振動問題で散々だったけど、今年はどれだけ良くなったのか気になる。
市販ベースなのにリッターあたりの馬力がアウディ以上あるし。
基が日本で売れているエンジンだし、新しいエンジンなので改良されてさらに良くなる
可能性がある。レースの技術が市販にフィードバックできるかもしれない。

日産のエンジンは実績のある良いエンジンだと思うけど、旧いし技術的に枯れているので、
伸びしろがあるのか疑問。安定しているのでプライベータにはいいかも。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/20(火) 01:08:15.00
>>17
去年は口だけ最速だっただけ
決して早くなくストレートでGT3のポルシェにも抜かれる始末、、マツダの恥!問題外でしょ

あとルマンにも出るとか言ってた筈だがデイトナ24時間のあまりの負けっぷりにその後消極的に1年過ごしただけ


長友はイタリアでもMX-5乗ってるね
イチローも日産乗ってたけど
その他CMやった芸能人でしっかり乗ってる人をあまり知らないな

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/01/20(火) 13:46:37.34
日産のあれはワークスのレーシングエンジン元に量産化のコストダウンで
デチューンしてるだけなんで伸びしろはいくらでも…

むし2年目でやっとジャッドと同クラス扱いになったマツダの方がこの先大丈夫か?

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:10:45.19
まあ、一朝一夕で良いモノができるわけでないし。
もうすぐデイトナなので、そこで昨年の散々な成績の総決算が解るでしょ。

それも重要だけど、USCCのお客を増やすためにも、インディライツのMZRを搭載した
SDR-14をつくり、インディの人を引っ張ってきてよ。

ここまで見た
ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/23(金) 08:04:34.71
今年のP2はかなり改善したかもしれないけど、
ディーゼルに最適な空力パッケージのシャーシを
試験的に投入しないのかなあ。
ロードスターの宣伝のために、ライトとかなんとなく
ロードスターに似せたマツダデザインにして。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/26(月) 13:34:52.64
デイトナあかんかったけど、マシになってきているのか。
次のセブリングまでに何とかしないとなあ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/29(木) 15:25:22.80
新ロータリーエンジンの発表が2017年らしいけど、
その前に新ロータリーの技術を利用して、既存の13Bやレネシスの
アップデートキットが出ないかなあ。レースや発電機に使われているモノを
簡単に性能向上できるなら、それらの分野のユーザも安心だし。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード