学童保育指導員 Part8 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/01/12(日) 02:56:16.16
-
学童について話し合いましょう
前スレ
学童保育指導員 Part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344388737/
児童館の話題は
◆ 児童館 ◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1326063222/
-
- 906
- 2014/09/07(日) 02:08:27.83
-
サッカーが上手いと高学年男子から支持されるのは分かるけど、それ以外は男女や年齢よりその人が持っている雰囲気なんかね〜?
-
- 907
- 2014/09/07(日) 07:16:09.90
-
スポーツもだけど夏だったらオバチャンは虫取りなんか面倒だし
わたしなどセミを見るのもやだし日焼けもやだし
若い職員が出てるときは丸投げしてできるだけ見守り要員やってる。
炎天下で鬼ごっことかやってられないし。
部屋の中で手芸とか折り紙とか工作とかなら得意技だけど。
あと見てて思うのは、若い職員って子供あしらいへたでしょう。
つきまとわれて迷惑でも断れないっていうか。
おばちゃんはわりとカンタンに子供けちらすwけど
冷たくできない(どこまでつめたくしていいのかわからない)若さに
つけこまれてるってのはあるような。
-
- 908
- 2014/09/07(日) 08:42:33.39
-
高学年男子はあまりいないっしょ卒業してて
-
- 909
- 2014/09/07(日) 14:01:57.06
-
運動神経悪いから、低学年の男の子と遊ぶのでちょうどいいくらい
ちなみに>>903と同じく22だけど余裕でおっさん呼ばわりしてくるw
-
- 910
- 2014/09/07(日) 14:04:03.55
-
22の男の人とか60までこの仕事続ける気なの?
それとも腰掛け?
-
- 911
- 2014/09/07(日) 15:45:34.63
-
続けちゃイカんのか?
-
- 912
- 2014/09/07(日) 16:02:36.18
-
いけなくはないけど生活とか大変じゃないのかなと思って
おばあさん指導員は見るけどおじいさん指導員って自分は見たことないし
あんまり長続きしない仕事だし、おばちゃん指導員なら旦那さんがいるからいいけど、
男の人だとどうなのかなと思って
-
- 913
- 2014/09/07(日) 17:54:03.67
-
指導員なんて犯罪者以外誰でもできる
保育士や教員の免許?どうでもいい
平気で他の指導員の悪口や騙しをするやつ、仲間外れにするが指導員やって認められてんだもん。くだらね
そんなやつらが子どもに仲間がどうとか優しくしようとか言っててもウソじゃん。腐ってる
-
- 914
- 2014/09/08(月) 03:15:05.83
-
厳しくても好かれる指導員、甘くてもあまり好かれない指導員、子供は意外と色々見てるんだろうね。
-
- 915
- 2014/09/08(月) 06:45:15.41
-
この仕事始めた頃は子供に好かれたかったけど今じゃどうでもいい
むしろ他の人のところに行ってくださいって気持ち
人に好かれるのは(相手が誰でも)気持ちのいいものだけど
子供に好かれるとデメリットが多すぎる
まして相手が発達障害なんかだともう面倒臭いの極致
-
- 916
- 2014/09/08(月) 11:23:57.83
-
厳しくても好かれる指導員(子供のご機嫌取りに気付いていないだけ)
-
- 917
- 2014/09/08(月) 12:47:43.92
-
たまに教師だとかが逮捕されてるけどああいうのってどういう経緯で逮捕されるの??
子供に本当の意味で強制でわいせつしたら、子供が親に相談したりするだろうし、
あとは、その行為の最中を発見されて、通報ってパターン?
それ以外に、なんか逮捕に至る経緯ってあるんだろうか
-
- 918
- 2014/09/08(月) 12:49:05.40
-
おっと誤爆してしまった
-
- 919
- 2014/09/08(月) 18:28:04.14
-
厳しく優しくすればいいじゃないか
-
- 920
- 2014/09/09(火) 05:08:44.79
-
遊ぶ時はガッツリ子どもたちと遊んで、叱る時はガッツリ叱ってくれる人に
子どもたちは本当の信用を寄せると思うよ
-
- 921
- 2014/09/09(火) 09:58:17.24
-
子供は子供同士で遊ぶもの
大人が割って入るのは悪だとする老害も多いのです
-
- 922
- 2014/09/09(火) 10:28:37.13
-
子供同士で遊べてるならそれに越したことはないと思うけど
そこへわざわざ「割って」「入る」必要はないと思う
そういうときは見守ってればええやん
-
- 923
- 2014/09/09(火) 10:46:04.81
-
大人は一緒に遊ぶ必要はないよ
一緒に遊んでしまうと子供同士で上手く遊ぼうとしなくなる
一人でいる子も同じで一緒に遊んじゃうと友達と一緒に遊ぼうとしなくなる
大人は見守るだけで十分
-
- 924
- 2014/09/09(火) 11:51:58.03
-
>>923
いや違うな
上手く遊ぶというのは他の子と折り合いをつけて尚且つ楽しく遊ぶことだ
子供同士だけだと結局は誰かのワガママに付き合って仕方なく遊んでいることもあるし、
盛り上がりがなくすぐに終わってしまうこともある
だから大人として見本を見せる、ワガママな子にも我慢をさせる
全員を平等に扱い遊ばせることは共に遊ばないとできないことだよ
-
- 925
- 2014/09/09(火) 18:40:50.53
-
>>923
老人乙
-
- 926
- 2014/09/09(火) 18:59:04.01
-
老人だからこう考えてるに違いないとか思って煽るのはどうなんだろうか
自分の考えと違うと思うなら低レベルな煽りしてないで自分の考えを書けばいいのに
こんなこと書くとまた「老人乙」とか言われそうだけど自分は20代なので
-
- 927
- 2014/09/09(火) 20:55:13.31
-
>>924
全員平等な遊びほど子供(特に遊びが好き・得意な子)にとってつまらんものはない
-
- 928
- 2014/09/09(火) 21:02:50.70
-
>>924
我儘もあって子どもはお互い育つものじゃないの?
大人の世界を見なよ。
自分を出せない者は置いてかれる。
-
- 929
- 2014/09/09(火) 22:12:49.11
-
>>927
それはさ、不平等で恩恵を受けてる人にとって、でしょう?
特定の子がマイルールで周りをふりまわしてる場合とか
(子供ってゲームのルールでも勝手に変えるし)
つきあわされてる子は面白くないよ。
そうじゃないパターンとしては、常に勝ち抜き戦でやってるために
強い子は殆どずっと抜けなくてよくて楽しみっぱなし
弱い子や低学年の子は指加えて見てる時間が長くなるとか。
そこで「自分も大きくなったら好きなようにできるんだ」と考えさせるより
みんなで楽しむためにどうしたらいいのか考えさせるのだって
上手く遊ぶ方法を考えさせることになる
-
- 930
- 2014/09/09(火) 23:09:31.68
-
>>929
例えばフットベースやってて「お前らは1アウト、こっちのチームは5アウトで交代」
みたいに本来のものから逸脱したルールだったりしたら正すけど、
>強い子は殆どずっと抜けなくてよくて楽しみっぱなし
>弱い子や低学年の子は指加えて見てる時間が長くなるとか。
こんなのは普通のことだと思うな。
ぜんぜん遊べてない1年生とかは抜けさせる。
そこまでして無理に一緒に遊ばせる必要はない。危ないし。
同級生だったら「がんばって上手になりなさい」と言う。
-
- 931
- 2014/09/10(水) 08:19:27.60
-
あそべてない子を抜けさせたり、頑張ってうまくなれって励ますなら
やっぱり子供の遊び世界に大人が横やり(言い方は悪いが)いれてるって事だと思う
子供の世界で遊ばせるなら大人は安全が確保出来ない場合以外
見て見ぬ振りでいなきゃダメだよ
-
- 932
- 2014/09/10(水) 08:34:05.13
-
なかなか考えさせられる討論が続いてますが
ケースバイケース、としか言えない気がします。
研修会みたいに同じ事例で討論するならいいけど
お互い、思い描いてる事例がちょっと違う可能性があるような・・・
-
- 933
- 2014/09/10(水) 11:41:10.87
-
>>931
自分からはやんないよ
「せんせ〜」って泣きついてくる子がいるじゃない
他の指導員はうまいことやってくれるからだろうし
そうするようにおれも言われてるけどいうこときかないw
子供にとっていいこととはどうしても思えないから
-
- 934
- 2014/09/10(水) 16:27:42.14
-
別に指導員全部が同じである必要もないと思うけどね
それもまた社会勉強であり処世術を身に付ける経験になる
-
- 935
- 2014/09/10(水) 19:58:23.61
-
自分の意見が絶対に正しいと思い込んでる書き込みが老害たる所ですね
-
- 936
- 2014/09/10(水) 19:58:50.64
-
じゃあ指導員は、怪我しないように見守ってるだけ?
っていうか見守ってても怪我するから、怪我した時に手当するだけなの?
違うと思うなぁ
-
- 937
- 2014/09/10(水) 20:11:32.88
-
>>935
どのレスに対して書いてるんだかさっぱりわからん
「見守れ」って書いてるほうと「介入しろ」って書いてるほう
どっちを老害といってるのかさえわからん
どっちも若い人のレスにしか見えん
-
- 938
- 2014/09/10(水) 21:12:14.63
-
荒らしに構っちゃダメ
そういう書き込みは放置が一番
-
- 939
- 2014/09/10(水) 22:15:49.76
-
阿佐ヶ谷にあるレインボープライマリー何とかって学童の指導責任者が
40過ぎたシングルマザーなんだが
全世界配信で顔本に胸の谷間や太もも
日焼けしたブラ紐の跡や背中の写真をアホみたいに載せている
これってSNS狂いにとっては日常茶飯事な普通の所行なの?
-
- 940
- 2014/09/11(木) 00:34:15.65
-
疲れるから見守っておきたい派ですわ
鬼ごっこなんかは結局、大人がずっと鬼になるから絶対やらない(笑)
-
- 941
- 2014/09/11(木) 01:41:36.77
-
最近、夏休みの疲れなのか、どっと疲れが出て頑張ろうって気が起きない・・・
だから最低限の当番の仕事だけやって、あとのほとんどの時間子供らと遊んで過ごしてるわ・・・
ああこんなことしてたら他の指導員からサボってるって目で見られるんだろうなぁ・・・
でもなんかもう指導員としての熱意が冷めたと言うかなんというか・・・
-
- 942
- 2014/09/11(木) 02:10:13.65
-
最初は少人数(大人数)で遊ぶ、増えてきたら抜けて子供たちで遊ばせて他の子を見る感じかな
加配になってからは浅く広くを
-
- 943
- 2014/09/11(木) 06:53:17.45
-
うちの加配は1年が多くてまだ普通の子とまざって遊べない
並行遊びはできるけど
そして加配児同士は引き合うモノがあるようで一緒に遊んじゃトラブル多発
加配児は5人いるからそれぞれ大人がはりついてる状態
結局他の子供は放置するしかない
見守りさえできてない
-
- 944
- 2014/09/14(日) 01:03:41.63
-
土曜日
平日は60人以上いるけど
今日は8人
気持ちがいい天気だったので
外遊びをたっぷり
校内にたくさんどんぐり(正確には椎の実?)が落ちてるので
子供たちは夢中になって拾った
それでコマを作って遊んだ
のどかだ〜
-
- 945
- 2014/09/14(日) 10:02:55.51
-
あっそ
-
- 946
- 2014/09/14(日) 11:24:22.20
-
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
-
- 947
- 2014/09/15(月) 11:55:42.68
-
こんにちは、自分は将来学童保育指導員になりたいと思っている高校生で、ちょっと相談があります。
卒業後に大学or短大に行って保育士か教員免許をとるという進路を思い描いていたのですが、親に反対されています。
学童保育は男のする仕事じゃないとか、それで食っていけるのかとか、それなら保育士か教師になれとか・・・。
何か学童保育という仕事に偏見があるようにも思えるんですが、どうすれば説得できるでしょうか?
-
- 948
- 2014/09/15(月) 12:14:54.92
-
キッズベースキャンプって給料いいみたいだけどどうなの?
-
- 949
- 2014/09/15(月) 13:54:46.27
-
>>947
学童保育は正規雇用がとても少ないので反対されるのは当然
そういう意味で食っていけないのは事実。男の仕事云々はともかくそういう意味で偏見とは違うよ
説得の前に自分が住んでいる地域の雇用状況を調べてみたらいいよ
-
- 950
- 2014/09/15(月) 15:28:22.49
-
っていうより、学童の仕事をするための公的な専門の免許なんてないわけだから
別に保育士なり教師の免許をとっておいて、卒業時にどうしても学童の指導員になりたかったら
その時に仕事探せばいいんじゃないの?
その時は成人してるだろうから親あんまり関係ないし、別に自宅から通わなくてもいいなら
地域に拘る必要もないし。
うちの自治体は保育の専門職があるからそういう道もあるよ。ただし保育といっても
いろいろあるから、学童の指導員になれるとは限らないが。
-
- 952
- 2014/09/17(水) 14:23:54.86
-
男性がいないなんてことはないよ。
あと、学童保育士協会?が独自で作っている資格とかならあるみたい。それを持っていることで、どんな効果があるのかはわからないけどね。このスレに持っているなり受講している人はいるのかな?
-
- 954
- 2014/09/17(水) 19:51:03.78
-
>>953
俺も同じようなこと考えてたけど結局やめたよ
15万は手取りじゃないからね、実質12万くらいかな
実家で暮らしていくなら良いけど一人暮らしでは中々辛い額だ
-
- 956
- 2014/09/17(水) 20:30:28.75
-
地方によって生活費も変わるから(家賃や物価が違う)12万円あれば
一人暮らしなら余裕ってところもあるとは思う。
ただ、将来のこと考えたら結婚とか子育てができるかどうかってことまで
視野にいれてかないといけないからね。
このページを共有する
おすすめワード