学童保育指導員 Part8 [sc](★0)
-
- 950
- 2014/09/15(月) 15:28:22.49
-
っていうより、学童の仕事をするための公的な専門の免許なんてないわけだから
別に保育士なり教師の免許をとっておいて、卒業時にどうしても学童の指導員になりたかったら
その時に仕事探せばいいんじゃないの?
その時は成人してるだろうから親あんまり関係ないし、別に自宅から通わなくてもいいなら
地域に拘る必要もないし。
うちの自治体は保育の専門職があるからそういう道もあるよ。ただし保育といっても
いろいろあるから、学童の指導員になれるとは限らないが。
このページを共有する
おすすめワード