facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/12(日) 02:56:16.16
学童について話し合いましょう

前スレ
学童保育指導員 Part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344388737/

児童館の話題は
◆ 児童館 ◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1326063222/

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/07/26(土) 00:26:31.80
冷房しないんですか?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/07/26(土) 06:29:18.56
うちも若い男性指導員はひとりだけど体力のいることとか力仕事とか
なんでもやってもらえるから感謝してる
このくそ暑い時期にエネルギー有り余った男子に好かれて
外に連れ出す役目に固定されてるのも同情こそすれ嫉妬などw
おばちゃん指導員は交代で外に出ても見守るのが中心だけど
サッカーとか鬼ごっことかつきあわされてほんと大変そう

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/07/26(土) 07:40:50.60
1年の保護者が連絡帳に「クーラーはいれてますか?」と書いてあった
当然、入れてるが、子どもが「学童が暑い」と言ったのかな?
その子は、よく「先生、クーラーつけてる?」と聞いてくる・・・

そうかと思うと
3年女子の保護者が
「エアコンの設定温度は何度でしょうか?
エコ云々あーだこーだ、27〜28度に設定してください。
娘が寒いと言っている」と。

もちろん、28度に設定してる。座る場所によっては、確かに
寒いのかも。

でもその娘は、
学童に着くなり「寒い寒い」という。
エアコン、いま入れたばかりなのに、寒いアピール?
キャミソールみたいな服を着て寒いというので
1枚羽織るものを持ってくるように指導。

体感温度は個々違うので、対応も大変です。
指導員同士でも違うので、エアコンスイッチ入れるタイミングも気を使う〜

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/07/26(土) 11:44:20.23
ワイのとこ基本的に冷房つけてないわ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/07/26(土) 12:16:41.63
>>729>>733
ロリコン云々じゃなく男性指導員としてものすごく同意。
目のやり場とか周りの目が怖いよね

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/07/26(土) 15:33:49.37
なつかしいわ。時給が安くて辞めざるを得なかったけれど、給与が今いる所と
同じだったら、続けていた(汗)。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/07/26(土) 20:57:08.59
DVDを見ない子も静かに遊んでますか??

自分の所は騒がしくてどうにもならなくて困ってます。
どうしたら良いものか…

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/07/26(土) 23:38:21.28
時々ロリコンネタを書き込む人がいるけど
ここは2ちゃんねるだからネタみたいなものなのに
本気にしちゃう人がいて実害があるからやめた方がいいよ
同僚の新人男性指導員が保護者から「○○先生はうちの子に関わらないでください」と言われたそうな
根拠を求めたら「2ちゃんねる」という文言が出てきたみたいだよ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/07/26(土) 23:48:34.39
>>748
その新人男性指導員だと特定できるような書き込みだったの?
そしてその保護者にはその後どう対応したの?
この書き込み内容だけみると釣りかその保護者がクレーマーにしか見えない
確かにそういう書き込みはするべきじゃないけど
てか男性指導員はそれを認めてるの?

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/07/27(日) 20:24:43.95
今週はめちゃめちゃ暑かったけど、指導員の熱中症は大丈夫でしたか?

室外との出入りも堪えますね。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/07/27(日) 22:52:41.86
あの、横レス失礼します。皆さんの学童には障害児もいますか?

うちには、高学年で軽度の知的障害児(男)がいます。特別支援学校ではなく、普通の小学校の支援級にいるそうです。

で、最近一部の男子たちが、その障害児を集団でからかって面白がっています。小突いたり、変な言葉を反復させたり、、、、
その障害児の反応と喋り方が独特で面白く感じるそうです。(特徴のある話し方です)

私は「やめて」「嫌がってるよ」と言いますが、それでも男子たちは構わず、いじってます。

どのようにして「いじめはよくない」ということを伝えるべきでしょうか?

それとも、からかっている男児の保護者にそれぞれお話した方が良いでしょうか?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/07/28(月) 00:53:06.78
>>751
中学んときまんま同じようなことを障害児の子にやってたわ俺…
まず、やってる側はいじめている=悪いことしてるって意識は微塵ももってないと思うんだ。
せいぜいいじってる程度の認識。もしかしたら中には悪いこととわかってても周りに合わせてやっちゃう子、参加はしないけど止めもしない子もいるかもね。自分に飛び火するのは大人だって怖いもの。
男子の集団をよく観察してみて率先してやってる奴がいたらそいつにマンツーマンで指導していいと思う。「俺だけじゃなく他のやつもやってるよ!」って言うだろうけど
結局やられてる側がどれだけ不快か伝わらないことには生半可な注意じゃ止めないと思う。
全員が同じようにいじるのを面白がってるようならまとめて呼び出して指導、約束させるかなぁ…

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/07/29(火) 22:42:56.48
>>753
遅くなりました。返信ありがとうございます。

今度皆を前で「みんなは遊び半分かもしれないけど、本人はすごく嫌がってるよ」ということを伝えたいと思います。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/07/31(木) 02:10:16.42
エアコン25度設定にしてるんだが、室温37度w
子どもは元気だが、大人は軽く死ねるな。
少子化対策が〜とか言ってるんだから、早く給与20万以上寄越さんかい!
最低限もらわんと こんな暑くてやってられるかorz

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/07/31(木) 07:05:15.12
>>748
根拠が2ちゃんねるとかw
しかもそれを聞きかじって748書いちゃう人とかw
まっとうな社会生活送ろうよ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/07/31(木) 07:17:14.61
え・・・?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/08/02(土) 08:08:31.90
補助指導員(パート)です。

数日前に、どこで怪我したか(学童ではないらしい)
膝に大きなすり傷がある2年男子

特に手当もしてもらってないと、
普通サイズの絆創膏を数枚並べて貼っていて
朝からべろ〜んとはがれて
傷がむき出しになっていた。

かさぶたもできてるけど
またそれがはがれて、血がにじんでいる部分もあるので
消毒して、学童の大き目の絆創膏を貼ってやった。

次の日も、家で貼った普通サイズの絆創膏がはがれていた。

親はなぜちゃんとした手当をしないのかな〜とおもいつつ
8:30〜19:00まで毎日学童にいる子なので
親も気づかないのかな、と軽く思って
また大き目の絆創膏を貼ってやった。

そうしたら
指導員から怒鳴られた。
「○○くん!貴方のそ傷は学童で怪我したものじゃないんでしょ!
だったら、学童の絆創膏は貼りませんよ!
××先生!(私)
ダメですよ、そんなことしないでください!」
と目の色変えてみんなの前で。

「親が学童で貼ってもらえる、あてにします」と言う理由だそうです。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/08/02(土) 08:12:57.79
確かにそれは私も思ったけど

目の前に、傷をむき出しにして
「先生、消毒して」と来た子に
「学童で怪我した?違う?だったらダメ」
なんて言えない・・・

一日中、学童で過ごす子たちは
しょっちゅう、手当をしてもらいに来る
甘えたいのかも知れない程度も多いですが。

それ以来
いちいち「どこでいつ怪我したものか」を聞いて
学童でなかったらNGになりました。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/08/02(土) 08:35:15.05
私が親なら
確かに、大きめの絆創膏を数枚持たせて
自分で張り替える様に言うけど
学童側から見たら
そういう諸々のお世話をしてあげるために
利用料3000円、おやつ代3000円の計6000円を毎月もらってると
思ってるんだけど・・・

違うのかな。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/08/02(土) 08:39:03.97
俺なら手当しつつ、本当はここで怪我した時じゃないと手当できないんだよ
次からは家の人に手当してもらってねと言うかな
説明すれば子どももわかるだろ

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/08/02(土) 08:54:06.07
それ、言いました
「うわーひどい怪我ね
いつ怪我したの?どこで?
お母さんにちゃんというのうよー
ここじゃ薬つけられないから、おうちで薬つけて、て」

「言ったー」

この程度のやり取りでしたが・・・

お母さんも忙しいのでしょうね

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/08/02(土) 09:11:57.80
学童の1ヶ月の利用料っていくらなんだ?5kくらい?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/08/02(土) 09:50:43.61
>>762
自分の所は人数少ないからか10kだよ
でも普通は5kくらいだと思う

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/08/02(土) 21:26:03.94
うちは学童でケガしても基本的に薬はつけないよ
最近はそれが主流になってきてると思ったけど違うのか。
薬品をつかうことに対する懸念もあるが
まじめな話しいまは切り傷擦り傷は水道水で洗えばOKってのが
常識になりつつあるしね。
(そのことは父母会であらかじめ話してある)。
絆創膏は子どもって貼って欲しがるから、つまらん傷でも(指のささくれとか)
貼って欲しがったらはってあげる。それで満足するから。
うちみとかでもシップはつかわない、冷えピタのみ。
このシーズンの虫除け・虫さされの薬も薬品名を明記して
使ってOKかどうかの念書を全部とってるよ。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/08/03(日) 00:03:49.23
パーフェクティユーフォーリア

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/08/03(日) 04:32:15.69
うちの学童も傷は流水で洗うだけかな。絆創膏はおまじないとして。
医療行為にあたるかもしれないのと自然治癒力のほうが消毒より信用できるから

ムヒは綿棒で。直はNG

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/08/03(日) 07:23:52.58
>>757
でも本当にそういう親いるよ、保育園や学童でやってもらえるなら自分はしない、っていう。
もちろん一部ではあるんだろうけど。
それこそうまれた時から保育園預けて、
行儀も生活習慣も(トイレトレ〜ニングとか)全部園任せできちゃう。
保育に欠けるどころか保育丸投げ。
学童でも汁物出るなら白飯のおにぎりしかもたせない親とかね…。
変な言い方だけど、性善説とって行動するのが難しい時代ではある。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/08/03(日) 09:49:10.04
>>767
爪なんて伸び放題で構わない親がいるから。
保育園でも同じ。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/08/03(日) 13:26:01.75
そういうえば毎年度やり方が変わっている気がする
消毒OKだったりNGだったり、水で流すだけになったり
絆創膏も貼ったり貼らなかったり
それで何かたいへんなことが起こったわけでもなかろうに 
役人さんたちはどんだけ無駄な話し合いをしてんだか アホくさ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/08/03(日) 14:44:49.82
いや大変なことがおこってからじゃ遅いだろ
薬品アレルギーでアナフィラキシーショックなんておこったら…

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/08/04(月) 07:37:50.76
「ちゃんと」という言葉は、抽象的で子どもに伝わらないから使わないでと先輩に言われるけど、すぐに「ちゃんとしなさい」などと言ってしまう…みなさんは、使わないでうまく注意できたりしますか?

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/08/04(月) 07:43:08.52
それと、秋にある全国の研修会に行こう行こうとうるさいのですが、正直休み2日削って行きたくない。だって、研修って講師変わっても、結局根本は同じ話なんだもん。学習しないやつはダメだと叩かれてしまうけど。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/08/04(月) 22:12:19.97
>>771
単に具体的にはなせばいいことなんじゃないの?
「○○します」というように。
大人が話しているのに私語をしてたら「ちゃんと話をききなさい」じゃなくて
「大人の話をききます」「話している人の方を向きます」とか。

ちなみにこのとき「しゃべってはいけません」とか
してはいけないこと(しゃべる)は使わないで注意する。
なんでも人間の頭には否定語というのはイメージされないそうで
「○×してはいけない」といっても、イメージは「○×してるところ」になるんだそうだ。
それをしてはいけないと、2段階になってしまう。
だからはじめからしなければいけないことを伝える。
「走ってはいけません」→「歩きます」みたいに。(歩いているイメージを喚起させる)。
それがうちの学童のやりかた。

ここまで見た
  • 774
  • 770
  • 2014/08/04(月) 23:25:07.31
すごくわかりやすい説明ありがとうございます。使わせてもらいます。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/08/05(火) 00:18:08.59
表現を少し変えるだけで、子どもに伝わるようになることありますよね。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/08/06(水) 01:05:15.36
アチいね〜。

早くプールに入りたいよ。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/08/06(水) 08:23:27.66
昨日、すごく笑った

1年生の泣き虫A君が泣きながら私のところに何か訴えに来た

A君「B君が・・・ウエッ・・・ウエッ・・・涙」

私「ん?B君がどうした?」

A君「B君が…僕のことを・・・ば・・・ば・・・」

私「ば?ば?(バカって言ったのかな)」

A君「ば・・・ば・・・・ばばあって言った〜うえ〜ん」

男の子でもばばあ、って言われたら哀しいんだ・・・

ばばあは私だよ、って慰めたかったけど
笑ってしまったw

可愛いw

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/08/06(水) 08:44:02.97
私(おばちゃん)も1年生男子に「くそじじい」っていわれたことあるw

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/08/06(水) 15:15:30.58
「先生、子供のころポケモン見てた?」と聞かれた

「子供のころ、ポケモンなんて無かったよ」

「うそー!パパはあったって言ってるよ」

「パパ、何歳?」

「28歳」

私は40代後半だ!
あれ?若く見られた?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/08/06(水) 23:20:19.48
俺なんか24だけどディアンシー見に行ったぜ!ディアンシー可愛かったって言ったらキモいって言われたけど

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/08/06(水) 23:28:11.88
無能故の向上心学習意欲の無さ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/08/07(木) 00:05:03.44
ディアンシーとはなんぞや????

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/08/07(木) 01:49:38.96
ポケモンや

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/08/07(木) 21:28:22.89
夏休みももう少し頑張ればお盆休みになるね〜。

少し先が見えてきたよ。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/08/07(木) 23:59:00.02
2ちゃんまとめで学童のバイトが辛すぎて3日で辞めたって見かけたけどそんなにツラいの?バイトなのに

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/08/08(金) 05:09:11.66
子育てしたことない人にはつらいかもねー
発達支援児がどれくらいいるかにもよるけど
うちなんかは発達支援児対応がバイトの仕事だし

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/08/08(金) 05:43:33.37
個人によるとしか……。

3日で辞めるのは、職場に抱くイメージと実態が合ってなかったのでは?
3ヶ月で辞めるのは、体力と精神力の不足?
3年で辞めるのは、普通。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/08/08(金) 08:26:23.70
子どもって平気でむごいことをするんだ、と知ってしまい、失望することも原因のひとつかもしれません。

それから、あまりにも大勢の児童が乱暴だったり、言葉遣いが悪かったりするのを相手にしなければいけないのも理由かも。

3日は早すぎると思いますが

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/08/08(金) 16:17:35.95
夏休みだから
子どもも8:30〜17:00、
延長児童は19:00まで学童で過ごす

私たちは半日で交代するからいいけど、
最近は、子どもたちもお疲れ気味です。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/08/08(金) 16:20:56.66
午後(13:30〜)勤務の指導員が
午前勤務(〜14:00)の指導員の粗さがしするから疲れるー

自分が午前勤務の時はミスがあっても
誰も言えないから黙殺して
こっそりフォローしてるのに
人のミスはしつこくねちねち咎めないと気が済まない意地の悪さ

子どものトラブルよりも、こっちのほうが疲れます

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/08/09(土) 00:06:24.97
子どもって本当に言うこと聞かないし、指導員が注意しても反発するやつばかり。いじめも平気でする。
何度口で言ってもルールを守らない。ぶっとばさないと子どもは分からないんじゃないかと思うときがよくある。

体罰が万能なわけではないし、他にも教育手段はあるけど、体罰が全否定されるのは納得いかない。

体罰反対する人って、子どもを育てたことがあるのか問うてみたい。いくら正しい理屈を述べても、実際にできるのか疑問だ。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/08/09(土) 00:31:24.31
俺は頭ひっぱたくくらいは余裕でするけどな。子供が蹴ったり叩いたりしてきたらひっぱたくよ。叩かれたり蹴られたりしたら俺でも○○でも痛いんだよ?って

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード