facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 海原猫山
  • 2007/04/23(月) 16:03:29
あれ旨いよな?ついつい食いすぎで最近太ってきたから、
ライトにしたんだけど、またセンシブル食いてーぜ!


ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/05/22(水) 23:05:06.51
インドアの25%はロイカナで一番低くない?
肉よりトウモロコシが多いしロイカナの割に良い所あまり見当たらない。
人気ある餌らしいが部屋飼いだからとりあえずインドアって人多そう。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/05/22(水) 23:06:14.58
25%はタンパク質
エクシジェント42は40%で猫は37〜38%が理想らしい

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/05/23(木) 16:19:46.74
てことは、ベッツプランだと44.7%だから高タンパク過ぎるのでしょうか?
エクシジェント42+ヘアボールorオーラルケアでタンパク質量のバランスとるのが良いですかね?

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/05/23(木) 17:41:04.52
>>709
タンパク質が多い弊害はちょっとわからないけど45%の餌は医者に言われて食べさせるパターンが多いかも。
うちもブレンドさせてるけどロイカナのサイトで栄養表の一覧ダウンロードできるからバランス良ければOKだと思いますよ

ここまで見た
  • 711
  • ぬこ日記携帯
  • 2013/05/24(金) 20:05:14.06
サイエンスダイエットの方がいい
ロイヤルカナンは値段だけ高く、
使用する原料を見ていると安物のカルカンや猫元気と大差のない代物
ロイヤルカナンにするなら銀のスプーンの方がマシ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/05/24(金) 20:22:58.67
>>711
お前の食う飯の事なんて誰もきいてないけど?

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/05/24(金) 21:18:11.02
>>711
参考までに原材料の何を見ての話ですか?
メーカーのサイトを見た限り表記はあまり変わらないと思うのですが・・

ここまで見た
  • 714
  • ぬこ日記携帯
  • 2013/05/24(金) 23:15:05.69
とりあえずサイエンスダイエットのインドアキトンはタンパク質43%

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/05/25(土) 00:08:12.17
201

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/05/26(日) 09:55:40.30
原材料の表記がほぼ同じなら同じ物って思想がスゴい
まぁ、ぬこだから許すけど、人間がそんな事言ったらアホって言うわw

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/05/26(日) 10:24:27.93
>>716
では、どうやって分かるのですか?

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/05/27(月) 13:15:16.34
>>708の理想は何に対する%なんだ?有効カロリーか?
重量基準なら水分や整腸剤のぶんだけ下がると思うけど

うちは面倒くさいからインドアロング
毛を作る分だけタンパク強化されてるはず

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/05/27(月) 14:11:56.23
>>718
重量基準でも相対的な餌や水の摂取量の増減でパーセンテージ基準も有効になるのでは?

BHA云々をあれこれ調べてみるのですが、もはや死亡率トップが癌となった現在、完全室内飼いの猫であれば人間と同じような寿命レベルになっているのかも
腎不全・結石を防ぐことで長く楽しく生活させてあげられたら良いと思う

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/06/03(月) 14:36:42.55
>>718
3大栄養素のバランスだろ
水で増減するパーセントなんて用いるわけねーだろアホ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/06/04(火) 11:48:10.24
>>720
元の書き込み読めよ
パッケージ裏に書いてあるのは水分込みの重量%だろ

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/06/04(火) 12:26:53.14
なんでみんなカリカリしてんの?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/06/04(火) 13:41:16.15
そりゃ、ペットフードだから

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/06/24(月) 15:21:55.46
あげ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/06/24(月) 20:50:33.35
うちのヨーキーはこれだとよく食べるけど、ウンコも食べるんだよね・・・
くさいし・・・

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/06/25(火) 13:15:19.00
このスレタイだと犬用か猫用かわからんな

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/06/26(水) 15:52:26.41
両方だし

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/06/30(日) 23:08:57.87
インドアロングヘアーに変えたら美味しそうに食べてくれない・・
オーラルケアを混ぜると先にそっちばかり食べてしまう始末
エクシジェントを与えてあげたいけど脂肪が多いのが気になるしなぁ・・

ここまで見た
  • 729
  •  
うちのはインドアロングヘアー大好きだわ
好き嫌いの激しい1匹もすんなり食べてくれた。

ここまで見た
  • 730
  •  
好き嫌いはあんまりあてにならんからなあ

ここまで見た
  • 731
  •  
うちの猫たちの大好物

ここまで見た
  • 732
  •  
テス

ここまで見た
  • 733
  •  
ここ数日で、楽天でロイカナ値上げしてる店多いわ

ここまで見た
  • 734
  •  
置き餌だったんだけどヘアボールが美味しいらしく食べ過ぎで太った

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/09/10(火) 18:17:34.75
ロイヤルニャンニャン

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/09/14(土) 00:14:23.99
とうとう腎臓サポートのお世話になる事になりました。
先代ぬこさまは糖コントロールでした…
食にこだわりがある子だけど病院からもらった試供品をうまそうに食べてるからよかった。
長生きしてほしいなぁ~

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/09/15(日) 21:11:21.45
400g(500g)の上が2kgなのがなぁー
1kgとかも売って欲しい・・(´・ω・`)

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/09/15(日) 21:29:53.38
利益の良いサイズ買わせるためにね。
俺もわかっちゃいるが小分けで買ってるw

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/09/16(月) 11:55:53.07
2kgでも4kgでもいいんだけれど中身を小分けしてくれれば…

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/09/16(月) 15:29:43.16
夏場はナチュラルフードではないけど、ちょっと心配なので
布団圧縮袋と使い捨てカイロ使って保存してる
酸化はしてないみたい、香りも飛んでないよ。
気になる人は試してみて。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/09/16(月) 18:04:43.56
めんどいから夏場は小袋買っちゃってる
特に今年の夏は暑かったからね

そろそろ大きいの買ってこようかな

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/09/16(月) 21:44:20.85
>>740
使い捨てカイロって、どう使うの?
くれくれ君で申し訳ないが、参考にしたいので教えて下さいな。(_ _)

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/09/16(月) 22:39:17.70
横だけれど脱酸素剤替わりでしょ
あれって空気と反応して発熱するから

つまり小分けして使い捨てカイロの封を切ったやつを入れて密封すれば
カイロが小袋内の酸素を使い切ってくれる、と
酸素がなければドライフードの酸化を防いでくれるはずだからさ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/09/16(月) 22:44:54.48
>>743
なるほど!いい事聞いた。どうもありがとう。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/09/16(月) 22:55:12.52
>>744
やる場合はちゃんと密封するんだよ
でないといつまでもホカホカして逆にフード劣化しちゃうからね

小さいお菓子なんかに付いてる脱酸素剤
あれも開けたて持ってみると短い時間だけれどホカホカするよ
自分はめんどいんで>>741な訳だけれどw

ここまで見た
  • 746
  • 740
  • 2013/09/17(火) 17:39:04.92
出来れば、専用の布袋を作るか
要らないTシャツなどを首、袖の部分縫って袋にして
(ココ大事→)要らない服やタオルでくるんだほうがいいよ。
自分は最初、薄い布袋だけで密封したから
圧縮袋に判らない位の穴が空いて何枚かパーにした。
布で捲けば、クッションになって
何度も使えるよ。

ここまで見た
  • 747
  • 2013/10/19(土) 15:05:27.10
腸が弱くて、時々病院の薬の世話になっている
で、病院の薦めでベテの消化器サポを食べている
調子は良いけど、
センシティブでも代用できるのだろうか?

たまには違う味も食べさせてやりたい

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/10/19(土) 23:17:12.70
>>747
ロイヤルカナンでセンシティブという名がつく商品は
「オーラルセンシティブ」(口腔ケア用)しかないけど
腸が弱いということなので、もしかして「センシブル」のことかな?

うちは便が固い猫がいるのでセンシブルに消化器サポート(可溶性繊維)を混ぜて与えてる
(療法食だから医師と相談しながらやってる)
消化器サポートだけだと便が柔らかくなりすぎるから
センシブルをメインにして、消化器サポートを20%ほど混ぜてる
混ぜる割合はうちの猫の場合なので、猫によって最適な割合は違うと思う
乳酸菌も与えてる
今のところ、うちの猫は調子いいよ

個々の体質によって同じフードでも合う合わないがあるし
腸が弱い原因としてアレルギーが関係してるかもしれないから
医師と相談しながらやるのがいいと思う

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/10/23(水) 12:08:03.09
ウチの猫はマンスールが大好きなんだが販売終了になってしまった。
メーカーに問い合わせたが再販予定は無しだし、我が家の在庫もそろそろ終了。新しいお気に入りを探してフードジプシー中なんだが、なかなかヒットが来なくて悩んでいる所。
マンスール好きの猫さんでフード切り替え成功した方、良かったら何がお気に入りになったか教えて貰えませんか?

ここまで見た
  • 750
  • 2013/10/24(木) 17:22:32.92
>>748
747です

商品名間違えました!スミマセン
そうそうセンシブルです

どちらかと言えば、便秘向けのフードなのかな?
消化器サポでも緩くなる場合もあるんですね、うーん

乳酸菌はペットショップに売っているような物ですか?
今のゴハンに足してみようかな

薬期間が終わったら病院に行くので、相談してみます
情報ありがとうございます!

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/10/24(木) 20:58:14.32
>>750
プロバイオテックス系のヨーグルトとかデザートに食べさせてみたら?
うちの子は食後にビビダス脂肪ゼロをスプーン一杯たべるのが日課。
あとミヤリサン錠を一日一粒(´д`)

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2013/10/24(木) 21:03:35.18
>>750
人間用で不安ならビヒラクチンDXとか。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/10/24(木) 22:43:17.42
>>750

乳酸菌、うちはアリメペット・プラス(猫用)あげてるよ

ここまで見た
  • 754
  • 2013/10/24(木) 23:42:26.70
みなさん情報ありがとうございます
トイレシーツ買うついでに、
森乳ワールド(森永乳業のグループらしい)の犬猫用ヨーグルトMIXというヤツを買ってみました
ゴハンに振りかけてみたけど、いつもより食べが少ない。。。
お口に合わなかったのでしょうか

慣れるまで、徐々にやってみます

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/10/27(日) 09:42:01.34
ロイヤルカナン 猫 PHコントロール2 フィッシュテイスト 4kg
販売期間:2013年10月27日18時00分〜
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nyanko/3182550716574.html

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/10/28(月) 19:50:59.29
IBDでセレクト ダック&ライスのアルミトレイを強制給餌に使ってるんだけど、
シヨップで生産中止かもと聞きました。ほんと?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2013/11/09(土) 23:20:44.53
最近まで問題無く食ってたロイカナキトン
いきなり全然食べなくなった…
他のを出せば食うので好き嫌いっぽい
まだいっぱい余ってるのにー

ここまで見た
  • 758
  • !ninja
  • 2013/11/11(月) 21:16:51.32
消化器サポートでも、センシブルでも下痢をする
薬飲んでいても、いまいち
昨日からセレクトプロテインに変えてみた
少しでも固くなりますように

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード