facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 海原猫山
  • 2007/04/23(月) 16:03:29
あれ旨いよな?ついつい食いすぎで最近太ってきたから、
ライトにしたんだけど、またセンシブル食いてーぜ!


ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2012/10/20(土) 11:39:46.24
>>653-655
ありがとうございます。652です。獣医には診てもらい血液検査はしたのですが、どの数値にも異常は無く、獣医からも特に問題無し、餌も変える必要無しと言われました。
でも相変わらず食は細く痩せて来ているので心配です。今度血中栄養素ってのも量ってもらおうかと思います。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2012/10/20(土) 12:42:44.25
>>656
血液検査したなら血中蛋白とかはもう計ってるだろうから
それで異常なしって言われたならもっと口に合う餌を探したらいいと思うよ
300〜500g位の小さい袋の餌を何種類か買ってよく食べるのを常食にしたらいいよ
うちのじーさん猫も老猫用ロイカナが口に合わなくて今はアーテミス食べてるよ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2012/10/20(土) 16:04:38.83
>>656
カリカリに鳥の胸肉や魚のオイルとかを
トッピングすると、食欲でることもあるよ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2012/11/05(月) 08:39:43.92
うちのにゃんこPhコントロールってのあげてるんだが1と2どう違うんだ?
前に1あげてたけど...

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2012/11/07(水) 18:14:18.00
phコントロールは療法食だから医師の指示のもとに与えなくてはいけない。
0、1、2の違いは、ミネラルの割合が違う。
尿のph値によって使い分けなきゃいけないので、検査の結果や経過をみながら医師が使うフードを指示する。
素人判断で間違ったフードを与えれば逆に悪化することもあるので、療法食を与えるときは要注意。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2012/11/08(木) 02:08:55.40
ヴィタリテが生産中止だと困るんですよ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2012/11/08(木) 08:32:11.01
ロイヤルカナンのメールケアを主に与えていて、
他のフードにしたらあまり食べない子がいる。美味しいんだね。仕方ないならインターネットで注文した。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2012/11/08(木) 08:33:14.89
訂正、仕方ないからの間違いです。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2012/11/15(木) 17:33:22.84
ロイカナキトンを与えてる6ヶ月の子の便が緩くて腸液が少し出ています
検便では虫がいないのですがアレルギーかもしれないから餌を変えろとの指示がありました
ヒルズのキトンを与えてたら食べなくて困ってます
ロイカナから変えて上手くいく餌に心当たりがあれば教えて下さい

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2012/11/15(木) 19:09:02.79
ロイカナからっていうか、
そもそもいきなり全とっかえしても食べない猫がほとんどじゃないか?
普通は少しずつ割合を変えて慣らしていくもんだと思うが?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2012/11/15(木) 21:40:05.07
ヒルズキトンに変えたのは医者の指示?
アレルギーを疑うなら、ロイカナキトンと同じような原材料を使ってるヒルズキトンにするのはちょっと疑問だけど。
チキン以外とか、グレインフリーにするとかじゃないのかな?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2012/11/15(木) 23:10:31.76
>>664
ロイカナと比べてヒルズは少し匂いがきついから、苦手な猫もいるかも
あとはうちの猫も前はヒルズだったけど、粒の形が俵形で食べづらそうだった

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2012/11/17(土) 01:37:49.43
>>664
うちのはロイカナからニュートロナチュラルに変えたら食べた
でも、一気に変えた訳じゃないよ
ロイカナにニュートロを混ぜて少しずつニュートロの比率を上げてったよ
餌変えるときの基本

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2012/11/26(月) 10:53:41.14
ロイカナの景品で、がさがさトンネルのおもちゃ貰った。これくるくる回ってめっちゃ面白いね。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/01/30(水) 15:46:53.26
7ヶ月でキトンあげてたけど血便が出るようになり
センシブル、低分子プロテインでは治らず、セレクトプロテインのウェットにしたら治った。
もしアレルギーだったなら低分子プロテインでも効果ありそうなものだけど
低分子プロテインの方がセレクトプロテインより何かお腹に負担かかるのかな?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/01/31(木) 03:32:49.74
薬を混ぜてたら何を与えても警戒し
安全そうなドライをほんの少ししか食べなくなった
とにかく気難しい猫
そこで「気難しい」でググったらここの「センシブル」がヒット
400g入りを買って与えてみたら
まるで絶食後のように無我夢中で食らいついた

というわけで約1ヵ月与え、これのおかげで食欲も戻った
1キロ以上減った体重も元に戻りつつあるが
これって安全なのかな…発がん物質入ってるって本当?
もともと良性とはいえ癌の一種である肥満細胞腫なので少し心配
だが被毛はふさふさフワフワそしてつやつやになった

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/01/31(木) 10:23:42.91
>>671
うちもそれ上げてるよ〜

発がん性物質とかいうのは保存料のBHTの事かな?
脂の酸化の方が怖いから自分は入っていてもいいとは思うけれど
考え方は人それぞれ

うちも最初は気にしてたんだけれど、これ以外だと血便する
そんな状態よりはっずっといいと思ってる
おかげで毛艶も良くなったし、うんこも臭くなくなったよw

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/01/31(木) 21:09:56.71
>>672
ありがとう
確かに以前の状態よりはずっといい
本人もとい本猫も気に入っててまだ飽きてないし
もう少しこれで行ってみるよ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/02/08(金) 19:56:52.42
皆真面目やなあ。
犬猫なんて、何食っても寿命は15年程度でかわらないでほ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/02/08(金) 21:16:12.71
いやいや、20年25年生きて欲しいから世話してるんだろ。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/02/12(火) 13:13:27.46
>>675
元気に生きて欲しいからね

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/02/26(火) 13:27:57.31
カナン叩きがひどいね

私はこれいいと思う調子いいもの

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/02/26(火) 13:29:26.68
>>671
人間の添加物だって沢山食べ続けりゃ発ガンするだろ

それだけ食べるわけでなし。
猫みりゃ分かる、いい餌なんだろ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/02/27(水) 06:15:20.38
発がん性があるからといって塩を取らなきゃ死ぬ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/02/27(水) 07:45:33.13
でも取り過ぎたら死ぬ
こんな極論は無駄

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/02/27(水) 10:40:32.92
ロイヤルカナンの成猫用っていっぱい種類あるけどどれが、一般的なんでしょうか?
一歳アメショ雄と雌二匹です。
どれからはじめたらいいのかわからないです。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/02/27(水) 12:01:40.30
>>681
(1) なるべく当たり前そうなのをなるべく少量袋で
(2) 適当そうなのを2つ以上交代で

(1)は最初は食べてくれなかったら悲惨だから
食べてくれるようなら大容量の方が安くはなるんだけど
袋を開けるとどんどん劣化するので、最後の方は嫌われたりとかしがち
そこは兼ね合いで決めて、あと保存の工夫はキャットフードスレなども参照

(2)はリニューアル、廃番対策
なるべく違うものを食べてくれるようになっていると後々助かることも

てなことを踏まえて、ショップとか通販サイトで安いところを探してみるのもいいし
あえて品名で言うならフィットかインドアあたりから試してみるのがいいかな

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/02/27(水) 13:02:18.61
テスト

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/02/27(水) 21:35:47.33
>>682
ありがとうございます。
フィットかインドアですね。
そこから買ってみます。小袋でも二匹なら3日分くらいなんですね。
猫様たちの食費のために頑張ります

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/03/01(金) 10:48:20.93
動物病院二相談すれば試供品もらえる

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/03/05(火) 15:14:54.62
テスト

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/03/12(火) 01:38:17.37
ロイヤルカナンにしてから凄く毛艶が良くなったよ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/03/18(月) 21:04:09.45
ロイカナの去勢猫用ってやつ病院経由でサンプルもらったけど、少しでもあげると2匹ともフケがすごい出る
下の猫はもともと少しフケっぽいのが倍増、上の猫は他のフードのときは全く出ないけど結構出てくる。
あげるのやめるとフケも消える…

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/03/18(月) 21:05:42.86
あ、ちなみに2匹ともに食いつきはめっちゃいい。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/03/19(火) 17:04:50.28
ロイカナキトンからそろそろ成猫用に変えようと思っているのですが
ベースをインドア用にして長毛なのでヘアボールと歯石予防のためオーラルケアを混ぜて食べさせるってのはありでしょうか?
大体インドア5:ヘアボール2.5:オーラルケア2.5くらいの配合で

栄養素の偏りとか出てきてしまうのかな〜と思ったのですが
メーカーを統一しておけば大丈夫ですかね?

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/03/19(火) 18:16:33.00
総合栄養食同士なら、メーカーに関係なく、混ぜても総合栄養食の基準からは外れないよ
ただ、それぞれのフードの個性は平均化されちゃうけどね

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/03/19(火) 19:39:43.84
基本インドア、抜け毛多い時にはヘアボール、年に二回オーラルって使い方とどっちがいいだろうか?

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/03/19(火) 20:28:30.24
確かに換毛期だけヘアボール、それ以外はインドア+オーラルケアの手もありましたね。。

ついでに聞きたいのですがよくある猫のカロリー計算を算出するとかなり多めの数値になる気がします
みなさんはどんな感じで餌の量を決めてますか?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/03/19(火) 22:52:49.75
適当にあげてる
計ったりした事ないや

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/03/20(水) 05:19:55.46
うちはお腹弱いので上げ過ぎると下痢る
食べ残さない量を今は見極めてるので基本はその量を量ってあげてる
パッケージの量だとうちは多すぎるみたい(非ライト系)
それで体重計って大きい増減がないならそのまま

体重が減ってるようならおやつなど追加で調整
増えてるならウエット増やしたりするかな

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/03/26(火) 08:44:44.58
涙やけについてはロイヤルカナンはどうですか?
11才トイプードルです。何かお薦めは無いでしょうか

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/04/24(水) 21:02:54.84
喰いつきを試したところ何故かオーラルケア>ヘアボール>インドアだった
完全室内飼いの場合、普通はカロリーの少ないインドアが主流なのかな?
エクシジェントの味わいとかグラム表記だと分量は変わらないので試してみたいと思うのだけど
あと、健康のためにベッツプランを常食させている人いますか?

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/04/26(金) 11:51:04.27
今まではピュリナだったけどインドアに替えました。混ぜてたらインドアだけしかたべなくなったので1週間前からインドアのみにしたら
二匹ともうんちがコロコロのウサギのうんちみたいになって量も少ない気が。前は立派な形量だったんですが。
うんちが少ないのはそれだけ栄養素が吸収されているということなんでしょうか?
ウエットはカルカンパウチゼリータイプを一日一袋ずつです。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/04/26(金) 18:12:41.02
ロイカナ数種試してる途中。胃腸、キトン、ペルシャ・・・
うちもインドアにしたばかりでウンがやけに小さい。
ビートパルプ無しのも半々にまぜてるんだけどな。
匂いがすごく少なくなるね!今まで10種ぐらいあげてて一番変化が大きい。
たまたまかもしれないけど。ロングヘア用もにおい少ない?

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/04/27(土) 06:05:16.29
うちの3匹もオーラルセンシティブが一番好きみたいです。
基本的にはインドアを混ぜてるのですが、食が細いのでカロリー多い方が良いかと思いフィットにしてみたら器用に残してました。
今のところは、オーラルセンシティブ>インドア>セイシティブ>フィット な感じです。
●は他メーカーに変えると変化ありますが、ロイカナだとどれも殆ど変わりません。
立派な子のは立派ですが、コロコロの子はコロコロのままです。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/04/29(月) 21:44:14.02
ウチはタマタマ取ってからメールケアしかあげていない
何故かメールケア置いていないショップが多くて困ったもの
ステアライズドなら置いてあるんだけども
微妙に違うのか食いつきは悪いかも

ロイヤルカナン以外はグリニーズの歯磨きスナックが何故か好き
たまにチョロっとしかあげないけど、普段のゴハンより好きなようで・・・

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/05/02(木) 20:36:33.18
インドアってタンパク質が低いようだけどいいの?

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/05/22(水) 17:34:27.37
あげ

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/05/22(水) 18:05:54.89
>>702
それに気づいて慌ててたんぱく質強化のロイカナを買ってきました。
今は混ぜてあげてる。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/05/22(水) 20:14:45.03
>>704
何買ったのですか?
うち、去勢避妊済みの同月齢の雄雌がいてメールケアとフィメールケアとステアライズドで迷ってます
今はインドアなのですが・・エクシジェント味わいとかのほうが良いですかね?
ベッツプランのほうが体に良いのなら奮発します

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/05/22(水) 22:46:08.94
>>705
エクシジェント42を混ぜてあげてます。
インドアはフンの匂いが軽減するのがいいのですが。
うちは多頭で運動量も多いのでダイエットは考えてなくて
本当はプレミアムフードの高たんぱく穀物フリーなどを上げたいんですが
色々上げてもすぐ飽きて食いつきが悪いんですよね。
まだ42をメインにしていいのかどうか迷ってます。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/05/22(水) 23:05:06.51
インドアの25%はロイカナで一番低くない?
肉よりトウモロコシが多いしロイカナの割に良い所あまり見当たらない。
人気ある餌らしいが部屋飼いだからとりあえずインドアって人多そう。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード