【忍者】戸隠流忍法【忍者】 [sc](★0)
-
- 347
- 2015/10/06(火) 22:36:58.92
-
>>346
343 の発言で、何をどう考えたら、自分を中太氏と勘違いできるのか。
ほんと話が噛み合っていないね。びっくりするよ。
> 自分の目で確かめてはいないが 過去レスに証言がある
もしかして、本当に、自分が中太氏だと思い込んで、便所のラクガキを引用したのか?
目の前が真っ暗になるぐらい、絶望的だね。
確かめられない/確かめていない情報は当てにしないほうがいいよ。
> もし言ってないなら そう言えばいいだろう
そもそも、中太氏とは無縁と言っているんだけど。
そこは頑に信じずに、「私は中太だ」とでもあなたが期待した返答でないと、
「話が噛み合ない」なんて言い出すんだよね。ずっと、そんなパターンだね。
こんなところの議論で、逆ギレして人格攻撃しちゃうようじゃ、
心の修行が足らなさすぎる。武道やる前に、心をどうにかしないとね。
ところで、なぜか、自分が中太氏の株を下げまくってしまっている。
ほんと、すいません。> 中太さん。
-
- 348
- 2015/10/06(火) 23:01:46.24
-
>>347
(´・ω・`)
2ちゃんを便所の落書きと思うなら なぜこんなとこいるの?
貴方は
自分で確かめていない 確かめられない情報、例えばネットやテレビや新聞 見ないの?
(´・ω・`)
あと、中太氏はブログだけでも 存分に株落としてるから気にするな
-
- 349
- 2015/10/06(火) 23:13:56.39
-
>>348
> 2ちゃんを便所の落書きと思うなら なぜこんなとこいるの?
便所の落書きが好きなんだ。
> 貴方は、自分で確かめていない 確かめられない情報、例えばネットやテレビや新聞 見ないの?
もちろん見るけど。
確かめていない/確かめられない情報で誰かを批判することはしない。
> あと、中太氏はブログだけでも 存分に株落としてるから気にするな
そういっていただけると、助かります。心が少し楽になりました。
-
- 351
- 2015/10/06(火) 23:52:47.18
-
>>350
「複数流派を弊習したらよい。」という主旨の発言は確認してるけど?
自分の目で何を確認せよと?
-
- 352
- 2015/10/07(水) 00:12:28.96
-
>>351
(´・ω・`)
「あれこれやるのは良くない」
というのを自分の目で確かめたのかと聞いている
-
- 353
- 2015/10/07(水) 00:51:30.93
-
>>352
学習しないね。
その質問の答えたら、それを信じるのか?
確かめられないこと聞いてもしようがないでしょ。
なぜ、弊習がよくないのかちゃんと説明したつもりだけどな。
その理だけが議論の対象となるべきだけど、その辺はノータッチだね。
僕は言いたいこと言ったし、別に、あなたが納得しなくても気にしないけどな。
頑張れ、複数流派の弊習。
しかし、強情だね。習い事には素直さがなによりも大事だぞ。
-
- 354
- 2015/10/07(水) 00:56:13.42
-
中太ってどう見ても馬鹿だよな。
-
- 355
- 2015/10/07(水) 12:30:14.39
-
>>353
(´・ω・`)
まず質問に答えなさい
なぜ併習が良くないか、その理の説明の為に
「あれこれやるのは良くない」というのをどのように自分の目で確かめたのか
教えて欲しいと言っている
(´・ω・`)
人格攻撃のオンパレードですな、あんた
(´・ω・`)
貴方と普段接している者の中にも、ここを見る者もいるだろう
いくら外面を飾りたてても 人間の内面ってのは少しずつ他の人間に伝わっていく
(´・ω・`)
ふとした言動などから 匿名掲示板の貴方と 武術指導者の貴方を 連想してしまうだろう
悟られまいと 気を付けていたら そのピリピリした緊張と違和感が伝わっていく
(´・ω・`)
はたから見たら矛盾だらけで特徴的だぜ 貴方の言動
-
- 356
- 2015/10/07(水) 12:33:15.07
-
>>355
横からスレして悪いけど貴方は併修がなぜ悪いのか全く見当がつかないの?
-
- 357
- 2015/10/07(水) 15:09:51.75
-
>>356
(´・ω・`)
まず質問に答えなさい
-
- 358
- 354
- 2015/10/07(水) 20:04:50.63
-
なんの質問?
私がここに書き込みしたのは初めてだけど?
-
- 359
- 2015/10/07(水) 20:16:14.03
-
>>358
(´・ω・`)
そうかい
では 貴方は武術の併習についてどう思う?
-
- 360
- 2015/10/07(水) 20:21:10.69
-
基本が出来ていて、かつ充分な時間と明確な目的意識があれば有益なんじゃね
ただそれ以外ならマイナスになると思う。
-
- 361
- 2015/10/07(水) 20:25:11.99
-
>>357
誰も、あなたの質問に答える義務なんか無いと思うけど。
質問じゃなくて、口を挟みたくなるような面白い発言をしたら?
「まず質問に答えなさい」なんていわれたって、
まともに返答するやつはおらんよ。
-
- 363
- 2015/10/08(木) 15:30:59.64
-
>>362
言い方の問題じゃないんだけどな。僕が答えてもつまんないんだよ。
例えば、
私は、某古流武術を長年稽古している物である。
しばしば師範に変わって初心者の指導を行うこともある。
原則、他流派との併修は禁止とされてるが、
こっそり、他の武術(空手や合気道が多い)を稽古している物もいるようだ。
そのようなものの動きには、他の流派の影響がてきめんに表れる。
武術の技術の選択肢は一つではなく、流派が違えば矛盾することはよくあることである。
したがって、他の流派で学んだことを否定するような事柄がでてくると、素直に飲み込めず
勝手な解釈を始める。
剣術を例にとろう。
ある流派は、刀を受けるときは刃で受けよという。
刀が折れにくいからである。
ある流派は、鎬で受け流せという。
刃の破損を避ける為である。
ある流派は、刀を振り回して相手の剣を打ち払い、はげしく打ち付ける。
ある流派は、刀を打ち合わせることを避け、最小限の打ちで急所を切ろうとする。
このような相反する主張は、至る所に発見できる。
何が正しいか、そもそも答えは一つなのか、自分も含めほとんどの人には分からない。
よけいな脇目をふるのではなく、なにかの武術を習得することが第一の目的では無いだろうか。
そのためには、どれかを信じるしか無い。したがって、併修は不可である。
なんて、ありきたりなこと話を聞いて面白いか?
全部創作だから。この話は、もう飽きた。
だいたい、誰かを卑下して喜んでいるよう輩ばかりのところで、
ののしりまくった相手に教えを請うなんて空しいことをするもんじゃない。
-
- 364
- 2015/10/08(木) 17:29:42.01
-
>>363
(´・ω・`)
併習は結局何も残らないと言ってきて 矛盾点突っ込まれたらこれですか
(´・ω・`)
あなた若い頃周りにビクついて縮こまって自分を出せなくて、いい歳こいてから自我爆発しちゃったタイプでしょ
無自覚であちこち火種撒いてそうだ
-
- 365
- 2015/10/08(木) 20:03:45.86
-
>>364
矛盾は、いつつかれたんだろう。
反論らしい反論はなさそうだね。
-
- 366
- 2015/10/09(金) 17:49:10.67
-
>>365
(´・ω・`)
もう呆れ果てた
貴方は武神館を絶対に継いではならない
-
- 367
- 2015/10/09(金) 21:41:52.03
-
>>366
お気に召さないようだが、僕は曲がりにも持論を展開した。
あなたがしたことは、妙な質問をして、発言とはほぼ無関係に
勝手なレッテルを人にはりつけて、罵っただけだね。
僕も毒づいたりしたが、何を問題視しているか分かる発言をしているつもりだ。
364 では、何が呆れはてなのか、誰も分かんないし、
なんで「貴方は武神館を絶対に継いではならない」なんて言い出すのかも
意味不明だ。いつ僕が武神館を継ぐなんて話が出た?
マスターベーションとかわらない。
ちょっとでもいいから、何が矛盾なのかちゃんと説明して、持論を語ってみな。
-
- 368
- 2015/10/12(月) 12:16:20.91
-
くノ一悩殺の術。69手
-
- 369
- 2015/10/12(月) 15:26:05.96
-
青山の先生が武神館を継ぐとかありえないから議論するだけ無駄
高弟の先生ならまだしも青山wwwww
下手したら弟子のほうが強いよあそこは
-
- 370
- 2015/10/12(月) 22:59:43.31
-
>>369
古武道で、強い弱いを語るのはすごく違和感があるんだけど、
どんな古武道の流派/団体なら強いと思えるのでしょう?
-
- 371
- 2015/10/14(水) 19:37:33.90
-
中太さんvs同体重 歴一年ボクサー
どっちが勝つかな?
-
- 372
- 2015/10/14(水) 20:18:28.69
-
>>371
ルールは?
-
- 373
- 2015/10/14(水) 22:54:04.06
-
>>372
青山道場の自称スパールール+顔面パンチ有の素手フルコンタクト
-
- 374
- 2015/10/14(水) 22:56:35.44
-
いんちきジライヤ。
-
- 375
- 2015/10/14(水) 23:47:56.07
-
>>373
「青山道場の自称スパールール」ってのがどんなのかよくわからんけどね。
動画から想像するに、
* 攻撃側(当て身オンリー?)と技をかける側が別れてる?
* 技をかける側は殴り返せない?
* 本気で殴っちゃ駄目?
* グーパンチではなく張り手?
という感じのような気がするので、
世の中で言われているようなスパーとは違う気がする。
上の推測が正しければ、強さを測るようなことには全く適用できないのではなかろうか。
-
- 376
- 2015/10/14(水) 23:52:06.72
-
>>373
ようするに、
「青山道場の自称スパールール」
は忘れませんか?
-
- 377
- 2015/10/15(木) 18:36:33.62
-
それでは
シュートボクシングルール+素手ではどうだろう?
-
- 378
- 2015/10/15(木) 18:37:04.80
-
それでは
シュートボクシングルール+素手ではどうだろう?
-
- 379
- 2015/10/22(木) 11:54:10.48
-
>>378
殴り合いなら当然ボクサーの方が強いので、中太氏が逃げ回りながら、
なんとか捕まえようとするという展開になりそうだ。
で、
* 逃げ回り続けられるのか?
* ボクサーは逃げ回る相手に有効打を当てられるのか?
というところが論点になりそうだ。
古武道的には、逃げ切れれば十分ご立派な気もする。
-
- 380
- 2015/10/23(金) 12:30:13.61
-
(´・ω・`)
青山道場動画を見る限りだと
打撃の間合いにおいて、
一周年ボクサーの右ストレートなら 反応してかわす事はできそうだ
左ジャブは判らないな
中太氏がパンチしても勝てる訳はないし、蹴りをだしても、耐えられて掴まれる可能性のがはるかに高い(威力のある蹴りは出来なさそう)
パンチをよけて間合いを詰め 立ち関節or合気技(無論自ら倒れてくれない相手に対して)の中太氏
vs
どの間合いでも どんな状況でも まずとにかく殴るボクサー
てな感じかな
-
- 381
- 2015/11/02(月) 14:04:46.76
-
東京で習うならどこの支部が一番いいのでしょうか?
-
- 382
- 2015/11/03(火) 14:18:24.62
-
>>381
馬橋まで足を伸ばせれば良い先生がいるのだけど。
-
- 383
- 2015/11/06(金) 10:54:30.81
-
>381
都内道場の情報
青山中太道場・世田谷山本道場・神田手塚道場・谷中大橋道場
<青山>
フルコン系経験者が上達が早いらしく、スパーリング練習に特に力を入れているので、
先生の性格は気にしないというタイプでフルコン経験者は検討してもいいかもしれない。
女性や外国人も数人いるがHPの写真で期待するほどの人数ではないらしい。
<世田谷>
女性・シニア向け、ガツガツ稽古したい若い人は他道場に行けとHPに書いてはいるが
写真には数人若い人(というか子供?)も写っているので要問合せ。
稽古もゆったりとしていて怪我などには特に配慮している。ブログなどを見ると舞の稽古もあるらしい・・・
自宅マンションの和室を道場にしており、アットホーム。
先生は気さくでいい方、意外と武闘派だと聞いたことがある。
<神田>
初心者向けの型稽古が充実とある。
武道経験者やシニア・女性・外国人が割りとまんべんなくいるらしい。
HPにもあるように先生は弟子にも丁寧語を使うような低姿勢で優しげな人らしいが、
目が鋭くて、顔が笑顔でも目だけはいつも笑っていないと聞いたことがある。
<谷中>
セミナー方式の練習と聞いているので、数ヶ月に1回程度のスポット参加でも気後れ無く参加できるかもしれない。
先生が現在本部と距離を置いているらしいので、
武神館としての昇段手続きや入会が、正式にできるのかどうか確認が必要。
先生は体格のいい気さくな方で武神館の内情にも非常に詳しい。
-
- 384
- 2015/11/07(土) 01:31:19.71
-
>>383
谷中だけは勧めたらあかん。
-
- 385
- 2015/11/07(土) 01:52:55.16
-
谷中生姜
-
- 386
- 2015/11/08(日) 12:42:30.63
-
武神館DVD見てるのだが 高弟らしき出演者は前蹴りすらまともに出来ていない
呆れてしまった
-
- 387
- 2015/11/09(月) 00:51:59.99
-
本土の古武道で蹴りって珍しいな。
柳生心眼流にはあると聞くが
古流柔術に当て身はあるが手刀なんでしょ?
前蹴りって空手みたいな前蹴り?
-
- 388
- 2015/11/09(月) 09:36:55.93
-
>383
東京はどこもいいところないのか。
ここって初見さん以下の体制ってどうなってるの?
師範と大師範がいるらしいけど日本人の大師範に習ったほうがいいのか?
日本人の大師範が何人いるのかも謎だけど。
-
- 389
- 2015/11/09(月) 09:48:30.09
-
谷中って本部道場のホームページ担当やってたときに俺は次期宗家だとかいって小金集め始めたあげく色々金銭トラブル起こして破門になったんじゃなかったっけ?今やってるツイッターだかフェイスブックもネズミ講だかマルチみたいな新興宗教みたいなビジネスやってて引くわ
-
- 390
- 2015/11/09(月) 10:10:14.23
-
>>387
出演者の蹴りは空手みたいだった
武神館は手刀も虎拳もあるが 縱拳の追い突きが多様されてる印象
-
- 391
- 2015/11/09(月) 18:10:45.97
-
>>387
蹴り当て??
現代格闘技のような派手な使い方をしないだけで、
普通にあるよ。
諸賞流なんかそれで有名になったぐらいだし、
蹴り当て用の練習器具がある流派もある。
大東流や合気道に表だって無いからそう思うかも
知らんけど。
-
- 392
- 2015/11/10(火) 19:30:48.41
-
>388
俺が知らないだけかもしれないが、師範と大師範という区分けは聞いたことない。
高齢の先生方のなかには四天王と言われる人達がいる。
師範は5段以上だが、道場長の段位はそれぞれ違う。
東京の先生は全員最高段位の15段らしいが。
区分けとしてはそういう感じじゃないのか?
-
- 393
- 2015/11/11(水) 06:07:13.80
-
>>382
馬橋って松戸??
-
- 394
- 2015/11/11(水) 06:08:55.45
-
東京なら、初見の元高弟だった
村松に習ったほうがいいんじゃね
新宿で教えてるよ
青山の世代で強いやつはいねえよ
-
- 395
- 2015/11/11(水) 09:24:13.73
-
>394
武神館という門名と初見氏直系ということにこだわらなければ、
師匠との相性やら、自分がトップに立ちたいやらで独立した弟子は過去に
大勢居るから、外部の人に習うのもありかもしれないね。
東京方面にも自流派を立ち上げた元弟子は
数人いるわけだし。ただ門人数的には先細りみたいだが・・・
-
- 396
- 2015/11/11(水) 15:46:47.25
-
弟子の数は少ない方がいい
初見のところに入門者が集まるから
独立組のところは少ない
だからチャンス
初見、弟子たちは数多く集めて教えてるから
質が下がっている
-
- 397
- 2015/11/11(水) 15:50:20.35
-
初見は技のバリエーションはすごい
でも若い世代、見てみな
誰一人、武神単体で強いやつはいない
つまり初見の今の教え方では駄目だっていうこと
昔は相当基本に厳しく教えたらしい
その世代経験者に習うのが一番いいよ
このページを共有する
おすすめワード