facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 17:55:01.02
七つの大罪に登場する元ネタが夫婦と言われる
・メリオダス×エリザベス ・バン×エレイン ・キング×ディアンヌ
3組のカップリングの恋愛に関して雑談したり、考察したり、妄想したりするスレです。
とにかく楽しく語ることが第一のスレにしましょう。


・男同士・女同士の恋愛は801板・レズ・百合萌え板でお願いします。
・キャラ叩き・カプ叩き・信者ヲチ・他スレヲチなどは禁止。
・煽りや荒らしは徹底してスルーでお願いします。  
  
・カップルに関係ないキャラ単体の萌えレスはキャラスレでお願いします。
・ギルサンダー×マーガレット グリアモール×ベロニカ もどうぞ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/01/11(日) 01:56:00.47
団長なりの優しさで当てもここはちゃんとエリザベス説明してあげればいいのにね
言ったことをなかったことにするんじゃなくてさ…
いま気づいたけどかなりタイムリーなタイミングで元ネタ夫婦スレたてたもんだわw
まさかメリエリとキンディアに新年早々こんな美味しい展開が来るとは…

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/01/11(日) 01:59:40.94
>>66
多分来週のタイトルからして何かちゃんと伝えてくれると思う

確かにこのタイトルのスレで建てた途端に…だもんね
次はキング→ディアンヌじゃなくなったし
テンプレもちょっと変更してもいいかも

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:11:07.43
男と女の考え方ってのは根本的に違うから仕方が無いのかもしれないけどさ
団長とキングは言葉が足りないんだよ
男は好きな女には安全な場所で生き永らえて欲しいのかもしれないけど
女は好きな男とは人生と思いを共存できるのなら刹那的な幸せでも構わないんだと思うよ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:50:47.16
それが彼女のためだなんて勝手に思わないでって思うよねw

ディアンヌの新コスチュームがキング作だってディアンヌはいつ分かるんだろう
あの「キングがいなくなったらボク寂しくて死んじゃう」ってバンの嘘が
嘘じゃなかったとは…

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:52:30.82
>>62
ゴウセルよりディアンヌが先じゃないの?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:56:32.18
>>70
横からだけど
お食事会のレポで
質問「次に大罪が明かされるのは誰ですか?」
ば「次はディアンヌかゴウセルですよね〜、羊年なのでゴウセルかもしれないですね
あとディアンヌだとキングと関係あるかもしれないから全然違う人の方が」

ってのがあったよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/01/11(日) 03:06:04.07
>>69
今思えば、キングとお祭りにいったとディアンヌ自らバンに話したってのも
伏線だったのね。彼女にしてみれば本気だし嬉しかったから一緒に行ったことを
周りに言っちゃったっていう

キングが、彼女はオイラのことを友達としか思ってない、いい子だから優しくしてくれてるだけと
うじうじ言ってた時、バンはどんな気もちだったんだろうw
キングとお祭り行ったと語った時のディアンヌの表情見たら、たぶん、彼女の気持ちは
察せてたと思うんだよね。そのうえで「キョーミねー」だったんだろーけどw
取り持つ気は微塵もないよな

ディアンヌとキングは、今後当分、君の名はばりにすれ違い続けて会えないんだろうか
それともディアンヌがキングを探すために大罪を抜けて、キャメロットには
メリオダスとゴウセルとマーリンだけが行って、王の予言通りの「三人の英雄」になるんだろうか

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/01/11(日) 03:15:59.66
>>72
あの祭りに一緒に行ったんじゃねーのかよって言い方からして
バンはちゃんとディアンヌのキモチ見抜いてたんだね
でもバン(他人)が教えてやるのも無粋だし…
ディアンヌの気持ちを察してやれ!!とかいうキャラじゃないし
仕方ないんだけど

確かに3人ってことだからディアンヌは抜けてもおかしくないけど
一人で探しに行くのって可哀想だよね…
ずっと孤独に苦しんできたディアンヌだし
展開上すれ違いなんだろうけど、オスロ―迎えに来てくれと思うw

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/01/11(日) 13:23:11.17
ガサツなようでいて、バンって意外に洞察力に優れてるところがあるよね
人生に苦労してきたせいだろうけど 
まあキスをねだる(?)エレインの表情は判らなかったようだが

ザベスにしてみれば、今まで散々自分を守ってくれて優しくそばに居てくれた団長に
急に「来なくていい」とか距離を置かれたら、逆にもっと団長の事が気になっちゃうよ
なんだ、この恋愛の駆け引きみたいな、アメとムチみたいなのw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/01/11(日) 13:36:08.50
>>74
番外編のバンはエレインの誘い顔を解って無いようにも見えるし、誤魔化してるようにも見える
誤魔化してるならそれはそれで萌えるけど最後のコマの「?」を見るに本当に解ってないのかな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/01/11(日) 14:09:39.38
バンはすさんだ生い立ちで、商売的なことでさえも親しく人と触れ合った過去を持っていなかった
(友も恋人もおらず性経験もない)ってことらしいから
因縁を付けられたとか喧嘩の時とかの表情は、生きるため、敏感に読みとれるんだろうし
あと、せいぜい日常の顔色を読み取れても
相手が自分に親しみや愛情を持っているときの表情は全く読み取れなかったんだと思う
愛されたことがないから、その顔が解らなかったんじゃないかと。厄介な人だよね

しかし岡目八目と言うので、他人の恋愛沙汰は普通に解るのかもしれない
興味ないけど

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/01/11(日) 16:35:32.43
はやぶさ6号(鯖)は強いな

2部スタートして良い感じにもう一度恋愛を絡めて来たね
さすがばっちょ
キングが守ってくれたもん…ね!の笑顔は本当にいい笑顔というか
結構その後(お祭り誘い時とか)もキングに対する
ディアンヌの頬染笑顔がいい感じだなぁ
なんか恋する女の子だなと思ったりもしたけど、やっぱりそうだったんだね。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/01/11(日) 17:19:19.67
>>71
そうなんだありがとう

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/01/11(日) 17:34:53.44
キンディア勢おめでとうって言いたくなるぐらいみんな喜んでるなw
ディアンヌがハーレクインではなくキングを好きだと言った事にとても幸せな気持ちになった

そしてアニメED…!
一緒に歩くメリエリ、膝枕バンエレ、二人で乾杯するキンディアに歓喜の声出たw
やっぱりこの3つは決して揺るがないんだね…

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/01/11(日) 17:41:23.97
>>79
やっぱりこの組み合わせだよね!!
って改めて思った

バレ
こんなにキングが好きなのにってセリフを
ラストページのしょぼくれるキング(と撫ぜられてるオスロ―)に
被せてくるのがまた
仰る通りハーレクインだけじゃなくてすべてひっくるめての
今のキングが好きなんだなって思える

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/01/11(日) 19:09:34.93
しみじみキンディアがハレディア時代から両想いだったのは良かったなぁと今日一日幸せだったw
ずっと好きでいて発言は恋愛感情で大好きなハーレクインに幼心ながら本気の告白だったんだなぁ
EDはじまりのエリザベス綺麗でメリエリー!!ってなったあとに
ちゃっかりいちゃいちゃしてるバンエレと向かい合って乾杯してるキンディアがきて三組ともありがとう!って感じだw
水曜日待ちきれない!

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:43:47.90
アニメの制作スタッフ、GJ!だよねw
原作でもいつかはああいう光景が見られるんだろうけど、待ち遠しいなあ
何より現在、本編で女子たちが野郎どもに、こんなに振り回されてハラハラし通しだけど
これも恋愛に於いては一種のスパイスみたいなモンだから、より大きな幸せな読後感を味わえるかな?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/01/11(日) 21:02:30.28
アニメ版、キングの怪我の具合を心配するディアンヌの様子が
原作より印象強く感じられてよかったな
団長のエリザベスへのセクハラに怒って、でもすぐに振り返って
「それで、キングも傷は大丈夫なの?」と心配そうな声音で尋ねるという
流れになってたおかげで、団長第一ではあるけどキングのことも強く気にかけてる感が
原作以上に かもし出されてたと思う

反対に、ハウザーに「無事でよかった」と言われる場面。
原作だとひとコマ、ディアンヌのちょっと照れたような表情が挟まれるので、
ハウザーにグッときた?と思えなくもない感じなんだけど
アニメ版では全く、そういう表情の変化もないし間すらとられてなくて、
そういう空気が微塵もない演出になってたのは、かなり印象深かった

尺的な問題でたまたまそうなっただけなのかもだけど、今の原作の展開を見てると
意図的かな?とも思えたから。これから怒涛のキンディア展開に向かうわけだもんね
新OP、キングが妖精の森にいて、微妙に過去話の伏線が張ってあってワクワクw

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/01/11(日) 22:09:44.44
まちぼうけの妖精王の初めのページそのものだよね新op
「オイラにはディアンヌの手伝いをするという特別な目的もある」
の変更はちょっと怠惰じゃなくなってたw(原作はもっとほわ〜んとした感じ)
アトレでも押してくれてたし
もうこの段階では思い出してますよって言うばっちょ先生の意図は
色々な方面に伝えてあったんだろうね

それにしても
エリザベスとディアンヌで恋愛話をするのってなんか可愛らしくて良いね
内容的には切ないんだけど、より二人の友情が深まった感じ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:10:45.95
エリザベスとディアンヌはこれからもお互いに恋愛相談したりするんだろうねー
ディアンヌが人間サイズになれるようになった事で二人でスイーツ食べたり年頃の娘ような付き合いが出来るのも素敵
>>83
それは自分も感じた>ハウザーとディアンヌの絡み
アニメはえらくあっさりだったね、まあ本誌でキン←ディアきたし余計な期待持たせない方が優しいから良いんだけど
この二人のシーンは大事なパートでもないし
アニメはメリエリのカットがかなり気になるけどOPとEDがメリエリ凄かったから安心したw
OPの終わりの見せ方好きだけどちょっと切ないな

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:37:45.85
ネタバレのハウザーのあっさりっぷりからして
まだそれほど深みには嵌ってなかった感じ
ある意味ちょっと拍子抜けだった
まああのキングの命がけっぷり見たから踏みとどまったのかも
しれないけど(でもその後大罪の味方するのはディアンヌのためだったはず)

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/01/12(月) 09:42:44.21
いまさらだけど、このスレはネタバレOKでいいのかな?
正直、発売日に本誌で見たかったからな・・・。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/01/12(月) 09:46:16.44
ハウザーはディアンヌを振り向かせる気なんて全くなさそうだったからねえ
淡い片思いかつディアンヌにそういう相手になって欲しいという気持ちにまで発展もしてなかったと思う
だからハウザーが当て馬とか憐れって言われると首を傾げる

ディアンヌの記憶戻るくだりと団長ではなくキングが好きって展開が結構すんなりしてちょっとポカーンとしてしまったんだけど
昨日のアニメの録画見ていて団長のディアンヌが無事じゃない訳ない発言で
10巻のキングの台詞のキミ一人に恐い思いさせてごめんね発言を思い出して
記憶を思い出した今の彼女には昔から一環として大事にしてくれてたキングの優しさに改めて気づいてるから
団長ではなくキングが好きって言いきれたんだなと腑に落ちた
何より好きな人を忘れていた、実はその人が今傍に居て記憶を失った今でも昔のように大切にしてくれていたって事実が大きいんだろうけど
あ、上の発言はキングと比較して団長を悪く言ってる訳じゃないからね
団長の応える気がないからきちんと線を引いてるスタンスは優しさだしそこも含めて大好きだしメリエリ的にも最高なのでw

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/01/12(月) 10:05:39.09
団長は優しくて素敵な男性だよ、ホントに

ディアンヌと他の男性が絡んだ時のキングの反応が
団長相手だとオロオロして、「早く離れて」と言いつつ、止めたいけど止めきれないって感じで、
ハウザー相手だと素直に「そいつから離れるんだ!」とか怒ってる。チッと舌打ちしちゃってるしw

キングは団長を男として高く評価してるから、
団長だったら仕方がないという、やや諦念があったのかな
あるいは、ディアンヌがそうだったように、キングの方も「メリオダスは決して
ディアンヌに振り向かない、手も出さない」と無意識に解っていたから、団長ならいいかと
認めていたのかもしれない

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/01/12(月) 10:16:30.05
キングって一応、ディアンヌに自分の恋心を隠してるつもりだったんだよね
けど、言動ダダ漏れ過ぎて仲間には普通にバレてたし、もしかしたらディアンヌも
解ってたんじゃないかなと思ってたりする、無意識レベルで

何故なら、神器を無くした仲間にキングが怒る場面で
ディアンヌがうるうる泣いて「ボクってダメな子?」とキングに問いかけて誤魔化すから
つまり、キングに甘えている
あんな態度は、少なくともバンには絶対に見せない。メリオダス相手でも
あそこまでは甘えない気がする

この頃はまだ記憶は戻ってないし、メリオダスに恋してるけど
キングは自分が甘えていい存在だ、この人は私を間違いなく甘やかしてくれるって意識が、
彼女の中にちゃんとあったんだなと思う

…ただ、キング死亡説についてメリオダスに「どう思う?」と聞かれた時
「どうでも〜? ボク団長以外の男に興味ないし」と言ってたのは何だったんだろうw
まあ、ディアンヌもメリオダスも、本当にキングが死んだとは微塵も思ってなかったみたいだけど

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/01/12(月) 13:48:09.89
>>87
ネタバレに関しては発売日にするか決めて次スレのテンプレに書かなきゃね
自分も今回は本誌で読んでキンディアにきゃっきゃしたかったw
ただ自分はここよりも先にTwitterのメリエリとキンディアクラスタがざわついて今週号のバレを知ったから
大罪のバレ自体がかなり出回ってるからこのスレも色々考えないとな

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/01/12(月) 14:33:05.98
ネタバレって書いて改行
内容を書いた後、改行して書き込みを終える
このくらいでいいんじゃいのかな
逆に神経質になるとわざと嫌がらせが出てきたりしてになって
荒れる原因になる
何事もそうなんだけど2chでは基本自己防衛を
徹底するしかないと思うよ(嫌なら見ない)

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/01/12(月) 14:38:49.19
うん…
ネタばれは該当スレ以外全面禁止ってのが一般的だろうけど
今回はばれが凄過ぎてどうしても我慢できなかった…ごめんよ
でも次もこういうことがあったらやっぱり語りたくてたまらなくなるだろう
>>92の提案のように、ネタバレと明記して避けてもらうので許してもらえたら嬉しい
しかし無理を通そうとまでは思わない。駄目なら従います
多数決はどうだろう

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/01/12(月) 19:39:45.59
ネタバレ嫌な人はNGワードにぶっこんどいて、ネタバレレスにはネタバレと書いとくのが平和

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/01/12(月) 22:21:38.90
ネタバレ

>>90
実際10年前の活動期にディアンヌはキングの本来の姿を
見てたかどうかわかってないけど
今回の再会後のハーレクインらしいキングの姿から
感じるものとかあったんじゃないかとか
どっちの姿でもいいんだろうけど、でも一緒にいたころの姿の方が
無意識に安心したりとか

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/01/13(火) 21:36:41.85
アニメの新OPの最後の方で、お城の尖塔と街の屋根の上から見つめ合うメリエリ、萌えた
古き良き時代のロマンスを よりダイナミックにした感じ
遠く離れているのに、切なそうとか哀しそうとかでは全くなく、互いに微笑んでるのが、もうね
どんなに隔てられても過たずお互いを見つけられる。視線を合わせられる。そして
見つめ合うだけで幸せになれる。
とっても強い、深い絆があるんだなーと思えた。いいね


キンディアは、まだ七つの大罪として集団生活しながら旅をしてる時点でカップル成立したとしたら
朝から晩までイチャイチャしてるバカップルになる未来しか想像できなかった

ディアンヌは、団長にしてたみたいに「いたずらしていーよ!」とパンツ丸見せして子作りを迫るんだろうか
それとも、やっぱりキングに対しては「エッチ!」と恥ずかしがってもじもじしちゃうんだろうか
いずれにしてもキングさんには失血死の危険が付きまとってそうです
とか考えていたら「ハーメルンのバイオリン弾き」のライエルを思い出した

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:00:24.02
ディアンヌはメリオダスに猛アタックしていた手前があるから
そこまで急にキングとイチャイチャはしださない気がするw
メリオダス、エリザベス以外はキンディアの過去も知らないだろうし

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/01/14(水) 00:36:45.04
長生きしてても団長ってば、女心をちっとも理解してないんだね

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/01/14(水) 01:16:10.47
長生きしすぎて拗らせてしまった団長がわざと困らせてる説

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/01/14(水) 14:58:01.71
>>32
亀レスだけど見た目年齢はキング=男子小学生、ディアンヌ=女子高生くらいかと思ってた
わざわざくまのぬいぐるみモチーフの武器持たせてるくらいだし、それくらいかなーと
けれど実年齢はキングのほうがずっと年上なんだよね。
「君をほおってはおけないよ!」とかたまに年上ぶるそのギャップに萌えるわ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/01/14(水) 18:08:46.81
今オスロ―が迎えに来てくれたら
小さいディアンヌなのですんなりお口を通れるんですがどうでしょうか?
どうでしょうか?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/01/14(水) 18:40:48.03
マガジン読んだー!!しょっぱなからグリベロの私の傍から絶対離れないって約束したのに!!で始まってニヤニヤしたわw
10才の時からこんな感じのグリベロ可愛い!ギルマガも一コマなのにこの夫婦感ww
メリエリは本当に意味深だった…団長は早くエリザベスに思う事を話してほしいなーエリザベスだって団長の支えになれるよ
団長を好きって呟くエリザベスの表情が可愛くて可愛くて
キンディアはおめでとう!記憶を消されてもずっとディアンヌの中にはハーレクインがいたんだね
こんな状況になって前と同じように戻ってこなかったらって泣くディアンヌが切なすぎた

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/01/14(水) 18:43:43.45
ごめん、さげ忘れた
あと今回でハウザー側からのディアンヌへの矢印も完全に折れた気がする
緊急事態でもないのに人づてにディアンヌによろしくって伝える姿は敵や味方という垣根を越えた友人だと感じた
何はともあれメリエリキンディアギルマガグリベロ最高だった

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/01/14(水) 19:31:34.80
ハウザーだけお相手いなくね?w
キンディアの引き立て役担って死ぬフラグじゃね?w
お間抜けキャラだから魔人族にでも惚れて(魅了されて)悲惨な結果にもなりそうじゃね?w

ハウザーいい奴なのに可哀想

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/01/14(水) 20:49:09.92
ハウザーからの矢印も折れてる感じだし、さりげなくキンディアの手助けする事はあっても死ぬほど命をかけなさそう
それに王国編で死線越えたし三人旅で成長した姿見せてくれるって期待してる
わんぱく三人組のお話はまだまだこれからでしょ

「誰なんだろう…思い出せない」って言った時ディアンヌは目の前の男の子だって分かってたけど
なんで記憶がなくなってるのか分からなくて確かめるために言ったのかな
本当は「オイラだよ」って言ってほしかったのに、「きっと夢を…」って言われて聞きたかった事をあの笑顔で飲み込んだのかなって考えると泣く

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/01/14(水) 21:32:32.04
今週、ザベスもディアンヌも本当に「恋する乙女」って表情で萌えに萌えた…
二人とも男たちの独善的な優しさ?に振り回されてるのに、一途過ぎる
そして切な過ぎる

ザベスとディアンヌの女子トークも可愛くて微笑ましかった
いつか本当にパジャマパーティーを実現して欲しいな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:58:58.47
ツイッターとかで話題になってるけど
今日のカレンダーがディアンヌが「このニオイ覚えてるよハーレクイン」の
シーンで、愛と勇気と希望の日でハーレクインってバックに書いてあるのは
この発売日の本誌でそうなる(ディアンヌが思い出したのが分かる)
のが分かっていたからなのか…
さすがに11月頃にカレンダー作っててそれは無いのか…
いずれにしてもなんか凄い

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:26:37.07
>>104
ハウザーがキンディアの引き立て役になるような存在ならもっとディアンヌにアタックさせるんじゃない?
キンディアの関係は500年のつがい生活の中でお互いが特別で大切で好意を持っていることを確立させてるから
ハウザーが二人の関係に介入すること自体できないと思う
>>105が言うようにこれからはわんぱく三人組で活躍するんだろうな
ジェリコとくっつくって本スレでは言われてたけどw
本スレでキングをお祭り誘ってた時はディアンヌはリボンしてたのに今はしてないことを指摘されてたのも細かいなーって納得した
>>106
二人の表情可愛すぎたよね…好きな男の人を語る彼女らの表情の一つ一つが可愛くて切なくてぐっときた
エリザベスが団長を好きだと思ってるディアンヌの前で素直に好きって言えたのに感動した

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:43:33.04
改めて凄いタイミングでこのスレ立てたよね
ギルマガ・グリベロまでちゃんと入れてるのがまたw

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/01/15(木) 01:05:02.01
500年一緒に居たのに今だに初恋の如くドキドキするキングさんマジ妖精王
流石ずっと好きでいると約束しただけはあるな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/01/15(木) 02:21:37.90
https://pbs.twimg.com/media/B5xc85lCYAIOX_3.jpg


これもある意味意図的なのかな
まさに今のディアンヌはハーレクインを探してるよね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/01/15(木) 16:00:34.12
今週号、グリアモールが10歳の時にベロニカとずっと一緒にいると約束したっての
小説「七つの願い」のエピソードだよね。

グリアモールが10歳でベロニカが8歳で
吊り橋が落ちてエリーをかばったベロニカが怪我をして、後からそれを知ったグリアモールが
駆けつけて、足を怪我した彼女をおんぶしてやりながら一緒にいなかったことを謝る場面

> ベロニカは、ちょっと恥ずかしそうに、ぎゅっ、とグリアモールの背中に顔を埋(うず)めた。
>「うん。ホント、お前は肝心なときにいないよね」
>「……すいません」
>「……でも、まあ……今日はね、私も悪かったから」
>「……ベロニカさま」
>「でも、もう絶対、私のそばから離れないで」
> はい、はい、と、グリアモールは何度もうなずいた。
>「ベロニカさまも――もう俺を置いていかないでください」
> うん、と小さな声でベロニカは言い――彼の背中にごしごしと頬をすりつけた。

そして本編漫画で描かれた12年後のお祭りの夜も、
例のギーラの爆弾でまだ足を怪我して松葉杖のベロニカをグリアモールがおんぶして、
一緒に花火を見ているんだよね

目立たないんだけど彼女たちのラブストーリーも綺麗な形で展開していて凄い

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/01/15(木) 18:48:28.21
エリザベス、団長に「懐かしい」って感じていたんだな
作中でが生まれ変わり関係の言葉が出されたのは始めてだね
これでエリザベスの前世が団長に関わっていたことは確定されたわけだ

やっぱり第一巻の団長がエリザベスに始めて名乗る前のシーンの妙な描写は伏線だったか
エリザベスに「名前も知らないあなたをこれ以上巻き込みたくないの」って言われて
団長一瞬表情を無くしている描写が入ってから、諦観したような何とも言えない笑みを浮かべてから名乗っているんだよね
それに、これまでの間に団長はエリザベスの名前を聞く機会あったはずだろうに
団長はエリザベスの名前を聞こうともしていなし、自分の名前も名乗ろうともしていない
ここからは私的な解釈だが、
団長、エリザベスが自分のことを覚えていないのは百も承知だったろうけど
実際覚えていないことを本人から直接突きつけられるのは辛いものがあったのかもな
それに、団長がああいう笑みを見せたのは、ホークとの出会いの番外編くらいなもの
まぁ、アニメだとリズの描写が入っているから何とも言えないが

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/01/15(木) 21:14:39.52
その解釈に萌えて1巻読み直したよ! いいね

ただ、読み直した結果、自分は「諦観したような何とも言えない笑み」とは感じなかった
どっちかというと「ああ、変わらないなあ」という笑みに感じたな
私の解釈はアニメ版スタッフに近いのかな?
何度生まれ変わって、違う育ちや性格になっていても、
人のために戦おうとする優しさと強さ、気高さは変わらない
そう嬉しく思った、いわば「惚れ直した」場面のように感じた

団長の微妙な表情と言えば、王都決戦でエリザベスの女神の使徒の力が目覚めた時
団長はビックリしてもいないし「助かったぜ」的な嬉しそうな顔もしていない無表情で
なんとなく
「ああ、やっぱりこうなるんだな…」という諦めと僅かな悲しさがあるように感じた
どんなに守ろうとしてもエリザベスは自分の宿命に目覚めていってしまう…的な
いや、勝手な解釈だけどw
過去の「エリザベス」たちはどんな最期を迎えていったんだろう

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/01/15(木) 22:53:54.44
>>114
そうか。そういう見方もあるね
というかそっちの方が明るくていいね
こういう他の人の考えを聞けるのはやっぱりいいなぁ
凄く嬉しいというか萌えるというか

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/01/16(金) 21:03:10.17
>>113>>114のレスを読んで一巻読み返した
メリエリは現段階で色々な解釈が出来て良いね
団長の心情が完璧に本編で明かされたら萌え死ぬ自信があるw
10巻の外伝以降のキンディアの絡みを読み返してみるとディアンヌの表情が意味深だったり二人の距離近かったりで改めて面白い
バンの寝言の埋めたよーといいばっちょってかなり伏線を念入りに貼ってるね

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード