facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 795
  •  
  • 2008/11/28(金) 11:40:32
まー権益がこれだけ絡むと白熱しまくりですね
>>softbank218114049146.bbtec.net なんて明らかに推進派の中の人の雇われ人間w

Financial Bailout Balloons to the Trillions
http://abcnews.go.com/Business/Economy/story?id=6332892
こんなニュースもあるし、日本だけ緊縮財政やっても仕方ないから
作るだけドカスカ作って、「どーんといこうや」で赤字チャラにするっていう
考え方もあるよw物理的につくったものは残るから。やけのやんぱち作戦。
戦争始まって福岡空港しか離発着できる場所がないってのも問題だし
まぁそのときは福岡は火の海だね

福岡の赤字県債?
全力で粉飾か飛ばしやれば?糞真面目に返そうなんて考えてるのが悪いし、返すの無理だから。
インフラの運転資金のキャッシュフローはイタリアみたいに地下経済で埋蔵金つくって
そっからやるとか。福岡黒歴史と黒組織多いからそういうの得意でしょ?
アメリカ人だって返せもしないローン組んで車だの家だの買ってるんだから
金がないのにもの欲しがるメンタリティはアメリカの豚と一緒
欲しがってもいいから、それなら貰ったあと、借金返さなくていいカラクリまで
考えてからやりなよ。実際福岡はそういう欲しがり豚と一蓮托生のインチキ経済で
まわってる町なんだから
団結して冨の収奪を「海外」からやりなよ(国内はもうまじで金ないよ)
そーすれば誰も文句は言わないさ。物流販路の拡大はともかく、福岡の内需は喚起されて
延命にはなるから。

で、 softbank218114049146.bbtec.net はそういうふうにヤクザのコンサルやってあげなよ
福岡市の推進派の中の人より、こっちの人たちがしゃぶらせてくれる飴のほうが
きっと美味しいし、綺麗なおねえちゃんも抱けるよw
って、すでにそうだったりしてw

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2008/11/28(金) 11:59:40
というわけで、アメリカがいつどっかんいくかわからないから、
少なくとも貨幣と経済の流通経路がまともに機能している間に
九州ルールでも福岡ルールでも何でもいいので、独自の協定結びまくって
今まで以上に排他的になって、もらえるものは貰いまくっておいて、ビルでも
新幹線でも空港でもおかわりしまくって作っておいて、物理的に「実物」が
あったほうが特かもしれん。
飛行機飛ばし続けたかったら「燃料福岡路線はで只であげますローカル秘密条例」とかも大事
(これもすでに出来てたりしてw)
「お金」じゃなくて「排他的ルール」と「物」で保証するようにしたほうが
多分生き残れるよ

今の福岡の市長は大変だね。ひどい貧乏くじだw

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード