facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 59
  •  
  • 2018/09/26(水) 21:59:52
>>58
中洲の「広島乃風」は?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2018/09/26(水) 23:10:06
>>58
広島で福岡の豚骨ラーメンが流行らないのと同じか

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2018/09/27(木) 00:03:27
>>59
あれ名前違うけど中身ばくだん屋よね

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2018/09/27(木) 00:26:15
広島といえば汁なしタンタン麺の「くにまつ」が上川端にできたね。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2018/09/27(木) 01:04:24
>>62
ケンミンショー見て行ってみたらやたら美味かったわ
最近あんま客入ってなさそうだからみんな行ってくれ
豚骨まみれはもう飽きた

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2018/09/27(木) 02:26:25
そもそもそんなに豚骨ラーメン言うんなら、何でうどんも豚骨にしないのが、不思議

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2018/09/27(木) 06:25:44
うどんはうどん
麺類だからといってパスタや春雨を豚骨にするかね

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2018/09/27(木) 06:45:49
つか…福岡に豚骨ラーメンが入ってくる前ってのは、うどん文化?


志那そば(鶏ガラな醤油ベース?)ってのは既にあったのかな?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2018/09/27(木) 06:50:35
>>55
あ…あったのか。

そんなんもあって、チキンラーメンやカップヌードルも受け入れられたのかなw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2018/09/27(木) 06:50:58
もしかして:支那そば

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2018/09/27(木) 06:52:51
誤爆スマソ…57ね

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2018/09/27(木) 06:56:08
>>68
そです(泣)

今すごく眠くて、度々誤爆すんません。

右のまぶたと左のまぶたがくっつきそうです…zzz

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2018/09/27(木) 08:26:02
>>66
あったから、ラーメンがとんこつラーメンに変わった

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2018/09/27(木) 14:01:04
「長浜ナンバーワン」という店を広島市と松山市で見かけたけど、
あれは福岡の屋台のナンバーワンと関係あるの?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2018/09/27(木) 18:44:01
>>54
ストレスが一番いかんから、ダメダメダメダメいうのが一番の害なんだけどな。
その東大生は、油の影響だけで健康を語るマヌケ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2018/09/27(木) 20:17:18
>>73
体感はするんですよ。豚骨は顕著に。
アッサリが売りの店で毎食後気分悪くなったり、コッテリなのにやや胃腸が重いだけとか貧乏でインスタント麺食べ過ぎて長期入院した知人とか。
まあラーメンに限らず過ぎたるは、、でしょうけど。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2018/09/27(木) 22:36:28
井手ちゃんぽんは武雄北方の本店だけが美味い
他の店はダメダメ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2018/09/27(木) 22:48:54
>>74
過ぎたるが悪いんであって、全否定でさけるとか、菜食主義者や炭水化物敵視する馬鹿と同じよ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2018/09/27(木) 23:13:44
同じラーメン批判でも高学歴のある人達が
ラーメン批判をすると、大勢の人達が信用してしまう。
本当におかしな世の中だと思う。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2018/09/27(木) 23:23:42
>>77
一方で東大生は頭が固そうで、みたいに批判するから意味分からん

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2018/09/28(金) 11:00:18
トンコツ好きだが食べるとお腹痛くなって全部出るから無問題

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2018/09/28(金) 11:48:33
>>79
冷たい水を飲むと腹を壊すよ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2018/09/28(金) 17:16:51
博多駅前の天一はこってりも超こってりも何か違う
何が違うかって言われてもわからんけど...
自分が中部の天一しか知らんからなのか?関西は本来あんな感じなの?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2018/09/28(金) 17:53:07
>>81
天一は京都の本店で食べるべき

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2018/09/28(金) 18:10:35
そういえばもうすぐ毎年恒例の「天下一品祭り」か
ラーメン並1杯無料券やグッズなどがもらえる(10/1〜14)
https://www.tenkaippin.co.jp/festival2018/images/befor.jpg
あとスタンプカードキャンペーン(10/15〜)
https://www.tenkaippin.co.jp/festival2018/images/after.jpg

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2018/09/28(金) 19:37:21
>>83
最高のラーメン屋ですからね

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2018/09/28(金) 19:40:51
ステマか

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2018/09/28(金) 20:19:25
ステマwついでに、、、
名島亭創業祭引換券(替玉・おでん・餃子)の有効期限は
年内までだから忘れないうちに使おうぜ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2018/09/28(金) 21:00:33
いまだに名島亭行ってる人いるのか?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2018/09/28(金) 22:15:22
名島亭は6月22日は創業31年という事で
原点に立ち返る方向性でラーメンをリニューアルしたそうな

餃子の王将 創業50周年感謝メニュー
「もつ煮込み豚骨ラーメン」 10月1日〜10月31日
https://www.ohsho.co.jp/event/fair/_5010_2.html

大阪王将 創業50周年企画
「大阪王将が日清焼そばU.F.O.をリアルに作ってみました!」 9月28日〜
https://www.osaka-ohsho.com/news/2018/0925.html

サンポー食品株式会社
カップ麺 井手ちゃんぽん
https://www.sanpofoods.co.jp/products/cup/cup_044
ローソンで見かけた

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2018/09/28(金) 22:36:07
ラーショがなぜないのか?
山岡家でもいいけどなぜ若松だけ?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2018/09/29(土) 00:46:25
>>82 テンガ 一品。
ずいぶん前の自分の大阪在住時代、天六や枚方の店舗で心地よく食べれた。
ドロドロスープが珍しくよく通ってたんだけど、福岡に帰って来て筑紫野へ
行くと残念で、今は思い出になった。支店は伝言ゲームみたいなものかな?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2018/09/29(土) 01:09:14
大野城の天下一品を知らない者は幸せである

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2018/09/29(土) 01:47:23
福岡市内出身だし、昔の大阪時代にエセ豚骨麺屋しかない時代だったからね。
いわば間に合わせで食べてた一杯だから。
あの頃の、鶏ガラ豚骨ドロドロ太麺ラーメンを記憶すると福岡では・・・・

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2018/09/29(土) 03:01:40
名島亭とかタダでもいいやw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2018/09/29(土) 03:51:38
そういや、だいぶ昔に大野城と筑紫野?の境辺りに天下一品て店あったなぁ…

池の縁だったか。

あれって、あの天下一品やったのだろうか?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2018/09/29(土) 04:05:28
天下一品だよ
FCで九州初進出店

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2018/09/29(土) 06:14:41
天一もっと増えてほしいな
豚骨ラーメンばかりだと、中々ラーメン屋行けないからな

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2018/09/29(土) 07:57:48
日清から今月1日新発売になった冷凍食品の「博多一双」をイオンやセブンなど
色んな店で探し回って5週間。意外にもやっとコスモス薬局で見つける事ができた。
他にサンポー食品から新発売の棒ラーメン「丸幸ラーメンセンター監修 久留米豚骨ラーメン」
「長浜ナンバーワン監修 長浜豚骨ラーメン」まで店頭に並んでいて
どんだけコスモス品揃えが充実してんだよ!

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2018/09/29(土) 09:09:25
井手ちゃんぽんのカップもあるな。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2018/09/29(土) 10:56:32
井手も同じ日に発売されてた。
さっき日清の一双食べてみたけど、濃厚クリーミーなスープは豚骨臭だけでなく
濃厚豚骨独特の獣感までも再現されて全部飲み干してしまう程美味かった。
実店舗の泡立ちまではないけど自宅で手軽に食べる事ができるインスタントとしては
十分完成度が高いと思う。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2018/09/29(土) 16:10:19
>>81
数年前に旧こってりを廃止して、ふつう→こってり あっさり→ふつう
って改悪があった。超こってりは他地方のこってりよりたぶん薄い
岡山以西は「天下一品西日本」ってとこがやってるから、中部関西で食べられるなら
そっちのほうが美味いと思う

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2018/09/29(土) 16:36:42
>>100
昔のこってりは、とんこつラーメンよりも、コッテリで甘み有って美味かったからな

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2018/09/29(土) 18:33:33
>>100
なるほどありがとう
フランチャイズの難しいところやねー
美味いは美味いんだけどなんかなあ...ってずっと思ってたからすげー納得したわ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2018/10/02(火) 01:07:04
天一はラーメンと別物やろ
ドロスープに入ってるつけ麺や

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2018/10/02(火) 09:38:13
こっさりもあるを

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2018/10/02(火) 12:00:27
昨日は天一の日だったが

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2018/10/02(火) 12:26:34
>>104
スープがドロッとしてるけど、かなり薄目の塩味みたいな今流行りの片栗粉系スープですよね!!

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2018/10/02(火) 17:27:36
今日は『豚骨ラーメンの日』らしい…

10『豚』、2『こ…骨…つー』?

ぐむむ…

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2018/10/02(火) 21:57:09
天一はセントラルキッチン方式だけどな。
スープのレシピ知ってるのはごく一部の
人間だけ。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2018/10/02(火) 22:02:03
>>108
そりゃ、企業秘密やろ、あの旨さを真似されたら終わるしな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード