facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 109
  •  
  • 2018/10/02(火) 22:02:03
>>108
そりゃ、企業秘密やろ、あの旨さを真似されたら終わるしな

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2018/10/02(火) 22:10:31
>>107
FBSのニュースでやってたね。 久留米の名店といわれる店主さん達が
店の丼ぶりを持ち寄って、豚供養とからしい。
大砲の香月社長はわかるが、大橋のR光四郎の黒店長も映ってた。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2018/10/02(火) 22:35:45
福岡ラーメンスレで天一が美味いとかバカかな?
あんなゲロマズ駄目駄目麺の似非スープラーメンを

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2018/10/02(火) 23:46:53
天一って略すの止めい!
残された2文字のことも考えてくれ!

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2018/10/03(水) 09:04:35
今日は仕事で博多駅に行くから天一食いに行くか

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2018/10/03(水) 10:43:34
>>112
なんて下品なことを

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2018/10/03(水) 10:58:07
>>110
観ましたw

豚骨ラーメンつか、久留米ラーメンの日みたいな…

久留米も博多に負けず劣らず頑張ってると思いますがね。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2018/10/03(水) 12:34:46
>>112
じゃー下品で

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2018/10/03(水) 12:39:22
>>111
味音痴だね

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2018/10/03(水) 22:23:30
>>109
特許はとっちょんの?とっちょんのやったらバレバレで。こうこうこうやって作ります!って届け出なわりんや。こかこーら然り。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2018/10/04(木) 00:16:12
ちょの?何語?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2018/10/04(木) 00:23:27
店舗経営から法人化した途端にラーメン屋は終わる
ステークホルダーに囲まれて、味よりも利益の追求が最優先になるからね

なんでどいつもこいつも苦労して起業した志をドブに捨てるのか

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2018/10/04(木) 00:47:29
>>97
昨日買ってきた所詮インスタントだろと思ってが
中々いいスープの出来じゃん お湯の量はキチンと計らないとね
麺はレンジ方式で伸びずにいいがイマイチ乾麺が良かったかもね

情報サンクス、四海楼ちゃんぽんも買ったんで明日食う

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2018/10/04(木) 01:22:03
>>120
法人化した途端株が売りに出されると思ってんのか?
よく知らん事は黙ってた方が恥かかんで済むで

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2018/10/04(木) 01:27:24
>>120
法人の意味分かってる?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2018/10/04(木) 03:14:01
>>123
団体は「教義をひろめ、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを
主たる目的とする団体」であり、団体としての規則を作成し、所轄庁の
認証を受け登記すれば・・・・宗教法人として成立する。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2018/10/04(木) 03:35:13
そういや、オウ○ムもラーメン屋やってなかったっけ?

弁当屋だけ?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2018/10/04(木) 06:11:27
>>125
両方やってた。
ラーメン屋は、うまかろうやすかろう亭、
弁当屋はオウムのお弁当屋さん。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2018/10/04(木) 20:16:40
>>121
スープの出来良いよね。麺は確かに乾麺の方が粉っぽさも再現できて良かったかも。
四海楼ちゃんぽんはノーチェックだったので買ってみる。
あと一双と同じシリーズで無鉄砲ラーメンもあったよ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2018/10/04(木) 22:51:56
>>126
パソコンも売ってたな

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2018/10/05(金) 09:27:51
ガネーシャ弁当とか売ってた
絶対買わんけど

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2018/10/05(金) 09:42:32
あー、パソコン屋ありましたね。結構手広くやってたのか。

で『修行』の名目で人件費ゼロでしょw

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2018/10/05(金) 18:05:01
パソコン買うならマハポーシャ!
パソコンが〜安い!
Dos/vが〜速い!

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2018/10/06(土) 18:10:36
レジのおっさんが瞑想してたな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2018/10/06(土) 21:19:35
たま〜に三気でラーチャン食うと旨い

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2018/10/06(土) 22:40:46
富士通のDOS-Vパソコンのデスクトップの価格が20万円を切って
薄給の私にもプリンター付きで買えるようになった後、
インターネットが繋ぎっぱなし月額費用固定になった辺りから
LANスロットとルーターをパソコンショップで買って装着。
腹が減った夜中にラーメンのサイトをYahoo検索するようになった。
それまで飲み会の場所を探すのに町をうろうろしていたのが
ぐるなびサイトで決めて割引券付きの地図を印刷するようになった。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2018/10/07(日) 00:04:34
>>134
落ち着けよ、23時からのテレホ世代おっさんw

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2018/10/07(日) 01:00:16
>>97
あれ?
9月中旬にコスモスで買って食べたぞ
明日も買いに行く予定だったんだが

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2018/10/07(日) 03:22:36
>>135
ダイヤルアップの頃は私もOCNじゃったよ坊や
ブロードバンドにしたのは2002年頃
福岡のラーメンを取り巻く環境は、あれからさほど変わっていない。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2018/10/07(日) 03:41:11
天下一品か
関西ではどろどろスープの天下一品と対極を成す
さらさら透明スープの揚子江に行っていた。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2018/10/07(日) 04:01:26
福岡市内和白にある
こがね食品の
くるめとんこつラーメン 半生麺
これは自宅で食べるラーメンの割にはよく出来ていると思う。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2018/10/07(日) 04:04:01
ラーメンウォーカー買った。

豚骨vs醤油だとさ。

つか、これって年に何回発行なん?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2018/10/08(月) 16:05:52
【炎上】ラーメン屋の犬、いつも鎖でつながれたままで雨の日も置き去り「虐待ではないか?」と非難殺到
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538974306/

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2018/10/09(火) 13:57:06
もしかして犬を・・・

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2018/10/09(火) 18:14:07
Œ¢œƒ‰[ƒƒ“🍜

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2018/10/09(火) 18:58:51
ワンコツラーメン。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2018/10/10(水) 00:13:13
>>134,135,137
金妻の歌、知っとるじゃろ
「ダイヤル廻して手を止めた」

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2018/10/11(木) 03:29:54
>>144
犬は煮物に合わないと聞いたことがある。40年位前は猫でダシを取るとか。
当然、供給量に足らないから豚などとのブレンドだろう。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2018/10/11(木) 09:11:06
韓国に鍋があるじゃない

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2018/10/11(木) 16:33:17
ラーメン屋でもらうお釣りの500円札は、
脂が染みていてなんとなく透明感があったw

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2018/10/11(木) 17:47:45
>>148
wがなければ何かの小説の一節みたいで面白かったのに

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2018/10/11(木) 19:19:41
>>148
あったあったw

昔っからやってる昭和感満載なラーメン屋とか食堂で…

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2018/10/11(木) 20:43:42
来来亭行ってみた
普通だった
あれは定食屋だな

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2018/10/11(木) 21:05:09
>>151
めちゃくちゃ美味いやろ、豚骨ラーメン食えんようになるよ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2018/10/11(木) 21:38:33
赤のれん初めて食ったわ
美味かったけどチャーシューが好かん

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2018/10/11(木) 21:56:09
セブンイレブンに行ったら
マルタイから清陽軒カップ麺の新商品があったので買ってみた

ぶっちゃけ地元とは全く無関係の明星食品あたりのが遥かに博多ラーメンや久留米ラーメンの特徴を
上手に捉えてたので地元メーカーに期待したい!

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2018/10/11(木) 22:41:59
一風堂 2018年10月16日(火) 創業33周年記念「振る舞いラーメン祭」
http://www.ippudo.com/news/33rd_furumai/
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/chikara-htdocs/ippudo.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/11121409/c651519ad673228ef063880bbdca7238.jpg
国内32店舗でラーメンを昼330杯、夜330杯の合計660杯を無料提供
参加特典として来年10月15日まで使えるラーメン1 杯につき替玉1 玉が無料になる「替玉年間パスポート」を配布

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2018/10/11(木) 22:59:34
SNSの行列報告で宣伝になるってことかな

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2018/10/11(木) 23:03:40
一風堂のラーメンはいらんから別の店のラーメンが一杯食える券配ってくれ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2018/10/11(木) 23:43:27
あぁ元祖食いてぇ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2018/10/12(金) 01:56:01
>>155
上場してるから昔みたいにお客を騙すようなバカなことはせず
大丈夫なんだろうけど、いつ作った○ー○○か分からんから、タダでも俺は行かないなw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード