facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 475
  •  
  • 2018/12/17(月) 09:01:52
それは、さすがに国語ができない感が。
近視眼的という意味が帯びてると解釈せよ。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2018/12/17(月) 11:09:37
福岡では商業主義は毛嫌いされる様な気がする。
特にラーメン店やカレー店は、拘り人情一番、
お客様第一主義、お客様が喜ぶ品を第一に、
売り上げ利益は後から付いてくるモノ。
という考え方が由とされている様な気がする。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2018/12/17(月) 12:58:21
箱入りのお土産ラーメン置いてる店は儲けのことしか考えてなさそうでなんか嫌だな

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2018/12/17(月) 13:42:54
バカか
儲けるために商売やってんだよ!

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2018/12/17(月) 13:49:15
損して得とるという言葉がありまして。
同じ商売でもいろいろと。

とある人気の居酒屋が、来るか分からない外国人団体客のためにテーブル席を空け、二人客なんかをカウンター席に詰め込んだら、一年たたずに潰れましてな。
出しているものは良かったんだが、客足は自然と遠のく。

儲けのために働くのは当然。
ただ、儲けよう儲けようと意識が強くなれば、儲からないのが商売の面白いところ。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2018/12/17(月) 15:11:32
>>478
まあ店側からしたらそうなんだけど
でもそういう店って大抵味落ちてるからね

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2018/12/17(月) 15:23:31
>>473だけど
店舗増やして裏目に出るラーメン屋もあるのでどうかなあと思ったわけよ。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2018/12/17(月) 16:42:03
>>470
太宰府か薬院か選べと言われたら太宰府選ぶなあ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2018/12/17(月) 19:10:53
太宰府の八チャンは雨上がり宮迫が宇宙一美味いって
ラジオで言ってたなぁ
宮迫はDT松本推薦で行ったから大ヨイショだろうけど

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2018/12/17(月) 19:15:11
>>483
向こうには美味しい豚骨ラーメンないんやろうなぁ
大宰府八ちゃん食べて特に感動はなかったわ
駐車場停めにくいラーメン替玉微妙に高いぐらいだった

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2018/12/17(月) 19:37:56
名言だな、損して得とる。
突撃ラーメンをはじめとする様々なグルメ漫画や、
拉麺男や小池さん等と言ったラーメンキャラクター達が、
溢れているせいで、ラーメン通を熱く語る一般人やマニアが
本当に沢山増えました。ガチンコ漫才道もあったなあ。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2018/12/17(月) 19:55:51
ほんと、太宰府八っちゃんにはなーんの感動もない。
sinsin同様、福岡吉本にプロモーション費を渡してるようなもんだろ。
一方、薬院八っちゃんは、ずーと取材拒否だった。
まあタレント連れて行くと喜びはするんだけどな。
取材拒否の理由の1つは、味の素を堂々と客前でテンコ盛りで入れてたからのもあるんだろうけどな。
昔は美味いラーメンに味の素ありは当たり前だったけど、
世紀末の頃から、化調は認めない的な面倒くさい風調になってもうたからな。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2018/12/17(月) 20:07:21
天神に続き住吉にもしれーっと太宰府八チャンできてるね

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2018/12/17(月) 22:26:47
天神のコーヒー屋になってない?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2018/12/17(月) 22:38:16
>>483
DT松本推薦なら薬院の方じゃないのさ
野間にあったとき写真飾ってたし

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2018/12/18(火) 00:04:16
>>487
博多駅前3丁目だと思う
EVO正面右
隣の刀削麺のが好き

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2018/12/18(火) 01:17:23
太宰府八ちゃんのスープは豚骨3:背脂溶かした油7くらいじゃないかな?
あれ、毎日食ったら早死しそう。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2018/12/18(火) 10:00:20
食べログで改めて大宰府八ちゃんの画像見てみたら体に悪そうなラーメンにしか見えないw
久留米の松ちゃんもあんな黒い色してたな
まあラーメン自体体にいい食いもんではないけどさ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2018/12/19(水) 08:49:15
太宰府の八は似非。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2018/12/19(水) 16:49:16
昔は八ちゃん程度の店、ゴロゴロしてたよ、ネタ明かすけど 豚の骨が
良いのが無くなって来てる。
志免の三洋軒系譜の店でさえ
昔みたいなあっさりこってり感が
無くなって来てる。
透き通った豚骨スープね。
でも思いっきり豚骨ね、
ゴマ、チャーシュー、キクラゲ、ネギ
のシンプルなやつ。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2018/12/19(水) 17:37:28
白濁だけど豚骨の旨味が出てないラーメン屋の多いこと
本当に嘆かわしい。
子供の頃に食べた味のラーメンは
もう無いね。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2018/12/19(水) 18:25:13
>>492
薬院は?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2018/12/19(水) 19:21:09
>>496
薬院八ちゃんは脂の量が凄いよね
麺は平打ちぽい麺で好みじゃなかったかな
もうしばらく行ってないけど

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2018/12/19(水) 21:40:58
太宰府八は似非

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2018/12/19(水) 21:41:07
箱崎の赤のれん節ちゃんを
食べれなかった人はほんとうに可哀想

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2018/12/19(水) 21:49:58
大丸の地下で喰ったわ、箱崎赤のれん節ちゃん

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2018/12/19(水) 22:03:08
暖暮って店増えたなぁ
ラーメン総選挙1位だっけ?
何年前の話だよ!って感じはするよな

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2018/12/19(水) 22:14:46
>>501
地元民はそれだけど観光客や県外店舗は騙されるんだろな

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2018/12/20(木) 09:47:14
名前見た瞬間敬遠するわ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2018/12/20(木) 17:38:54
>>501
15年くらい前か、そんな事を言って意気揚々と連れて行ってくれた二日市の
友人ゴメンね。 替玉もせず、スープも残して。 だって・・・・

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2018/12/20(木) 18:43:41
ラーメン総選挙て言い方すると全国のラーメン屋の頂点になったと勘違いする
「福岡」って付けるべきだと思ったけど付いてたっけ?

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2018/12/20(木) 19:04:49
豚骨ラーメンに紅生姜は分かる。特に薄い豚骨スープに紅生姜を投入すると逆に豚骨のうま味が惹き立つから。
あまり甘くないスイカに塩を振りかけて食べるのと似たたようなもん。

ただ、牛丼や焼きソバに添えられてる紅生姜の意味がサッパリ分からん。
牛丼や焼きそばの味に全く合わないし、口直しにもまるで成らん。邪魔なだけ。
味が移った処は食べる気すらならず、紅生姜と一緒に残す。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2018/12/20(木) 19:40:25
>>506
>>22 >>27

>>23-24 >>26 >>28 >>31

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2018/12/20(木) 20:38:47
安室奈美恵がラストツアーか何かで福岡来た時のドキュメンタリー番組やってて見てたら
スタッフらとシンシンでラーメンを食ってたんだけど
一口も食わずにいきなりラー油をどばーっとぶっかけてるの見た時、この女にマナーや常識はないんだろうか…と残念に思ってしまった
いきなり店の味をぶち壊しちゃ駄目だよ安室ちゃん

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2018/12/20(木) 20:48:32
DT松本は普通18時開店のところ飛行機の都合で早く開けて
食べさせてもらったって言ってたから太宰府の八チャン

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2018/12/20(木) 21:02:20
>>508
一口食ってからラー油かけるならokなのか?おかしくね?
初めからかける方が個人の嗜好と言う事で潔いと思うぞ

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2018/12/20(木) 21:16:31
安室やんは本能の赴くまま食うてるだけやろ。
元気一杯は無理やろけど。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2018/12/20(木) 21:24:36
好きに食えばいい。
クチャらーとかじゃなければ無問題。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2018/12/20(木) 21:33:33
>>510
とりあえずは店の味を味わった上でやるならともかく
店主が苦労して作り上げた味をいきなり変えてしまうのは失礼でしょ
自分が飲食店の店主だったらそんな食べ方されたら気分悪いけどね

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2018/12/20(木) 21:36:08
礼儀なんざどーでもいいけどラーメンにラー油はないわ

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2018/12/20(木) 21:39:38
福岡で二郎系ラーメン出来ないかなぁ。。。
今泉の兼虎の行列見たら、すぐ近くの大重はガラガラだし
つけ麺に限らずで、福岡で始めたら絶対に売れると思うのになぁ
島系とか大は、違うだろって感じだし。
あぁガッツリ濃い目が食べてぇ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2018/12/20(木) 21:44:39
そういえば久留米の八は大宰府八ちゃんの弟子がやってる店だったな
レジ横に八ちゃんのお土産ラーメン置いてたし
ラーメンの味は似てなかったけど

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2018/12/20(木) 21:48:26
>>515
次郎系でいえば太一商店は福岡市内にはないね
北九州や大分方面には結構出店してるんだけど

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2018/12/20(木) 21:58:51
>>513
だったらルール作ればいいんじゃね?
俺はそんな店行かないけど

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2018/12/20(木) 22:09:48
>>515
西新にあったにんにくマンは二郎系としてかなりレベル高かったけどあっという間に無くなったし
福岡では流行らないのかな

島系とラーメン大がいかにしょぼいかよくわかった

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2018/12/20(木) 22:12:31
>>506
焼きそばには合うだろ

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2018/12/20(木) 22:13:03
>>507
意味不明な安価付けんな池沼w

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2018/12/21(金) 00:49:54
>>519
野菜たくさん乗ってるのが食べたいならチャンポン食べよう!ってなるんだよね
わざわざ味も脂も濃いラーメン食べようって気にはならんのよ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2018/12/21(金) 00:57:58
名島ちゃんぽん食えよ!
麺はラーメンと同じだし味も保証は出来ないけどw

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2018/12/21(金) 02:08:41
>>521
>119 >>301 >>348 >>441
あ〜ハイハイ池沼池沼www

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2018/12/21(金) 07:53:10
>>513
なんで店主側なの?バカ?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2018/12/21(金) 11:46:45
>>525
煽り厨どうした?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード