【只今】はばたけ八幡西区!Part24【25万人】 [machi](★0)
-
- 659
- 2018/02/15(木) 19:24:16
-
浅川のオーロラだったところは代々お菓子屋さんだけどすぐ閉店するね・・・
-
- 660
- 2018/02/15(木) 19:48:49
-
>>646
筑豊ターンもあるよ!
-
- 661
- 2018/02/16(金) 18:45:33
-
ラーメンだるま折尾店、味は美味しいが、小倉店と比べて麺、ヤサイ共に量が少ない。
-
- 662
- 2018/02/16(金) 21:13:09
-
慢性の腰痛で行きつけの整形外科で電気かけたり注射でも良くなりません
整形外科か整骨院で評判の良い所ありますでしょうか?
できればバス停近くがいいです
-
- 663
- 2018/02/16(金) 23:44:05
-
思いきって産業医大へ
-
- 664
- 2018/02/17(土) 01:18:56
-
>>657
あそこで花尾中の運動部の生徒さんが階段ダッシュで足腰を鍛えてるのをよく見る
みなさん元気よくあいさつしてくれる
-
- 665
- 2018/02/17(土) 07:09:20
-
産業医大の整形外科は評判いいよ。
遠隔地から治療に来てる患者もけっこういる。
他科で散々な目に遭ったから印象悪かったけどあそこは別。
-
- 666
- 2018/02/17(土) 07:52:13
-
私も産業医大は整形外科だけは良い・・と聞きました(笑)
-
- 667
- 2018/02/17(土) 08:52:25
-
>>665,666
整形にはかかったことがないが他科ではひどい目にあった。
妻を亡くした。
-
- 668
- 2018/02/17(土) 10:54:40
-
おい
-
- 669
- 2018/02/17(土) 13:06:06
-
明日は北九州マラソン
北九州マラソンって言うからには
八幡西区や若松区も通って欲しいな。
-
- 670
- 2018/02/17(土) 13:34:29
-
明日はブルーインパルスが飛ぶから良いじゃん。
-
- 672
- 2018/02/17(土) 23:08:02
-
>>669
このセリフも毎年見るなw最早コピペ。
-
- 673
- 2018/02/18(日) 00:16:15
-
浅川のポプラ、3月で閉店するってよ。
-
- 674
- 2018/02/18(日) 00:36:48
-
茶屋の原のハローデイ跡地って遺跡出てたのか
-
- 675
- 2018/02/18(日) 18:31:02
-
>>674
茶屋の原って、長崎街道が整備される前から重要拠点とされてた場所だから、黒崎や木屋瀬の宿場町より古くからあって、秀吉や家康が陣をかまえた地域でもあるんだぜ
-
- 676
- 2018/02/19(月) 07:39:53
-
>>675
興味深い
-
- 677
- 2018/02/19(月) 19:32:23
-
>>676
歴史の授業で習った
九州征伐平定、朝鮮出兵の際に秀吉が、家康も朝鮮出兵の時に来てる
確か熊野神社に秀吉が座った切り株だっけ?があったと思う
立場茶屋銀杏屋には家康が一服した際、見上げた大銀杏がある
-
- 678
- 2018/02/21(水) 20:16:47
-
住むとこ調べないと痛い目見るね。上の階のバカ家族は子供は全体重かけて走って凄い騒音だし親は階段を足音立てまくるしドアもゆっくりしめないし頭がおかしい。
-
- 679
- 2018/02/22(木) 02:43:57
-
八幡西区で、おいしい精肉店ありますでしょうか(´・ω・)
-
- 680
- 2018/02/22(木) 06:04:05
-
>>679
あるよ(^-^)
-
- 681
- 2018/02/22(木) 07:28:36
-
切ったら祟りがあると言われる木屋瀬の木を思い出したよ
-
- 682
- 2018/02/22(木) 08:11:56
-
黒崎ホルモンセンター
-
- 683
- 2018/02/22(木) 13:07:44
-
肉の秘密基地
-
- 684
- 2018/02/22(木) 14:15:09
-
>>681
なにそれ?
-
- 685
- 2018/02/22(木) 15:57:21
-
>>684
扇天満宮の大銀杏
-
- 686
- 2018/02/22(木) 20:53:47
-
>>684
土手の上の道路が銀杏の樹を避けて其処だけ左右に分かれてる
伐ろうとするたびに怪我人が出たとか
-
- 687
- 2018/02/22(木) 21:17:19
-
怖いなぁ、怖いなぁ
やだなぁ、やだなぁ
稲川淳二風に
-
- 688
- 2018/02/22(木) 23:40:22
-
>>686
なんであんな風になってるんだろうと思ってたけどそんな理由があったのか
-
- 689
- 2018/02/22(木) 23:56:30
-
あと樹齢がかなり長いらしくて
単純にもったいないってのも聞いたことある
-
- 690
- 2018/02/22(木) 23:59:57
-
木屋瀬の御神木、今でこそ道路が整備されて両側が通行出来るけど、自分が免許取った20年ちょい前は片側しか通れなくて離合が大変だったなあ
-
- 691
- 2018/02/23(金) 02:56:02
-
>>680
ぜひ、お店を教えて下さいませんでしょうか(;´д`)
-
- 692
- 2018/02/23(金) 06:04:23
-
折尾のサンリブのマツモトキヨシの前の199号、事故ったみたいで電信柱折れてた。
付近を通る人は気をつけてください
歩道に落下物がたくさん落ちてます
-
- 693
- 2018/02/23(金) 08:35:15
-
それですごい渋滞してるのかー
トンネル前だけど全然動かん
-
- 694
- 2018/02/23(金) 11:52:15
-
これか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000002-tncv-l40
-
- 695
- 2018/02/23(金) 12:09:28
-
>>694
電柱のコンクリ部分が見事に削げ落ちてるな
-
- 696
- 2018/02/23(金) 13:13:55
-
ぶつけたドライバーさん、
そのまま逃げたんだね…。
メチャクチャするね(笑)
-
- 697
- 2018/02/23(金) 15:27:10
-
朝トンネルで渋滞してたから事故かなって思ってたらひん曲がってた
当て逃げとは衝撃
-
- 698
- 2018/02/23(金) 16:01:07
-
よく停電にならなかったなあ
-
- 699
- 2018/02/23(金) 18:04:00
-
トラックなんで毎日定期的に同じ時間走ってる可能性大だなしかも若松方面に。
明日同じ時間に同じ場所で警察が張り込むだろ。
ただ明日は土曜日なんでシフト変わってることもあるしな。平日の同じ時間張り込めばいずれ捕まるだろ
-
- 700
- 2018/02/23(金) 19:17:15
-
ま、これは間違いなく捕まるわ
-
- 701
- 2018/02/23(金) 19:32:11
-
折尾駅方面から学園大通り上がって行って199に右折予定だったんだけど
もうちょっと手前に右折出来ませんよのカラーコーン置いてくれよと
-
- 702
- 2018/02/24(土) 12:24:38
-
近くのお店などの防犯カメラが決め手となるんじゃない?
-
- 703
- 2018/02/25(日) 17:37:57
-
まだトラックドライバー捕まんないのかな?
-
- 704
- 2018/02/25(日) 20:57:38
-
捕まったらローカルニュースであるか
新聞の地方欄とか載るかな
-
- 705
- 2018/02/26(月) 03:13:48
-
カモメが見えたんだけど気のせいかしら?
-
- 706
- 2018/02/26(月) 22:15:52
-
まだあたりが暗い時間だったのかもしれないけど、電柱を粉砕しといてよく逃げようと思ったな。
大型なら会社の車だろうし、どう処理するんだろね。
あとで捕まったら会社の上層部も警察のお世話になりそうな案件ですな
-
- 707
- 2018/02/27(火) 07:00:43
-
いくら請求されるんだろうね?
あの電柱だけじゃなくて横の電柱も傾いてたような。
-
- 708
- 2018/02/27(火) 08:14:55
-
電柱だけの値段なら20〜30万円。信号機が付いてたらもうちょっと高い。
それに加えて撤去と建替の費用・架線の移動・停電してたらそのぶんの損害賠償などで
100万円は軽く超えるとのこと。
このページを共有する
おすすめワード