facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 608
  •  
  • 2018/02/11(日) 23:48:44
この一撃の雪とカミナリの多さは異常
とうとう大自然が狂いだしたかな。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2018/02/12(月) 00:01:37
朝まで溶けなければ子供と遊べるなぁ

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2018/02/12(月) 07:51:03
>>595
直進車(優先走行)に対する待機場所は交差点の中

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2018/02/12(月) 08:38:55
思ってたより積もらなかったけどまだこれから降るのかな

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2018/02/12(月) 10:02:54
晴れたり降ったり変な天気だな

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2018/02/12(月) 10:56:40
>>610
ご免なさい、変なレス番つけてた
右折時は全くその通りです。

正しくは

左折時に停止線で一旦停止なら
良いのだが交差点に半分程進入して
もう一度止まるのが煩わしいのよ

交差点に入る前にしっかり確認
しろよって話でした。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2018/02/12(月) 11:41:39
>>613
いや、安全担保の根本を理解してないでしょ。

交差点の進入前の確認と、交差点の右左折の最終確認は別物。
進入前の確認での死角やタイムラグによる確認不能があるから、右左折直前
での最終確認が必要。
特に公共交通機関ならなおさら。

貴方が車を運転してるなら、考え方を改めた方がいい。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2018/02/12(月) 11:49:38
>>613
それに先行車が交差点内で事故回避の為の緊急停車の可能性があるから、交
差点進入時には交差点内の安全の確認が必要と教習所でも習う。

先行車の交差点内での停止が煩わしいと感じるのは、貴方が交差点内の交通
の挙動可能性を理解してないから。
通常の車間距離の保持と同じで、交差点内での先行車の停車は予測の範囲内
として考えて置くべき。

というのが原則だから、煩わしいと思ったら、その原則に立ち返り自分の想
定が甘いと自戒するのが良い

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2018/02/12(月) 12:00:26
>>613
煩わしいって何だよ
歩行者(自転車も)の安全が第一ですよ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2018/02/12(月) 12:41:16
>>614
だから他社(他車)は進行しながら
安全を担保できてるのに
西鉄路線バスだけ一旦停車して
車内外のミラーすべてを
確認しないと担保できないって
いうのが…

公道上で私鉄の勝手な
マイルールを展開されても
煩わしいとは思うよ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2018/02/12(月) 13:10:00
どうでもいいけど、とにかく危ねえんだよ!

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2018/02/12(月) 13:30:30
雪がすごいよ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2018/02/12(月) 13:46:37
また降り出しましたね
積もると何かと不便だけど
年に1回くらいは積もるのも良いねw

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2018/02/12(月) 13:48:52
もう、積もってくれる無ぁ〜。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2018/02/12(月) 13:51:16
今晩また積もるかもってよ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2018/02/12(月) 13:58:00
通勤に影響出るから勘弁してくれ

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2018/02/12(月) 14:11:06
雪すげー

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2018/02/12(月) 14:12:10
>>617
安全を担保出来てないんだよ。貴方含めて。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2018/02/12(月) 14:33:26
溶けろ、溶けろ、雪よ溶けろぉ!

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2018/02/12(月) 14:56:04
>>625
そう決めつける根拠を
示してくれないかな
根拠がないなら
君の妄想だ。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2018/02/12(月) 15:28:15
>>627
( ´,_ゝ`)プッ

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2018/02/12(月) 20:31:12
>>628
必死だなぁ
福岡県警察交通課の方?

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2018/02/12(月) 21:05:12
継続して降らないから寒いだけでなんとか凌げないだろうか?

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2018/02/12(月) 23:20:10
台風や大雪だと急に元気が出て
水路や峠道にパトロールに行きたくなるんだが
今年の雪も生きて帰れるレベルしか降らなかったな

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2018/02/12(月) 23:45:04
福岡じゃ、本当に家から全く出れないレベルの降雪なんか今後もほぼなさそうだ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2018/02/13(火) 21:30:06
よそから来たものだけど、ここいらの交通マナーの悪さにはびっくりしてるよ。
ジジババが多いのか知らないけど、昼間っから信号無視する車をよく見かける。
赤信号になって5秒くらい経過してんのに、前方を走る左右両車線を走る2台の車が突っ切って行った
のを見た時は自分の認識(緑の矢印あるっけ?いや、無ぇよw)が間違ってんのかと思ったよ。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2018/02/13(火) 21:51:28
ネット見てたら地域レベルでどうこう言ってる人多いけど
なんの意味があんのかわかんね
定期的に隣県に行ってるけど
そっちの方が何度もカチンとくるけん石橋みたいな運転されてるっちゅーねん

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2018/02/13(火) 22:59:12
交通違反に地域性もなにもないよ。
違反する人はどこだろうがするわ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2018/02/13(火) 23:04:17
>>633
赤信号になってから5秒経過して突っ切る車なんて、今までに見たことないわ(´・ω・)
そんだけ時間が経ってたら、すでにもう一方の信号が青になってるだろうに。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2018/02/13(火) 23:05:07
個人の意識の問題だからな
ただ年寄りがクソみたいな運転してる事あるわ 特にプリウス

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2018/02/13(火) 23:09:04

プリウスと、プリウスαはガチ。
特にプリウスαは100%に近いくらい、下手くそ&利己的。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2018/02/14(水) 01:24:17
最近良く目にするのは、すぐ後ろに居るの分かってるはずなのに、ウインカー出さずに車線変更して前に入ってくるキチガイ。
右左折や路肩に停車するのさえもウインカーを出さないゴミクズが多いな。
おかげでイライラしっぱなしだわ。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2018/02/14(水) 01:58:40
>>639
北九州だからね

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2018/02/14(水) 08:04:01
最近引っ越してきたけど歩行者にもびっくりした
結構車の往来ある通りで横断歩道ないところを渡る人が多い

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2018/02/14(水) 08:21:33
北九州と同じレベルの交通マナーの所余所にもありそうだけどな

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2018/02/14(水) 09:27:22
>>642
転勤族だけど松山も広島も酷いよ

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2018/02/14(水) 09:29:52
補足だけど松山は普通の人が普通に譲ってくれない老若男女譲らない、広島と北九州はオラつき奴が譲らないわざと行かせなくする、そんなイメージ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2018/02/14(水) 10:07:46
ちょっと前になんかで見たけど
全国で一番ウインカーを出さないのは岡山だそうだ
JAFの調査だった気がする

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2018/02/14(水) 11:27:39
名古屋走り 伊予の早曲がり
全国どこでもそんな話はある
「どこそこは交通マナーが悪い」はまやかし
逆に交通マナーのいい地方なんてあるの

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2018/02/14(水) 16:35:23
>>646
北九州の交通マナーの悪さは異常だよ。
100%むこうが悪いのにいきなり車降りてきて怒鳴り散らかしたりする人も多いし
クラクションを必要以上に鳴らして威嚇したり煽ったりも多い。
ウインカー無しの車線変更も後ろにベタ付け煽りも。
なんかイライラしてる人が多いんだよね北九州は。気が荒いというか

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2018/02/14(水) 18:01:37
イライラとか気が荒いとかじゃ無いよ。
アグレッシブな運転出来る俺カッケェー!
だから。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2018/02/14(水) 18:58:30
>>647
北九州に限ったことじゃない。
どこにでもそんな輩いる。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2018/02/14(水) 19:32:15
イキリ系

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2018/02/14(水) 19:38:50
ちょっと柄悪い方が良い…。
位に考えてるのが
老いも若きもで質が悪い。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2018/02/14(水) 19:51:12
浅川のオーロラが閉店してた
知らなかった
お客さん多いと思ってたのに
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2018/02/14(水) 21:22:24
自分を卑下するのは日本人の特徴
他人を卑下するのはカの国の特徴

結果ネガティブなレスばかりになる

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2018/02/15(木) 11:05:23
追越車線で急に停まって(信号、交差点じゃないところで)右折しようとすると車が多い気がする

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2018/02/15(木) 12:21:09
一般道に追い越し車線って?
単に右車線の大勘違いか?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2018/02/15(木) 16:04:04
>>652
あそこの店は駐車場とか店の周りが草ぼうぼうで食べ物売ってる店とは思えなかった。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2018/02/15(木) 16:46:08
東川頭町の花尾中の裏の道が途中で階段になっているところは
なぜ整備しないのでしょうか?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2018/02/15(木) 18:10:38
あそこはもともと
製鐵所の水道道(すいどうみち)だからでは

その横の古官道が一般道なのかもね

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2018/02/15(木) 19:24:16
浅川のオーロラだったところは代々お菓子屋さんだけどすぐ閉店するね・・・

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード