【只今】はばたけ八幡西区!Part24【25万人】 [machi](★0)
-
- 710
- 2018/02/27(火) 19:26:31
-
さっきラーメンの移動販売の、
例の魅惑的なミュージックが流れてて
ちょうど夕飯前だったので
たまにはラーメン良いな!と思って
どんぶりとか要るんかな?とか
いくら位するんかな?とか考えてるうちに
ミュージックが聞こえなくなってしまった・・
すっかりラーメン気分に成ったのに!
所で、どうやって頼んだらいいんだ?
家の前で手を振るとか??
-
- 711
- 2018/02/27(火) 20:57:31
-
すみません。
て呼び止めます。
-
- 712
- 2018/02/27(火) 23:08:32
-
焼き芋買うのと同じ。追っかけてラーメンちょうだいって言えばいい。
-
- 714
- 711
- 2018/02/27(火) 23:38:41
-
確か、ドンブリは
付けてくれてたんじゃないかな?
うろ覚えだけど。こっちから
用意した覚えは無いかな。
-
- 715
- 2018/02/27(火) 23:44:36
-
昔は丼自前だったなぁ。
しかし、今はプラやスチロール製じゃないの?
自前も有りだと思うが。
-
- 716
- 2018/02/27(火) 23:53:32
-
>>713
どんぶりはプラスチック容器に入って出てくる。家に持って帰って食べたいなら家の近くまで移動してもらえばいい。多分ことぶきラーメンだったんだろうと思うから電話して来てもらう事も出来る。
-
- 717
- 710
- 2018/02/28(水) 02:04:17
-
ことぶきラーメンで検索してみたら茶売町に有った。
電話番号も載ってたけど、ことぶきラーメンって1台でやってるんかな?
遠くに居る時に来てもらうのも悪い気がするけど
数台で営業してて、タクシーの配車みたいに近くの車が来てくれるん?
とりあえず、今度良いタイミングでミュージックが聞こえたら
電話してみる。
-
- 718
- 2018/02/28(水) 08:19:50
-
移動販売ってトイレ行った後の手洗いとかちゃんとやってるのか気になって買えないんだよね〜。
-
- 719
- 2018/02/28(水) 08:26:53
-
それだったら祭とかでテキヤさんが売ってるものも食えねえな
-
- 720
- 2018/02/28(水) 12:43:26
-
風強いね
-
- 721
- 2018/02/28(水) 20:04:09
-
>>719
それ!絶対買わない。
-
- 722
- 2018/03/01(木) 01:40:07
-
風が強いー
-
- 723
- 2018/03/01(木) 07:12:34
-
なかなかの強風であったな(´・ω・)
-
- 724
- 2018/03/01(木) 11:15:43
-
>>719
テキ屋さんはまだいい。使い捨ての食器だし。
博多とか中洲の屋台のラーメン屋はどんぶりとかちゃんと洗ってるのか気になって食えない。
そもそも屋台って水はどこから持ってきてるんだろ?。
-
- 725
- 2018/03/01(木) 13:36:55
-
昨日の昼間より風が強いなあ
-
- 726
- 2018/03/01(木) 19:17:01
-
折尾駅のミスド閉店しちゃったのね
-
- 727
- 2018/03/01(木) 19:56:19
-
黒崎も無くなったしミスドは減り続けてるな
-
- 728
- 2018/03/01(木) 21:02:18
-
そういえば黒崎駅完成したら何か店入居するのかな?コンビニと東筑軒とかだけ?
-
- 729
- 2018/03/01(木) 22:01:44
-
最近、駅周辺行って無いんですが、
大々的に工事が始まってるんですか?
-
- 730
- 2018/03/01(木) 23:18:01
-
黒崎バイパス陣原ランプが今月いっぱい夜間閉鎖って電光掲示板に出てた、
時間は22時から5時だったかな
皇后崎に登り口が出来るみたいだけど、そこの工事なのかなぁ?
-
- 731
- 2018/03/01(木) 23:36:30
-
黒崎バイパスの200号線ランプはもう作らんのかな
-
- 732
- 2018/03/02(金) 17:03:26
-
201号バイパス 下り直方イオン手前取り締まり中
注意されたし
-
- 733
- 2018/03/04(日) 00:47:03
-
永犬丸の吉野家閉店。
お客さん入ってた気がするけどなぁ
-
- 734
- 2018/03/04(日) 01:29:03
-
郵便局の近くだっけ 以前はよくいってたから残念だなあ
-
- 735
- 2018/03/04(日) 06:51:46
-
今度からどこの吉野家に行けばいいの
-
- 736
- 2018/03/04(日) 10:09:36
-
4日の午前3時くらい?サイレンみたいなのが鳴り響いてて目が覚めたけど!
あれ何?空襲警報みたいなの。
-
- 737
- 2018/03/04(日) 18:59:25
-
>>736
空襲警報聞いたことないから分からない(;´д`)
-
- 738
- 2018/03/04(日) 21:36:54
-
芦屋か水巻じゃないかな。たまに鳴るよ
-
- 739
- 2018/03/05(月) 05:46:55
-
雨と雷がすごい(´・_・`)
-
- 740
- 2018/03/05(月) 05:47:47
-
>>233
えーちょっとショック。確かに日中帯はお客さんいたけど深夜はわからん。
八幡西区では黒崎のドンキ前の吉野家しかないってことか…
-
- 741
- 2018/03/05(月) 07:58:59
-
雨がすごい
-
- 742
- 2018/03/05(月) 21:49:51
-
>>740
ドンキ前はすき家ね。
吉野家は萩原。
-
- 743
- 2018/03/05(月) 21:53:52
-
八枝のあのあたり食いもの屋結構あるからねえ
-
- 744
- 2018/03/05(月) 23:03:54
-
や…八枝の吉野家、ドライブスルーでやりなおしてほしい
-
- 745
- 2018/03/06(火) 01:37:36
-
>>736
たまに真夜中に鳴ってる警報みたいなサイレンだよね
うるさく思うような感じではなくて、低くて不気味な雰囲気のサイレン
あれ、何なのかな
うちは折尾だけど、確かに芦屋とか水巻方面から聞こえてる気がする
-
- 746
- 2018/03/06(火) 10:00:01
-
芦屋基地でも関係してるんじゃ…。
-
- 747
- 2018/03/06(火) 10:02:17
-
火事のだぞあれ
-
- 748
- 2018/03/06(火) 11:16:33
-
消防団の出動サイレン
-
- 750
- 2018/03/06(火) 16:17:18
-
八幡西区折尾出張所にヤベェおっさん(40代くらい?ファンキーファッションの野郎)がいるな。
住民票の異動届出しに行ったら「なんやこれ?」の一言で奥にいた若い人がすっ飛んできて(ビクビクしてる感じ、パワハラでもあるのかよって感じ)処理してくれた。
てか、簡単な処理一つできないやつが窓口担当するなよ。
どーわだかやくざの利権だか知らないけど、変なの採用してんじゃないよ。
-
- 751
- 2018/03/06(火) 16:53:40
-
遠賀川河口堰の放流のサイレンだろ
-
- 752
- 2018/03/06(火) 21:17:24
-
放流のサイレンってどんなのだろう?と思って
youtubeで探してみたら、河川じゃなくてダムだったけど鳴り方がすごく似てる!
今度聞こえたら河口堰に行って確かめてみようかな
子供の頃から数十年に渡る謎に終止符が打たれるといいなぁw
-
- 753
- 2018/03/07(水) 06:11:30
-
>>752
水巻の猪熊辺りから遠賀川の河口堰を見ると良く分かるよ、慣れないと確かに不気味な音ではあるね
-
- 754
- 2018/03/07(水) 10:01:19
-
ウチは深夜0時に近くの学校のチャイムが鳴るw
-
- 755
- 2018/03/07(水) 13:04:19
-
>>752
ぜひ見てきてほしい!
ずっと気になってたよ。芦屋基地説に納得しかけてたけど、河口堰の放流サイレンのほうが、なんかしっくりくる。
-
- 756
- 2018/03/07(水) 14:07:58
-
>>755
うん、職場が近くだから毎日のように聞いてるよ、確かに知らないと何の音か分からないよね
-
- 757
- 2018/03/07(水) 14:37:53
-
毎日のように鳴ってるってこと?
じゃあ違うのかな、毎日のようには聞こえないから
-
- 758
- 2018/03/08(木) 20:14:09
-
雨ひどくてテレビがうつらなかった
このページを共有する
おすすめワード