facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 352
  •  
  • 2017/04/23(日) 16:32:54
ありがとうございます。警察署に言ってみることにします。小郡幼稚園の前の通りも、朝園児をつれた保護者の方がいきなり横断してくるのでそれは幼稚園のほうに注意した方が早いでしょうか?幼稚園も警察署から注意を受けたくはないでしょうし。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2017/04/23(日) 17:25:05
選挙行ってきた

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2017/04/23(日) 17:28:33
>>349
警察だよ。マナーとかじゃなくて、犯罪だよ。
自転車は「車両」だから、道路交通法の規制下

まぁ、無能警察は、警察官である前に自動車免許を所持しておいて
道路交通法にまるっきり無知だから、役に立つとは思えないけど

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2017/04/23(日) 18:25:39
自転車は「軽車両」

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2017/04/23(日) 19:48:42
いま、北チョンの国が機嫌悪いから、
一気にネパールの人たちが
自分の国に帰ってしまった時が、
嫌なことが勃発してしまうサインとして考えてしまう
そんな時は花立山に避難するか!そこまで行くの間に合わないか
駐屯地もあるから怖いね

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2017/04/23(日) 20:11:15
>>352
クレーマー誕生の瞬間か

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2017/04/23(日) 21:23:20
投票率50切ってたな〜

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2017/04/23(日) 21:43:54
投票率 50%超えてるよ 55.9%
マスコミの扇動にも関わらず、意外と投票率良かったね。
だいたい、選挙前に関心低いなんていうのはルール違反(わかるわけがない)
開票を楽しみましょう!
http://www.ogori-senkyo.jp/report/fin.html

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2017/04/23(日) 23:17:48
どっちも接戦やん

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2017/04/23(日) 23:27:05

>>355
>355 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2017/04/23(日) 18:25:39 ID:EZcYjNxQ [ 124-150-208-42.ppp.bbiq.jp ]
>自転車は「軽車両」


だとさwww

道路交通法すらまとも読んだことのない珍脳。
そりゃこのスレでも、公選法違反の犯罪を、どんどんやるわな

こんな悪人どもに乗っ取られて、小郡は悲惨なことになりそう。。。合掌




■道路交通法2条 (定義)

>八  車両 自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2017/04/23(日) 23:37:30
暗黒市政のはじまり、はじまり。。。。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2017/04/23(日) 23:39:41
公選法違法ビラをあれだけ撒けば、わずか数百票差で、
どんなワルでも当選するやろな

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2017/04/23(日) 23:45:53
小郡オワタ・・・orz

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2017/04/23(日) 23:58:07
>>361
投稿の意図がよくわかりません。もう少し先まで読んでいないのかな?

======
十一  軽車両 自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽引され、かつ、レールによらないで運転する車(そり及び牛馬を含む。)であつて、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のものをいう。
十一の二  自転車 ペダル又はハンド・クランクを用い、かつ、人の力により運転する二輪以上の車(レールにより運転する車を除く。)であつて、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のもの(人の力を補うため原動機を用いるものであつて、内閣府令で定める基準に該当するものを含む。)をいう。

====
この情報が欲しかった?
道路交通法を読んだことがないってことがわかりました。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2017/04/24(月) 00:31:52
349です。お騒がせしたようですみません。道路交通法に関する事だから警察署ですよね。幼稚園の保護者の方々の件も園長先生に相談してみます。とにかく事故が起きないのが一番ですしね。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2017/04/24(月) 00:37:41
>>361

365です。補足します。

あなたが引用している八号の規定をよく読んでください。自転車についての規定ではありません。

もしかして、原動機付自転車と自転車の違いをご存知なかったのかな?
======
十  原動機付自転車 内閣府令で定める大きさ以下の総排気量又は定格出力を有する原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車であつて、自転車、身体障害者用の車いす及び歩行補助車等以外のものをいう。
======
となっており、>>365で示した軽車両及び自転車の規定である十一号、十一の二号にいうものとは全く違うものです。

自転車は軽車両。
原動機付自転車は車両。

どちらも道路交通法の規定に沿って運転する必要があります。

見苦しいので、ご自身の態度を省みて他人への侮辱的な発言は慎んで頂きたい。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2017/04/24(月) 00:52:13

市長選挙

平安 まさとも
12,969

かじ 良光
13,355


市議会議員補欠選挙

大場 美紀
13,646

深川 ひろひで
11,183

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2017/04/24(月) 00:52:54
>>343
公選法知らんなら黙っとけよ
わざわざ遠征してきて恥ずかしい奴だなお前

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2017/04/24(月) 01:45:56
民意の勝利。めでたしめでたし。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2017/04/24(月) 01:57:22
中間市長選も福田パチ王の可能性ありってこと?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2017/04/24(月) 02:16:48
ntfkok067101.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp

こいつチエオクレというかマルセイっぽいね

「投稿の意図がよくわかりません。」ってのは、まさしく病人のおめえだよwww

道路交通法すらまともに読めずに、意味不明&奇々怪々な珍弁明を長々とwww

道交法2条8号に書いてあるように、もちろんチャリも広義の車両

>>365=>>367って、何を怒鳴ってるのか、ますますバカをさらしてるだけ


こんなモンスターが、スレで公選法違反のレスで暴れて、加地を応援していたわけだ。困ったもんだな。図書館なんて破壊されまくるぞ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2017/04/24(月) 02:22:12
370 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2017/04/24(月) 01:45:56 ID:ps+KulCg [ 124-159-203-50.ppp.bbiq.jp ]
民意の勝利。めでたしめでたし。

★違法選挙をやって たった三百票そこらで当選した「犯罪者」が 民意だとかほざいてまーす
しっかり告発が為されるべきでしょうね >>314

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2017/04/24(月) 02:29:52
>公選法知らんなら黙っとけよ
>公選法知らんなら黙っとけよ
>公選法知らんなら黙っとけよ

加地のフェイスブックで、しきりにコメントしていた
元印鑑屋の「F]は、
加地の仲人やってだけじゃなく、
公選法違反の先輩なのか。ふ〜ん
http://archive.is/prjhB

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2017/04/24(月) 02:35:21
>>372
>ntfkok067101.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp

すげえ馬鹿がいるんだな ワロタ

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2017/04/24(月) 02:50:04
>>355みたいにコンテクストを無視したレスをすれば、>>361に煽られるでしょう。
それに輪をかけて頭が悪いと思えるのは、読解力も全く無さそうな>>365>>367でしょう。
ちなみに自転車は道路交通法第2条第8号で定義されているように広義の車両ですから、
道路運送車両法でも規制されます。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2017/04/24(月) 02:55:28
>>354さんが、道交法に基いて正しい情報提供されたのに、>>355が変なつっこみ揚げ足取りをしたと。それを>>361が煽ったところ、>>365=>>367という禿しいオバカが登場して炎上したということやな。一件落着

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2017/04/24(月) 03:06:41
>>367の嘘出鱈目によって、カジになっちゃった

小郡の行く手は、リョーコーなのかしら

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2017/04/24(月) 03:08:00
>ntfkok067101.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp

道交法すら理解できない頭では公選法も理解できるわけがないよね
小郡が無法都市になりそうな悪寒・・・

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2017/04/24(月) 04:23:48
武雄市のような図書館になりませんように....

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2017/04/24(月) 06:53:00
道の駅小郡?(名称未定)
どこにできるでしょうね?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2017/04/24(月) 06:59:39
>>377
道交法では自転車は軽車両だよ
>>376
バカ同士のケンカの文脈辿るのなんか馬鹿馬鹿しい

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2017/04/24(月) 08:49:02
小郡の未来は明るい

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2017/04/24(月) 10:07:39
>>381
味坂でしょう

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2017/04/24(月) 10:29:43
道の駅なんてできるわけないじゃん 作りすぎなんだよ 
小郡は久留米市に合併しろよな

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2017/04/24(月) 10:33:01
他県からわざわざ部外者が来てんのか

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2017/04/24(月) 10:40:37
市長選も議員補選も接戦だったもようで。
当選された方々はおめでとうございます

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2017/04/24(月) 13:12:19
道の駅は国交省管轄なので大半が国道。
味坂で国道つったら322号の山賊鍋界隈だけがかろうじて市内。

立地条件としてどうなのよ。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2017/04/24(月) 14:06:43
>>388
国道3号線バイパスができろうもん。
スマートインターもできるし。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2017/04/24(月) 14:17:09
なるほど鳥栖久留米道路のトコかって、小郡市の南西の隅掠るだけじゃんw
県道88号も交差するから通行量はあるなあ。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2017/04/24(月) 16:41:46
382 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2017/04/24(月) 06:59:39 ID:je1QM3mw [ 124-150-208-42.ppp.bbiq.jp ]
>>377
道交法では自転車は軽車両だよ

★皆にバカにされた精神異常者が、まだ意味不明なレスで発狂してるねw
「軽車両」と定義される前に、広義の「車両」と定義されているという話なのに、
スレの流れを無視して、オバカレスをしてさらされ、目を真っ赤にして発狂

かじ場ドロボーというか、こんなのしか、かじの支援者いないんですよ

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2017/04/24(月) 16:45:25
小郡もたいへんなことになりそう、、、、

ツタヤ図書館、お飾り用の読めない洋書購入に巨額税金投入…高さ9mの棚に固定
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18813.html

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2017/04/24(月) 18:59:20
オレ東京五輪で金メダルとっても

市民栄誉賞的なもの拒否するは

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2017/04/24(月) 22:42:11
お願いですから踏み切りの中を横断しないでください。自動車で一気に踏み切り渡りたいのに、急に歩行者の方が渡られるとビックリしちゃいます。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2017/04/25(火) 00:44:44
筑紫野市の腐れで釣られるおっさん。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2017/04/25(火) 03:06:22
>>394
おまえ何が言いたいんだ?
常に歩行者が優先だぞ
道交法では、歩行者に注意しながら、徐行する義務があるんだぞ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2017/04/25(火) 06:45:36
たしかに>>394はうぜえ。調子にのって何度もくだらん愚知を書き込むなと。
踏み切りの中横断とか確かに非常識だが、
渡る度にそういう奴と遭遇するわけでもないだろ。
マナーいうならドライバー側の方が大概だし、歩行者が人殺すことはない。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2017/04/25(火) 15:02:44
>>394
>>自動車で一気に踏み切り渡りたいのに

踏み切りの手前で一時停止はしないのかい?

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2017/04/25(火) 20:53:05
書き方が悪くて誤解を生んでしまったようですみません。踏み切り前では一旦停止を必ずします。左右の安全と前方のスペースを確認したら、線路を横断するために線路内に侵入します。道交法では横断の為に線路内に侵入したら車両は速やかに

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2017/04/25(火) 20:58:50
線路内からでなければなりません。で、一気に、と書いてしまいましたがちょっと変でしたよね。すみません。その時に横断してくる歩行者の方がいるのは結構想定外ですので(なにせこちらも必死ですから)やはり驚いてしまいます。もちろん、轢かないようにブレーキを掛けて徐行しますが、ガタガタの線路の上でブレーキを踏んで万一エンストしないとも限りません。小郡は結構そんな方が多いようでしたので敢えて書かせていただきましたがうざかったんですね。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2017/04/25(火) 21:06:23
もう一つだけ。もちろん自分も歩行者にもなります。横断歩道ではないところを渡ると罰金をとられます。明らかに歩行者信号が赤なのに横断されるかたもいます。こちらはが車では止まるしかありません。あぶないですからマナーを守りましょうと言いたかっただけでしたがこちらに書く内容ではなかったようですね。ただクレームにしか感じられなかったとは残念でした。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2017/04/26(水) 00:01:52
>>401
免許、返上したほうがいいよ。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード