facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 35
  •  
  • 2016/06/17(金) 13:16:59
ほんと筑豊ナンバー多いな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2016/06/17(金) 15:46:48
>>34
てっきり博多駅に入ってるような感じのかと思ったけど、スイーツ店なのね

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2016/06/17(金) 17:23:55
うちのたまごJR九州がやってるんだっけ?ちょっと期待できるかも
帰りに寄ってみる

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2016/06/17(金) 19:22:08
↑冷水峠のおかげで一気に筑豊ナンバー増えた。
筑紫野市への筑豊進出でセブンイレブン横も筑豊ナンバーの溜まり場に。
にぎやかになって良かった良かった。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/06/17(金) 21:20:57
明日にでも
うちのたまご行ってみよかね♪

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/06/18(土) 02:20:57
サントーレはクリームうまし
ボンコアンは女社長が前テレビ出ていたが
あの笑顔はテレビ用だったのか
サントーレはどれもうましです。
やっと書けた
文字化けすみませんでした

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/06/18(土) 04:06:08
ボンサンク好きだから石村萬盛堂でもOK

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/06/18(土) 05:10:08
TSUTAYA筑紫野店の前にあるガソリンスタンドはパトカーの給油所だね。昼過ぎから夕方になる前の時間帯は特に筑紫野警察のパトカーが立ち寄るの見かける。なので、あの付近の場所では安全運転してた方が良いかもよ♪ ちなみにパトカーが給油中にバイクが進路変更のランプを着けずにガソリンスタンドへ…… ガソリンスタンドで警察官から違反の切符を切られている現場を見た時はワロタ…

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/06/18(土) 05:43:15
それうけるねwwワロス

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/06/18(土) 09:50:32
うちのたまごのチラシとかあった?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/06/18(土) 11:15:39
たまご客多いね
正に今筑豊飯塚と筑紫野市が一つになった奇跡の瞬間だ
もう飯塚市山家と言われても自然な感じだ
これも全て冷水トンネルのおかげだ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/06/18(土) 12:54:33
うちのたまごオープン前日の夕方ローカル番組で宣伝してたよ
しばらく多そう

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/06/18(土) 19:31:31
今日行ってきたで!!
お客は多くて売り切れとる品もあった。
たまごも買ったけどやっぱあのたまご美味やな!!
たまごかけご飯には最高や!

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/06/18(土) 20:49:06
今揺れた

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/06/19(日) 20:26:25
部落解放同盟筑紫地区協議会

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/06/19(日) 20:56:04
もう飯塚たまご店の客物凄いなあ
筑紫野市の人達は飯塚ウェルカムだから山家はこれから飯塚人達で
集い出す溜まり出すだろうなあ
山家東橋から右に曲がって筑豊ナンバーがやって来るのも多い
車の列が多いのも筑豊ナンバーが増えてくれたおかげだ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/06/20(月) 00:18:33
冷水トンネルが無料化されたといっても筑豊から筑紫野市内を目的地にする人はごく僅かでしょ
遊びや買い物目的なら八木山バイパスも無料化されてるんだから普通に福岡市内の方に向かうと思うがな

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/06/20(月) 04:57:45
  ∧,,∧
`(`・ω・)つ  ,";`
 / 彡○   ∴;,
⊂~J⌒⊂(*)。∀。)つ>>45

   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )    >>50
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/06/20(月) 09:30:50
筑豊・北九州方面よく行くけど、正直飯塚辺りはまだ全然マシ。
一番アレなのは田川郡エリア。
その田川郡エリアの人達は、わざわざこっち方面には出てくる事はないと思うよ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/06/20(月) 12:32:54
自分もうちのたまご行ってきた
店の外まで続く行列、店内ほぼ品切れ(ロールケーキとプリンしか無かった、あとは生卵)

ロールケーキとプリン買ったけど、卵の味がしっかりして美味しかったよ
ただ、値段がロールケーキ一切れ400円、プリン320円とちょっとお高め
ロールケーキ一個だけ買って、三等分にしてくださいって言ってるおばあちゃん三人組がいたよ…

博多駅なら売れる価格だろうけど、筑紫野市民にはちと高いんじゃないかね?と思った

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/06/20(月) 12:58:06
>>54
私には高いわ
贈答用ならまだいいけど自分が普段食べるようには買えないな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/06/20(月) 16:55:36
どっか安くシュノーケルセット売ってる所ないやろかいな?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/06/20(月) 18:39:09
>>56
ルミエールか、それこそドンキホーテは?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/06/20(月) 20:07:31
>>56
そういうのは普通にネットで買った方がいいんじゃないの

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/06/20(月) 22:05:03
ちょっと田んぼの様子みてくる

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/06/20(月) 23:05:25
山神ダム放流のサイレン鳴り
市の広報車が通過中

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/06/22(水) 06:51:36
俺が生きている間に絶対に聞きたく無いサイレンは……
【国民保護サイレン】……このサイレン発動したらマジ……ヤバい

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/06/22(水) 12:38:12
雨すごいね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/06/22(水) 17:54:09
今回の雨で筑紫野市内で土砂崩れがあったらしい

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/06/22(水) 22:18:53
針摺でベル?の音が鳴ってるのなんだ?
非常ベルみたいな大音量が聞こえたんだが。
どっかのマンションで鳴ってる??

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/06/22(水) 23:50:27
火事かね?かなり消防車出動してるわ。今現在

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/06/23(木) 00:17:40
>>65
車の横転事故と大雨で河川等の警戒やないの?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/06/23(木) 14:04:51
風水害で結構出動したみたい

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/06/24(金) 12:45:13
二日市は太宰府ですか?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/06/24(金) 12:50:09
西鉄二日市の東口から出て徒歩10秒くらいで大宰府だしなぁ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/06/24(金) 17:29:56
>>68
筑紫野市スレで聞いてる時点で答えでてるでじゃん(#^ω^)

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/06/25(土) 09:19:30
はい??

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/06/25(土) 15:23:21
また週末恒例の渋滞か(´・ω・`)イオンできて最初はうれしかったけど週末になると
市外からわんさか来てただでさえ道も狭いのに近場の買い物すら行けやしない(゚Д゚#)ムキー
税金は入らない、道は市外からの流入でボコボコ、渋滞でどこにもいけないetcetc・・・
結局、一番得してるのは久留米ナンバーやら佐賀ナンバーやらの市外の連中のほうで
地元民はいい迷惑だよ(;´д`)トホホ…

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/06/25(土) 16:59:05
明日ベレッサトシちゃん来るのか
混みそうだな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/06/25(土) 17:03:53
冷水トンネルの影響で筑豊ナンバーの車が増えたから。
立派な映画館もあるし蔦谷や三気の交差点も筑豊ナンバー車が増えた。
筑紫駅周辺も筑豊ナンバー車増えて、踏みきり付近は長蛇の列。
筑豊からも筑紫野市に新しい店を出し始めたりして、
これからは筑紫野飯塚市として一つの町になっていくかもね。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/06/25(土) 17:23:49
>>72
法人市民税入らないの?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/06/25(土) 17:44:09
>>73
アラフォー以上のお母さん達が喜ぶかな
3時間後には佐賀で同じイベントみたいだからチャチャっと済ますかも

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/06/25(土) 17:52:55
>>75 入らないみたい


            _∧_∧
        / ̄ ( ゚Д゚ )⌒\  
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>74

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/06/25(土) 17:53:56
トシちゃんまたベレッサに来るのか
去年も来たよね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/06/25(土) 17:56:38
>>77
何で入らないの?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/06/25(土) 18:09:05
>>79
さぁ…なんでだろうね(´・ω・`)
おでもイオンが儲かった利益の何割かでも市の税収になってるなら多少の不便も
市民として甘受すべきだよねって以前は思ってたんだけど、その事実を知ってから
「え?じゃあ市にとって一体なんのメリットがあんの・・?(゚Д゚;)」って愕然としたのは
覚えてる。自動車工場みたいに正規雇用を生み出すとか具体的なメリットがあるなら
わかるけど、イオンじゃあ非正規雇用がほとんどだしねぇ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/06/25(土) 18:51:51
筑紫野市内に事業所がある法人は法人市民税納めるんじゃないの?
間違ってる?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/06/25(土) 18:55:03
諸星も来たし、ジャニーズ辞めてなかったら来ることはなかっただろうな

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/06/25(土) 18:59:08
たまに見かけるけどな、買い物は地元でって張り紙とか看板
あれは筑紫野にお金が入るからじゃないの?
地産地消で

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/06/25(土) 19:06:40
>>80
でたー国税と地方税の違いも理解できずに「その事実を知って」とか言っちゃう奴w

国税ならともかく地方税は回避なんてできないんですけど。
そもそもシュロア、ベレッサ、ゆめ、イオンが揃うってなった2008年、
当時の平原市長が「諸々合わせて4億の税収増」って「週間経済」誌を通して発言してる。
http://bit.ly/28TqiS3

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/06/25(土) 19:07:27
個人経営とか中小の会社ならそうだろうけどグループ企業だからねぇ。
しかもイオンレベルになると市内どころか日本全国だけじゃなくて
国外にもかなり展開してるからね。
それらの個々の店舗は各自治体に納めるんじゃなくて本社で連結決算して
まとめて国に納付するのかもしれないねぇ(´・ω・`)
でもつい先日タックスヘイブンが話題になったように本社を税率の低い
ケイマン諸島やらパナマに置いておくと国にすら税金が入らないから
理不尽だよねぇ(´・ω・`)
まあ話がちょっと飛躍しすぎたけど要は筑紫野市は買い物インフラだけ
市外の人たちに提供する都合の良い市にされてしまったのかなぁ(;´д`)

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/06/25(土) 19:15:01
>>84
これイオンが建つ前の記事じゃん。頭沸いてる?(´・ω・`) 
2008年1月の記事ね。しかもこれだけの企業誘致しといて
まともに利益から課税してたらたった4億なわけないでしょ(´・ω・`)
これはあくまで誘致の際に生じる見込み効果の話。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード