【九州新幹線さくら】JR九州への苦情・要望・その他21【みずほ】 [machi](★0)
-
- 350
- 2015/12/17(木) 08:21:56
-
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6184348
千早、箱崎間に新駅とかやめてくれ
-
- 351
- 2015/12/17(木) 12:30:12
-
地下鉄との乗り継ぎはちょっと距離有るだろ?
あの辺全部カバーする建物造るのか?
もし本気で造るなら、快速は勿論、特急も停めるくらいの駅じゃないと勿体無いぞ。
-
- 352
- 2015/12/17(木) 15:10:42
-
新駅なんて名前になるのかな?
JR貝塚駅?
-
- 353
- 2015/12/17(木) 16:49:43
-
明日12/18ダイヤ改正内容発表らしいね。その時正式発表あるかな?
-
- 354
- 2015/12/17(木) 17:10:22
-
九大移転するし、あそこら辺、開発ラッシュだし、
そりゃあ駅も作ったがいいに決まってる。
-
- 355
- 2015/12/17(木) 22:42:48
-
西鉄みたいに折り返し運転すればいいのに
2週も続けて何時間も運休するとかおかしいよね。
-
- 356
- 2015/12/18(金) 11:34:19
-
相変わらず、上場優先で安全軽視みたいだなぁ
<車両不具合によるダイヤ乱れ>
発生時刻:12/18 08時10分 発生場所:鹿児島本線 吉塚
当該列車:荒尾駅6時44分発門司港駅行(上り快速列車)
●鹿児島本線(上下線)遅れが発生 【遅延:門司港 から 大牟田】
●日豊本線(上下線)遅れが発生 【遅延:小倉 から 大分】
●長崎本線(上下線)遅れが発生 【遅延:鳥栖 から 長崎】
●佐世保線(上下線)遅れが発生 【遅延:鳥栖 から 佐世保】
※当該列車は、吉塚駅から門司港駅が間運休となります
※特急「ソニック号」に30分程度の遅延 「きらめき号」に運休が発生
「かもめ号」に遅延が発生 「みどり号」に遅延が発生
(2015/12/18 11:20現在)
-
- 357
- 2015/12/18(金) 12:15:57
-
今日も食らったよ。
受取済みの九州ネットきっぷはもうどうしようもない。
特急が来ないから快速で移動。
損した。
-
- 358
- 2015/12/19(土) 05:26:51
-
車両不具合多すぎ
-
- 359
- 2015/12/19(土) 08:23:49
-
在来線のメンテ費用を削減し徐々にJR北海道化するのかもしれないね
-
- 360
- 2015/12/19(土) 08:48:20
-
唐池さん帰ってきて〜
-
- 361
- 2015/12/19(土) 09:50:06
-
門司鉄道管理局から九州総局の北九州市門司区に本社を戻して原点の運航安全第一立ち返るべし
-
- 362
- 2015/12/20(日) 10:05:18
-
九州新幹線の駅別乗降客数が公表されない理由は?
万年最下位駅への配慮?
ホークスファーム誘致しても、乗降客数は・・・
-
- 363
- 2015/12/20(日) 20:36:57
-
今、にちりんシーガイア20号で黒崎から折尾まで乗った青二才があやしい。
赤いニット帽、フェイクレザーの上着、ジーンズに赤いスニーカー。
小肥りの典型的なエセヤンキー。
こいつ乗車後、のらりくらりとトイレに入った。
その後、折尾到着のアナウンスと共に出て来るとそのまま降りた。
恐らく特急券は持って無いんじゃないか?
-
- 364
- 2015/12/20(日) 22:42:24
-
確か黒崎折尾間は検札なかったと思う
-
- 365
- 2015/12/21(月) 06:29:02
-
西鉄の思う壷ってか、その西鉄も筑紫で人身事故
福岡人飛び込み過ぎぃぃ
-
- 366
- 2015/12/21(月) 08:34:29
-
12月の人身事故
JR箱崎>西鉄井尻>西鉄筑紫
-
- 367
- 2015/12/30(水) 16:46:42
-
今日は大分で信号トラブル。
年末年始もトラブル三昧とか止めてよね。(´・ω・`)
-
- 368
- 2015/12/30(水) 22:05:12
-
おまけに鹿さん登場によりまた遅れ…
-
- 369
- 2015/12/31(木) 03:26:48
-
さすがにそれはシカたない。
-
- 370
- 2016/01/19(火) 18:41:49
-
JR九州特急から台車カバー落下…重さ37キロ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160119-OYT1T50042.html
-
- 371
- 2016/02/07(日) 07:10:52
-
車掌に何て言われたか知らんが、自由席車通り越して指定席車に来た貧民。
おそらく、「前の方の車両で席が空いてますよ」等と言われたんだろうけど。
暫くして巡回して来た車掌に指定席だと教えられ出て行った。
まあ席番確認せずに座る奴の9割がこれだ。
特急券持たずに乗車する奴等の件も含めて、特急乗車の資格免許制を導入した方が良いかもな。
-
- 372
- 2016/02/13(土) 05:17:47
-
南福岡駅は職務怠慢すぎ。
駐車場の割り引きが窓口閉まってるから使えねぇ!
始発最終を利用して博多まで行くのに駅員いないって…
利用客の事をちゃんと考えろや。
そこまでして上場したいか?
-
- 373
- 2016/02/19(金) 22:05:30
-
今日は西鉄も人身事故でJRも人が多かった。
-
- 374
- 2016/02/27(土) 00:28:49
-
Yahooニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00010000-qbiz-bus_all
ダイヤ改正と共に無人駅が9駅増える。
九州新幹線の駅員廃止計画も含め、次々と人員削減を進めるJR九州。
いざと言う時、利用客の安心安全を守れるのか?
てめえの利益(上場)だけ守ってもしょうがないぞ!
-
- 375
- G
- 2016/02/27(土) 07:40:16
-
>>374
じゃ逆に人員配置を充実させて安全対策もバッチリ。コストも嵩むので
運賃類を一律OO%上げますけど…と言われたらどうする?イヤでしょ。
-
- 376
- 2016/02/27(土) 10:52:18
-
列車に乗らず、車で移動するからしょうがない
お前らが、乗らないから無人駅になるんだよ
国鉄時代の赤字ローカル路線の廃止のときの反対運動と同じ
、
-
- 377
- 2016/02/27(土) 21:56:52
-
6時代ののぼりの快速入れてくれ
普通か特急かしか選べないなんてひどい
-
- 378
- 2016/02/27(土) 22:50:59
-
どこの路線のどこの駅か書かんと
-
- 379
- 2016/02/27(土) 22:53:01
-
西九州新幹線開通したら 長崎本線も無人駅が増えそうだ。
-
- 380
- 2016/02/27(土) 22:54:09
-
>>378
博多駅だよ鹿児島本線
それ以外あるの?
-
- 381
- G
- 2016/02/27(土) 22:57:43
-
新幹線も筑後船小屋、新大牟田、新玉名、新八代、出水は無人化でOKだ。
キチンと基本的なルールを守れば何の問題もない。
-
- 382
- 2016/02/28(日) 11:30:14
-
税の優遇措置、三島特例も見直していいと思う。
上場するなら税金払えよ。
-
- 383
- 2016/02/28(日) 11:43:25
-
特急列車以外ももっと掃除してくれ。汚いぞ。
-
- 384
- 2016/02/28(日) 19:36:44
-
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/unkou.jsp
新飯塚の田川後藤寺線で人身事故らしい。
無人駅になったらこう言う事故対応とかも遅れが出たりするんじゃないか?
それ以前に駅員がいれば抑止出来るんじゃないかと…
-
- 385
- 2016/03/13(日) 13:44:59
-
>>381
新水俣は?
-
- 386
- 2016/03/15(火) 12:50:53
-
>>374
鉄道ビジネスは儲からないんだよ。少子化、インターネット会議、出張費節約、お先真っ暗。
それで飲食業などに多角化してる。その策がたまたまうまくいってJR九州は上場できるまでになった
-
- 387
- 2016/03/15(火) 19:28:35
-
博多発19:23の下り快速って、帰宅ラッシュの真っ最中なのに、なんで6両なんだろう。
今日もぎゅうぎゅう詰めだよ。
その前後の快速は、8両とか9両なのに。
-
- 388
- 2016/03/15(火) 20:03:13
-
まあ、運用の問題でしょ。
上りで帰って来る時に増結したりとか…
乗務員のローテーションとか…
動かせる列車のやりくりとか…
-
- 389
- 2016/03/17(木) 23:09:43
-
>>386
九州に限らず全国の皆様の税金による基金のゲタ履かせたうえ、ゲタも与えての上場。
-
- 390
- 2016/03/25(金) 11:45:52
-
私が毎週ソニックX号に乗るようになって約1年。
今週は黒崎駅に遅れずに定時に到着した。
初めてのことだwww
でも座席が壊れていて右に激しく傾いていた。
タダでは済まんのね。
-
- 391
- G
- 2016/03/25(金) 23:08:35
-
今度の改正で「新玉名」に停車する新幹線の停車時間が2分になってる。
駅無人化の弊害。
-
- 392
- 2016/03/26(土) 06:56:24
-
て事は、他の駅も無人化すれば更に遅れる訳だ。
早くて便利な新幹線が聞いて呆れるよ┐(´д`)┌
-
- 393
- 2016/03/26(土) 08:01:36
-
391,392
無人駅に1分長く止まることで、どんな弊害が生じると?
無人駅にとっては、何時間かに1本の貴重な停車便、乗り降りゆっくりできて、乗り遅れなくなるし、いいことだよな。
で、その便の終着の博多や鹿児島着が1分2分遅れることが弊害?
そんなん容易に駅間速度ちょっと速くするてことで調整できることだろもん?
またその後の駅着が1-2分遅れても、乗り継ぎダイヤなどの調整できてればなーんの問題もなかろ?
元々1分1秒に留意するような詰まった過密ダイヤでもないし。
なーんでも文句つけりゃあいいてもるじゃないぜ。
どんな弊害が生じるのか、また実際に出てるのなら教えてくれ。
-
- 394
- 2016/03/26(土) 08:18:14
-
無人駅になれば、解らない事を駅員に聞きたいお年寄りが
離れるだろうね。わざわざ駅の電話使うとは思えない。
高齢化社会のサービスには逆行してると思うなぁ。
-
- 395
- 2016/03/26(土) 09:24:15
-
無人駅の停車時間が増えて、なんの害になるのかとの質問。どなたか答えて下さい。
-
- 396
- 2016/03/26(土) 10:33:29
-
>無人駅にとっては、何時間かに1本の貴重な停車便
この時点でダウトだが。
九州新幹線の駅は最低でも1時間に1本は停まる。
>で、その便の終着の博多や鹿児島着が1分2分遅れることが弊害
鹿児島着の新幹線なんてない。
あるのは鹿児島中央着。
>そんなん容易に駅間速度ちょっと速くするてことで調整できることだろもん?
もちろん、それで調整できるならなんの問題もない。
-
- 397
- 2016/03/26(土) 10:38:47
-
>>394
ホーム上の駅員がいなくなるだけで、駅から駅員そのものがいなくなる訳じゃないでしょ。
-
- 398
- 2016/03/26(土) 10:52:45
-
>>396
不要不毛なレスいらん。
-
- 399
- 2016/03/26(土) 11:59:18
-
>>398
「どなたか答えて下さい」とかいいながら、何か答えたらそれかい。
-
- 400
- 2016/03/26(土) 12:06:54
-
>>399
答えになってないからだろもん
-
- 401
- 2016/03/26(土) 16:12:42
-
>>400
インターネットは初めてか?
まぁ、力抜けや(笑)
このページを共有する
おすすめワード