facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 943
  •  
  • 2013/03/10(日) 11:28:48
キター11時になって突然きたよ、風向き変わったのかな
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm?X3AB0811B005
早く雨降ってくれ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2013/03/10(日) 11:40:43
>>943
昨夜から子供の咳がすごいと思ったら…

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2013/03/10(日) 12:58:27
呼吸器疾患者は別にして、少々のジョギングなんかいいんじゃないの。
昨日なんか、春日公園走ってる人散歩してる人沢山いたし。
極論すれば、日頃から抗菌だとかに凝りすぎているから、少しのことにも抵抗できない体になってしまうかも。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2013/03/10(日) 13:34:06
そうだねあんまり神経質になるのも良くないかもしれん、煽ってごめんよ
でもまあ喘息とか悪化させてるのは明らかなんだし、将来肺がんの確率が上がないとも言い切れない
ストレスにならない範囲で、できるだけ避ける方をおすすめするけどね、放射能と同じ

マスクするときは安いやつでも構わないから、可能な限り顔にフィットさせるのが重要
隙間をテープで塞ぐと効果絶大。慣れるまでちょっと息苦しいけどね、少し強く息するといい

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2013/03/10(日) 17:37:25
放射能はストレスにならない範囲で、できるだけ避ける方をおすすめする程度ではすまないよ。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2013/03/11(月) 14:51:00
東日本地震発生時刻にサイレンがなった。
お亡くなった方のご冥福をお祈りします

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2013/03/12(火) 08:50:47
チャイナパッシングには必ず批判する奴がいるね。
何の理論もなく感情的に反論するだけだけど、中国人留学生かな?
中国は世界中にスパイを放っているらしいけど、学生も情報収集で
派遣されている奴もいるそうな。
スレチですまん。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/03/12(火) 09:01:33
白水公園の池にいる鯉のデカさにちょっと
驚いてしまいました。尻尾が団扇ぐらいのサイズ。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/03/12(火) 09:37:27
>>950
白水公園は散歩ジョギングにはいいよな
昔は子供が釣りしてて微笑ましかったけど・・・・
今は猫が多い
駆除しろとは言わないけど
餌をあげるならちゃんと片付けしてほしいな
缶詰の缶が放置してあって異臭を放ってる

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/03/12(火) 17:27:35
>>949
おめでてえなァ〜。
テレビと新聞しか呼んでねえんだろなあ。
無知丸出し。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/03/12(火) 17:44:09
博多食肉にジンギスカン用の羊肉があるらしい。
やっとラム肉難民からの脱却ができそうだ。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/03/12(火) 19:28:52
北海道の家庭で、野外ジンギスカン料理で歓待されたこともあるが、今は羊とかは…
やはり、魚だな。刺身がいいスーパーはどこだろ。
ハロディとかがいい気もするが。

ここまで見た
  • 955
  • 949
  • 2013/03/12(火) 20:39:06
>>952
やはりね〜
君みたいなのがいるんだよね〜

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/03/12(火) 21:36:04
>>954
スーパーじゃないが西鉄ストア先に魚屋がある。小さな店だが常にお客でいっぱいで魚の美味さと鮮度は逸品、値段も手頃でオヌヌメ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2013/03/12(火) 21:59:55
>>954
ハローデイの魚は美味しいですよねー
こないだあまりの安さにルミエールで刺身買ってみたら
なかなか美味しかったですよ

ここよく出る博多食肉の場所がいまいち分からない…
道から入り込んでる?

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2013/03/12(火) 22:07:19
いけいけ通りに回転寿司のお店ができてましたね!

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/03/12(火) 22:22:52
青雲学館に通ってた人ったいる?
自分は廃校になる年までいたよ。

あと、近くの銀座っておもちゃ屋さんは今はさすがに無いのかな。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2013/03/12(火) 22:56:36
>>957
博多食肉は、未成の計画道路「長浜太宰府線」の4車線道路沿い。ここ↓いけいけ通りというのかw
http://www.mapion.co.jp/m/33.5204193365785_130.45106093081037_10/

>>959
春日原のぎんざのおもちゃ屋さんとかとなりにますの家具とかあったな。
筑紫通りの終点の突き当たり。10年以上前に更地になってなくなったんじゃ?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2013/03/12(火) 23:07:30
>>960
そう、家具屋があった

今はぎんざも更地になってるのか〜
塾帰りによくプラモデル見に行ってたんだよな〜

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2013/03/13(水) 02:27:21
>>960
丁寧にありがとう!
やっと場所がわかったよー
自分が思ってた場所と全然違ってたw

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2013/03/13(水) 02:31:05
ルミエール隣のガラクタ置き場、
中に入ってるらしきテナントの名前や
無料回収の連絡先に書いてあった名字がイカニモだった…

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2013/03/13(水) 07:54:39
>>952
自分で言ってる環境省の資料ちゃんと読んでないでしょ
平成22年度までPM2.5の”国内の年間平均”は下がってたけど、中国で問題が起きて
その影響が日本でも確認されたから、指針を作ったので皆さん注視しましょうって事
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info/attach/rep_20130227-main.pdf

この辺は昔から中国からの黄砂・窒素や硫黄酸化物その他の被害があったんだよ
ようやく全国レベルで問題が取り上げてもらっただけの話

大気汚染物質は気体や個体があって、個体ではPM2.5、気体では光化学オキシダント(スモッグ)
雨に混じると酸性雨になったりする。どれも体に悪い

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2013/03/13(水) 08:19:05
連投ごめん
中国発の大気汚染は、上で誰か言ってたけど質の悪いガソリン・軽油、排気設備もあるけど
実は石炭が大きいらしい。発電と暖房(蒸気を配管で送る)、調理にも石炭を使うんだそうな
世界で採れる石炭の半分ちかく使うらしいよ。とうわけで夏に向けて軽減する見込みはあるんだけど
でもね根本的に解決するには、やっぱ中国政府の政策しかない。自動車、発電・暖房施設の排気ガス規制しかない

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2013/03/13(水) 08:22:52
頭の良すぎる人は、何でんかんでん数値…数値だからなぁ。
祖父はタバコかなり吸ったが長生きした。受動喫煙者の祖母はまだ健在。
結局、単独で害があると言うより、多要素複合化で害があると考えるべき。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2013/03/13(水) 12:13:11
長生き云々より単にタバコの煙が嫌いじゃダメなのか?

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2013/03/13(水) 15:15:13
>>966
うわ頭良さそう

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2013/03/13(水) 17:10:46
資さんうどん前ファミリーマート隣ってなにができるの??

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2013/03/13(水) 20:35:51
>>964
低学歴だけどまじめに勉強したんだね。
言葉遣いだけはちったましだね。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2013/03/13(水) 22:24:29
自分のジジイとババアが長生きしたから、喫煙に害が無いなんていう根拠にするのw

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2013/03/13(水) 22:27:19
いや朝出掛けに書いたんで、実は言葉遣いけっこう間違ってんだよね
?取り上げてもらった(他動詞) → ○取り上げられた(自動詞受け身)
?個体 → ○固体  (どうでもいい話しすんません)

ところで鮮魚店私も大好き、見てるだけでテンション上がるね、若い頃はそうでもなかったのにね
グーグルマップで検索したら、ベスト電器の近くに鮮魚店1軒あるんだけど、なんでそんなとこに?
青果市場と関係あんのかな、あの辺の情報あったらお願いします、青果市場って一般販売もやってんの?

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2013/03/13(水) 23:44:13
>>960
筑紫通りの終点の唐突な終わり方が興味深いですね。
あのまま延長できたらもっと便利になったかな?今更無理だろうけど・・・
30年くらい前までは春日市にも何店か模型屋さんがあって色々買って作ったなぁ。
既に閉店のために安売りを始めたところも当時からありましたが。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2013/03/14(木) 00:09:56
春日スレは相変わらずレベル低いなw

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2013/03/14(木) 00:21:27
>>974
レベルの高い話題をよろしく

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2013/03/14(木) 04:28:58
>>969
この間見に行ったらはるやまって書いてあった。。。
ついでに天神山の王将跡地はもち吉。。。
ドッチモイラネ。。。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2013/03/14(木) 08:30:30
>>971
タバコに害がないなんて言ってない。

タバコは、害はある。

ただ、「全ての人」という括りが、「過剰」な嫌煙思想を招いている。
そんなことより、先ずは人間が本来持っている(免疫)力を如何に維持し高めるかにもっと神経を使うべき。
尚、この話の流れは、大気汚染物質に端を発してるんだよ。(^・^)
因みに、自分はタバコ吸わないよ。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2013/03/14(木) 10:39:21
もち吉か…市内の和菓子屋は充実してるから、他がよかったなー
そういや、そろそろ桜餅たべなきゃ

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2013/03/14(木) 12:23:33
>>977
大気汚染はタバコとホントに一緒なの?
昭和40年代の日本の公害問題と同じあるいは規模からすると、それ以上だも思うけど。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2013/03/14(木) 18:51:15
>>979
RKB龍山気象予報士アナによると今程度の大気汚染より、タバコの煙の方がずっとPM2.5値は高いそうです。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2013/03/14(木) 20:39:49
小麦冶の跡に「博多うどんセンター総本店」とやらがオープンするみたい。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2013/03/15(金) 08:04:02
フォレストシティ入口のファミマ横は紳士服はるやまです。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2013/03/15(金) 13:00:26
>>981
小麦冶、黒田藩、博多ラーメンはかたや、博多ラーメン善…
経営母体の昭和食品の店でしょうね。
総本店って笑えたけど(笑)

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2013/03/16(土) 03:19:43
昭和食品じゃなかったみたいです。
ググったら、正式には“博多うどんセンター中野屋総本店”らしい。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2013/03/17(日) 10:13:35
春日基地の本店が新ドラマらしい

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2013/03/17(日) 13:14:10
春日公園久々にいったんだが歩くの気持ちいいね。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2013/03/19(火) 01:58:26
春日ってよく行くんだけど、行くたび変わってますね

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2013/03/19(火) 08:08:58
典型的な衛星都市ですからね。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2013/03/19(火) 13:18:54
程度にもよると思うんですが、花粉症の薬は何を飲んでますか?
病院で3度変えてもらったけど、殆ど効果がありません。
ずっと鼻が通らず気が狂いそうです。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2013/03/19(火) 21:19:47
医者でも薬剤師でもないけど、まちでこんな話ししていいんだろうか…
あくまで個人で一般人の意見ということでお願いします

花粉症で鼻閉がひどいなら大体こんな感じだと思う
1.錠剤: 第二世代抗ヒスタミン+ロイコトリエン拮抗薬
2.点鼻: ステロイド (シーズン中だけ使う)
3.頓服: ステロイドの錠剤 (おそらくセレスタミン、人によっては眠くなる)
4.頓服: 血管収縮剤の点鼻

4はなぜか医者が出したがらない、2に混じってる事があるが頓服で使ってはいけないことになってる
4は薬局で普通に売ってるんだけど、使い方にはちょっとコツ要るのよ、
連続で使うと逆に粘膜が腫れるので時間をあけて使う、でもねくしゃみが出てハナかむと効果がなくなるw

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2013/03/19(火) 23:36:34
「アレルギー」なんて、薬で直ることはまずなく、
対症療法しかないのだから徹底的に
アレルギーを起こす物質から忌避するのが一番効果的

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2013/03/20(水) 01:02:46
>>989
私はアレグラ飲んでます
今までいろんな薬飲んだけど、これが一番眠くならないかも
あと一日一回点鼻薬さしてます

くそダサいけど、分厚いガーゼマスクが一番良い

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2013/03/20(水) 01:19:43
>>989
私は、アレロックを飲んでます。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード