facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 964
  •  
  • 2013/03/13(水) 07:54:39
>>952
自分で言ってる環境省の資料ちゃんと読んでないでしょ
平成22年度までPM2.5の”国内の年間平均”は下がってたけど、中国で問題が起きて
その影響が日本でも確認されたから、指針を作ったので皆さん注視しましょうって事
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info/attach/rep_20130227-main.pdf

この辺は昔から中国からの黄砂・窒素や硫黄酸化物その他の被害があったんだよ
ようやく全国レベルで問題が取り上げてもらっただけの話

大気汚染物質は気体や個体があって、個体ではPM2.5、気体では光化学オキシダント(スモッグ)
雨に混じると酸性雨になったりする。どれも体に悪い

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード