春日市について楽しく語ろうPart20 [machi](★0)
-
- 914
- 2013/03/06(水) 21:43:30
-
868
お前にはグルメレポーターは無理ごたぁね。
春日公園の件は、役所に言わんか?
あっ、青いミズノウェーブライダー履いとーのは、俺やけん。
見かけたらよろしくな。
-
- 915
- 2013/03/06(水) 22:27:57
-
↑タコさん?
アシックスのエクスカリバーなら那珂川町民の私です
-
- 916
- 2013/03/07(木) 00:32:59
-
915
お前、わかっとーね。
俺も昔はカヤノシリーズに世話になったばい。
-
- 917
- 2013/03/07(木) 01:07:00
-
ルミエール横の交差点 元スタンドの場所で、電化製品の無料回収と自転車の回収品を大量に置いて
ゴミ溜めになって、まわりの景観も悪くなるし物がどんどん増えている。
これわざと?
-
- 918
- 2013/03/07(木) 03:25:27
-
立ち退き料2億円、もしくは土地貸し代年2000万円よこせって感じかな?
再開発前に情報を掴んで、その土地を買い取ったインサイダーっぽい。
松本龍一族はこの手法で福岡空港の土地貸し代80億円×68年間=5440億円をボロ儲けしてる。
-
- 919
- 2013/03/07(木) 07:55:36
-
行政代執行やれや、アホ。
-
- 920
- 2013/03/07(木) 09:56:06
-
昇町交番の近々にあったドーベルマンの家も同じでしょ。
-
- 921
- 2013/03/07(木) 19:11:34
-
あのあたりは確かに、ウエストあたり〜博多南線高架下道路の整備が課題だな。
-
- 922
- 2013/03/08(金) 02:03:33
-
それがまかり通るから
永久に資金源は断たれることがないはずだ。
再開発やってる地域で1,2件いつまでも動かない家や店あるもんなあ。
ルミエール横は、燃え出したらとまらない物たくさんあるから火事にはきをつけないとな。
-
- 923
- 2013/03/08(金) 04:29:59
-
ルミエールは昭和時代のスーパーえじま屋のカンジがして
いいですね。
閉店際の半額寿司の奪い合いに己の浅ましさを感じます。
アレ食ったらうまかったですわ。
-
- 924
- 2013/03/08(金) 07:21:23
-
>閉店際の半額寿司の奪い合い
www
-
- 925
- 2013/03/08(金) 07:40:22
-
えじまやw
ひさびさに聞いた。
-
- 926
- 2013/03/08(金) 11:32:53
-
黄砂&PM2.5で洗濯物を外に干せない
こんなに天気がいいのに!
-
- 927
- 2013/03/09(土) 06:12:29
-
政府マスコミの中国バッシングにだまされんなよ。
環境省のHPみてみな。
10年以上前から飛んで来てるが年々減少・改善されている。
-
- 928
- 2013/03/09(土) 08:23:05
-
土曜も黄砂&PM2.5影響あるの?
-
- 929
- 2013/03/09(土) 09:39:29
-
中国はどんどんバッシングしないとな
-
- 930
- 2013/03/09(土) 10:06:35
-
環境省のHPによると、「平成22年度」までのPM2.5は減少傾向にあり、
これは大気汚染防止法による国内の規制の効果だとしている。
一方で最近のPM2.5濃度の上昇は大陸からの影響があると言及している。
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info/attach/rep_20130227-main.pdf
>我が国におけるPM2.5 による大気汚染の状況については、これまで取り組んでき
>た大気汚染防止法に基づく工場・事業場等のばい煙発生施設の規制や自動車排出
>ガス規制などにより、年間の平均的な濃度は減少傾向にある
>今回の我が国における一時的なPM2.5 濃度の上昇については、以下の理由から
>総合的に判断すると、大陸からの越境大気汚染の影響があったものと考えられる。
-
- 931
- 2013/03/09(土) 12:20:11
-
中国バッシングがダメとか言ってる人は、
日本が中国に悪いことをしました…
その償いのため日本は、いかなる苦痛も受け入れます…
みたいな思想なんでしょうね。^^;
-
- 932
- 2013/03/09(土) 12:22:19
-
>>931
どうでもいいけどスレ違いだからよそでやれ
鬱陶しいんだよハゲ
-
- 933
- 2013/03/09(土) 13:37:10
-
洗濯物は室内干しで我慢するとしても
布団干したいよ
それにしても道路工事うるさすぎ
土日にやるなよ
-
- 934
- 2013/03/09(土) 13:51:34
-
>>931
テレビと同じ事言ってるww
-
- 935
- 2013/03/09(土) 14:31:43
-
>>931
あんた、2ちゃんにも書いてたやろ?
2ちゃんの福岡のラジオスレで晒されてたぞ・・・
-
- 936
- 2013/03/09(土) 17:16:31
-
白水歯科とその下のボロ家の並びも何時まで経っても動かんかったね。
-
- 937
- 2013/03/10(日) 01:00:48
-
喉いたすぎわろた
-
- 938
- 2013/03/10(日) 02:15:10
-
道路拡張のための立ち退き
ぼろもうけ しのぎには最適やね
-
- 939
- 2013/03/10(日) 06:07:22
-
春日市には観測所がないみたいだけど、絶対基準値超えてるよね
小中学校には注意喚起ちゃんと行ってるんだろうか
pm2.5もだけど光化学オキシダントも基準値超えてるよ、やばい
中国の排気ガスを規制するしか方法はないと思う
-
- 940
- 2013/03/10(日) 09:20:56
-
花粉症向けのいいお医者さんどっか教えろください
-
- 941
- 2013/03/10(日) 09:30:10
-
>>939
>>中国の排気ガスを規制するしか方法はないと思う
ガソリンの品質も北京や上海で漸く日本や米国並みでも
地方では40年程前の日本のガソリン並みの質なんで・・・。
さらに日本の人口の10倍の規模で車に乗っているので・・・。
-
- 942
- 2013/03/10(日) 11:11:32
-
三月からジョギングはじめようと思ったのにPMのせいで。
体重が増えたわー
-
- 943
- 2013/03/10(日) 11:28:48
-
キター11時になって突然きたよ、風向き変わったのかな
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm?X3AB0811B005
早く雨降ってくれ
-
- 944
- 2013/03/10(日) 11:40:43
-
>>943
昨夜から子供の咳がすごいと思ったら…
-
- 945
- 2013/03/10(日) 12:58:27
-
呼吸器疾患者は別にして、少々のジョギングなんかいいんじゃないの。
昨日なんか、春日公園走ってる人散歩してる人沢山いたし。
極論すれば、日頃から抗菌だとかに凝りすぎているから、少しのことにも抵抗できない体になってしまうかも。
-
- 946
- 2013/03/10(日) 13:34:06
-
そうだねあんまり神経質になるのも良くないかもしれん、煽ってごめんよ
でもまあ喘息とか悪化させてるのは明らかなんだし、将来肺がんの確率が上がないとも言い切れない
ストレスにならない範囲で、できるだけ避ける方をおすすめするけどね、放射能と同じ
マスクするときは安いやつでも構わないから、可能な限り顔にフィットさせるのが重要
隙間をテープで塞ぐと効果絶大。慣れるまでちょっと息苦しいけどね、少し強く息するといい
-
- 947
- 2013/03/10(日) 17:37:25
-
放射能はストレスにならない範囲で、できるだけ避ける方をおすすめする程度ではすまないよ。
-
- 948
- 2013/03/11(月) 14:51:00
-
東日本地震発生時刻にサイレンがなった。
お亡くなった方のご冥福をお祈りします
-
- 949
- 2013/03/12(火) 08:50:47
-
チャイナパッシングには必ず批判する奴がいるね。
何の理論もなく感情的に反論するだけだけど、中国人留学生かな?
中国は世界中にスパイを放っているらしいけど、学生も情報収集で
派遣されている奴もいるそうな。
スレチですまん。
-
- 950
- 2013/03/12(火) 09:01:33
-
白水公園の池にいる鯉のデカさにちょっと
驚いてしまいました。尻尾が団扇ぐらいのサイズ。
-
- 951
- 2013/03/12(火) 09:37:27
-
>>950
白水公園は散歩ジョギングにはいいよな
昔は子供が釣りしてて微笑ましかったけど・・・・
今は猫が多い
駆除しろとは言わないけど
餌をあげるならちゃんと片付けしてほしいな
缶詰の缶が放置してあって異臭を放ってる
-
- 952
- 2013/03/12(火) 17:27:35
-
>>949
おめでてえなァ〜。
テレビと新聞しか呼んでねえんだろなあ。
無知丸出し。
-
- 953
- 2013/03/12(火) 17:44:09
-
博多食肉にジンギスカン用の羊肉があるらしい。
やっとラム肉難民からの脱却ができそうだ。
-
- 954
- 2013/03/12(火) 19:28:52
-
北海道の家庭で、野外ジンギスカン料理で歓待されたこともあるが、今は羊とかは…
やはり、魚だな。刺身がいいスーパーはどこだろ。
ハロディとかがいい気もするが。
-
- 955
- 949
- 2013/03/12(火) 20:39:06
-
>>952
やはりね〜
君みたいなのがいるんだよね〜
-
- 956
- 2013/03/12(火) 21:36:04
-
>>954
スーパーじゃないが西鉄ストア先に魚屋がある。小さな店だが常にお客でいっぱいで魚の美味さと鮮度は逸品、値段も手頃でオヌヌメ
-
- 957
- 2013/03/12(火) 21:59:55
-
>>954
ハローデイの魚は美味しいですよねー
こないだあまりの安さにルミエールで刺身買ってみたら
なかなか美味しかったですよ
ここよく出る博多食肉の場所がいまいち分からない…
道から入り込んでる?
-
- 958
- 2013/03/12(火) 22:07:19
-
いけいけ通りに回転寿司のお店ができてましたね!
-
- 959
- 2013/03/12(火) 22:22:52
-
青雲学館に通ってた人ったいる?
自分は廃校になる年までいたよ。
あと、近くの銀座っておもちゃ屋さんは今はさすがに無いのかな。
-
- 960
- 2013/03/12(火) 22:56:36
-
>>957
博多食肉は、未成の計画道路「長浜太宰府線」の4車線道路沿い。ここ↓いけいけ通りというのかw
http://www.mapion.co.jp/m/33.5204193365785_130.45106093081037_10/
>>959
春日原のぎんざのおもちゃ屋さんとかとなりにますの家具とかあったな。
筑紫通りの終点の突き当たり。10年以上前に更地になってなくなったんじゃ?
-
- 961
- 2013/03/12(火) 23:07:30
-
>>960
そう、家具屋があった
今はぎんざも更地になってるのか〜
塾帰りによくプラモデル見に行ってたんだよな〜
-
- 962
- 2013/03/13(水) 02:27:21
-
>>960
丁寧にありがとう!
やっと場所がわかったよー
自分が思ってた場所と全然違ってたw
-
- 963
- 2013/03/13(水) 02:31:05
-
ルミエール隣のガラクタ置き場、
中に入ってるらしきテナントの名前や
無料回収の連絡先に書いてあった名字がイカニモだった…
-
- 964
- 2013/03/13(水) 07:54:39
-
>>952
自分で言ってる環境省の資料ちゃんと読んでないでしょ
平成22年度までPM2.5の”国内の年間平均”は下がってたけど、中国で問題が起きて
その影響が日本でも確認されたから、指針を作ったので皆さん注視しましょうって事
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info/attach/rep_20130227-main.pdf
この辺は昔から中国からの黄砂・窒素や硫黄酸化物その他の被害があったんだよ
ようやく全国レベルで問題が取り上げてもらっただけの話
大気汚染物質は気体や個体があって、個体ではPM2.5、気体では光化学オキシダント(スモッグ)
雨に混じると酸性雨になったりする。どれも体に悪い
このページを共有する
おすすめワード