今日本で一番アツイ街、諫早part8 [machi](★0)
-
- 1
- 名無しでよかφ
- 2011/11/14(月) 18:47:46
-
合併でやたら広くなった長崎県諫早市のスレッドです。
前スレ
今日本で一番アツイ街、諫早part7
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1174973002/l50
-
- 2
- 2011/11/14(月) 22:21:45
-
TPP TPP TPP TPP〜
ろくなもんじゃねえええ〜〜〜
-
- 3
- 2011/11/15(火) 21:06:40
-
>>1 乙
-
- 4
- 2011/11/16(水) 00:47:25
-
>>1乙
-
- 5
- 2011/11/16(水) 03:25:29
-
>>1丙
-
- 6
- 2011/11/18(金) 13:44:53
-
今日は一日中雨
-
- 7
- 2011/11/18(金) 21:09:55
-
>>6
だね (>_< )
-
- 8
- 2011/11/21(月) 22:37:56
-
遅くなったが
>>1丁
-
- 9
- 2011/11/22(火) 00:58:52
-
Q.大村の話題はNG?
-
- 10
- 2011/11/22(火) 14:37:05
-
もしかしてパルファン潰れたの?
-
- 11
- 2011/11/22(火) 19:45:45
-
>>10
10月末で the end.
-
- 12
- 2011/11/22(火) 21:40:46
-
八木さん・・・
-
- 13
- 2011/11/23(水) 11:15:16
-
諫早のカラオケ店で安い店しりませんか?
-
- 14
- 2011/11/27(日) 17:22:13
-
安いのはアリスだが古いし中高校生客が多いからハーモニーか16ビートがおすすめ
音漏れもないし
クラッシュはしらぬ(外装が綺麗過ぎて入るの怖いw)
-
- 15
- 2011/12/08(木) 12:55:44
-
もう遅いけど、今から忘年会するのにどこかおすすめある?
予算4000円以内。10人程度。
-
- 16
- 2011/12/08(木) 19:00:05
-
アーケードの近くの鮃八楼かな
-
- 17
- 2011/12/08(木) 19:57:24
-
魚荘は?水月楼は?高山楼は?
寿利庵は?
-
- 18
- 2011/12/09(金) 12:35:28
-
じゅりあんはまだあるの?
鮃八楼は初めて聞く名だけど、料理はいいの?
-
- 19
- 2011/12/09(金) 20:05:01
-
料理もなかなかいいし、マスターも愛想良くていいよ
オススメ
-
- 20
- 2011/12/10(土) 18:11:48
-
鮃八楼はこじんまりとして落ち着くね
料理もおいしいし、穴場みたいな感じ
-
- 21
- 2011/12/11(日) 22:52:16
-
諌早九州ガス2011イルミをみてきたが
テーマに泣けた
今年は個人的にも激動の1年だっただけに
(特に社会貢献のために震災復興支援で1ヵ月半宮城県にいた)
なおさら泣けた
諌早も捨てたモンじゃない!
-
- 22
- 2011/12/18(日) 22:45:25
-
夜の飲み屋街はそこそこだが
昼の繁華街はもう、おしまいだな
(散策してどうにかがんばってたのは西友だけだった)
これは超大型ショッピングモールを作らなきゃやばいよ
商業の街としては完全に底にに落ちてしまった
商業では大村に完全に譲った感がもろあるな
アエル商店街も「古きよきレトロ諌早アエル商店街
ってすりゃらくなのになw」
そしたら空き店舗もちょっとがっつくんじゃね?
-
- 23
- 2011/12/18(日) 23:28:27
-
市川森一氏、ご逝去
-
- 24
- 2011/12/29(木) 18:10:26
-
誰か高来町小船津海沿いの広い土地に何作ってるか知らない?
最近すごい勢いで整地が進んでるんだけど、。
-
- 25
- 2011/12/30(金) 00:18:11
-
力寿司食いたい
-
- 26
- 2011/12/30(金) 00:30:27
-
何だか外がえらく騒々しい…。何が起こってるんだろ
-
- 27
- 2011/12/30(金) 14:41:49
-
明日久々に諫早に帰省するべ
-
- 28
- 2011/12/30(金) 15:59:51
-
諫早でおすすめのラブホはどこ?
-
- 29
- 2012/01/01(日) 10:25:33
-
謹賀新年
今年もよろしく
-
- 30
- 2012/01/02(月) 10:11:14
-
16ビートの店員態度悪いよな…
-
- 31
- 2012/01/02(月) 23:22:04
-
諌早は相変わらずカラオケボックスの数は充実してるよな
店員態度悪い人もいるだろうがカラボとしては16ビートも
20有余年のおそらく唯一の老舗だからな
-
- 32
- 怪しい
- 2012/01/02(月) 23:44:41
-
多良見いいとこかなぁ
-
- 33
- 2012/01/03(火) 22:20:42
-
高来にドラックコスモス
-
- 34
- 2012/01/04(水) 09:26:59
-
>>24
コスモスじゃないの
-
- 35
- 2012/01/05(木) 13:42:18
-
>>34
いや、コスモスは金崎の贈答品屋の近く。
小船津にもコスモス…なのか?
-
- 36
- 2012/01/07(土) 21:58:04
-
251もとい
R254埼玉に実存する
コスモス街道きてるな
-
- 37
- 2012/01/11(水) 13:59:29
-
長崎バイパス下りてから貝津の交差点までの国道沿いに食堂何軒だよw
全国的に見ても珍しいぜこんな都市
-
- 38
- 2012/01/11(水) 15:42:27
-
飯屋そんなにいっぱいあるっけ?
-
- 39
- 2012/01/11(水) 16:14:47
-
地方の国道沿いの飲食店って、どこでもそんなもんでしょう。
-
- 40
- 2012/01/11(水) 23:41:02
-
おすすめのラブホ
チャペココ(王道だがきれいで安い、ただ土日は満室)
グレイス?(日大の裏)
ムーンリバー(久山)
あんまりはずれなとこないし
諫早はどこも安くていと思うー
-
- 41
- 2012/01/13(金) 22:00:51
-
バッティングセンター隣 何ができるの?
-
- 42
- 2012/01/14(土) 23:59:29
-
キタムラが移転するらしい
-
- 43
- 2012/01/19(木) 07:55:40
-
PZONEのCMで、「わくわくパーラダイス」って歌ってるやつ、
あのあと「かおるはじーけたい」って聞こえるんですけど
何て言ってるんでしょう?
何回聴いても「かおるはじーけたい」に聴こえます。
-
- 44
- 2012/01/19(木) 11:43:51
-
自分は「girlはじけたい」って聞こえてたw
正しくは「ドカーン!とはじけたい」らしい
題名は「おねつをあげて」ttp://www.pzone.jp/original_song.html
初めてフルで聴いた
-
- 45
- 2012/01/21(土) 15:27:38
-
掛け時計が壊れて修理してもらいたいんですが、
アエルの商店街で探してみても時計屋さんが見つかりませんでした。
どこへ持ち込んだらいいかわからず困っています。
すみませんが、どなたか時計の修理のお店をご存じないでしょうか?
-
- 46
- 2012/01/21(土) 18:45:47
-
イシマル文具店の隣(マツバラスポーツの向かい)にあるじゃん
-
- 47
- 2012/01/21(土) 19:28:50
-
気づかず通り過ぎてました。
文具屋さん隣ですね、持って行ってみます。
どうもありがとうございます。m(_ _)m
-
- 48
- 2012/01/22(日) 13:50:05
-
>44
よーく聴いたら確かに「ドカーンとはじーけたい」って言ってました。
声が小さすぎ。
あと、住宅会社のCMで「シュッシュパラシュポ ステーショ〜ン♪」っていう
歌が気持ち悪いって思っちゃいます。
音階が変っていうか、聴くたびに気になります。
・・・スレ違いすみませんでした。
-
- 49
- 2012/01/26(木) 23:28:07
-
コスモスでパートしたいなと思うんだけど、店員の入れ替わり激しいよね…
そんなに厳しい仕事なのかな?
-
- 50
- 2012/01/27(金) 00:15:04
-
パチンコ屋多すぎだな
さすが日本で一番貧乏な長崎
-
- 51
- 2012/01/27(金) 20:39:51
-
九州大会ベスト4の創成館、センバツ出場ならず。
コールド負けしたのが痛かった。
代わりにベスト8の宮崎西が出場校に選ばれる。
-
- 52
- 2012/02/02(木) 12:53:39
-
元なんじょうほんだの跡地に何がたつ?
-
- 53
- 2012/02/02(木) 18:52:52
-
FM諫早の朝の番組は相変わらず聴くに耐えん・・・。
喋らなくていいから、音楽垂れ流しておいてくれたほうがいいわ。
-
- 54
- 2012/02/06(月) 16:55:11
-
諫早市内のドコモショップで、機種変更時に頭金0円のとこってありますか?
多良見店は0円だったような気がしたんですが、記憶が曖昧で・・・。
-
- 55
- 2012/02/09(木) 15:57:19
-
頭金ゼロ円なんてどこでもやってるんじゃないですか?例えば小船越とかとか
-
- 56
- 2012/02/09(木) 18:10:11
-
バイパス店では、オプションつけて7,000円って言われました・・・。
-
- 57
- 2012/02/16(木) 20:39:32
-
うなぎ食いたい
-
- 58
- 2012/02/16(木) 20:55:05
-
あっそ、パチンコ辞めたら食えるよ
-
- 59
- 2012/02/21(火) 12:16:42
-
諫早スゲーよな
介護とコンビニとパチンコ屋の求人しかないらしいじゃん?
-
- 60
- 2012/02/23(木) 22:27:06
-
ほぼ毎日夜の8時から9時ぐらいの間で
上山公園の電話ボックスで電話掛けてる
おっさんがいるんだけど何話してんだろ
-
- 61
- 2012/02/24(金) 21:52:11
-
3月11日 諫早市役所の前で灯明による地上絵するみたい
11月の折り鶴凄かったみたい
-
- 62
- 2012/02/24(金) 22:00:52
-
それって これかな
http://youtu.be/XmFONSZgcN8
-
- 63
- 2012/02/27(月) 12:49:04
-
東京マラソン
諫早出身の藤原さん
やったね!!
-
- 64
- 2012/03/03(土) 08:07:27
-
諫早の商店街が寂れて歯抜け状態・・・
過去の、学生が帰りに寄るあの賑わいは何処へ?
いつからこーなったのか・・
知ってる人、教えて下さいな。
-
- 65
- 2012/03/03(土) 23:21:29
-
幸町に王将が!!
-
- 66
- 2012/03/04(日) 00:02:55
-
>65
餃子の王将じゃないんでしょ
-
- 67
- 2012/03/04(日) 04:55:44
-
大村にもある 大阪王将 だね
この店行った事ないからわかんねーや、餃子の王将に似てるんかね
-
- 68
- 2012/03/04(日) 05:13:24
-
ほっかほっかとほっともっとみたいなものか
-
- 69
- 2012/03/04(日) 08:09:11
-
島原にもあるよ
-
- 70
- 2012/03/04(日) 09:44:51
-
餃子の王将と大阪王将は同じだからなw
田舎もんは知らないんだなwww
-
- 71
- 2012/03/04(日) 13:39:38
-
ちょっと違うな。大阪王将はファミレスチックで餃子の王将は大衆中華料理屋のイメージだなw
系列は一緒だがね。
-
- 72
- 2012/03/04(日) 17:26:35
-
栄えない町アーケード
学校指定の書籍扱う本屋ですらつぶれて夜逃げするくらいだから相当だな…
-
- 73
- 2012/03/04(日) 18:36:56
-
子どもないないなー 昔は夕方ともなれば諫高生・農高生・日大生・鎮西生など、
大勢の学生がイワサキ電器や大島文陽堂や中央軒に向かっていたものだったが。
諫早ばかりでなく、日本中どこいっても若い子いなくなった。
しかも不況で栄養が足りないのかずいぶん体格小柄だし。
-
- 74
- 2012/03/04(日) 20:15:48
-
>>73
少なくなったとはいえ、それでも諌早高校には1000人ぐらいはいるんだろ?
そいつらは下校時はどこ行ってるんだ?
昔はアーケードブラブラしたり、ゲーセンや喫茶店で道草食ったもんだが。
-
- 75
- 2012/03/04(日) 20:21:21
-
ゲーセンってどこにあるっけ?
-
- 76
- 2012/03/05(月) 03:30:15
-
15、6年前くらい?までパルファンの二階にあったよ
今はもみの木とか楽市くらいしか
-
- 77
- 2012/03/05(月) 12:07:43
-
マジレスすると諫高生が帰宅するころにはアーケードで開いてる店がないっていう
-
- 78
- 2012/03/05(月) 18:10:49
-
まっすぐ帰って勉強しないと就職口なさそうだな
-
- 79
- 2012/03/06(火) 22:41:24
-
FM諫早の朝の番組は、おばちゃん降板したのかな?
-
- 80
- 2012/03/09(金) 00:09:43
-
>>75
諫早駅近くのワンダーらへんにもある
-
- 81
- 2012/03/11(日) 16:32:44
-
今日は寒い
-
- 82
- 2012/03/13(火) 00:50:00
-
しかし、なんかパッとせん街やなあ・・・
いつまで経ってもなんも変わらんし
行政も財界も何やっとんの?
何をするにしても一貫性がないし、尻すぼみで終わるのどうにかせんば
-
- 83
- 2012/03/17(土) 04:41:56
-
喜々津駅の近くのマンションの中にある
カラオケボックス とらい あんぐるに行ったことあるひといますか?
-
- 84
- 2012/03/17(土) 19:10:03
-
今や世を挙げてご当地グルメブーム、ローカル・全国ネットをとわず、
いろいろな自治体が毎日マスコミに取り上げられているというのに、
長崎県内の諸都市をほとんど見たことがないのは気のせい?
-
- 85
- 2012/03/17(土) 21:15:53
-
は?
佐世保バーガー、大村カレー、小浜ちゃんぽんとかありますが?
長崎市はもともとちゃんぽんやカステラ、トルコライスで有名だから今更だが
主だったとこで言えばないのは諌早ぐらいじゃない?
なんか一時期小長井かどっかのうどんを取り上げてたが、尻すぼみだしw
-
- 86
- 2012/03/17(土) 21:37:22
-
>>84
wスーパーポーク丼
-
- 87
- 2012/03/18(日) 09:39:19
-
それはわかってるがタレントが佐世保バーガーにかぶりついて
「うーん、まいうー」なんていってる映像がほとんどない希ガス。
まして諫早となると、テレビで見た覚えが全くないんだが。
あ、「ご当地グルメがない」といってるんじゃなくて、
「なんで他県に比べて旅番組にあまり出てこないんだ?」という話です。
-
- 88
- 2012/03/18(日) 19:35:14
-
他県にも諫早みたいなマイナーな市とか有るじゃない。あなたが知らないだけでしょ。あなただってテレビで見る市や町を全部知ってる訳じゃないでしょ
-
- 89
- 2012/03/18(日) 21:07:47
-
>>88
正解
-
- 90
- 2012/03/19(月) 11:10:29
-
つまり諫早はテレビに出て観光客を集めようという気のない、
マイナー都市で今後もあり続けたいと?
-
- 91
- 2012/03/19(月) 13:52:31
-
>>90
諫早は工業で稼いでるから良いじゃないの?
-
- 92
- 2012/03/19(月) 18:26:48
-
国道沿いはまだしも、栄町も駅前も稼いでるようにはとても見えない。
栄町の客の過半数が農家といわれてたんだが、基幹産業農業が振るわないのか?
それならなおのこと、他県のように観光農園化したり海外に目をむけないと。
-
- 93
- 2012/03/19(月) 21:23:27
-
人参農園IN諫早
馬鈴薯農園IN諫早
どっちがいい?
-
- 94
- 2012/03/19(月) 22:09:14
-
人参もジャガイモもそんな変わらんのやない?
干拓農地は葉物だっけ?
-
- 95
- 2012/03/19(月) 23:14:36
-
人参でも馬鈴薯でも焼牡蠣でもすっぽんでもむつごろうでもうなぎでも
おこしでもひょうすべでもあげまきでも玉ねぎでもなんでもいいから
なにかをやろう、というやる気がいちばん大事なのに、そういう
消極的なことだからこうなったことにいい加減で気づけよ。
-
- 96
- 2012/03/19(月) 23:25:05
-
>>95
誰に言ってるの?
-
- 97
- 2012/03/20(火) 00:03:47
-
>>96
諫早市長の宮本さんにじゃね。
-
- 98
- 2012/03/20(火) 04:40:35
-
産業どうこうって言うか、
これは母から聞いた話なんだが、
もともと諫早は関所の町だったらしい、
つまりもともと産業らしい産業が存在しないということだ
…ここで何を言いたいのかというと、
私らが産業を作るっきゃないということだ
-
- 99
- 2012/03/20(火) 05:11:06
-
( ´・∀・`)へー
-
- 100
- 2012/03/20(火) 08:59:59
-
>>98
今更産業なんて作る必要ない
行政と既存産業界が一体となって智恵を出し合えばいくらでも諌早を盛り上げることは出来る
問題はそれを真剣に継続してやろうとする人間がいないことだ
-
- 101
- 2012/03/20(火) 11:19:29
-
こう言うのって、言い出しっぺがやらなきゃな。
-
- 102
- 2012/03/20(火) 18:55:51
-
つぶれる会社をいやというほど見てきた
誰がどう見ても「どげんかせんといかん」くらいにヤバイのは明らかなのに
「いや、もっとひどい会社もある」「ウチの商品が売れるわけないだろ」
「新しいことを始めるのは問題がある」「今までのやり方でいい」などと文句ばかり言って、
「もともと関所の町」「工業で儲かってる」などと事実無根のことをでっちあげた挙句、
論理的に反論できなくなって人格攻撃して黙らせて、そして何もしなくて、
結局あぼーん。町の発展や収入より、一文の得にもならないプライドが大事なんだろうか?
他県は本当にがんばっているよ。とりあえず調べてみたら?
「るり色の砂時計」や「華丸・大吉のなんしようと!?」や「きらり九州めぐり旅」の
県別出場回数でも?今や山口県ですら仲間入りさせてもらってるのに。
-
- 103
- 2012/03/20(火) 19:02:11
-
じゃあ、やろうぜ
-
- 104
- 2012/03/20(火) 19:54:41
-
もうさ、他人に期待するよりさ、有志で寄り集まってさ、アイデア出し合おうぜ!!
でさ、自分たちで出来ること、行政や財界に協力してもらうことなんかをさ、一回智恵出し合ってやって見ようや!
-
- 105
- 2012/03/20(火) 22:59:35
-
だから他県ではとっくの昔に「コミュニティデザイン」とかやってるよ。
「どこかの誰かエライひとがなんとかしてくれる」のを待っていても何も変わらない、
「こういう街づくりしたいけど見積もりいくらかかるから行政が支援してくれ」と
自分たちで言い出すくらいでないと。それも諫早だけでやるんじゃなくて、
大村や島原や県央地域全体で協力してさ。グローバルな世の中、田舎ではりあっててもしょうがない。
大村や島原との競争と協力の中で相乗効果が生まれ、相互に繁栄していくことを考えようよ。
-
- 106
- 2012/03/20(火) 23:14:06
-
大村から見たら諫早・島原は格下でしょ?
旧諫早にとっての森山みたいな、お荷物でしかないんじゃない?
-
- 107
- 2012/03/20(火) 23:34:34
-
>>106
だから、なに?
-
- 108
- 2012/03/20(火) 23:41:32
-
>>106
よそ者はだまってろ 鳥栖から出るな
-
- 109
- 2012/03/21(水) 18:20:43
-
「やろうぜ」とか「やって見ようや」なんて前向きな言葉をこのスレで聞けるとは。
さしあたり、B-1グランプリとかにチャレンジしたらいいんじゃない?
そうすぐに経済効果がなくても、「忘れかけられてたコミュニティが久々に一致協力して、
何ごとかを達成する」というだけでたいへんな前進になるよ。
あと、発電事業も儲かるみたい。干満差の激しい有明海で小水力とかいいんじゃない?
干拓堤防に風車並べたらPRにもなるかも。遊休地に太陽電池パネル置くのも平戸市がやってるし。
-
- 110
- 2012/03/24(土) 12:27:05
-
>>102
「るり色の砂時計」県別放送回数は宮崎県を除き年間ほぼ同じ回数です。
残念ながら明日が最終回ですが。
-
- 111
- 2012/03/25(日) 07:48:06
-
>>110
るり色終わっちゃうのか。
-
- 112
- 2012/03/25(日) 17:48:03
-
干拓で逮捕者出したのね
-
- 113
- 2012/03/25(日) 18:34:07
-
>>112
詳細?
-
- 114
- 2012/04/04(水) 20:19:29
-
FM諫早 リニューアルだね。あとは土日にも生放送があれば、FM大村にようやく追いつくかな?
-
- 115
- 労働者
- 2012/04/05(木) 00:15:00
-
長崎にあるスーパーまるたか(丸高商事)は皆さんご存じでしょうか?
私は以前働いていたのですが毎日11時間以上勤務していたのにもかかわらず
月の残業手当が5時間以上ついたことがありませんでした
労働基準が8時間と法律で決まっているので労働基準監督署にどうにか
出来ないかと相談しましたが相手にされませんでした
こういう不正を改善させる為の基準署なのにありえません!
皆生活があるので我慢しているのですがこれでは酷すぎます!
他にもそういう会社が沢山あると思います
皆さんはどうおもわれますか?
-
- 116
- 2012/04/05(木) 17:08:35
-
>>115
その話が本当なら、厚生労働省に直接苦情入れるこったな
ついでに新聞社と週刊誌にも
-
- 117
- 2012/04/05(木) 20:34:48
-
「安く売らねば頭が痛い」あのまるたかですか?
-
- 118
- 2012/04/05(木) 21:39:01
-
>>115
酷いですね。
詳しい状況はわかりませんが
http://www.fuk-kenroren.jp/sodan/qa02.html#a10
など参考になりませんか?
-
- 119
- 2012/04/05(木) 22:13:44
-
>>115
2chなんかに書き込みしないで、証拠あつめてマスコミに持って行け。
-
- 120
- 2012/04/06(金) 11:19:11
-
>>114
新しい朝のパーソナリティはいいね。
-
- 121
- 2012/04/06(金) 16:41:36
-
>>115
悪いけど君らがまっとうに残業代をもらうと、スーパーまるたかの商品の値上がりが予想される
-
- 122
- 2012/04/06(金) 19:31:15
-
>>121
別問題。企業としての体質もしくは、表面のみの準ブラック企業だな。
-
- 123
- 2012/04/07(土) 09:29:31
-
>>115
レスしろよ、はげ
-
- 124
- 2012/04/10(火) 12:35:36
-
はげで悪かったな、デブ
-
- 125
- 2012/04/10(火) 13:49:55
-
痩せろよ、デブ
-
- 126
- 2012/04/10(火) 20:34:26
-
福田の焼却所で被災地ゴミ焼いたら風評被害とかでそう
諫早に被災地ゴミ受け入れって正直みんなどう思ってるの?
-
- 127
- 2012/04/10(火) 21:56:30
-
>>126
俺は賛成。
-
- 128
- 2012/04/11(水) 08:51:15
-
>>126
どっかがやらなくちゃいけないんだろうけど、敢えて手を上げるのは反対だな
周辺住民に何らかのメリットでもないとリスクだけ抱えるなんてバカげてるからな
-
- 129
- 2012/04/11(水) 12:51:49
-
俺は賛成だぜ、はげ!
-
- 131
- 2012/04/11(水) 18:55:48
-
どこの自治体もごみ焼却場造りまくったら、想定外の人口減でえらいことに。
今になって急に受け入れ自治体が増えたからには国から補助金でも出てるんだろ
-
- 132
- 2012/04/13(金) 19:23:54
-
ぜんざい会のニュース、福岡でもみたよ。がんばってね。
「なんでもいいからなにかをやろう」という姿勢が大切だと思います。
「のんのこ」焼酎も福岡でも知られてるよ。踊りのほうも広めてね。
-
- 133
- 2012/04/14(土) 08:33:41
-
のんのこ男踊り作ろうぜ
-
- 134
- 2012/04/14(土) 09:00:48
-
>>133
いらん。
-
- 135
- 2012/04/14(土) 18:16:12
-
そいや、私の子どもの時点で既に「のんのこはおばさんがやるもの」観が強かったな。
女子高生のんのこ隊つくって、栄町はもとより、博多どんたくに出場したり、
阿波踊りとの交流フェスタとかやったら観光客集まるんじゃない?
-
- 136
- 2012/04/17(火) 01:12:02
-
>>135
同意。諫早市内の学校では運動会で「のんのこ踊り」やるから
市外から通学する学生も自然に体に染み付いているよ。
以外と多い のんのこファン人口
-
- 137
- 2012/04/17(火) 12:40:45
-
>>130
理由なんか無い!!
東北が困っているのに、処理できる施設があれば、手を差し伸べるのがふつうだろ?
この前、ろうそくで書いた「絆」はなんだ!
多少放射能かぶっても、ハゲるだけだろ!
-
- 138
- 2012/04/17(火) 16:09:21
-
あ
-
- 139
- 2012/04/17(火) 20:44:46
-
被爆県ナガサキに放射能がれきねえ・・・いや放射能は大丈夫だろうけど。
なお阪神大震災でもほぼ同量のがれきが出たのに、数ヶ月であらかた片付きました。
-
- 140
- 2012/04/17(火) 21:54:03
-
>>137
諫早の焼却所はバグフイルターの無い危険度200%の
放射性物質にまったく対応不能の施設ってこと あんた知ってて言ってるの?
-
- 141
- 2012/04/17(火) 21:58:51
-
>>139
どこが同量なんだよ。規模がちがうだろ!
-
- 142
- 2012/04/18(水) 13:02:44
-
バグフィルターてなんdすか?
DQNでも分かるようにせつめいしてくれ!
賢いやつ!
-
- 143
- 2012/04/18(水) 13:32:43
-
>>142
排出ガスの処理装置の1つ。代表的なろ過集じん装置で、ろ材として繊布または不織布を用い、これを円筒状にして工業用集じんに活用されるものをバグフィルターと称する。
家庭用の電気掃除機のように排ガスがバグフィルター内に装着されたろ布を通過するとき、排ガス中のダスト成分がろ布表面に堆積されて集じんが行われる。ろ布表面のダスト層が厚くなるにしたがい、通気抵抗が増大するので定期的にこのダスト層を払い落として、円滑な集じんが行えるようにしている。
http://media.doorblog.jp/archives/5908943.html
バグフィルターの製造元さえ放射能物質を完全に除去するのは困難であり
難しいとしている。
瓦礫受入れ表明の諫早市議会。焼却施設にバグフィルターも無い。 バグフィルタの会社に電話確認。「放射性物質が除去できる保障はないし、試験したこともありません」と言われました。日立プラントテクノロジーです。
-
- 144
- 2012/04/18(水) 17:01:29
-
何の根拠もなく感情だけで賛成とかただの思考停止
また民主に票を入れてしまった過ち以上の失態を繰り返すおつもりか?
-
- 145
- 2012/04/18(水) 17:08:31
-
長崎県諫早市が被災地がれき受け入れを議会決議で決定した件について質問させてください。 - livedoor ナレッジ 知識、知恵のカタマリttp://knowledge.livedoor.com/51438
はっはっは…
-
- 146
- 2012/04/19(木) 01:39:48
-
長崎新聞。
>放射性物質はバグフィルター(排ガス処理装置)で除去でき
ってあるけど、問い合わせたバグフィルタメーカー7社すべて、放射性物質を除去できないと回答。
よく調べもしてないものを使ってるわけ。
-
- 147
- 2012/04/19(木) 12:50:15
-
>>144
自民党?
俺も自民党大好き!
K子参議院議員最高!長崎は彼で持っているいるようなもの。
-
- 148
- 2012/04/19(木) 19:02:17
-
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110808/221982/?rt=nocnt
イギリスのオークニーとかいう小さな町が、波力発電始めたら空前の好景気だそうだ。
日本一の干満差の有明海で潮力発電すればきっと町おこしできるよ。
佐賀大が実用化したという海水温度差発電でもいいだろ。
-
- 149
- 2012/04/20(金) 01:22:43
-
>>140
原爆で被爆した人が70歳になって白内障を煩い被爆のせいにする
明らかに老衰だろw
あなたレントゲン受けるときに病院訴える気?
笑えるw
-
- 150
- 2012/04/20(金) 02:24:05
-
宮城から書き込みお疲れ様です
-
- 151
- 2012/04/20(金) 14:24:01
-
>>149
はぁ?
諫早にある福田町の焼却施設は放射能物質取り除く?
バグフイルターさえ無いと書いてるんです。
なんで病院のレントゲンの放射線とか老人の白内障とか
病院訴えるとか何それ?
-
- 152
- 2012/04/20(金) 14:28:20
-
>>151
被災地ゴミ焼いただけであんたに何かの害があるのかって話だよ
そもそも人体に被害が有るのかも疑問だが
-
- 153
- 2012/04/20(金) 15:12:51
-
これはわかりやすい工作員ですね
-
- 154
- 2012/04/20(金) 16:04:58
-
>>152
今度は宮城から携帯で掛けたの!
-
- 155
- 2012/04/20(金) 19:04:07
-
>>154
一々何なんだよお前
ウザいよ
-
- 156
- 2012/04/20(金) 19:08:21
-
湯江のコスモスオープンはまだね?
-
- 157
- 2012/04/20(金) 19:55:43
-
ただでさえ何のとりえもない諫早から安心安全な農産物を取り上げたら
何ものこりまへんな
実害が出てからでは取り返しがつかないわけです
フィルターの問題もあるし、もしそこがクリアできたにしても100%安全という保証はなく
また、焼却後の灰なりはどう処分するのか
たとえ無害だとしても風評被害は付きまとうのは現地の人ならば十分ご承知のはずでは?
-
- 158
- 2012/04/20(金) 20:26:36
-
頑張ろう東北(だけ)
絆(東北限定)
募金したよ(だからこっちくんな)
-
- 159
- 2012/04/21(土) 03:49:41
-
>>157
ありがとう。
少しだけ修正してください。
ここんところ>ただでさえ何のとりえもない諫早から
今年のロンドンオリンピックへ諫早出身の金メダル候補
体操の航平ちゃまはじめ諫早高校陸上部出身マラソンと競歩のイケメン2人
計3人も決まったよ。
諫早高校出身の科学者2008年にノーベル化学賞をもらわれた 下村脩博士
俳優 役所浩二 脚本家 市川森一 芥川賞作家 野呂さん
詩人 伊藤さん 日本を代表する人材輩出の宝庫なんです 諫早は
-
- 160
- 2012/04/21(土) 03:53:47
-
追加 水泳女子の代表 もう一人 計4人 ロンドンオリンピック出場決定!
-
- 161
- 2012/04/21(土) 04:06:12
-
とりえがない、は言い過ぎでありました
他地区に比べ、たとえば観光面など今一つと自嘲気味に言いつつも
ある意味素朴な良さは確かにあり、その中から生まれる様々なものは
我々諫早市民の宝であり誇るべきものであります
だからこそ、今話題にしているがれき処理云々については
安易に見過ごすべからざる事由であると認識しております
-
- 162
- 2012/04/21(土) 13:00:11
-
なるほど、放射能があると諫早から優秀な人間が育たなくなるんですね。
被爆した広島や長崎の遺伝子は劣悪なんですね
-
- 163
- 2012/04/21(土) 20:47:39
-
杉谷さん、「街おこし」創ってください
-
- 164
- 2012/04/22(日) 15:43:28
-
おや、何やら宮城からのお客さんが面白い事ばかりおっしゃってますね。
放射性物質が灰や煙に濃縮されるとしても、バグフィルタetcで適切に除去され
そして100%安全に最終処分まで持って行けるのであれば検討の余地はあるでしょうね。
しかし現状そうではないという話に見えますが。
そういった部分を隠し、市民にも周知されず、いつのまにか受け入れを
議会決定した時点で私はアウトだと思います。
色々利権やらメンツやらあったんでしょうね。
市に対してはもう不信感しかありませんね。
やみくもに手をさしのべて絆を連呼するのはただの偽善。
-
- 165
- 2012/04/22(日) 15:56:53
-
日本国内のいざこざより中国韓国の日本侵略の方が深刻ではないでしょうか?
対馬などは韓国化されてるしつまらない韓流番組の垂れ流しや中国の領域侵犯など、もっと危機感持つことはたくさんあると思うんですが
-
- 166
- 2012/04/22(日) 19:45:09
-
詭弁ですね。
-
- 167
- 2012/04/22(日) 23:35:40
-
普通、宮城の人は諫早がどこにあるかすら知らないであろうに、
なんでまたわざわざこんなスレに?他にもっといいスレあるだろ。
-
- 168
- 2012/04/23(月) 19:53:15
-
自分さえ良ければそれでいいからな〜
-
- 169
- 2012/04/23(月) 20:23:00
-
そもそも放射能を100%除去できるフィルターなんてあんの?
-
- 170
- 2012/04/24(火) 01:10:33
-
>>166
ではあなたにとっての善とは何ですか?
結局は自分自身を放射能から守りたいだけでしょう?
原発反対を掲げながらも電気を消費することを止めず、環境汚染を車を運転しながら訴えるような人なんですよ。
-
- 171
- 2012/04/24(火) 01:29:44
-
瓦礫を受け入れてはならない12の理由ttp://sekaitabi.com/nogarekiriyu.html
瓦礫の受け入れに反対する理由 神戸大学教授 山内知也氏ttp://sekaitabi.com/yamauchi.html
こうした情報を見て、なお受け入れに諸手をあげて大賛成されるのならばお好きにどうぞ
現に諫早に住んでいるという人であるなら、少なからず不安を覚えると思いますが
>>167
そのテのお仕事の方に目を付けられたんでしょうかね?w
よほど都合が悪いのでしょうか
-
- 172
- 2012/04/24(火) 01:38:33
-
>>170
哲学者?政治家?無知な偽善者?もしかして利権者?違ったら御免。
-
- 173
- 2012/04/24(火) 07:24:19
-
>>172
違いますよ。しがないサラリーマンです。
あなた方のように反対ばかりで具体的な回避策をあげないような人々が嫌いなだけです。
-
- 174
- 2012/04/24(火) 09:04:23
-
来年市議選だから
まずそこを目指すわ
-
- 175
- 2012/04/24(火) 15:55:38
-
反対するのには上記のように具体的に理由があるわけで、通そうとするならそれを一つ一つクリアするのが筋というものでは?
対案を出せ、と一蹴するのはいかがなものかと
あと「原発反対を掲げながらも」とおっしゃってますが、そういう話をしていないのに急に出してくるのは
まさに詭弁というよりありませんね
>>169
100%はあり得ませんよね
そもそもバグフィルターさえしっかり機能していれば問題ないかというと、そうではないのは明白ですね
-
- 176
- 2012/04/24(火) 18:56:04
-
がれきスレができたからそちらでやればどうでしょう?
被災地のがれき受け入れ Part1
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1334933109/
-
- 177
- 2012/04/25(水) 00:14:17
-
かわいそうだけど被災地の人達は11年だか19年だかかけて放射能をぶちまけながらゴミ処理するしかない。
九州からはカネとエールを贈ります。
-
- 178
- 2012/04/26(木) 21:41:04
-
だれか情報願います。本諫早にある「ぴのきお喫茶」は営業してますか?
あさって行ってみようと思うんですが。
ラーメンがおいしいとかで。
-
- 179
- 2012/04/26(木) 21:57:00
-
>>178
君には自分で電話番号調べてかけてみるという発想はないの?
-
- 180
- 2012/04/27(金) 00:41:32
-
諫早市役所の駐車場あそこは有料駐車場式にすれば。まさか職員の車もあそこに駐車しとらん?
職員からちゃんと駐車場代徴収してるでしょうね?
-
- 181
- 2012/04/27(金) 09:43:54
-
民業圧迫になるかもしれんが
無料にしてどんどん呼びこむべきじゃね
-
- 182
- 2012/04/27(金) 11:20:04
-
まだ「やわらちゃん」ありますか?
噂で聞いたらもう閉店とか言われてた
昔はよく通ってた。生挿入でも七千円ですからね
3年間ばかり週一で通ってたけど・・・無いとしたら淋しいね
-
- 183
- 2012/04/27(金) 11:25:04
-
やはり諫早は、一発屋とかちょんの間で名が通ってるから
そこらへんの産業をより活発化すれば地域活性化にも繋がります
それでもやる気のない風俗嬢は辞めてもらうがね
経済再建のためにちょんの間を復活さあ!!
-
- 184
- 2012/04/27(金) 14:07:45
-
>>183
30年位前までは確かに風俗多かった気がする。
10年ほど前から完全に消滅。
諫早地区には県警勤務公務員と元県警関係退職者市民が多数在住
諫早高級新興住宅地へ
人昔前は百姓と工場労働者の割合が多かったのでピンク系もあったが
諫早は公務員関係者それも県警勤務者と定年退職警官の町
そこんとこもあるので諫早でピンクは消滅。
-
- 185
- 2012/04/27(金) 22:03:15
-
条例の厳しい長崎県、風俗は見覚えないが何もかも消滅してるじゃないか。
やっぱり発電事業で「電気料金格安です!!」で企業誘致と競争力強化しかないんじゃない?
財源?干拓整備事業にかこつけて、国にもう少し出してもらえばいいだろ
-
- 186
- 2012/04/28(土) 00:02:33
-
諫早〜長崎間 ついに新幹線JRの認可でそうですね
諫早土建屋も少しはオコボレ享受頂けますかね。
-
- 187
- 2012/04/28(土) 07:51:39
-
新幹線はまだFGTで進めてるのか?
あれ、開発は失敗したってニュースを見たんだが
正規格の新幹線なら線路を新しく作らんといかんやろうし、そうなら土建屋も享受できるやろね
-
- 188
- 2012/04/28(土) 21:26:34
-
役所さん紫綬褒章
-
- 189
- 2012/04/29(日) 07:06:35
-
諫早〜長崎間新幹線認可で役所工事も本格的に始まるのでしょうか
-
- 190
- 2012/04/29(日) 08:10:53
-
公共事業ばかりだからこうなったんじゃない?
いいかげんで観光化と農業再生考えろよ
役所さんとかつつじ祭りとかネタいっぱいあるだろ
「田舎だから」と最初からあきらめてないで、
「諫早発の文化で世界を制覇する」くらい考えろよ
-
- 191
- 2012/04/29(日) 11:21:38
-
>>190
世界一 美しいトイレのある街
-
- 192
- 2012/04/29(日) 17:42:15
-
諫早駅の新幹線ホームは西側に新設されるのかな?
駅西開発も始まるんだろうか
-
- 193
- 2012/04/29(日) 19:39:52
-
>>192
諫早にも止まると?
-
- 194
- 2012/04/29(日) 20:54:34
-
>>193
君、新聞読んだり、ネットでニュース見たりしないの?
-
- 195
- 2012/04/29(日) 22:52:01
-
>>193
新幹線執着駅長崎認可された。諫早住人的には諫早が終着駅止めにと内心望んでいたが残念。
-
- 196
- 2012/04/30(月) 12:30:10
-
ところで体育館コンクリ問題はどうなったんだ?
しれーっと終わらせようとしてないか?
-
- 197
- 2012/04/30(月) 12:37:12
-
フリーゲージって、車輪の幅を変えるんでしょ。
高速で走る新幹線で、車輪幅を変えて走行するなんて怖くてありえないわ。
技術的には可能かも知れないけど。
それだったら山形、秋田新幹線みたいなほうがいいよん。
-
- 198
- 2012/04/30(月) 13:02:43
-
長崎新幹線開通って10年以上先の話。
鉄道工事とか駅周辺整備で諫早経済が潤うかどうかです。
-
- 199
- 2012/05/01(火) 14:33:28
-
>>195
諫早に止まる必要性がわからない。むしろ新幹線の必要性もわからない。
-
- 200
- 2012/05/01(火) 22:10:15
-
止まりたくなるような街にしないと
そのためには新幹線止まらないと
-
- 201
- 2012/05/01(火) 22:24:16
-
今のままの諫早じゃ新幹線止まっても地元に住んでる人間か、帰省してくる人間のどちらかしか降りてこんだろうなw
-
- 202
- 2012/05/01(火) 22:27:21
-
筑後犬小屋に新幹線停まるから諫早だっていいじゃん。
-
- 203
- 2012/05/01(火) 23:37:53
-
Vファーレン長崎 J1昇格に諫早の将来を託す。
-
- 204
- 2012/05/02(水) 03:10:59
-
諫早から外に出稼ぎに行く人の方が増えそう
-
- 205
- 2012/05/02(水) 18:20:25
-
>>200
かもめが止まってから何か発展した?観光客は来るようになった?
新幹線が来ても潤うのは建設業者だけじゃない?
期待しない方が良いと思うよ。
-
- 206
- 2012/05/02(水) 21:15:35
-
長崎までの通過都市だからなあ
高速からのツアーバスもまっすぐ雲仙温泉に行くし
-
- 207
- 2012/05/03(木) 02:37:41
-
>新幹線が来ても潤うのは建設業者だけじゃない?
新幹線駅建設予定地周辺の商売人と関連政治家の懐
-
- 208
- 2012/05/03(木) 10:48:16
-
諫早ってなんで大型商業施設とか無いの?
-
- 209
- 2012/05/03(木) 15:48:06
-
○コープと○たかのせい
-
- 210
- 2012/05/03(木) 16:00:23
-
ゆめタウンの巨大SC計画を潰しちゃうところだから、諫早は。
-
- 211
- 2012/05/03(木) 17:44:58
-
旧商店街の保護のためとか抜かしてる割には、肝心の商店街は相変わらず閑古鳥鳴いてるがねw
-
- 212
- 2012/05/04(金) 11:32:42
-
>>210
そんな計画があったの?
-
- 213
- 2012/05/04(金) 11:37:28
-
貝津のインターらへんに計画されてた。
-
- 214
- 2012/05/04(金) 13:10:06
-
>>212
長崎日大そば黒潮市場一帯 夢祭都
創成館そば一帯 巨大観覧車のあるショツピングモール
-
- 215
- 2012/05/04(金) 13:20:32
-
長崎県って、イオン佐世保相浦、イオンモール長与、ゆめタウン諌早、ゆめタウン島原とことごとく計画を潰してるな。
-
- 216
- 2012/05/04(金) 17:40:06
-
>>215
大村市はイオングループ大歓迎
西諫早地区買い物客囲い込みに大成功!
-
- 217
- 2012/05/04(金) 17:58:46
-
あと長野町だったか川床町だったかにもSCの計画あったが頓挫させられたな
-
- 218
- 2012/05/04(金) 18:34:27
-
諫早にはナフコとOKヒトセとダイレックスと西友存続すれば後はおまけ
食い物は農協と○高と黒潮
-
- 219
- 2012/05/05(土) 10:18:09
-
だけどイオンの巨大モールのせいで廃れた繁華街もあるよ。鹿児島の天文館とか。
諫早は規模が違うけどねw
-
- 220
- 2012/05/05(土) 10:21:21
-
保護すべき商店街に魅力が無いからね。今や飲み屋街と入り雑じって中途半端w
-
- 221
- 2012/05/05(土) 11:41:32
-
諫早の個人商店さんの保護もあるし行政は大変ですね。
逆転の発想で新規で若い人とか起業意欲のある人が小資本で個性的な店舗開業しやすい
商店街めざしたら言いと思う。雇用対策にはサービス業では大資本の企業にはかなわん
雇われ人生だけが生きる道じゃないし。諫早が大資本巨大モールとか必要性をかんじらんとなら
若い起業家育成モデル地区として
諫早市内に若い人が住み着く工夫を行政サポートでやればいいと思う。
-
- 222
- 2012/05/05(土) 22:07:33
-
>>221
以前チャレンジ何とかって奴でアーケードの空き店舗をそういった趣旨で貸し出してやってたね
尻すぼみで終わったみたいだがw
-
- 223
- 2012/05/05(土) 23:38:11
-
道の駅造ってくれ
島原方面から長々下道走って諫早ICから長崎道乗ってもPAなくて本当に不便
「地産地消」がいわれてる中、地元諫早産の農産物なら文句ないだろ
-
- 224
- 2012/05/06(日) 00:09:48
-
>>223
もーちっとの辛抱。島原からタブン深江から〜諫早IC 高規格道路繋がる
-
- 225
- 2012/05/06(日) 11:06:41
-
太良から諫早側も道の駅ほしいわな
トイレ休憩すらままならないって
-
- 226
- 2012/05/07(月) 07:06:54
-
道路だけ造っても通過都市になるだけじゃん 持続的な儲け考えないと
グリーンロードができて便利になったけどそれでも島原−長崎間2時間近くかかる
マラソンかなんかで渋滞すると最悪 長崎ついてもドライブインないし
県央の中心都市なんだから通過都市じゃなく中継都市になれるだろ
太良方面からなら小長井に漁師村みたいのがあるが、トイレ小さいから団体は来ない。
-
- 227
- 2012/05/09(水) 10:54:52
-
久山港って砂採取船が来て大量の砂置き港なっているけど
久山港〜ハウステンボス行きの海上航路とか期間限定でもいいからあったらと思う。
-
- 228
- 2012/05/12(土) 23:14:52
-
>>182
サザエさんはありますよ
ババァのピンサロって最悪だけどさ
-
- 229
- 2012/05/13(日) 08:21:12
-
鳥栖比較すると失礼だが
九州館内の陸の交通大動脈だけだった都市が
いろいろがんばってんじゃん
いろんな面で今となっては唯一勝るの人口のみ
(県内での一番いい例が大村だけどね、大村にも負けた)
市のこんたんは周りのはやり者に乗るつもりなし、
鎖国都市宣言だというのを主張してるよ
声に出さないだけで
チェーン店も「あ〜へ〜やっときたんだ」みたいなやつ
を入れるし、(最近では○○○靴屋かな)
今ブレイク的なチェーン店は絶対入れねえな
何が一番活気つくんだろうな
市のスローガンに
「活気なんていらねえ、どこにも左右されず保守的マイペースな町」
とあげれば納得するがね
-
- 230
- 2012/05/13(日) 22:49:23
-
今日、夕方頃にラーメンこたろうのとこから唐比方面へ行く道の途中で
警察やらドクターヘリやらきてたけど、なんかあったのか?
-
- 231
- 2012/05/13(日) 23:10:47
-
事故
赤い車が反対車まででてたらしい
-
- 232
- 2012/05/14(月) 21:26:27
-
そうなんだ
近所の住民も沢山見学にきてたみたいだったから結構大事だったのかな
-
- 233
- 名無しでよか?
- 2012/05/14(月) 23:11:32
-
諫早流通団地に辛子明太子工場できるんですって
-
- 234
- 2012/05/15(火) 18:21:34
-
刑務所跡 マックスバリュ
-
- 235
- 2012/05/16(水) 03:46:16
-
今日、ってか昨日、空震なかった?夜7時過ぎ
-
- 236
- 2012/05/16(水) 13:03:14
-
あったあった
ガラスがガタガタ尋常じゃない音を立てたので地震かと思ったが
地震速報はなかった
-
- 237
- 2012/05/16(水) 20:59:15
-
だよね!別にニュースでも言ってなかったし、でも誰に聞いても確かにガタガタしたって〜何だったんだろう…
-
- 239
- 2012/05/16(水) 22:36:42
-
>>238
掲示板にマルチで宣伝する奴がうざいんですがどうすればいいでしょうか?
-
- 240
- 2012/05/23(水) 22:40:15
-
あ
-
- 241
- 2012/05/24(木) 21:28:54
-
やっぱり道の駅造ってくれ。
運動公園あたりなら駐車場も使えるし、週末に県外からの客もくるだろ。
-
- 242
- 2012/05/29(火) 18:38:12
-
対馬のCATVすごいね
韓国づくしなんだろうなあの島は
-
- 243
- 2012/05/31(木) 18:06:23
-
明日、諫早の永昌界隈で、ちょっとした飲み会会議があり、時間つぶしに2件目に2〜3人で流れようかと
思っているんですが、リーズナブルなぼったくりでないスナック どこかないですか。
きゃば系では無くてくスナックがいいです。
諫早のきゃば系は?が多いから。。。
-
- 244
- 2012/05/31(木) 19:38:33
-
風俗に厳しい長崎県にきゃばあるの?
-
- 245
- 2012/05/31(木) 22:04:45
-
愛居にでもいっとけ
-
- 246
- 2012/06/04(月) 20:23:12
-
長友君は世界を舞台にがんばっているではないか
「田舎だから」とあきらめてないで討って出ようよ!
-
- 247
- 宮本
- 2012/06/04(月) 22:03:22
-
田舎だから何やっても無駄だよw
とりあえず、国体と新幹線頼みだよw
-
- 248
- 2012/06/04(月) 23:44:39
-
座して姥捨て山になるのを待つと?
ところで、なんで福岡のアンテナショップ「キトラス」には、
諫早・大村の産物が並んでないんだ?
長崎・佐世保・雲仙しか知らないとでも思ってる?なめんなよ。
-
- 249
- 2012/06/05(火) 19:28:57
-
諌早・大村の産物って何があるだろう・・
-
- 250
- 2012/06/06(水) 08:46:17
-
うなぎ 大村寿司
これしか思い浮かばんばい
-
- 251
- 2012/06/06(水) 18:16:39
-
おこし、すっぽん、レンコン
-
- 252
- 2012/06/06(水) 22:56:17
-
にんじん ピーナッツ
-
- 253
- 2012/06/07(木) 20:57:10
-
福岡のスーパーで「長崎県産」といえば、
じゃがいもとかまぼこだけ・・・
-
- 254
- 2012/06/07(木) 21:45:18
-
青魚は、壱岐産ですよ
-
- 255
- 2012/06/08(金) 15:44:06
-
今は無き「かみふうせん」で
ワインゼリー食べて
酔っばらった女子がいた
-
- 256
- 2012/06/08(金) 17:43:28
-
>>255
かみふうせん懐かしいなw
結構客も多かったのになくなったもんな
やっぱ最後は客少なくなってたのかな?
-
- 257
- 2012/06/10(日) 20:45:36
-
なんか急に、長崎県がTVに出ることが多くなった気がする。
以前は上五島市ばかりしかでてこなかったけど。
もう公共事業だけじゃやってけないよ。
-
- 258
- 2012/06/13(水) 07:33:14
-
おめでとう!これで長崎も活性化するね!メディア様々だね!
テレビなんて8割嘘だからね。あんなものに惑わされないよう注意しないと駄目だよ。
-
- 259
- #
- 2012/06/14(木) 14:34:09
-
a
-
- 260
- 2012/06/15(金) 01:04:09
-
いこいの村長崎っていいですね。
冬に泊まってファンになりました。
夏休みに海水浴帰りにまた利用しようと思うんですが
近くでオススメの海水浴場あったら教えて下さい。
-
- 261
- 2012/06/17(日) 02:27:37
-
雨やばかった
あちこちの川が氾濫してたね
-
- 262
- 2012/06/18(月) 09:37:00
-
近場で海水浴ってのがねぇ…ギロチンのそばだし…
佐賀の白浜か、いっそ島原方面(千々石とか)か?
-
- 263
- 2012/06/18(月) 21:00:20
-
長崎県で海水浴場ゆーたら千々石しかないんちゃう?
五島とか離島の海はきれいだけど。
-
- 264
- 2012/06/19(火) 15:07:20
-
「長崎ちゃんぽん」、韓国で商標登録申請される : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120618-OYT1T01095.htm
いわんこっちゃねえな
あいつらに甘い顔してると足元すくわれるぞな
-
- 265
- 2012/06/19(火) 20:30:58
-
北だったら平戸とか松浦にいい海水浴場あるけど
諌早周辺だとやっぱり千々石くらいしかない
有明海は遠浅で泥だし、大村湾は水質が悪い
-
- 266
- 2012/06/19(火) 21:55:19
-
この前対馬に行って吃驚した、完全に韓国になっていた
歩く人がほとんど韓国人、スーパーの中も韓国人
バス、レンタカーも韓国人、磯場で釣りしてるのも韓国人、夜のネオン街も
韓国人、、
-
- 267
- 2012/06/19(火) 22:54:53
-
大村にできるスシロー
若竹○にどのくらいせまれるか
ぜったい諫早には入れなかっただろう
-
- 268
- 2012/06/22(金) 23:27:35
-
くら寿司がいい
-
- 269
- 2012/06/23(土) 19:51:15
-
飯森に結の浜マリンパークがある。夏は駐車場有料。
-
- 270
- 2012/06/23(土) 21:14:31
-
大手激安チェーン店に、地場中小自営が駆逐されたのが
地方都市衰退シャッター街の大きな原因
-
- 271
- 2012/06/24(日) 05:40:08
-
しかし、地場中小自営が努力してるのかというと・・・どうだろうな
-
- 272
- 2012/06/24(日) 11:02:43
-
西友が進出してきたときにはがんばってたが、今や西友すらも・・・
-
- 273
- 2012/06/24(日) 13:30:35
-
そしてやっと純諫早市にイオングループのマックス場流が半年後オープン
西友は地味だががんばってる
服買うの一番近いしね
今が旬の全国チェーン店をいち早く入れる発想がない限り
もしくは日本、いや世界的に超話題性のある何らかの施設を導入しない限り(ジャンルはなんでもいい)
人口、および繁栄度も長崎県内のワーストランクになっちゃいそうな気が
-
- 274
- 2012/06/24(日) 14:46:06
-
なんか違う気がする 「商業」は儲かるけど、自分では何も生み出さない
モノを右から左に動かしてカネを稼いでるだけ
「天下の台所」といわれた大阪や、現代の福岡ならそれでもうまくいくけど、
あくまでも一部の都市だけ 日本中全部商業都市になったら、
元手になる「モノ」は誰が生産するんだ、って話になる。
「ミニ東京」じゃなく、「お米つくってる人が補助金なしで普通に生活できる」とか、
「漁業やってても重化学工業従事者と同じ所得が得られる」とか、
そういうライフスタイルがつくれないかな?
-
- 275
- 2012/06/24(日) 19:41:12
-
>>273
一度潰れたけどな
-
- 276
- 2012/06/25(月) 20:14:25
-
サンアイもつぶれたね 商業施設つくっても買う人がいなきゃ同じ
観光客集めてよその人に売るのならともかく、地元民相手じゃ、
蛸が自分の足をもいで食うようなもの シャッター街が加速するだけ。
(だから観光客も立ち寄りやすいようにしといてほしい)
基幹産業の農業を振興させ、福岡や海外で売るとかしたほうがよさそうな。
といって、この前、「ガイアの夜明け」かなんか見てたら、
「いつもグラム百円にもならない値段で買い叩かれてる養豚業者が、ある日デパートで、
自分が売った豚肉で作ったハムが一本一万円で売られている」事を発見し、
愕然とする話が出ていたが、そりゃ後継者いなくなるわな。
(しかしヘロインじゃあるまいし原価の百倍以上とはすごい)
まあ私の世代では、学校の社会科では繰り返し「重化学工業バンザイ!!」と教えられ、
日教組教師は百姓は何かというと一揆ばかり教えていたように教え、
「水戸黄門」では借金のカタに娘がとられそうになるのを助ける話が多かった。
「農業=暗い・時代遅れ」なイメージが浸透しきってるから、
成長産業にふさわしいオシャレなイメージにしたら、若者も集まるんじゃない?
-
- 277
- 2012/06/26(火) 05:25:25
-
その農業も閉鎖的だから、低賃金でのバイト百姓にしかなれない
未来がないから若者が集まらないだけだよ
将来、自分の農地を持てるなら、人は集まると思う
-
- 278
- 2012/06/26(火) 20:58:11
-
干拓して農地広げたばかりなのに
-
- 279
- 2012/06/26(火) 22:41:58
-
スレタイとレスの内容が矛盾してる、寒い・・・・・・。
-
- 280
- 2012/06/27(水) 13:23:12
-
干拓地にはよそ者ばっかり入って、地元の人は使われるばっか
-
- 282
- 2012/06/27(水) 20:27:23
-
最近よく停電するなあ
-
- 283
- 2012/06/27(水) 21:52:55
-
停電あった?
-
- 285
- 2012/06/28(木) 15:58:23
-
>>277
農業委員会がガンだからな
-
- 286
- 2012/06/30(土) 13:03:37
-
もう来年の市長選か市議選に打って出るしかないな
-
- 287
- 2012/06/30(土) 21:02:32
-
諫早を舞台としたなんか豪華キャストドラマやBIGアーティストのPVロケとか(後世に残るホットスポットの構築)
きてくれんかのう(楠新開地5万坪は諫早在住30代半ば以上の人しかもう、わからねえし)
ふうけもんの雲太郎なんて若い人はなんじゃ、それだしね
-
- 288
- 2012/06/30(土) 21:07:41
-
テレビ離れが進む中、田舎じゃ視聴率とれん
アニメで聖地巡礼がまだまし
-
- 289
- 2012/07/01(日) 02:08:47
-
計画停電の告知きた
-
- 291
- #
- 2012/07/01(日) 22:37:25
-
明日って計画停電あるの?
-
- 305
- 2012/07/16(月) 14:22:53
-
ガイドラインには全く抵触してないのに、どうしてこうなるのかねえ
-
- 306
- 2012/07/16(月) 18:58:02
-
?どうなったの?
-
- 307
- 2012/07/16(月) 19:26:31
-
>>305
何が あったの?
削除だらけけどΣ(゚д゚lll)
-
- 308
- 2012/07/16(月) 21:25:54
-
福岡人がパチンコ話で煽ってた
-
- 309
- 2012/07/17(火) 16:52:40
-
パチンコ是非の話題になると困る人が多いのだろう
-
- 310
- 2012/07/18(水) 13:53:34
-
で、都合が悪くなったら削除か。朝鮮人のやりそうなことですね
-
- 311
- 2012/07/18(水) 20:23:59
-
これはますます潰さなければ、と思うよね
-
- 312
- 2012/07/19(木) 18:20:59
-
母方の実家が太良ですが、江戸時代は太良は諫早領だったそうで、しかも諫早一揆の舞台になったことを最近知った。
-
- 313
- 2012/07/19(木) 20:38:53
-
で、一揆が起きた責任で太良・鹿島は没収された
-
- 314
- 2012/08/01(水) 09:51:46
-
今日も暑かねー溶けそう。
話変わるけど、今度関東の友達が長崎くることになったんだ。
時間はたっぷりあるし、県内の色んなトコ連れて行きたいけど
どういうとこ連れて行けばいいのかサッパリだわ。
アドバイスくれたらうれしい。
-
- 315
- 2012/08/01(水) 17:13:50
-
>>314
両親が長崎人で、東京出身の俺がきましたよっと
眼鏡橋は諫早の方がオオっと思うので、長崎のと両方見れるといいかも
後は路面電車に乗ったり、ベタな観光地(グラバーとか)行って、教会もいいね
食事もベタにちゃんぽんや、トルコライス、カステラで良いかな
ただ、うどんとか麺類は九州のは柔らかいので好み分かれるかも
それと醤油が甘いのは、関東人はビックリする、
しかし、本人にリサーチするが一番だから、
ガイドブック買って一緒に見ながら、長崎めぐりを楽しむが正解かな。
-
- 316
- 2012/08/01(水) 19:24:02
-
稲佐山とか軍艦島とかどうよ
ハ○ステンボスは日本語話さないマナー悪い客ばかりだし
たいしたもんないからスルー
-
- 317
- 2012/08/01(水) 21:23:50
-
足のあるなしでたいへんに変わってきますが、
長崎市内の路面電車は「ヘタなアトラクションより楽しい」と
東京の方は非常に喜ばれるようですのでお勧めです。
宿泊は、長崎市内か、雲仙温泉か甲乙つけがたいところですが、
新地中華街もはずせないところなので、宿泊は市内、
昼間は涼しい雲仙仁田峠と地獄めぐりがいいかと思います。
(ただし長崎県は条例がきびしく、風俗など夜遊びするところが
ほとんどない、ということはふまえておきましょう)
初めての方なら、平和公園・グラバー園といったベタなところで
十分ご満足いただけるかと思います。
-
- 318
- 2012/08/01(水) 22:57:24
-
あ、大事なこと言い忘れた。巨大な横浜中華街見慣れたひとたちを
新地中華街にただ連れて行っても大不評になりかねないから。
「出島は教科書にも載ってますが、清国人も同様に島に隔離されてました。
そして出島は明治期に埋め立てられて消失しましたが、
中国人はそのまま居ついて今の新地中華街になりました」とかフォローしないとダメ。
「今あるもので勝負」といっても、はっきりいってショボイからこそ今まで勝負にならなかった。
“お宝も ひとが違えば ただのゴミ” ただ連れて行くだけではだめで、
「これがいかにお宝なのか」 そのありがたい由緒をいかに説明できるかで明暗が分かれる。
-
- 319
- 2012/08/02(木) 00:19:13
-
やっぱ「関東地区に無いような」っつー基準で考えるといいかもね
挙げられてる路面電車だけど、始発点から終点まで乗り倒してみるとか
ちゃんぽん発祥の店である四海楼に行ってみるとか
関東じゃ絶対味わえない雰囲気を醸し出してる軍艦島も凄いいいと思う
中華街は時間的な余裕があれば行ってもいいね
横浜の中華街と長崎ではどう違うのか見てみるのもいいんじゃないかな
-
- 320
- 2012/08/02(木) 01:09:15
-
「関東基準」つーのもなんだかな。
なんのかんのいっても福岡からの集客がいちばん多いし。
でも同じ九州人だけに、「平和公園やグラバー園には何回も来た」人が多いから、
軍艦島とか新名所の開拓にやっきになってる。
でも「平和公園行ったことない」若い人が増えているのも事実。
そして駅前からグラバー園や平和公園まで、さるくの遠過ぎるだろ。方角正反対だし。
路面電車活用したほうがいいと長年思っているのだが・・・ここ諫早スレだよね?
-
- 321
- 2012/08/02(木) 05:33:21
-
真ん中の一番高いところに立って内村を称える君が代
よかったね!諫早出身じゃないけど長崎県出身者として本当に嬉しい
-
- 322
- 2012/08/02(木) 09:00:16
-
内村金メダルおめでとうございます!!
久々に諫早帰りたかなー
船橋在住 諫早出身より
-
- 323
- 2012/08/02(木) 09:32:22
-
ちょっくらおめでとう言いにスポーツクラブ内村まで行ってくるわ
-
- 324
- 2012/08/02(木) 14:34:40
-
うちむら金メダルで
このスレにも人が集まるはずって
考えてたんだが
こんなもんか
ホント市内の人間ほとんどみてないんだなあ
-
- 325
- 2012/08/02(木) 21:09:39
-
ぱっとしない街と思っていたが役所さんはじめ世界レベルが続々輩出していいじゃないか。
つーか昼間っから大勢カキコんだらそのほうがヤバイだろ
ところで、先日、中国地方の駅伝が強い町に行ったら、特産の梨を使ったスポーツドリンクを、
「○○高校駅伝部御用達」みたいなコンセプトで売っていた。
「甲子園万年一回戦負け」だった長崎もこのところ、駅伝とかサッカーとかえらく強くなってるから、
「スポーツに強い長崎県民愛飲!」みたいなの造ってみたら?
福岡のスーパーやコンビニに卸せるくらいになれば大儲けできるかも。
-
- 326
- 2012/08/03(金) 19:36:33
-
>>325
> 長崎もこのところ、駅伝とかサッカーとかえらく強くなってるから
冬眠でもしてたんすか?w
-
- 327
- 2012/08/03(金) 21:56:37
-
>>326
そう、キミの世代では、物心ついたとき、既に十分強かったのね。
あれは昭和52年だったかなあ、甲子園で隠し玉でやられた諫早高校野球部の選手が、
一塁に座り込んで泣いていたのは・・・強豪の多い九州勢の中で、
長崎県勢が2回戦までいったの、その時だけだった時代が長く続いた。時として完全試合で負けた。
つうわけで昭和の頃は弱すぎたのに、平成になるころから急に強くなってきたんだ。
県としてもすごく力いれてたようだけど。なのでスポーツに関しては世代間のギャップがありすぎるから、
若い人たちがその柔軟な発想で、スポーツで町おこしを考えてくれ。
-
- 328
- 2012/08/04(土) 08:44:20
-
今平成何年ですかwww
結構住民税払ってるつもりだけど役に立ってるんかいな
-
- 329
- 2012/08/04(土) 18:30:31
-
>>314です
レスくれた方どうも有り難う!
全部メモったwww
そして何より内村選手おめでとー!!
-
- 331
- 2012/08/04(土) 23:38:35
-
今諫早のパチンコ屋のスロットに高設定使ってる店ってどこ?
Aタイプじゃ無くて機械割高い機種に使ってる店教えて。
-
- 332
- 2012/08/06(月) 11:49:50
-
パチンコより市役所いって応援しようぜ
-
- 333
- 2012/08/07(火) 00:27:02
-
だれを?サッカー?
っていうか無関係な人も行っていいの?
-
- 334
- 2012/08/13(月) 23:47:05
-
諫早市民は馬鹿にされまくってるから盆を狙ってオープンした県外のパチンコ屋にボラれるwww
-
- 335
- 2012/08/15(水) 10:00:58
-
ちょんのま復活してくれ
-
- 336
- 2012/08/19(日) 01:54:51
-
運動公園競技場の工事間に合うの?
農大奥にトンネルあれどこにつながるの?
詳しい方教えて(^-^)
-
- 337
- 2012/08/19(日) 16:38:09
-
>>336
諫早南バイパスだよ。諫早インターから島原向けだよ諫早は インターから西諫早駅の所から農林試験場抜けて栗面、小栗、川床通ってくよ、栗面も松原スポーツ前の山見たら工事してるよ。
-
- 338
- 2012/08/20(月) 04:08:02
-
>>337
ありがとうございます(^-^)
大規模な工事なんですね。
-
- 339
- 2012/08/20(月) 20:46:46
-
大体例の体育館工事のコンクリ問題はその後どうなったんだ?
一向に何も聞こえてこなくなったが
まさか復旧に税金とか使われてないんだろうな
-
- 340
- 2012/08/20(月) 20:53:11
-
今ネットで調べたらそのまま工事継続になってるみたいね
まあ工期に間に合わせるにはこうするしかないんだろうが、業者に対しては何もお咎めとかないの?
指名停止ぐらいにはなってるんだろ?
-
- 341
- 2012/08/21(火) 07:59:32
-
体育館工事はセメント納入した業者だけ処分して後は何も無かったんでは?
オカシナ話しだよね〜
-
- 342
- 2012/08/21(火) 17:58:13
-
>>341
下請けを管理できない元請けも同罪だと思うがな
ていうか本来は元請けだとか下請けだとかは関係ないと思うわ
元請けが全責任取るべきだろ
そのために現場監督置いてるんだから
-
- 343
- 2012/08/23(木) 10:26:26
-
新幹線着工式?いってきたお
-
- 344
- 2012/08/23(木) 19:26:51
-
新幹線って何年後?
-
- 345
- 2012/08/25(土) 21:18:33
-
10年後くらい?
新幹線開通で長崎はともかく諫早に経済効果なんてねーよ・・
通勤と通学にしか使われてないし
-
- 346
- 2012/08/31(金) 20:12:54
-
案外、諫早−鹿島間は狙い目かも知れんぞ
有明海沿岸のきれいなところ通るからトロッコ列車走らせてもいいかも。
昔、「TVチャンピオン」に出ていた餅のすすりぐい、どこかでみれないのかな?
-
- 347
- 2012/08/31(金) 20:35:59
-
諫早
-
- 348
- 2012/09/11(火) 19:49:17
-
旧刑務所跡地は結局マックスバリュなのね
もうスーパーとドラッグストアはお腹いっぱいよ!
-
- 349
- 2012/09/13(木) 18:18:19
-
イオングループか……
-
- 350
- 2012/09/13(木) 20:11:03
-
栄町商店街に完全にとどめをさしてどうするつもりなんだろう?
-
- 351
- 2012/09/13(木) 21:24:41
-
>>350
同意
俺がガキの頃は、出掛けるつったら栄町アーケードが鉄板だった
郵便局の向かい側の駐車場にクルマを預け、そしてユニード&ニチイへと向かう
「花子の部屋」って名前だったか?雑貨屋にも結構行ったし
原田デンキで音楽CDや、新製品家電を眺め楽しんだりもした
お昼は決まって「中央軒」でラーメンだったな
先日パルファンの横をクルマで通った時に
アーケード外をチラッと見たけど
・・・本当に閑散とし過ぎてて悲しかった
-
- 352
- 2012/09/13(木) 22:07:31
-
>>350
どうするもこうするも存在意義が希薄になってるからどうでもいいんじゃ?
人口密集地で諫早市の人口の大半が栄町周辺にいるってんならまだしも
それぞれの住宅地近辺にスーパーなりドラッグストアなりが出店するのは理にかなってるわな
-
- 353
- 2012/09/13(木) 22:51:22
-
>>352
やっぱりキミの世代じゃそう思うかなあ
ユニード、懐かしいね。大島文陽堂でジャンプ立ち読みして、
パルファンでスターウォーズ見て、フランソワのパン食って、
イワサキ電機の初売りに行列して、福田屋のうなぎが盆暮れの楽しみで、
とにかく栄町がまぎれもなく諫早の人口密集地だった時代、
栄町は私の世代の「ふるさと」であり、それがさびれるのは本当にさびしい。
クラスメイトの跡継ぎ息子の店も大概消えてるし。みんなどこにいったんだろう?
それが時代の流れなら仕方ないのかもしれないけど、地域の実情を無視した町おこしは、
多くの場合、よけいどつぼにはまってしまう場合がほとんどなのです。
-
- 354
- 2012/09/13(木) 23:58:47
-
よろやのまんじゅう、まだあるの?
白あんor黒あんで、いつも家族がまっぷたつに割れてたな。
-
- 355
- 2012/09/14(金) 00:00:39
-
>>354
あるよ
アノ大きさで90円はすごいよね
-
- 356
- 2012/09/14(金) 08:51:05
-
>>353
それで あなたはアーケードで買い物してるの?
懐かしいは誰でも懐かしいと思いますが
アーケードとしての存続の努力とか何も見られないのでは?
自分もアーケードで育った年代ですが 世の中、郊外型の大型店舗を誘致して、町に
お金を落としてもらい アーケードでも知恵を出し合い お客様を呼ばなければいけないのに
今は傷の舐め合いか悪いのは政治のせいとか人のせいにしてるのでは?
市役所だけ大きくなっても市に お金が落ちなかったら この町も破綻しますよ。
-
- 357
- 351
- 2012/09/14(金) 18:00:24
-
>>353
そうやったそうやった、「イワサキ電器」だったな確かにw
「原田楽器店」とごっちゃになってたわー
そういえば「イワサキ電器」っつたら、キレイなお姉さんがいたよなぁ
多分店長の娘さんだったと思うけど、たまにレジで見掛けたなあ
今は四十路くらいかな?時が経つのは早いよなぁ・・・
>>356
言い訳にしかならんけど、自分はアーケードには行かないし買い物もしない
全盛期(?)を知ってるだけに、今の廃れた状態をわざわざ見たくはないんだよ
人で賑わってれば、久々行ってみるかなぁとはなるだろうけど
やっぱさ、悲しい気分を味わいながら買い物なんて誰もしたくないじゃん
アーケードの現状を悲しんでる人って、みんなそんな感じじゃないの?
政治のせいじゃないって言うけど、ハッきり言って俺は政治のせいだと思うよ
-
- 358
- 2012/09/14(金) 21:15:59
-
>>356
悪いが俺は諌高卒業してからずっと福岡にいるからどうしようもない。
諫早は長く、島原・雲仙方面にいくときに通過するだけだったが、
ひところ、クラスメイトだったおこし屋にいくことがふえたので、
「杉谷〜おこしの〜花だより」なんてCMソング歌って売上を増やそうとしたくらい。
そしてお客様が試食とかしてる間、八坂神社の裏から栄町に行って愕然としたことがある。
イワサキ電気の娘さんとは同級生だった。当時から「諌中一の美女」と評判だったが、
20年前に結婚した。あんまり個人情報書くのまずいかな。
それはそうと、大手チェーン店誘致しても、売り物は外国産、儲けは本部に持っていかれ、
地元に落ちるお金はパート・アルバイトの格安時給くらいだよ。
雇用が増えたように見えても、地元自営業者の雇用がもっと減る。
そもそもそんなにお店つくるほどの人口があるのか?サンアイですらつぶれたのに。
「よそ者に来ていただく」ではなく地元でなんとかしないと。もう遅いかも知れんけど。
-
- 360
- 2012/09/15(土) 00:21:52
-
>>359
それは違うと思う。私が上山小学校に通っていた頃、先生は
「これからは栄町より駅前だよ、西友もできたし新幹線もできるし」といってた。
実際は、栄町以上のさびれよう。アーケードも撤去されたし。
鉄道よりモータリーぜーションが進んで、国道沿いに大型店が多数できたせいだと思う。
実際、商店街とは「徒歩圏内」でしか生き残れないんであって、みんなが足持つと郊外店に向かう。
そして郊外店は激安外国産の売上を全部本部に持って行って・・・
「街おこし」になんで大型商業店誘致したがるのか理解できん。せめて道の駅なら地産地消できるのに。
-
- 375
- 2012/09/19(水) 02:01:16
-
みなさん内村さんのパレード見に行きますか?
-
- 376
- 2012/09/19(水) 16:01:26
-
うっちぃのパレード見に行った人状況報告ヨロ
-
- 401
- 2012/09/26(水) 10:28:23
-
栄町といえば
ダイエー→マルキョウがあった諫早センタービルとその周辺を取り壊して
マンション2棟と小売、飲食店と保育園が入る複合施設計画あるじゃん。
>>374
なんでスーパーごときで町おこしだよw
-
- 451
- 2012/09/29(土) 11:16:33
-
力寿司食べたい もう20年も食べてない
たぶん福岡のすし屋のほうが、ずっとうまいと思うけど。
あこがれの魚荘に一度行ってみたい
いや、それよりも、大好物だったカミタニ肉屋のコロッケと、
有門市場のポテトサラダと、パリジャンのモンブラン食べたい。
ああ、思い出ってなんでも美しく思えてくるなあ。
-
- 471
- 2012/09/30(日) 21:44:21
-
てか、諫早って趣旨からズレてるし、自分は周りをよく見てる的な発言
そろそろウザいんだけど
-
- 473
- きんしゃい!
- 2013/01/14(月) 16:24:46
-
松原スポーツの景気はどうなのか知ってる人いる?
-
- 474
- 2013/01/14(月) 18:48:00
-
test
-
- 475
- 2013/01/15(火) 02:32:18
-
諫早の成人式どんな感じでしたか?
-
- 476
- 2013/01/15(火) 08:21:12
-
アゲ!
-
- 477
- 2013/01/16(水) 11:42:46
-
イオンのマックスバリューが諫早市中心部に出来るみたいですね。
今までは諫早市内の大型店舗誘致反対で完全に大村市にお株を取られていたけど
今回は24時間営業のマックスバリューをなんと市中央地区に認可です。
今まで絶対反対反対でビックな話も頓挫白紙でオジャンでしたけど風向きが変化したの
何かあったの??諫早ベルリンの壁が崩壊したのでしょうか?
-
- 478
- 2013/01/16(水) 15:09:06
-
諫早の小売店へのトドメかな。
イオンとか全然安くないのにどんどん客が向かう。
-
- 479
- 2013/01/16(水) 15:13:03
-
グラム売りのバイキングは物珍しくて好評だけど衛生的にどうなんだあれっていう。
弁当は上げ底なわりに安いかといえばそうでもなく、よっぽどヒ○セの弁当のが食欲そそる。
売ってる品物も産地もどこかよくかわらない、デザインもどこかで見たようなTVブランドパッケージがずらり。
-
- 480
- 2013/01/16(水) 16:16:53
-
ゆめタウン計画はを復活させろや!
-
- 481
- 2013/01/16(水) 17:15:12
-
イオンを諫早市に受け入れたのでイズミが再度進出計ったら諫早はNOと言えなくなるか。
とにかく若者の雇用に貢献出来る企業を諫早に誘致してもらいたい。
-
- 482
- 2013/01/16(水) 17:28:12
-
市長が言うには
「工業団地のSONY工場にでかい投資があった」事が
諫早へのプラスだったということらしい
要は職がないなら工業団地行けって事なんだろう
-
- 483
- 2013/01/16(水) 17:41:10
-
製造業の会社求人だけでは全然少なすぎだろうし
流通系企業は諫早は断然有利な立地だしサービス業系の大店舗も今年位から
諫早進出する可能性有りと踏みますが皆さんどう考えます。
-
- 484
- 2013/01/16(水) 23:08:21
-
>>477
先月できたマックスバリュじゃなくて?
-
- 485
- 2013/01/17(木) 00:11:34
-
>>484
たぶんそこ。イオングループのマックスバリュ
諫早商工会議所の反対とか今回はなかったのでしょうか?
すんなり諫早の街のど真中には良かったの?
だって今までは市のほうが本町商店会とか駅前商店会とかの反対に押し切られ
許可をださなかったでしょ。そこが知りたいよ
-
- 486
- 2013/01/17(木) 00:23:19
-
あの程度の規模だったら許可出るとおもうけど・・・
-
- 487
- 2013/01/17(木) 00:43:40
-
>>486
あの程度。 あれって凄いことだよ諫早市にしたら
-
- 488
- 2013/01/17(木) 01:32:23
-
幸町のまるたかが100均含めて店舗面積1881?
マックスバリュはゲオも含めて1907?
本当にすごいと思う?
マックスバリュって名前にだまされてない?
-
- 489
- 2013/01/17(木) 02:07:41
-
2013年1月16日
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:新浪剛史)は、2012年1月22日(火)に、長崎県立諫早商業高等学校(長崎県諫早市)家政科の生徒さんが考えたパン「さわやかみかんこまち」(130円:税込)を、長崎県(94店舗)・佐賀県(64店舗)の店舗(合計158店舗:2012年12月末現在)にて発売いたします。
ローソンは、長崎県企画振興部の協力のもと、長崎県内の高校向けにパンのアイデアを公募しました。13校、50作品の応募の中から優秀作品に選ばれた「さわやかみかんこまち」を商品化し発売いたします。この「さわやかみかんこまち」は、長崎県産の米粉を使用したもちもちとした食感のパン生地で、白あんと求肥、さらに長崎県産のみかんジャムを包みました。あんの甘さとみかんの酸味が程よく合い、求肥の食感をお楽しみいただけます
-
- 490
- 2013/01/17(木) 02:23:06
-
>>489
ニュースでは 1ヶ月限定販売と言ってたような。
諫早商業の生徒さんが地元の名産のみかんや農産品を使用して開発考案。
本当に凄いと思う。現役高校生やるじゃんローソン粋な企画ですね素晴らしい
-
- 491
- 2013/01/17(木) 12:37:22
-
>>488
うん、そうだね。
マックスバリュ程度で市や商工会の方針が変わったとか大型店を解禁の方向になったとかないよね。
マックスバリュは普通のどこにでもある食品スーパーだから。
-
- 492
- 2013/01/17(木) 13:55:18
-
諫早の高校生誇らしい。地元諫早をなんとかしょうと逞しい。諫早がんばれ
-
- 493
- 2013/01/17(木) 14:55:57
-
>>491
おつむが悪いの?
諫早に24時間年中無休のスーパーがどこにあるの?
-
- 494
- 2013/01/17(木) 15:04:03
-
>>493
おつむが悪いの?
たかだかマックスバリュがオープンしただけで諫早が激変するとでも思ってるの?
-
- 495
- 2013/01/17(木) 15:10:51
-
そういえば中国から毒霧が飛んできてるそうだが
黄砂もひどかったがどうなるのか
-
- 496
- 2013/01/17(木) 15:21:10
-
一つ許せばどんどん駆逐されていくだろうね
もとから小売店とか虫の息だったろうけど
-
- 497
- 2013/01/17(木) 15:53:34
-
>>494
耳が遠いの?聞こえないの?
誰も諫早が激変するって一言も言ってないんだけど
買い替えたらそのモシモシ
-
- 498
- 2013/01/17(木) 17:09:45
-
>>493
多良見町にある。(現在諫早市)
西諫早の川を渡った対岸の溝陸(大村市)にもイオン ワイドマートも。
諫早中心部にオープンのマックスバリュは24時間営業じゃないの?
諫早中心部に丸高かAコープの24時間営業店オープンしたほうがましかも。
-
- 499
- 2013/01/17(木) 17:21:42
-
西諫早のショッピング地区は、大村市のものだろ?諫早市や諫早市商工会が関われないものだから、あれは別だ。
大村市に客を奪われたくないし、その対策として諫早市街地付近にマックスバリュもできた。今後も商工会には何かしらの諫早市の商業改革のための対策をしてほしいものだな。
-
- 500
- 2013/01/17(木) 19:28:27
-
>>493
西友諫早店
自分の意見が通らないからと、人の意見を聞かない方が多くなって
前回、このスレはストップされてしまいました。
もう少し皆さん冷静になって他の方の意見を尊重しながら盛り上げていきましょう。
-
- 501
- 2013/01/17(木) 20:34:13
-
誰かがストップ申請したのかな?
そういえばしばらく書き込めなかったね
-
- 502
- 2013/01/17(木) 20:37:41
-
西友諫早店24時間営業なんですか! 今まで知らんかったです。
西友諫早店頑張っていますね、なんか嬉しい。
-
- 503
- きんしゃい!
- 2013/01/17(木) 22:09:47
-
栄街商店街はどうなるのかね
-
- 504
- 2013/01/17(木) 22:43:57
-
再開発されます
-
- 505
- 2013/01/17(木) 22:57:00
-
駅前商店街みたいな結末じゃ?
-
- 506
- 2013/01/17(木) 23:56:38
-
栄町商店アーケードの歩行者天国は今後も今までどうりなのかな
土日祭日のみ歩行者天国とかでも良さそうな。
-
- 507
- 2013/01/18(金) 00:22:39
-
>>502
1階のコンビニと地下の食料品だけ
-
- 508
- 2013/01/18(金) 00:39:33
-
駐車場どうにかしないとアーケードとか人よりつかんよ
ノンビリアーケード歩いて買い物を楽しむスタイルはもうとっくに過去のもの
湯布院みたいな土産物ストリートみたいなのが出来れば違うんだろうけど無理だろうな
-
- 509
- 2013/01/18(金) 08:44:27
-
駐車場云々よりも魅力的な店って皆無、所得も時給も
日本一低い県でますます少子化するから諫早は商売が成り立たなくなる
俺は西諫早に住んでるが老人と空き家が増えている
-
- 510
- 2013/01/18(金) 09:27:15
-
西諫早はまだましなほう
西諫早ニュータウン取り囲む周辺地区はその子供世帯等や
長崎市内や島原半島方面からの若い世代の移動世帯が増えている。
あまり気ずかないかもしれないが諫早中心街の方が老人が多い!
-
- 511
- 2013/01/18(金) 12:11:14
-
>>509
あと2〜30年は年寄りをシャブリ尽くすビジネスチャンスやで!
-
- 512
- 2013/01/18(金) 12:29:36
-
諫早は警察世帯多い。
とくに
西諫早地区は県警退職者と現役県警勤務公務員世帯多い。
年寄りをシャブリ尽くす輩は即逮捕やで!
-
- 514
- きんしゃい!
- 2013/01/18(金) 20:14:49
-
松原スポーツはどうなのさ?今のままで繁盛できるのかね?
-
- 515
- 2013/01/18(金) 20:36:07
-
今度のヒマラヤ開店で潰されるね
-
- 516
- 2013/01/18(金) 20:41:19
-
松原スポーツは地元諫早の学校関係と信頼関係強いし諫早に貢献してらっしゃる。
儲けは少ないでしょうけど諫早に昔から根を下ろして地元学生の信頼厚いよ。
-
- 517
- 2013/01/18(金) 21:04:43
-
>>513モシモシ君
この過疎化スレに とりあえず はないでしょう
-
- 519
- 2013/01/18(金) 21:44:02
-
>>515
一番つらいのはヒロセだね近所にマックス、ヒマラヤ
大分県人は脇が甘いホームワイドの二の舞。更生法の店買って自分もアポーン
-
- 520
- きんしゃい!
- 2013/01/18(金) 21:48:02
-
ヒマラヤはいつ進出?!他店との落札競争もあるだろうし、体操服はデパートでも用果たすだろ?地元学校だけの関係じゃ心もとないな。
-
- 521
- 2013/01/18(金) 21:48:05
-
>>518
だいぶ来てますね
とりあえず
メマリー処方しときます。
-
- 523
- 2013/01/18(金) 22:29:36
-
>>522
はいはい素直に応じますよ
マックスバリュは普通に何処にでもあるスーパー
-
- 524
- 2013/01/18(金) 23:21:46
-
マックスバリューは大企業イオングループで食料品専門の24時間体制
パートタイマー アルバイト小人数体制の普通に何処にでもある?
丸高やエレナやAコープより駐車場もでっかいハイカラな金持ちスーパー
ですか?
-
- 525
- 2013/01/18(金) 23:32:04
-
すまんが、何が言いたいのかさっぱり分からない。
-
- 526
- 2013/01/19(土) 12:26:05
-
>>525
通訳して要約すると
諫早は風俗で県内一を目指しています
-
- 527
- 2013/01/19(土) 14:07:24
-
☆追跡調査候補要注意 p1142-ipbfp303sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
諫早は警察世帯多い。
とくに
西諫早地区は県警退職者と現役県警勤務公務員世帯多い。
年寄りをシャブリ尽くす輩は即逮捕やで!
長 崎 県 条 例 第 4 1 号. 最終改正平成23年12月27日. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例. 第1条 削除. (風俗 営業の場所に関する基準).
-
- 529
- 2013/01/19(土) 16:03:47
-
諫早クオリティ
-
- 531
- きんしゃい!
- 2013/01/19(土) 20:38:46
-
ヒマラヤはいつ開店するの?
-
- 532
- 2013/01/19(土) 22:36:43
-
トライアルも出来るって聞いたけど本当?
-
- 533
- 2013/01/20(日) 00:53:48
-
>>531-532
どこに?
-
- 534
- 2013/01/20(日) 11:01:14
-
そろそろ市長選市議選だが
今回は無投票か
市議選は新人が多いらしいなw
-
- 535
- きんしゃい!
- 2013/01/20(日) 11:19:58
-
>>533 大村に出来るんだっけ?諌早だっけ?できるのは確か見たいだな。
全国チェーン店ができたら松原危うしだ。
-
- 536
- 2013/01/20(日) 12:14:58
-
そういえばベストもついにヤマダの軍門に下ったんだな…。
あの系列はわしゃ好かぬよ。
-
- 537
- きんしゃい!
- 2013/01/20(日) 17:37:30
-
地元密着型店は全国チェーン店に潰されるだろな。設けが少なきゃ仕入れもできなくない?
-
- 538
- 2013/01/20(日) 18:18:22
-
>>535
ヒマラヤ トライアルは大村にあるし諫早には必要ないだろ。
大村市にあるヒマラヤやトライアルに足を運んでいた
諫早地区や島原半島の方面からの客が減るんじゃない。
諫早に出来るという確か見たい?どこから仕入れた噂です?教えて。
諫早商工会とか黙っておらんだろう。諫早市も認可しないだろう?
-
- 539
- 2013/01/20(日) 19:08:40
-
いすゞ跡
-
- 540
- 2013/01/20(日) 21:50:32
-
>>538
地元の小野では説明会は有ったらしいよ
別に大型店舗じゃ無いから反対出来ないんじゃ?
-
- 541
- 2013/01/20(日) 22:27:45
-
>>530
レスを見tてるとお前が一番ヤゼかたい
お前も永遠に来なくていいよ。
-
- 542
- 2013/01/20(日) 23:21:55
-
いすゞ跡ですか!
そばにナフコ諫早東店 OKホームセンター ダイレックス まるたか小野店
Aコープ小野店 長野町のドラックストア
トライアルが申請ですか? ヒマラヤが申請ですか?
長野町地区 小野町地区沿道って国道拡幅で沿線の住民が大金持ちになったとこですね
-
- 543
- 2013/01/21(月) 00:29:00
-
>>542
書き忘れたので寝る前に書き込みします。
このご時世大不況の時代に諫早市内に雇用の場が少しでも増えることは良いことだね。
おやすみ。
-
- 544
- 2013/01/21(月) 12:57:35
-
>>538
必要かどうかを決めるのはオマエじゃない事はだけは確実だ。
-
- 545
- 2013/01/21(月) 14:44:10
-
>>544
君は必要ないと思うの? 最後の決断は諫早市議会と市長さん。
-
- 546
- 2013/01/21(月) 15:33:11
-
馬鹿ですか?
資金繰り等の事情やランチェスター戦略信奉の経営者wが作る事もあるのに、
なんで最終決定がチンピラ政治家なんだよw
諫早ってこんな馬鹿しかいないと思うと情けない ┐(´ー`)┌
-
- 547
- 2013/01/21(月) 15:55:51
-
>>546
当然諫早に立地したい企業ありきが前提だけどね。
地元商工会議所の考えに相当影響うける諫早ですし。今までが〜
-
- 548
- 2013/01/21(月) 17:57:53
-
>>547
この人
何も知らないJCだろうなぁ~(笑)
-
- 549
- 2013/01/22(火) 08:22:42
-
諫早名物のダメ集団の事か?
-
- 550
- 2013/01/22(火) 09:18:30
-
ココですか。
https://twitter.com/isahayayeg
-
- 551
- 2013/01/23(水) 21:00:24
-
ヒマラヤは5月にダイレックス横のコカコーラ跡にできます
-
- 552
- 2013/01/23(水) 21:39:15
-
じゃあ いすゞ跡は何の工事かな?トライアルにしては小さい感じけど
知ってる人居ますか?
-
- 553
- 2013/01/23(水) 22:39:13
-
Y自動車で中古車買ったのだが…
カードキーの電池交換してない
バッテリーも規格外のを付けてるし…
踏んだり蹴ったりでした
-
- 554
- 2013/01/23(水) 23:29:21
-
久々に諫早行ったら運動公園前のクワハラがイエローハットになってた。
いつ変わったか誰か教えて下さい。
-
- 555
- 2013/01/23(水) 23:40:17
-
>>554
去年の3月をもって3店舗がイエローハットに譲渡され、2店舗は閉鎖されましたとさ。
-
- 556
- 2013/01/24(木) 07:07:49
-
今日の広告に喜々津商店街が毎月イベント開催のチラシが入ってたけど やるなぁ~!
旧諫早商店街も 頑張れば良いのにな。
-
- 557
- 2013/01/24(木) 10:41:04
-
多良見地区は若い人のアイデアで楽しみながら町おこし
古参がいらん口はさまないで若い人が運営まかされているのが素晴らしい
諫早市内でも多良見地区は随分活気にあふれてるな。
-
- 558
- 2013/01/24(木) 13:04:05
-
>>555
情報ありがとうございます
-
- 559
- 2013/01/24(木) 17:13:18
-
くわばらくわばら
-
- 560
- 2013/01/24(木) 18:21:23
-
>>554です
諫早は8年ほど前にいましたが、住んでいた仲沖町あたりの発展ぶりに驚いてしまいました。
「まるたか」や「ベスト電気」もデッカくあったし、道路も大きく開通してますね。
明日は、アーケード方面を行ってみます。
-
- 561
- 2013/01/24(木) 22:09:58
-
すいません、諌早に年二回帰ってる者ですが、
長田のバイパイ付近に出来たヤマダ電機の側に
温泉かスーパー銭湯があったと思うのですが、正月に
帰った時見つからなかったんです。つぶれたのか元から
無かったのか教えてもらっても良かでしょうか?
-
- 562
- 2013/01/25(金) 07:38:42
-
>>561もう温泉は早々と終わって
デイサービスみたいな感じに変わってると思うけど詳しい方 教えてやってm(_ _)m
-
- 563
- 2013/01/25(金) 20:18:44
-
温泉施設つきのケア施設に変わったよ
もちろん一般人利用できない
オープンした時には結構客多かったけどなぁ
-
- 564
- 2013/01/26(土) 08:26:09
-
諫早商業とローソン企画のパンが1ヶ月限定でローソンで販売中。
さわやか みかん こまち 130円 美味かったので7個購入しましたオススメ
-
- 565
- 2013/01/26(土) 10:40:35
-
のんのこ温泉はどう
-
- 566
- 2013/01/26(土) 19:47:53
-
最近地震多くね?
-
- 567
- 2013/01/26(土) 22:01:54
-
島原は無いな
-
- 568
- 2013/01/27(日) 17:16:32
-
のんのこは送迎バスがなくなって爺婆がかなり減ったのでいい
前は休憩室に大勢たむろってたからな
-
- 569
- きんしゃい!
- 2013/01/28(月) 21:01:04
-
囲あたりで美味しい珈琲を飲ませるとこある?春から多良見住みなんだけど。
-
- 570
- 2013/01/29(火) 00:55:06
-
久山のイタリアン食堂アルティジャーノ。
-
- 571
- 2013/01/29(火) 01:17:43
-
>>570
美味いの?
-
- 572
- 2013/01/29(火) 09:35:54
-
手作りケーキと軽食とこだわりのコーヒーがある店がいいな、
-
- 573
- 2013/01/29(火) 10:36:30
-
久山のなかみち
ケーキはないけど
-
- 574
- 2013/01/29(火) 10:52:03
-
今回は市長選なし?
-
- 575
- 2013/01/29(火) 11:15:40
-
西諫早病院横のイタリアン クッチーナ。
-
- 576
- 2013/01/29(火) 11:58:25
-
シェリールはどなの?テレビチャンピオンの甘味王選手権でたよね。ってケーキ屋だわ失礼。
-
- 577
- 2013/01/29(火) 12:51:36
-
シェリールさんはシホンケーキが人気ですね。
ケーキ屋さんで日大高校から先に大村湾沿いの溝陸町?今村町?に
隠れ家的な人気のケーキ屋兼喫茶あるよロワール。
大地の恵み前の青葉台のアサダさんも人気。
多良見町だったら あずまや洋菓子店や螺鈿洋菓子店
小船越町の諫早警察署裏のケーキ屋さんもオススメです。
貝津町の喫茶軽食の螺鈿(ラデン)もあるみたい。
-
- 578
- 2013/01/29(火) 13:45:15
-
昔近くに住んでたんだけど、ナフコ裏の「ここんの」が好きだった。ランチだけでなく、コーヒーもケーキも美味しかった。
-
- 579
- 2013/01/29(火) 13:47:44
-
>>577
貝津は羅甸(らてん)ね!
-
- 580
- 2013/01/29(火) 14:26:43
-
諫早の自家焙煎コーヒー専門店 イケダコーヒーさん
本明町のACB先にありますよ。http://ikedacoffee.b1388.jp/article/0023243.html
-
- 581
- 2013/01/29(火) 17:26:18
-
>>578 一度行った!経営者のおばさんの話声がうるさかったwwゆっくりコーヒーを味わえなかった記憶があるw
-
- 582
- 2013/01/30(水) 11:35:03
-
>>581
気さくそうなおばさんだもんね、知り合いがいて盛り上がってたのか。
自分が行った時は奥で作業してる事が多かった。
-
- 583
- 2013/01/30(水) 20:07:53
-
久山のアクロスプラザ角に出来てる美容室に散髪に行った。
カットだけなら1000円でおつりがきたです、
午後12時からタイムサービスということでカットだけなら700円でおつりがくる。
激安で結構じょうずにカットしてくれたよ。
-
- 585
- 2013/01/31(木) 07:12:02
-
>>573
中道は元羅甸のマスター。コーヒーはうまい。
-
- 591
- 2013/01/31(木) 19:33:55
-
一体何が熱いのよ?
-
- 592
- 2013/01/31(木) 19:51:35
-
熱いぜDeNA!
-
- 595
- 2013/02/01(金) 00:51:07
-
フーン、まァ、Vファーレンで盛り上がってたら?
-
- 596
- 2013/02/01(金) 01:47:55
-
VファーレンJ2昇格なんだね。
佐賀のサガン鳥栖みたいなJ1で5位のクラブチームになる底力がほしい。
諫早の競技場も立派になるし頑張ってますねVファーレン!
現在の運営クラブの社長さんやスタッフさん監督 選手の皆さん凄いぞ
高木監督に交代され更なる進化を期待します。
小嶺さんとかプロ集団運営力は0だったな高校生使うのは得意だったが
Vファーレン放り投げて条件の良い某大学のサッカー部顧問に逃げただろう。
今回教え子の高木さんが監督になって小嶺さんがでしゃばることの無いことを祈るぞ
-
- 598
- 2013/02/02(土) 19:09:45
-
メンゴ、諫早って言われても何も思い浮かばない。
-
- 599
- 2013/02/02(土) 20:01:44
-
マツバラスポーツでサッカーシューズ買ったけど、今度からはヒマラヤだな。
-
- 600
- 2013/02/03(日) 11:33:00
-
諫商のパン美味かったよ
-
- 601
- 2013/02/03(日) 13:01:54
-
>>600
でしょ。
諫商の家政科の生徒さんが考案しコンテストで評価が高かったらしいよ
家政科は無くなるみたいですが
「さわやか みかん こまち」パンはずっと販売してほしいね。
ローソンさんお願い!
-
- 603
- 2013/02/07(木) 07:52:19
-
中国の大気汚染の影響ですが、諫早はどのくらい影響ありますか?
-
- 607
- 2013/02/07(木) 23:26:11
-
>>603
今のところなんも大気汚染ニュースないです。
明日の諫早の気温は−3℃〜4℃ の予報でました。午後から雪とか
-
- 608
- 2013/02/08(金) 01:17:58
-
こんばんは
映画館のパルファン(うろ覚え、間違いならごめん)は無くなったのかな?
アーケードの入口付近にあったと思うけど誰か教えて下さい。
-
- 609
- 2013/02/08(金) 01:35:51
-
>>608
去年かな?閉館したよ。長崎までいくしかないな.....
-
- 610
- 2013/02/08(金) 18:47:29
-
>>607
諫早にそういうの観測する施設が無いとかかんとか
ほんとかどうかはしりませんが
-
- 611
- 2013/02/11(月) 11:28:29
-
>>609
情報ありがとうございます。
-
- 612
- 2013/02/12(火) 00:48:22
-
かんしょーのぱん…久しぶりにいいパンに出会えたよ、ありがとう
-
- 615
- 2013/02/13(水) 14:48:32
-
日大前が整地されてるんだけど何ができるんだろ?結構広いんだが。
-
- 616
- 2013/02/13(水) 15:21:04
-
>>615
たぶん諫早南バイパスの橋桁の為じゃ無いかな?ほとんどが高架らしいからね。
-
- 617
- 2013/02/13(水) 16:15:29
-
>>616
サンキュー!諫早南バイパスぐぐったらそのようだわ。
http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/~isahaya/douro/douro2/minami_bp/minami_bp.html
つまらねー。まぁ、高校前だからたいしたもの出来ないとは思ってたけど。
で、>>552にもあったいすゞ跡は何ができるんだろ。
-
- 618
- 2013/02/14(木) 03:27:46
-
パンはマルキョウ久山台の中にあるパン屋のを良く買う。
駐車場側にあった「白い鯛やき」は消えていました結構売れていたけど
-
- 619
- 2013/02/14(木) 22:58:10
-
>>614
お前も鈍い奴やなー諫早商が作ったパンを誰が欲しがるかと云う事じゃね
-
- 620
- 2013/02/14(木) 23:52:43
-
>>619
「さわやか みかん こまち」ローソンにて130円 最高に美味かった。
-
- 624
- 2013/02/16(土) 10:55:08
-
小鉢さんって若竹丸経営ってちがったの??
-
- 625
- 2013/02/16(土) 17:18:01
-
黒潮市場の中にも若竹丸ってあるね。
木曜日新聞チラシ毎週入ってます寿司の出前してくれる
-
- 634
- 2013/02/18(月) 07:37:30
-
昨日 日大横を車で走った。日大横のファミマは何になる?
ゴルフ打ちっ放し手前に新しいファミマ出来てるぞ!
洗車場は撤去され無いネ。誰かが若竹丸の回転寿司がデキルと書き込んでいるが何処で仕入れたニュースですか?
-
- 635
- 2013/02/18(月) 15:09:11
-
>>634
日大近くの ファミマは改装ですよ
10年で改装しなきゃいけないから
-
- 636
- 2013/02/18(月) 18:53:42
-
ゴルフ打ち放し手前の新ファミマは去年か今年初めに出来てるが
経営者は日大前と一緒じゃないか。7とか」ミルク瓶が来る前に手を打ったんじゃねー?
-
- 637
- 2013/02/18(月) 19:09:34
-
日大そばのファミマ貝津交番そばのミルク瓶よ
いずれ近くにオープンするからね採算無視で。
-
- 638
- 2013/02/18(月) 19:15:52
-
今日、運動公園の裏通り(アイドルやファミコンハウスの裏)を車で通ったら丘の上の駐車場が無くなって立派な建物ができていたけど、やっぱり体育館なのかな?
-
- 639
- 2013/02/18(月) 19:21:23
-
体育館ができたらマツバラスポーツ安泰か?
-
- 640
- 2013/02/18(月) 23:13:42
-
>>637
貝津交差点近くにセブン進出計画有りってことなの?
-
- 641
- 2013/02/19(火) 09:15:43
-
体育館できても、ヒマラヤできるんだよね?少し遠いかもしれんけど。
新しくなってマツバラいったことないや。
>>637
書いている意味がよくわからん。
-
- 642
- 2013/02/19(火) 10:04:44
-
マツバラスポーツがどうのこうのって書き込みしてくるけど。
なんなのさ?しょ〜もない。
-
- 643
- 2013/02/20(水) 13:12:32
-
>>642
過疎スレを盛り上げてんだろうがハゲ!
-
- 644
- 2013/02/20(水) 13:21:54
-
>>641
馬鹿なの?漢字が読めないの?さいさんむし
日大奥の流通団地がようやく埋まって500〜600の
コンビニ客が見込まれるんだよ。
-
- 645
- 2013/02/20(水) 13:55:56
-
>>626-632
又もしもし君か、働けよ、こもってないで。
-
- 646
- 2013/02/20(水) 17:12:43
-
>>643
マツバラスポーツ店のことに執着するとこが なんなのさ おまえ。
-
- 647
- 2013/02/21(木) 10:42:31
-
ブレスは誰が可愛いですか?
-
- 648
- 2013/02/21(木) 22:50:06
-
国体に向けて体育館作るんだよね?どこに作る(っている?った?)の?
-
- 649
- 2013/02/22(金) 03:37:55
-
すでにできてるじゃん。
諫早の運動公園に内村なんとかって名前つけて。
-
- 651
- 2013/02/22(金) 10:07:58
-
>>649
ありがとう、離れて結構たつもんで最近の事情わからなくてね
-
- 653
- 2013/02/23(土) 09:59:38
-
駅前とアーケードを通ると身よりも心が寒くなった
-
- 654
- 2013/02/23(土) 16:58:45
-
せやろな
-
- 655
- 2013/02/23(土) 17:43:54
-
国体があっても観光は長崎市内に流れるし、諫早の景気は皆無じゃねー?
-
- 656
- 2013/02/23(土) 18:18:28
-
一体、諫早の何処を観光しろっていうんです^^;って感じだよな
-
- 657
- 2013/02/23(土) 19:08:17
-
交通的に都合がいいだけで何もないからね。
買物は周辺の市に行くし、廃れるばかりだからね。
コンパクトシティ万歳\(^o^)/
-
- 658
- 2013/02/23(土) 22:04:13
-
ヒマラヤが4月開店なら国体関係の注文も持って行かれるのか?
-
- 659
- 2013/02/24(日) 00:47:27
-
今年の花粉すごいな、いやPM2.5の影響か…
鼻水がまったく止まらん…
-
- 664
- 2013/02/24(日) 23:24:16
-
Vファーレンの開幕戦は駐車場
探し、大変やろな〜
-
- 668
- 2013/02/25(月) 16:07:08
-
VファーレンJ2おめでとう。
J2で何処まで実力が証明できるかですかね
小嶺じいちゃんが島原根性だしてまたシャシヤリでてきてるのがきになる。
-
- 670
- 2013/02/26(火) 01:01:52
-
長崎にVファーレンあり。諫早に夢あり
-
- 671
- 2013/02/26(火) 10:06:15
-
>>669
公衆便所の落書き板如きに偉そうに能書きこくなよ。
-
- 672
- 2013/02/26(火) 11:26:21
-
>>669
ほかの掲示板じゃ相手してもらえないんだって。
この掲示板でもレス消されて自暴自棄になってるし。
そっとしてやれよ。
-
- 673
- 2013/02/26(火) 12:41:36
-
内村記念アリーナ
って どうよ
-
- 674
- 2013/02/26(火) 14:15:43
-
どうよ?もなにも普通の体育館じゃない
頭ブツケタノ?
-
- 675
- 2013/02/26(火) 14:37:32
-
>>672
ほかの掲示板とか妄想しないでもっと有意義なことに時間潰せよ。
-
- 676
- 2013/02/26(火) 15:22:23
-
>>659
へたな芝居は止めろや
ただの蓄膿症じゃん
-
- 677
- 2013/02/26(火) 16:13:13
-
諫早の県立運動公園駐車場は有料にすれば長崎県に金が落ちる。
-
- 679
- 2013/02/26(火) 17:12:56
-
運動公園駐車場有料にして施設管理費やスポーツ施設維持費に回せるだろ
JRや公共交通機関や地元タクシー会社も少しはお金落ちるし
たぶん有料駐車にしたら莫大な金が県に落ちる。
タダ駐車場は暇人の車置き場に化しているのです。
-
- 680
- 2013/02/27(水) 07:09:20
-
>>676
黙れ!ハゲ!
-
- 681
- 2013/02/27(水) 07:20:35
-
このスレはキティちゃんがいっぱいおる
-
- 683
- 2013/02/27(水) 13:09:07
-
県立運動公園の駐車場は早いもん勝ちタダ駐車場で不公平
税金で運営されている公共施設であるので有料にただちにすべし。
-
- 684
- 2013/02/27(水) 18:34:52
-
>>683
早いもん勝ちって・・・普通そうじゃね?
-
- 685
- 2013/02/28(木) 10:24:27
-
>>678-678
田舎もん丸出し
::うざくかった::wwwwwwwwww
-
- 686
- 2013/02/28(木) 10:38:35
-
油やさん油やさんと灯油売りが
あんまり
うざくかったので
文句いったった。
-
- 687
- 2013/02/28(木) 16:10:49
-
草も生えないのは佐賀と大分県人が通った跡と思ってたけど、諫早人もなのですね。。。何となく納得
-
- 688
- 2013/03/01(金) 12:45:52
-
佐賀人しかそんなん聞いたことないわ
-
- 689
- 2013/03/01(金) 17:47:12
-
油やさん油やさん」てわろた
-
- 690
- 2013/03/01(金) 17:57:14
-
このスレ、また止められるな
-
- 691
- 2013/03/01(金) 22:37:11
-
久々に古本屋行ったらフィギュアとか置いてあって笑った
買うやついるんか?
-
- 692
- 2013/03/01(金) 22:54:07
-
草木も生えんとは何事も佐賀の人は徹底的にやり遂げることをいいます。
長崎人みたいに中途半端な人間ではないということ。
ちなみに諫早は佐賀藩だったので長崎県民はそういうのでしょう。
-
- 693
- 2013/03/02(土) 07:18:09
-
>>692
佐賀から出張お疲れ様です
佐賀人が通ったあとはぺんぺん草も生えないって言い方は他県の方が佐賀人を馬鹿にする意味で使うんですよ。
-
- 694
- 2013/03/02(土) 08:50:36
-
>>685
都会のひとはお引き取りください。ここは諫早市のスレです。
-
- 695
- 2013/03/02(土) 11:19:09
-
諫早は他市町からの若い人世帯移住が多いのは製造業の企業が他市より進出増えているからだろう
交通アクセスは県下一番だし田舎だけど住みやすいらしい。
他市町から諫早に移住して来た若い人の感想です。
-
- 696
- 2013/03/02(土) 15:48:38
-
囲なんかなんもないぞ
-
- 697
- 2013/03/02(土) 18:26:15
-
何と読むの?わりごい?
-
- 698
- 2013/03/02(土) 19:18:46
-
多良見町囲?
-
- 699
- 2013/03/02(土) 21:18:15
-
>>698
そそ!
-
- 700
- 2013/03/02(土) 22:25:40
-
いいとこじゃんナフコまるたかがあるしちょっとあるけばまつもとくん
まるきょうたった150えんでさうなにはいれるのぞみこうえんもちかい。
-
- 701
- 2013/03/02(土) 22:57:30
-
>>692
諫早は佐賀藩だけど四家の自治領でちょっと特殊だから一般的な佐賀藩とはちょっと違う
それが原因で諫早一揆とか起きてるし
-
- 702
- 2013/03/02(土) 23:03:53
-
FM諫早は前社長(朝の番組を担当していた喋りのド下手なおばちゃん)が解任されてだいぶん良くなった。
ただ、押している歌を1日のうちに何度も流すのはやめて欲しい。
-
- 703
- 2013/03/02(土) 23:23:45
-
江山桜諫早店の跡地、整地が始まってましたけど、何が建つのか知ってる人いますか?
またマンションが建つのかな・・・
-
- 704
- 2013/03/03(日) 00:38:39
-
>>700
のぞみ公園は大村湾を展望できて子供の遊戯施設があり金使わんでのんびり過ごせていいな
隣の焼却場の風呂はサウナもあって150円は激安知る人ぞ知る風呂だね
多良見町の大草地区は福山雅治かあちゃんの実家があってガキの頃はミカン畑で遊んだとか?
長崎に帰ってきたら諫早の多良見町大草に良く足を運ぶげな。
多良見町大草地区から大村湾を望む景色は福山雅治の心の故郷らしい。
-
- 705
- 2013/03/04(月) 13:17:32
-
諫早のアーケードは大村のアーケードと比べると道幅が広い分余計に人通りが少なく感じる。
-
- 706
- 2013/03/04(月) 21:05:56
-
何処が熱いんだよ。
何度の熱だしてんだ。
-
- 707
- 2013/03/05(火) 04:05:02
-
>>706
商店街の人々の面の皮があつい。
厚い違いか。
今年市長選だよね?
二期目継続なんだろうね。なんかつまんない。
-
- 708
- 2013/03/06(水) 21:46:50
-
>>707
投票するのでぜひ立候補してください
-
- 709
- 2013/03/09(土) 19:50:30
-
明日は諫早駅前からバスターミナルまで人がごった返して、
旧駅前商店街は歩道がぎゅうぎゅうになるほど通行人で溢れかえるのかな
想像できんがw
-
- 710
- 2013/03/09(土) 20:39:16
-
いったい、なにがおこるんです?
-
- 711
- 2013/03/09(土) 21:44:42
-
明日ナニがあんの?
-
- 712
- 2013/03/09(土) 22:19:55
-
大阪に大負けする日ね
でも今年は残留がんばろう
-
- 713
- 2013/03/09(土) 23:30:59
-
今年はJ2中位くらいには行きたいな
サッカー熱が熱い地域だから強ければどんどん客入って補強でいい選手も取れるでしょう
3年計画でJ1昇格を目指せるように・・
-
- 714
- 2013/03/09(土) 23:58:11
-
サッカー熱が熱い地域長崎?
熱しやすく冷めやすい地域長崎! ガンバ大阪に勝つたら長崎は沸騰する!!
-
- 715
- 2013/03/10(日) 12:36:08
-
twitter見てたら結構盛り上がってるみたいね
諫早駅内装も若干変わったらしいし
-
- 717
- 2013/03/11(月) 00:02:49
-
Vファーレン対ガンバ大阪
http://footballingtube.blog93.fc2.com/blog-entry-16549.html
ガンバから1ゴールもぎ取ったぞ 次ぎからが楽しみです。
-
- 718
- 2013/03/11(月) 00:18:49
-
後半に一点…見てないがガンバがテキトーに流したのかな
-
- 719
- 2013/03/14(木) 20:06:00
-
他県出身の30代女性が4月から夏にかけて諫早で普通自動車の運転免許(マニュアル)を取る場合、
諫早自動車学校とかんこう自動車学校ではどちらがお勧めでしょうか?
-
- 720
- 2013/03/14(木) 22:50:01
-
>>718
ビファーレンは新設のホームでJ2初試合だったから、1点はガンバからの御祝儀だったのかもね。
-
- 721
- 2013/03/17(日) 11:07:42
-
この辺の学校で明るめの青、胸と袖に細めの赤いラインが入ってるジャージの学校ありませんか?
首襟には赤と白も入ってたような。学校に言いたいことがあるので
-
- 722
- 2013/03/23(土) 18:30:06
-
今日本で一番アツい街が静かだなぁwww
>>721
そういうのは教育委員会への投書でぉk
学校に殴り込み行ったらめんどくさいしストレスたまってハゲが余計に進行するだけだよ
-
- 723
- 2013/03/26(火) 11:08:00
-
このスレタイは恥ずかしい
諫早には何もないし盛り上がらないし盛り上がる材料もない
町の煙草屋酒屋小店商店街が廃れた様に終わりにしたら?
-
- 724
- 2013/03/26(火) 14:08:14
-
自意識過剰
どうせ干拓の頃に立てたんだろ
いいじゃんスレタイなんかどーでも
よその人間は誰も気にしない
-
- 725
- 2013/03/28(木) 07:37:03
-
違う違う。島鉄事故の時だよな
-
- 726
- 2013/03/28(木) 15:33:03
-
すみませんが、諫早で腕のいい歯医者さんてありませんか?
料金が安いにこしたことはないのですが・・
-
- 727
- 2013/03/28(木) 17:45:45
-
毎日朝の通勤時間に交差点で旗持って手振ってる奴うざい。
車多くて危険な時間帯なのに視線奪われるとイラっとする。
-
- 728
- 2013/03/29(金) 20:12:00
-
まだ判断つかないガキがいるかもしれないだろ?
そんなガキ跳ねたらたとえガキが悪くてもてめぇが犯罪者だ
目立つ格好してそういった事故を未然に防止して(主に)ガキに教育してくれている方々に俺は頭上がらねぇな
イラッとして危険と思うならそういう時間を避けて通勤してください
-
- 729
- 2013/03/29(金) 20:47:36
-
>>726
鰔みなふこ先の藤田歯科
-
- 730
- 2013/03/30(土) 15:58:22
-
>>728
すまん、そいつらの事ではない。
早朝から宣伝に力をいれてる政治家さんさ。
-
- 731
- 2013/03/31(日) 01:10:32
-
207号線多すぎワロタw
-
- 732
- 2013/03/31(日) 22:04:58
-
ヒロセの駐車場の一部を掘り返して回転ずし屋ができるみたい
-
- 733
- 2013/03/31(日) 22:10:02
-
くら寿司だったらいいのに
-
- 734
- 2013/03/31(日) 22:53:33
-
>>733
残念ながら浜寿司?とかいうところみたい
-
- 736
- 774でニカ?
- 2013/03/32(月) 18:07:32
-
競技場前ならVファーレンのオフィシャルグッズの店をつくらんかい
-
- 737
- おいどんは名無しでごわす
- 2013/04/02(火) 15:28:00
-
一日中、選挙の声が流れ続けていらつくわ。。覚えてる名前にには入れないようにする。
-
- 738
- おいどんは名無しでごわす
- 2013/04/02(火) 17:18:23
-
>>737
それなら行かない方が・・・
-
- 739
- おいどんは名無しでごわす
- 2013/04/02(火) 20:33:11
-
名前連呼野郎以外のまともなやついるか?
運転危ない選挙カーもおるし、走行中(約50km/h)くらいは手引っ込めろ
-
- 740
- おいどんは名無しでごわす
- 2013/04/03(水) 00:34:33
-
先導車と後続車ついてると抜くのも難しいよな
みんな投票行くの?
-
- 741
- おいどんは名無しでごわす
- 2013/04/03(水) 00:52:00
-
>>739
公職選挙法で、走行中の選挙カーでは「演説」出来ないんだよ。
つまり連呼しかできない。(&一言キャッチフレーズ)
-
- 743
- こっそりだどん
- 2013/04/03(水) 13:38:17
-
どっちも勘弁してほしい
-
- 744
- こっそりだどん
- 2013/04/04(木) 02:10:39
-
盲目の政治家に低俗な市民
確かに簡便してほしいなw
-
- 745
- 2013/04/04(木) 20:14:03
-
多良見なんか何もねーぞ
-
- 746
- 2013/04/09(火) 12:39:51
-
諫早自動車学校とかんこう自動車学校ではどちらがお勧めでしょうか?
-
- 747
- 2013/04/09(火) 18:43:58
-
>>746
質問の意図が分からん
ちなみに自分はかんこうだった
ただ、講習車に関しては諫早自動車学校の方が上質w
こじんまりとしたとこが良い⇒かんこう自動車学校
折角なら良いクルマで講習受けたい⇒諫早自動車学校
って感じで選べば良いんじゃないかな
講師云々については、当時と人が変わってるだろうけど
かんこうは気さくな講師ばかりだったよ
当時はクルマに興味無くて、半ば強制的に行かされたような感じだったな
当然金は親じゃなく自費で、ごっそり(約15万)持ってかれたのは結構辛かったw
でも今考えてみると親の勧めを聞いてて良かったと思う
年齢が上がるにつれ、免許取得は難しくなるって聞くし
日常でクルマが運転出来るってのはやっぱ便利だよ
-
- 748
- 2013/04/09(火) 22:17:11
-
かんこう→Tポイント利用可能
諫早→生協割引あり
-
- 750
- 2013/04/13(土) 16:04:17
-
ちょんの間壊滅してるな
もう熱くない諫早
-
- 751
- 2013/04/14(日) 08:32:21
-
昨日の総合運動公園はメチャクチャ車多かったけど、今日もなんかあるのかな?
-
- 752
- 2013/04/15(月) 18:56:23
-
次のホーム試合は4/21と5/3
-
- 754
- 2013/04/18(木) 13:37:45
-
30年振りに諫早にやって来た。
アーケードの変わらない風景だけど寂れ具合に唖然…
おこしでも買って眼鏡橋&ツツジ観て帰ります。
八天町の樽もなかの店が残ってたけど営業してるのかな?
懐かしかったけど店に入る勇気はなかった(´Д` )
多分人生最後の諫早訪問になると思う。
諫早市民に幸あれ!
北の大地より応援しています。
・゜・(ノД`)・゜・。
-
- 755
- 2013/04/23(火) 20:40:38
-
いつでも帰ってきていいんやでw
達者でなー
-
- 756
- 2013/04/24(水) 12:45:15
-
明日、九州南部はPM2.5がとても多いですね。みなさん気をつけましょう。
-
- 758
- 2013/05/06(月) 21:57:28
-
GW終わりか
-
- 760
- 2013/05/09(木) 18:20:51
-
>鍋島閑叟が質実で経済観念と商才があったことを指しているわけで、
違うって、長崎や博多商人に借りた金を踏み倒したから出た言葉
-
- 761
- 2013/05/10(金) 06:13:35
-
一般的には雑草も残らないって感じか多いとおもうからそっちでよくね?
-
- 762
- 2013/05/10(金) 09:18:01
-
鍋島犯の踏み倒しは有名なんだねw
佐賀県民が自慢しているからだったのかw
-
- 763
- 2013/05/10(金) 17:14:09
-
諫早の地方fmが聞いてて痛々しいんだけど
毎回あんな感じなのだろうか?
-
- 764
- 2013/05/11(土) 14:26:10
-
諫早の歴史 佐賀藩圧政の虚構と諫早の実像
http://www.fsinet.or.jp/~yukio/ishis/rekishi.htm
結構勉強になった
-
- 765
- 2013/05/15(水) 22:52:58
-
モヒカン髭の営業のアイツかww勉強になったww
-
- 766
- 2013/05/15(水) 23:17:25
-
>>763
例えばどの番組?
-
- 767
- 763
- 2013/05/17(金) 16:22:05
-
>>766
自分が聞いた時間の番組だと、
Grooving Storyってのと、
Sunset Feelingはつまらんかったね。
仕事中にきける範囲なんで、朝早くと、夜遅くはしらない。
FM長崎のマイナーなJ-popを流さないところはいいけど。
-
- 768
- 名無しでよか
- 2013/05/17(金) 16:33:47
-
Sunset Feelingは洋楽専門でお気に入り!
昼間がつまんない・・・
-
- 769
- 2013/05/17(金) 17:38:00
-
Grooving Storyと
Sunset Feelingは
どっちもマニアックでいいとおもうけど
非難するのは聞いてる証拠WWW
東京からの放送をやめるべき。
-
- 770
- 2013/05/17(金) 18:14:42
-
長崎にいるときはずっと米軍基地のAFN聴いてる。一日中洋楽だからえぇわ。
FM大村と福岡のLOVEfmも好き。
FM長崎に合わせるのはあべれいじだけかな。ローカルじゃないけど
-
- 771
- 763
- 2013/05/18(土) 09:55:54
-
聞いてる証拠というか、仕事場で流れてるので自然と耳にはいってくるんだ。
歌の選曲はまだましだと思う。でも喋りが所詮ローカルだなーって感じつつ、
他局に変える決定権が自分にないのが残念なのです。
Grooving Storyであった「あなたはどっち派」とかどうでもいい
って感じで思うわ。特に喋る人に興味ないともうね。
ビターな話とか投稿しづらい話題もそうだし、滑舌もよくないしねw
-
- 772
- 2013/06/01(土) 17:44:31
-
マツバラスポーツのエホバヤリチンは相変わらずスゲーな!
W w w俺の友達のカノも食われwwwスゲー
-
- 773
- 2013/06/02(日) 01:44:48
-
テスト
-
- 774
- 2013/06/12(水) 11:05:26
-
なんでブッ○オフはガマン比べ大会みたいになってるんだ?
立ち読みばかりで売り上げ上がってないのかね
-
- 775
- 2013/06/12(水) 12:09:43
-
道具屋のHPを見ると「Blackhole Eploit Kit」ってウイルスさんを
AVGが検知するんだが、誤診かね?
-
- 776
- 2013/06/12(水) 17:34:02
-
>>775
信用に関わるから、風説の流布は良くないぞ
マカも反応したorz
-
- 777
- 2013/06/18(火) 21:14:45
-
ウイルスバスさんは反応せんばい
-
- 778
- 2013/06/20(木) 20:07:11
-
西友のマクドナルドが閉店げな・・・
次は何が出来るとやろね
-
- 779
- 775
- 2013/06/21(金) 14:41:21
-
道具屋みれるようになった。
しかし小さなところだからか、ウイルスがどうとか載せないもんなんだね。
HPを訪問した人はかわいそうに。
-
- 780
- 2013/06/26(水) 14:17:36
-
>>704
のぞめ公園の子供の遊戯施設って具体的に何がある?
-
- 781
- 2013/06/26(水) 21:09:47
-
>>780
ローラーすべり台、小さなすべり台が3箇所ぐらい、あと小学生以上向けの手でつかまってグルグル回る奴。あと草スキーに、ローラースケート場ぐらいかな。
-
- 782
- 2013/06/27(木) 06:11:18
-
あそこは夜中遊びに行くと駐車場閉めるから注意だな。
若い頃閉じ込められそうになったわ。よくいるらしい
-
- 783
- 2013/06/28(金) 11:06:03
-
諫早郵便局の駐車場、出てくるのを待たないと入れないから、
いつもあの場所、駐車場待ちの車で道列になってしまいますね。
道路をふさいでしまってるので、待つ方も通る方も気を遣っちゃいます。
バス道なので、出入りがすごくややこしい。バスで左右から来る車が見えにくかったり。
改装してくれないかなあ・・・。
-
- 784
- 2013/06/28(金) 22:36:26
-
カラオケアリスに行こうと思うんですけど
初めて行くカラオケ店なので料金が分かりません
知っている方いたら教えて下さい。
-
- 785
- 2013/07/07(日) 15:18:11
-
【社会】「直前まで気付かなかった」教諭が横断歩道の女子高生2人をはねる、1人意識不明 - 長崎
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1373176918/
長崎県諫早市の国道で7日朝、横断歩道を渡っていた高校生2人が普通乗用車に
はねられる事故があった。1人が意識不明の重体となっている。
事故があったのは、諫早市の県立諫早東高校近くの交差点。
7日午前7時50分頃、横断歩道を渡っていた女子高校生2人が、
雲仙市方面に走っていた普通乗用車にはねられた。
この事故で、県立諫早東高校に通う1年の女子生徒(15)が頭などを強く打ち、
病院に運ばれたが、現在、意識不明の重体。別の1年の女子生徒(16)は軽いケガだという。
警察は、乗用車を運転していた中学校教諭の金子幸子容疑者(58)を
自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。
*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2013/07/07/07231829.html
-
- 786
- 2013/07/17(水) 20:29:26
-
熱いのかよ。何度位?
そろそろ、タイトル変えようぜ。
-
- 787
- 2013/07/29(月) 00:18:38
-
諫早郵便局は、8年前に移転の話があったんだけどね(仲沖町のまるたかの付近)今は、どうなってるんだろ?
-
- 788
- 2013/07/29(月) 22:41:31
-
諫早でうまいラーメン屋教えてくれ
最近どこもにたりよったりで駄目だ
-
- 789
- 2013/07/29(月) 23:31:58
-
長崎県内でうまいラーメン屋てのがそもそも間違いだろがw
-
- 790
- 2013/07/30(火) 00:03:35
-
どゆこと?
-
- 791
- 2013/07/30(火) 07:33:18
-
>>788
なるほど
麺は美味い
-
- 792
- 2013/07/31(水) 00:36:24
-
備長の300円ラーメンでも食ってろ
-
- 793
- 2013/07/31(水) 09:55:22
-
そういや、そこ24時間あけてるね
大丈夫なのかしらw
-
- 794
- 2013/07/31(水) 13:20:42
-
暇だな〜。
-
- 795
- 2013/07/31(水) 22:10:15
-
長崎県内に美味しいラーメン屋は1店舗もありません
-
- 796
- 2013/07/31(水) 22:26:33
-
ちゃんぽんあるからいいよ
-
- 797
- 2013/08/01(木) 12:55:51
-
グルメ気取りで「長崎県内に美味しいラーメン屋は1店舗もありません」 <*`∀´>キリリッ
-
- 798
- 2013/08/01(木) 20:28:21
-
花火の音してるなー
諫早市内でどこか今日やってるの?
-
- 799
- 2013/08/01(木) 20:58:58
-
>>788
諫早で旨いつったら「中央軒」しかないべ
ノーマルのやつ注文したのに
「これチャーシュー麺やん!?」って心で嬉しい突っ込み入れつつ
美味しく食べてたガキの頃が懐かしい・・・
もう何年もの間アーケード行ってねーから、
今もあんのかは知らんけど
-
- 800
- 2013/08/01(木) 21:32:56
-
アーケーの店近い内に全部潰れんじゃね
-
- 801
- 2013/08/01(木) 21:38:42
-
猫しかいないアーケードは
-
- 802
- 2013/08/04(日) 06:57:42
-
アーケード付近は再開発予定 。
-
- 803
- 2013/08/04(日) 08:29:32
-
アーケードは老人特化の街にするか
夜の街にするか
カンフル剤うたんと大村みたいになるんじゃね
もうユニードやニチイがあった頃には戻れんだろ
-
- 804
- 2013/08/05(月) 09:12:06
-
脳死都市と判定された?
-
- 805
- 2013/08/05(月) 22:20:39
-
再開発してもどうにもならんしょ。
-
- 806
- 2013/08/11(日) 08:56:30
-
諌早湾エラい言われてるけど、対岸の
熊本港バリバリ埋立中、長崎港負けるよ。
佐賀なんか何十倍も干拓し有明海に迷惑かけてるな。
マジ諌早湾だけいわれ過ぎ
-
- 807
- 2013/08/12(月) 10:14:08
-
>>806
熊本はガチガチの自民王国
-
- 809
- 2013/08/25(日) 11:32:23
-
今日は雨の中小長井に
ニコニコ動画がくるのか
-
- 810
- 2013/08/30(金) 14:46:09
-
昨日の昼、西諌早中学の近くでじいさんが首つってたよ。歩道のすぐ脇にぶら下がっとる
からびびっつたわ。合掌・・
-
- 811
- 2013/08/30(金) 16:19:46
-
お好み焼きの「えぷろん」というお店に行ってきました。
初めて行きましたが、自分で焼くスタイルでした。
私は関西出身なんですが、まさに関西の味という感じで
近所では一番美味しいお店でした。
外観、内装はイマイチですけど、味は確かです。
諫早に美味しいお好み焼き屋さんがあんまりなくて、探してたので嬉しいです。
「あそう」も好きです。あそうのそばめしが美味しいのですが、家からはちょっと遠い・・・。
-
- 812
- 2013/08/30(金) 16:37:33
-
シンデルナコノスレ
-
- 813
- 2013/09/03(火) 10:28:11
-
えげん坂というレストランに行ったら、無料で本がもらえました。
-
- 814
- 2013/09/04(水) 10:25:30
-
アイドルは潰れたの?店舗改装?
-
- 815
- 2013/09/06(金) 13:40:57
-
マックスバリュの隣に何か建ててるね
-
- 816
- 2013/09/07(土) 22:14:48
-
諫農の生徒が島原で自殺してたって?
-
- 817
- 2013/09/10(火) 22:35:27
-
ベスト電器諫早店閉店だって
-
- 818
- 2013/09/11(水) 01:33:07
-
てか>>536でしょ?
-
- 819
- 2013/09/12(木) 20:47:37
-
いや完全閉店っていうから店舗なくなるんじゃない
-
- 821
- 2013/09/20(金) 22:10:01
-
ベスト電器なくなるのかぁ…
店員はヤマダに行くのかな
-
- 822
- 2013/09/28(土) 14:36:08
-
息子が諫早で働いています。皆さんにもっと書き込んでほしい
-
- 823
- 2013/09/28(土) 20:49:17
-
>>822
どこで、働いてるの?
-
- 824
- 2013/09/29(日) 11:01:33
-
小川町の会社です。
-
- 826
- おい
- 2013/10/08(火) 11:09:31
-
諫早で旨いちゃんぽんは、「山崎食堂」と「なるほど」と思うけど、
他に知ってる方がいたら教えてください。
台風24号の名前は「ダナス」だって!!
フィリピンが名づけたってよ。
意味は「経験する事」だそうです!!!
-
- 827
- 2013/10/09(水) 00:51:52
-
エフエム諫早の災害情報は、本当使えんな。聞くにたえない カミカミで何言ってるのかわからん。聞いてる奴いるのか?
-
- 828
- 2013/10/09(水) 10:33:18
-
運転するときくらいかな
-
- 831
- 2013/10/17(木) 17:29:39
-
>>826
ドラゴン食堂
-
- 833
- 2013/10/27(日) 21:03:02
-
相変わらずエフエム諫早 頼りにならないな。防災情報を噛むなよ。
-
- 834
- 2013/10/28(月) 10:52:02
-
諫早にまたナフコができるんだって?
-
- 835
- まご
- 2013/10/29(火) 00:45:05
-
831
ドラゴン食堂 ありがとう!
行ってみるけん。
-
- 837
- 2013/10/30(水) 03:18:04
-
どこにナフコできるの?
お船越の三菱跡地にスシローできるみたいだね
-
- 838
- 2013/11/11(月) 20:26:41
-
はま寿司おいしいのかな?
-
- 839
- 2013/11/11(月) 21:53:32
-
んなわけあるかい
-
- 840
- 2013/11/16(土) 13:54:05
-
駅裏の奴と、オートバックス横と、ヒロセ横
どこが一番ましなの?
駅裏はひどかったけど。
-
- 841
- 2013/11/16(土) 14:21:47
-
駅裏って「か●ぱ」だよね?
オートバックス横って何だっけ
-
- 842
- 2013/11/16(土) 18:52:04
-
スシロー
-
- 844
- 2013/11/28(木) 14:51:23
-
川床のおたふくのちゃんぽん美味しかったです。
あっさりめです。
-
- 845
- 孝雄
- 2013/12/05(木) 18:47:14
-
エディオン楽しみやの
-
- 846
- 2013/12/05(木) 19:08:13
-
いつ開店するんや?
-
- 853
- 2013/12/07(土) 18:40:00
-
エディオンに行ってみたけど、凄い人ごみだったわ
なんか抽選やってて3等が当たったわ
正直な所、前(ベスト)とどう違うんだよって感じだった
-
- 872
- 2013/12/17(火) 15:28:57
-
すみませんが、教えてください。
諫早で、評判のいい眼科ってありませんか?
最近来たもので、まったくわからないのです。
よろしくお願いします。
-
- 873
- 2013/12/17(火) 15:59:29
-
三村医院はいいかどうかはわからないけど土日もやってるから重宝してるよ。美容もコンタクトもやってる。ただおっちゃん先生の説明少なすぎ(笑)
-
- 874
- 2013/12/20(金) 12:40:43
-
三村眼科は人気っぽいよ(いつも車が多い)
自分の両親も過去に目の手術を受けている
(単に家から1番近い眼科だからかもしれないけど)
個人的には、まつなが眼科とか良かったよ
先生は親身だしスタッフもフレンドリーで感じが良かった
コンタクトの検診だから深刻なケースは知らないけどね
-
- 875
- マスコミは嘘をつく1号
- 2013/12/20(金) 14:32:51
-
ハローワーク前のまつお眼科が良いと思う。
-
- 878
- 2013/12/31(火) 09:28:46
-
先週やったかな、アイドルがアーケードにおってびっくりしたわ
-
- 879
- 2013/12/31(火) 18:29:16
-
アイドルww アーケードなら本店があるからびっくりせんでいいわな。勧誘されなかったか?w
-
- 880
- 2014/01/05(日) 01:21:22
-
県北在住の者です、久しぶりに西友に無印目的で行ったら・・・
無くなってたんですね。
-
- 887
- 2014/01/07(火) 12:59:04
-
>>880
無印は2009年ごろに閉店したようです。
-
- 890
- マスコミは嘘をつく1号
- 2014/01/10(金) 12:13:01
-
がんばらんば体操って本当に体操?
がんばらんば踊りでは?
ラジオ体操も音楽に合わせて体を動かすけどラジオ体操の場合は必要な筋肉、筋を伸ばすように上手くできている。
がんばらんば体操はピョンピョコ、ピョンピョコしている感じがして体操になってないと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=4PBjUKteG2Y
スポーツ競技をする前に、がんばらんば体操をさせられるのは怪我の元だと思う。
がんばらんば体操をしているとき頭の中はいつも???がまわっている。
-
- 892
- 2014/01/25(土) 18:00:49
-
久しぶりにアエルに行ってみたら、あまりの廃れように驚いた…。
諫早市民はどこに行ってるの?
-
- 893
- 2014/01/25(土) 19:39:29
-
昔はアエルに何かあったのか?
今の状態のイメージしかない…
-
- 894
- マスコミは嘘をつく1号
- 2014/01/26(日) 01:44:30
-
>>892久しぶりにアエルに行ってみたら、あまりの廃れように驚いた…。
その原因は小泉竹中の新自由主義・モラルなき市場原理、大店法改正
http://tonbinome1.blog16.fc2.com/blog-entry-11.html
今日本で一番アツイ街、諫早part8
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1321264066/l50
-
- 899
- 2014/01/27(月) 11:18:36
-
ユニードと大島書店も
忘れないで下さい
-
- 900
- 2014/01/27(月) 22:38:38
-
>>899
大島書店?!
-
- 901
- マスコミは嘘をつく1号
- 2014/01/28(火) 01:46:31
-
大島文陽堂
-
- 902
- 2014/01/29(水) 20:47:03
-
このスレ話題的に諫中北中卒が多そう
-
- 903
- 2014/01/29(水) 21:08:25
-
すまん、西諫早や。
-
- 904
- 2014/01/30(木) 00:57:55
-
すまん 、諫早や。
-
- 905
- 2014/01/30(木) 01:01:12
-
すまん 、諫早高や。
-
- 906
- 2014/01/30(木) 01:04:01
-
すまん、エホバ幼稚園や。モヒカン刈りで通ってた。
-
- 907
- 2014/01/30(木) 14:51:47
-
恋するフォーチュンのyoutubeを見ました諫早とたらみ市のもUPされとったね他県住みだから超なつかしかったよ
-
- 908
- 2014/01/30(木) 17:46:20
-
諫早市のは知ってたけど、多良見町のも
あるんだね。
いつ多良見は「市」になったんだ?って
勘違いするこの頃です。
「たらみいち」にしといてくれ。
-
- 909
- 2014/01/30(木) 23:02:44
-
907です。
ごめん。自分も友達からメールで来た時に いつ【市】になったと?と 思ったと。
908さん あんた いい人やね!
-
- 910
- 2014/02/02(日) 03:31:18
-
すまん。親とエホバ布教して訪問してたころは、モヒカンじゃなかったぞ。でも昔から下半身はブイブイ言わせるまあまくんだった。変わらんやれろな。
-
- 911
- 2014/02/03(月) 08:10:29
-
今日本で一番キツイ街、諫早
-
- 915
- 2014/02/14(金) 21:55:05
-
Qスタでカスアイドル見た!相変わらずにいやらしい目だった!w
-
- 916
- 2014/02/19(水) 06:13:45
-
数年前親父が亡くなって5年ぶりに帰省。
(盆、正月以外の帰省は上京して25年間で始めて)
10日間程諫早に滞在して感じた違和感…
あれっ? 昼間に人が歩いてないな? 公園に子供がいないが?
葬儀に掃除にいろいろ物が必要だな。サンアイに行くか。 えっ!?
買い出しにAコープへ。 ??爺さん婆さんしかいないな??
西楽寺の帰りに栄町商店街で買い物するか。 なっなんだ!? これはっ!?
久しぶりに鎮西卒の友達に連絡。 大村に越しました。長崎に〜福岡に〜
コンビニ無くなってる、レンタルビデオ屋無くなってる、本屋〜
色んな店舗が消滅しつくしてる。 パチ屋だけはほぼ残ってる。
親父が死んだのも辛かったが、同じくらい故郷の寂れっぷりが堪えた。
自分の中にある「諫早」がいつまでもそこにあるものだとばかり思ってた。
東京だって関東だってあの時代に出来たニュータウンなんて悲惨な過疎っぷりなわけで
諫早が西諫早ニュータウンが例外な訳はなく、そんなこと気にもせず25年も…
-
- 917
- 2014/02/19(水) 10:09:29
-
続きはよ
-
- 918
- 2014/02/20(木) 12:46:47
-
それまで気がつかなかった方がすごい。
-
- 919
- 2014/02/21(金) 00:39:39
-
イオンをはじめ大型店舗に駆逐されとるんよ
そして便利のいい大村とかに人は流れる
-
- 920
- 2014/02/21(金) 10:37:18
-
親父の遺品整理してたら出てきたんだよ、諫早市のパンフレットが。
恐らく40年前のもの。西諫早ニュータウン建設中!みたいな内容だったから。
諫早の明るい展望が語ってあった。
「企業、工場の誘致、雇用の提供。道路の整備。商店街の発展」
建設中のニュータウンの写真もあってなんか… ちょっとウルッときた。
これを見ながら死んだ母と2人で将来のことを語り合ったんだろうなぁ と思って。
俺は小学校入学時に新道から西諫早ニュータウンに越してきた。
真崎小に入学したけどすぐに西諫早小が完成したのでそちらに転校。
多分この年代の子供達が諫早の一番いい時代を過ごせた奴らではなかろうか?
街中に子供達が溢れ、どこの公園も場所取り合戦。全員野球。
どこ歩いても道で子供達が遊んでる。
午後4時〜6時からはTVでアニメタイム。(トムとジェリー、ルパン三世、一休さん
タイムボカン、仮面ライダー、まんが日本昔ばなし etc)だけど民放は2局。
習字教室は入れない位子供で一杯。
駄菓子屋の前の道ではいつも2〜3人はガンダムのプラモ作ってるし。
西諫早中は1学年10とか13クラスあって不良率激高。
もうね 街中がやかましかったし楽しかった。
諫早ってそういう街なんだ。帰ればそこに懐かしい諫早がいつもあるんだと…
-
- 921
- 2014/02/21(金) 13:54:02
-
>>920
同世代かなw
-
- 922
- 2014/02/21(金) 17:17:25
-
国体がどうとか騒いでるけど
それくらいじゃもうどうにもならんよ諫早は
-
- 923
- 2014/02/21(金) 21:53:59
-
>>921
俺も σ(^_^;
-
- 925
- 2014/02/22(土) 08:26:18
-
>>920
40半ばの 同じ世代だね〜!
-
- 926
- 2014/02/22(土) 08:32:10
-
>>920
>だけど民放は2局。
それでも熊本の局が映り、長崎市内などで見られない「全員集合」が見られたし、
それに続いて「Gメン」もキー時間で見られた。
長崎市内から諫早に引っ越して嬉しかったことの1つ。
-
- 927
- 2014/02/22(土) 14:08:06
-
〜諫早民放2局時代の悲哀〜
深夜のワールドプロレス→東京の2ヶ月遅れ。
笑っていいともは放送開始からかなり遅れて夕方5時放送開始。
笑っていいとも増刊号→2週間遅れ。1月にクリスマスの話題とか平気でやる。
「この放送は一部の地域を除き引き続きお送りします。」→ 一部の地域に含まれてしまう。
夜11時過ぎには全局砂嵐。皆ラジオを聴く。
「宇宙戦艦ヤマトとかなんもあらへん!!」と大阪から転校してきた友達が大阪に帰りたがる。
ゴレンジャーを見るため日曜日の朝から白岩町の友達の家に毎週おじゃまする。
(なぜかこの友達の家は映った。高台だからか?)
こんな苦労も良き思い出だなぁ。
間違いなくいい思い出だ。
-
- 928
- 2014/02/22(土) 15:18:44
-
>>927
そこが(ケーブルテレビで)福岡局が見られるor(金峰山との間に障害物がなくて)熊本局が見られる家と
そうでない家(県内他地域と同じ)との差でしたね。
確か津水あたりは低地で金峰山にアンテナが向けられなかったんじゃないかな。
(諫早で2本以上アンテナを立てている家はだいたい熊本局が見られる家)
-
- 929
- 2014/02/23(日) 17:58:13
-
ショボッ
-
- 930
- 2014/02/23(日) 20:11:08
-
鷲崎か小川だかの強姦魔が出所してるってさ
-
- 931
- 2014/02/23(日) 21:47:24
-
>>930
詳細よろしく。
-
- 932
- 2014/02/24(月) 11:19:15
-
>>931
鷲崎だったわ。
http://pink.ap.teacup.com/nippon/291.html
-
- 933
- 2014/02/24(月) 17:06:33
-
昔の家(実家?)にまたすんでるの?
すごいな。普通引越しするやろ?
-
- 934
- 2014/02/27(木) 23:29:16
-
考えてみればニュータウンに移って来るのは若い夫婦が多いよな。
実際西諫早ニュータウンもそうだった。
つまり核家族。
ってことはその子供達が成人して就職するまで20年〜25年間か?
その間に新しい町の整備が完了してないと他県に若い人材が流出してしまう。
で、すぐに過疎→ゴーストタウン。
市民を誘致する方もされる方も結構な賭けだよなぁ。
住みやすく働きやすい魅力ある町の完成期間が20年だなんて
よく考えれば短すぎる。
-
- 935
- 2014/02/27(木) 23:48:50
-
この前久しぶりにスバル書店に行ったら閉まってたし
いつ潰れたんだろ
-
- 937
- 2014/02/28(金) 02:56:36
-
>>935
どこ?
-
- 939
- 2014/03/01(土) 13:12:52
-
>>934
俺はまだ現役で住んでるぞ。まぁ住めば都だ (^_^)b
-
- 940
- 2014/03/01(土) 21:31:03
-
福田のオックスフォードもつぶれたけどね
-
- 941
- 2014/03/02(日) 02:29:46
-
貝津店は善戦だな。
-
- 942
- 2014/03/02(日) 03:32:31
-
福田つぶれたんだ。
あそこはタイガーでもってるようなもんだろけどさ。
-
- 943
- 2014/03/03(月) 18:19:09
-
大手が進出しなくても潰れる店が多いよな?
-
- 944
- 2014/03/03(月) 21:35:07
-
あげ
-
- 945
- 2014/03/06(木) 01:49:57
-
オックスフォード前に牛角できるね。
大阪料理屋跡地に。
-
- 946
- 2014/03/06(木) 23:58:19
-
牛角は日本人系なの?
-
- 947
- 2014/03/10(月) 18:09:21
-
大阪大将なんであんなに客いないの?
餃子の大将できてから?
-
- 948
- 2014/03/11(火) 17:02:17
-
>>947
おそらく「大阪大将」→「大阪王将」
「餃子の大将」→「餃子の王将」の誤りやろうけど、
どうしても大阪王将は京都王将(餃子の王将の通称)に知名度で負けるからねェ。
大阪でも自分の生活範囲では京都王将>大阪王将という力関係みたいやし。
-
- 949
- 2014/03/12(水) 09:57:47
-
たかき支所のミサイル誤放送
全国的にばらまかれてるじゃないか
恥ずかしいぞ
佐世保があるだけに町民は
びびったろうなw
-
- 950
- 2014/03/12(水) 20:00:46
-
>>949
危機管理意識 0 だな。まぁしゃあないか。
-
- 951
- 2014/03/14(金) 01:18:07
-
諌早市はエホバ信者が多いのか?
今日も勧誘にきた。
-
- 952
- 2014/03/14(金) 21:38:42
-
質問させてください。元サンアイの1Fのゲーム屋って消滅しましたか?
2007年初めに発見して、2009年夏に再訪したらサンアイが潰れてガッカリ
しかしその時店舗はそのまま放置していたと思います。別の店になって、
数年たちますが在庫がどこか残ってたりしないでしょうか?
-
- 953
- 2014/03/15(土) 03:30:43
-
消滅したね。
今はメガネやだっけかな。
ゲームの在庫なんてどうしたいの?
諫早で亜ぁーいうのファミコンショップぐらいかな。
-
- 954
- 2014/03/15(土) 16:25:27
-
昔はアイテムという店があってだな
-
- 955
- 2014/03/15(土) 19:20:28
-
懐かしいね。あの買取価格、交換金額の一覧表がなつかしい。
-
- 956
- 2014/03/22(土) 08:54:05
-
さてこれから高校野球でもみるか。
-
- 957
- 2014/03/22(土) 11:47:12
-
今年も創成館2年連続一回戦敗退
これも長崎県勢史上初?
-
- 958
- 2014/03/22(土) 12:10:05
-
やはり負けたな。
-
- 959
- 2014/03/22(土) 12:42:07
-
なんで負けたんだろう
-
- 960
- 2014/03/22(土) 13:34:15
-
ここの校長軽いからな…
-
- 961
- 2014/03/22(土) 16:40:14
-
だって背番号が校長だもん
ちなみに校総体の応援してたPTA会長も
背中にはPTA会長って…
-
- 962
- 2014/03/22(土) 18:06:50
-
やはりそれなりの偏差値高だな。
-
- 963
- 2014/03/23(日) 13:25:21
-
>>935
今後は中古ギターを主に扱うんだとか
-
- 964
- 2014/03/30(日) 11:40:13
-
>>913
特定はいないけど、君はアーケードのアイドルをどうしてカスと思うだ?
-
- 965
- 913
- 2014/03/31(月) 12:15:23
-
君はどこに目をつけてるの? 上の912の特定したい人に書いたつもりなんだけど。
わからないなら変なレスつけるなよ。
-
- 966
- 2014/04/09(水) 20:20:42
-
熱いと言う割には書き込み少ないし
-
- 967
- 2014/04/11(金) 11:37:56
-
とりあアゲとくか!
-
- 968
- 2014/04/13(日) 09:34:10
-
サンクス
-
- 969
- 帰ってきたシコリアン
- 2014/04/14(月) 07:13:54
-
熟女と仲良くなれるスポットは?
-
- 970
- 2014/04/15(火) 20:00:27
-
市役所そばのスナックでも行けば?
おばちゃんばっかりだよー
-
- 972
- 2014/04/17(木) 22:22:18
-
テスト
-
- 973
- 2014/04/18(金) 17:03:49
-
少し前から5時になると「夕焼けこやけ」が流れてるけど、
急にどうしたんだろ? 今更感があるんだが。
-
- 974
- 2014/04/19(土) 20:34:48
-
グルメフェスティバルどーなるんやろな
-
- 975
- 2014/04/21(月) 21:40:07
-
旅行で諫早へ行きます。
ガソリン(レギュラー)の安いところを教えて下さい。
いくらですか?
-
- 976
- 2014/04/22(火) 02:15:25
-
諫早はやめとき。
どこからくるかわからんけど、鳥栖ぐらいでいれてきたほうがいい。
入れても少ない量かな。運動公園前エッソが一応オススメ。
-
- 977
- 2014/04/24(木) 11:35:37
-
居酒屋(特に焼き鳥)に歩いていけるところに住みたい。
どこがいい?
-
- 978
- 2014/04/24(木) 12:14:55
-
本石灰町
-
- 979
- 2014/04/24(木) 19:03:41
-
いや、諫早で
-
- 980
- 2014/04/25(金) 12:50:44
-
本明川沿いがいいんでない
-
- 981
- 2014/04/25(金) 16:57:52
-
栄えない町のマンション買うというのはどうか
-
- 983
- 2014/04/28(月) 12:29:29
-
南野ヤジは何をしたの?
-
- 984
- 旅行者
- 2014/04/30(水) 19:51:10
-
>>976
国道57号沿いのエネオスセルフで160円だったのでマズマズ!
大阪からフェリーで宮崎入りして鹿児島〜天草〜島原と走ってきたが
諫早が1番安かったよ。
鹿児島は164円だったが値段の看板出して無いところが多く
電光看板は888円で点滅してるしw
島原は170円代だったので諫早はすごく安く感じたよ。
-
- 985
- 2014/05/01(木) 11:06:12
-
純粋に諫早で一番活気ありそうだなというところは運動公園対面の洗車場兼GSだ
混雑するときのWAXがけはNG!!!すいてるときは大丈夫なのかな?
-
- 986
- 2014/05/02(金) 23:05:20
-
南野やじ 番組降板ってあるけど 経緯知ってるひと教えて。
-
- 987
- 2014/05/04(日) 13:00:49
-
>>986
ブログを見たら番組降板してFM諫早にはもう出ないみたいな事が書いてあるけど降板理由は無いね。
-
- 988
- 2014/05/04(日) 19:42:18
-
トライアルって結局どうなったの?
-
- 989
- 2014/05/06(火) 18:00:05
-
>>987
今日のブログは生存証明だったが、いったい何があったのだろう?
-
- 990
- 2014/05/06(火) 18:37:32
-
>>987
放送禁止用語を使ったみたいだな。レインボーFMのHPに記載あり。調子こいたな。
-
- 991
- 2014/05/06(火) 23:59:54
-
>>990
具体的にどんな禁止用語を使用してこんな状況になったんだろうか?
-
- 992
- 2014/05/07(水) 00:53:51
-
放送禁止用語といえば、WOWOWで帰ってきたウルトラマンやウルトラマンAやってるけど、禁止用語がバンバン出てきてワロタ。
「きちがい」とか「めくら」とか「おし(ろうあ者)」とか。
-
- 993
- 2014/05/07(水) 19:23:33
-
>>947
餃子の方は時々割引券をポスティングしてくれるから行く時は餃子の方にすることが多くなったよ
-
- 994
- 2014/05/08(木) 21:02:09
-
謝罪しているわりには、南野やじの画像はそのままだな。
-
- 995
- 2014/05/08(木) 21:04:16
-
少し調子にのりすぎて自分を見失ったか?
-
- 996
- 2014/05/19(月) 10:29:47
-
ここももうすぐ終わりなのか
-
- 997
- 2014/05/19(月) 10:42:31
-
お
-
- 998
- 2014/05/19(月) 10:49:45
-
し
-
- 999
- 2014/05/19(月) 10:57:37
-
ま
このページを共有する
おすすめワード