facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 名無しでよかφ
  • 2011/07/17(日) 07:30:52
パート13になっても、昔の福岡を知っている人から今の福岡しか
知らない人も、世代を越えてそれぞれの思い出を語りあってください。

北九州方面の思い出は
【小倉城】昔の北九州を教えてちゃ【ジェットコースター】その2a
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1205080613
こちらでお願いします。

前スレ
昔の福岡を語っちゃってん!パート12@九州/まちBBS
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1204356506

過去スレや関連スレは>>2


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/04/06(金) 23:55:39
>>936
天ぷら「くすしあん」は正式には「くすしゃん」ばい。
中洲二丁目、錦小路でまだ頑張ってるばい。
たまに行くけど、定食1200円はあの味では安かね。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/04/07(土) 16:30:45
九電本社の西のほうって散歩道みたいなのができてるね。
>>947
久留米は先月だか先々月だか駅からでた。代替わりして、駅近くの一番街のアーケード手前の
ベルモールという通りにあるビルの2階の『甲子園三代目 あつい飯』に。南隣は愛眼ビル。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/04/09(月) 23:07:10
>>951
「あつい飯」ってなんやろ 甲子園ってお好みの店じゃないの?ww

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/04/10(火) 03:43:04
>>862
かなりよかったよ。
ファン感謝デーの映像とかか初お披露目だろうね。
同時展示の金印とか兜とか日本号とかも見れる充実ぶり。。
みんなもいってみるといいよ。
おすすめ。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/04/10(火) 22:01:06

どなたか覚えてる方、いらっしゃいますか?

昔、岩田屋前の曲がり角《天神ビル方面に渡る横断歩道の前辺り》の歩道上に 丸いライトの様な硝子が無数埋め込まれてましたが、あれ 何だったんでしょうか?
岩田屋の地下に行ったら、天井に同じ様なものがあったので、子供心に・・・地下の為の明かり取りかな?とも思ったんですが・・・。 でも、いくら地下だからって 岩田屋の地下敷地が、公道である歩道の下まで出てくるなんてあるのかな?とも・・・。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/04/11(水) 03:55:55
882 :神様仏様名無し様:2012/04/11(水) 02:56:18.10 ID:LTdYcLRt
>>862の関連イベント

「栄光の西鉄ライオンズ」トークショー
豊田泰光・高倉照幸・西村貞朗各氏ら往年の名選手が西鉄ライオンズの黄金時代を語ります。
司会:今泉京子 氏(元平和台球場ウグイス嬢)
5月19日(土) 14:00〜16:00 福岡市博物館 1階 講堂
定員 240名
申込み 当日先着順(開始時間の30分前から受付)

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/04/11(水) 15:24:33
原発の再稼動問題で電力不足が取り沙汰されてるが、その昔はしょっちゅう停電してた。
晩飯食ってたら急に停電で真っ暗になって、5分や10分はそのままなんていうのは日常茶飯事だった。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/04/11(水) 17:30:55
停電になったら出生率が上がるらしいよ
だから原発は少子化に貢献してるね

と言う話を誰かから聞いたが

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/04/12(木) 13:08:11
夜やることないからセックスしまくるってことか。
原発やめたら子供は増えるし子供が健康にさらされるリスクは減るしいいことこの上ないな。
ン十年前はセックスが娯楽のメインだったけど
いまやすっかりセックスレスだもんな。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/04/12(木) 20:30:18
>>956
それは福岡市内の話ですか??<<しょっちゅう停電
昭和何年頃の話でしょうか??
教えて下さい

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/04/12(木) 22:47:59
>>958
夏場はクーラーなきゃセックルしません!

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/04/13(金) 02:08:06

≫959
福岡市内の話だよ。
記憶にあるのは昭和30年代終わりくらいまでかな。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/04/13(金) 03:17:16
いまでも台風や雷で停電あるよ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/04/13(金) 09:05:25
>957
それは20世紀前半アメリカでの話じゃなかったっけ?
記憶が定かでないが、秋か冬のニューヨーク州で一晩丸々の大停電があったら、10か月後に出生率が増えたと言う話。

ギラーミン版キングコングの中で、ジェシカ・ラングが恋人と良い雰囲気(コング脱走でNY停電)になって「前の大停電の後はベビーラッシュだったそうだけど、今夜もコングのおかげでそうかしら(はあと)?」と良い雰囲気になり掛かる展開があったような…

日本で夏の夜に停電したら、みんな団扇持って夕涼みに出るだろうね。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/04/16(月) 01:39:31
>>953
俺も行った
昔のバットって意外と細かったんだな
若生のトルネードはロカビリー投法ってよばれてたんだな
かなり貴重な映像だらけで感動した

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/04/16(月) 09:46:29
昨日のナイトシャッフルでアインシュタイン絡みで
「大博劇場」の紹介ありましたが
実際に大博劇場で観劇したことある人、行った事ある人、
外観見た事ある人、想い出ある人いらっしゃいますか?
いらっしゃったら、ここで色々体験談や想い出を語って頂けませんか?
興味有ります。よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/04/16(月) 10:27:56
>>965
>>外観見た事ある人

営業末期の頃なら有りますが・・・・・。

建物の一部を改装して今で言うミニシアターもやっていて
このスレの上の方に書かれていた西新アカデミーみたいな
普通の映画とかピンク映画まで上映してましたな・・・。

現在は立体駐車場(大博パーキングだったかな)になってますな。
エレデ博多壽屋が有った頃は指定駐車場(○時間無料の所)になっていましたが。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/04/18(水) 03:05:18
福岡だけに限った事ではないと思うけど・・・
昔の学校の男子便所のションベン側、今はそれぞれの小便器が設置されてると思うけど、その昔は 仕切りも無く、横一列で壁に向かって放尿。それが、足元の溝に流れ落ちて便槽へ・・・。
壁は、永年放尿され続けた影響でバコバコになってた。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/04/18(水) 04:17:52
>>967
というかそれ平和台の便所

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/04/18(水) 08:24:02
福岡市内のStrip(閉館順)
駅前ミュージック
東洋ショー
DX博多
中州ハリウッド→博多ロックハリウッド
00年代中盤まで頑張ったハリウッド以外は80年代〜90年代初頭に絶滅。
九州全体でも小倉に1館が残るのみ。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/04/18(水) 12:43:07

≫969
中洲にあった《川丈》がいちばん早く閉まったかと思う。
俺が初めて行ったストリップ劇場。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/04/18(水) 16:14:54
>>967>>968

試験場もそうだったw

うぇ、なんか臭いがしてきた・・・

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/04/18(水) 18:24:14

967です。
小さい頃は、まだ学校も家もボットン便所が主流だったから、何故か外部施設の水洗便所で用を足すのが苦手だった。
今考えたら、よくあんな 下にコンモリ積もった他人のウ〇コを見ながらやってたなぁ・・・と思う。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/04/18(水) 20:38:22
学校の非水洗は使ったことないなぁ。
ただ、昭和40年代後半の他県地方都市小学校で、使用されていない古い便所が校庭の片隅にあったような記憶はあるが、
この年代の福岡市だったらもはやそういうのもなかったちゃろうね。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/04/18(水) 20:53:27
すくなくとも、昭和40年代の中頃までは 福岡市内のどこの公立学校もボットン。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/04/18(水) 21:18:25
>>974
福岡市立東光小学校
昭和35年度・鉄筋防音校舎完成の時点で水洗トイレ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/04/18(水) 21:22:41
ついでに福岡市立東光中学校
昭38. 3. 1 防音鉄筋コンクリート校舎竣工の時点で水洗トイレ

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/04/18(水) 23:31:17
私が小さい頃は家のトイレがボットンだった。外に臭突があったな。近所の家にも普通に臭突があったよ。
でも学校は既に水洗だった。私の家の地域も下水道の設備が出来て家も水洗トイレの工事が入ったわ。和式から洋式に変更になってなんか感動した覚えがある。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/04/19(木) 11:16:47
ウチの実家は、ボットン便所で(小用は別)
昔、中央区に住んでて水洗に慣れていたチョイボケかかったヒイバアを
預かった時、男用小用便器にに腰掛けてウンコばしてござった・・・

実家は他人の私道に囲まれてた関係で、
ほんの10年前までボットンだった・・・
大人ばかりになっていたので
ウンコがモリモリになって、便器の所まできていた・・・
汚い話でスミマセン。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/04/19(木) 13:31:28
自分が小学校の頃は、家が現在の南区だったので、まだのどかな田園風景が広がってて・・・。で、その頃よく見たのが、タンボや畑の野良仕事をしてる婆ちゃんやおばちゃんが、やおら立ち上がって履いてるモンペをずり下ろした途端 股を開いて前屈みになってジョ〜〜・・・と放尿してた光景。
タンボや畑の横が通学路だったので、学校の行き帰りによく目撃してた。
小さかったから、何とも思わなかった。 もちろん、おばちゃん達は通学路の反対側にケツ向けてたけど。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2012/04/19(木) 22:17:21
下肥使わなくなってから急速に廃れたのかな>ポットン

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2012/04/20(金) 05:53:03
自分みたいな水洗が当たり前の環境に育った者はボットンは恐怖の対象でした
転落の恐怖と臭いが嫌で家に帰るまで我慢したりしてました

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2012/04/20(金) 22:09:02
田舎に行けばまだある
飯塚あたりで、某会社のボットントイレに
携帯落とした人がいたw
ちょうどブツの上にストライクだったので
「水没」の難を逃れて携帯は無事だったw

まあ、個人住宅ならたいていは簡易水洗だろうが

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2012/04/21(土) 03:16:09
>>982
いっそのこと水没したほうがよかったともいえなくもないですね

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2012/04/21(土) 18:45:45
大博通りに大丸が有った頃、自動の大丸饅頭作る機会をガラス越にずっと眺めてた。
親はその隙に買い物。
ある年の大晦日には淵上で親が財布摺られた。なんかの記念の一万円硬化も入っとった。
中学校の頃、夏休みはサックスのリード買いに寿通りの日芸に行って、帰りに開いてたら
川端ぜんざいにいってぜんざい食べよった。
あそこ、夏は気まぐれで蜜のかかってないかき氷出してくれた。
三人おったおいちゃんたちが一人減り、二人減り、店は閉めた。
最後のおいちゃんが地下鉄の姪浜で倒れて、その後亡くなった、と新聞で読んだ。
切なくなった。

川端ぜんざいは小学生の頃に初めて連れて行って貰ってから、行くたびになんかドラマがあって、
今思い出しても笑える。
頭が痛くなるほど甘かったな…。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2012/04/21(土) 20:19:09
>>984
ブッチャー3兄弟と、私の仲間内では呼んでいました。<<川端ぜんざいの3人

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2012/04/21(土) 20:28:54
大博通りのどのあたりに大丸があったんですか?

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2012/04/21(土) 22:41:22
>>986
現在の呉服町ビジネスセンター
(福岡県福岡市博多区上呉服町10ー10)

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2012/04/21(土) 23:15:21
エレデのところかなぁ?

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2012/04/21(土) 23:49:02
>>984
>>なんかの記念の一万円硬化も入っとった。
東京オリンピックの1000円記念硬貨では?

>>最後のおいちゃんが地下鉄の姪浜で倒れて、その後亡くなった、と新聞で読んだ。
祇園駅の構内(改札口前)で倒れて亡くなったと聞いたが・・・。
心臓発作だったらしく救急車で病院へ搬送された時はご臨終とか・・・。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2012/04/22(日) 00:17:18
川端ぜんざいブラザーズは、二人になった時は、一人のおいちゃんはブッチャーの面影なかったなぁ。
痩せてて、いつも着物着とんしゃった。みんな最初はでかかったと?

初めて連れられて行った時、食べよったら、だんだん店が混んできて、そしたら汚い前掛けしたでっかいおいちゃんが
新しく入ってきた客(アベックだった)に向かってぜんざいのついたお玉振り上げて
「もう売り切れたけん、帰んない」と追い返しよった。
なかなか減らんぜんざいに悪戦苦闘しながらも、客にそんな態度とは!?と、かなりの衝撃を受けた。
隣で食べよったおいちゃんが「残したらがらるうばい」って言うけん、恐くて必死で食べよったら、段々客が少なくなって
そしたら、また入ってきた客に平然と黙ってぜんざい出しよった。
親に「さっきは売り切れたって言いよったとに、なして?」って聞いたら
親が「混んどるとが好かんったい。変わっとんしゃあけん」って普通に答えた。

今でも鮮明に当時の事を思い出せるぐらい、子供心に強烈な出来事だった。
店の中の水飲みと手洗いが「古か〜」って、なんか気にいった。
大丸はエレデの場所に有ったよ。
歩いて行ってた。西門蒲鉾の前通って。猿が飼われとった記憶がある。
親が引き出物持ってきたら必ず蒲鉾がおかずになったよね。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2012/04/22(日) 00:57:01
>989
あー、1000円硬貨やね。一時期は10倍で取引されてたらしいけん、親が『一万円の価値がある』
って常に言いよったけん刷り込まれとったみたい。
おいちゃんが倒れたのは祇園駅やったか・・・。
新聞読んでから「なして姪浜!?」って思った記憶があるけど、姪浜遠すぎるよね。
記憶違いか。

私が上川端の角にあった会社に就職してしまったため、ほぼ毎日帰りに川端通り通ってたから
「宝くじにあたるよりむつかしか」と言われた川端ぜんざいに、たまに行けたよ。
徒歩圏内に会社があったからwww

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2012/04/22(日) 01:02:44
川端ぜんざいは、三兄弟やったんやろ? 確か、三人とも生涯独身やったて聞いたけど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昔、天神ビルの1階が 一頃《サンビーム》という衣料品店だったのを覚えてる人いますか?

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2012/04/22(日) 04:13:38
川端ぜんざいは末期しか知りませんが、
じいちゃんが奥のほうで大きな釜を混ぜる様子は
魔女の秘薬を作っているのとかぶって見えて
子供心ながら正直ビビってました。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2012/04/22(日) 19:01:01
>>984
二中ブラスの大先輩でいらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2012/04/22(日) 23:32:48
>>862
>>953
>>955
見たあと博物館のの売店で買った
「我が心の博多、そして西鉄ライオンズ」(海鳥社) ¥1600
西鉄ライオンズのみならず博多周辺の当時の賑わいが感じ取れてとてもいい名著です
駅前4丁目付近は末広町って言われてた事を初めて知りました
今のラーメン屋でびっとの場所にあった焼肉の名店すえひろはそっからきたのでしょうね

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2012/04/23(月) 06:42:00
>>992
大学の頃たまに服とか小物買ってたよ
そのあとサムソンでカレー食べるのがお決まりだった

サンビーム〜店舗縮小して雑貨屋と半々に〜メリルリンチ〜旅行会社(現)
サンビーム時代こそあのへん一帯が一番輝いていた時期と重なる

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2012/04/23(月) 07:01:44
カレーで美味かったのは親不孝のタージ

あそこが閉店してから暫くして復活した大川市と東村山市で食べたがバダムカレーは最高にクセになる味

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2012/04/23(月) 13:21:49
タージ、時々行ってたなぁ。会社が大名だったのに、歩いて昼飯食いに・・・。
メニュー名忘れてたけど、黒っぽいルーで辛いヤツをよく頼んでた。 辛いので汗ブルブルかきながら食ってたら、店の女の子がタオルだかティッシュだか忘れたけど、笑いながら持って来てくれた。
一頃、このタージと近くのシェーキーズが俺の昼飯の定番だった。

ここまで見た
  • 999
  • 名無しでよかとね?
  • 2012/04/23(月) 15:49:26
昔、ショッパーズプラザの店内でいつもかかっていた曲、
覚えている方はいませんか?

♪ヘイヘイ! ナイスデイ! ショッパーズプラザ
ヘイヘイ! ナイスデイ! ショッパーズプラザ♪
って曲です。
RKBラジオの『スマッシュ11』の放送中、0時ちょっと前くらいにも
毎日ショッパーズプラザのCMが流れてて、この曲のロングバージョンが
流れていたのですが・・・

♪失礼ですが、お嬢さん、何処かでお会いしましたね。
若草色の微笑みに 思わず声を掛けました。
この道を歩くのは何日ぶりだろう?
すれ違う人たちに挨拶しよう
ヘイヘイ! ナイスデイ! ショッパーズプラザ
ヘイヘイ! ナイスデイ! ショッパーズプラザ♪

――という曲で男性のボーカルグループが歌っていたのです。
トランザムのような雰囲気の、カッコ良いツヤのある歌声でした。
トランザムだったかどうかも分からないのですが、
歌っていたグループが、どのボーカルグループだったか、
覚えていらっしゃる方が居られましたら、教えて下さい。

どうしてもあの曲が忘れられないのです。
デパートのテーマ曲にしてはカッコ良過ぎるくらいの名曲だったので・・・。

誰か当時のスマッシュ録音していた方で、
この曲の音源を今でもお持ちの方が居られたら、YouTubeにでもアップして
くれないかと、YouTubeなどをずっとチェックしているのですが、
ありませんねぇ。

飛べない飛行船の「思い出せ!あの頃」はYouTubeにアップされていたのに、
この曲だけはみつかりません。
どなたか音源を所持していませんか?

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2012/04/23(月) 16:44:26
福岡の場合、昔はたまに家族揃って外食といえば、ロイヤルでしたね。まだファミレスという形態が出来る前。
ハンバーグやパフェが食べれるのが子供心に嬉しかった。
他に「外食」といえば
日曜にデパートにお出かけだと、大食堂でのお子様ランチが楽しみでした。
天神にお出かけで連れ立った家族が大人数になると、円卓囲める平和楼でランチとかでした。
ところが、今の若い世代のパパママ、園児や小学生低学年の子供の家族が
家族揃って「外食」というと、レストランなんかよりも、きまって「回転寿司」だそうですね。
何よりも、子供の方がそれを望むと。
昔は、外食といえば月に1度か2度の「贅沢」でした。
だからロイヤル行くのもヨソ行きのオシャレな格好。
今は、共働きは当り前、外食も別に贅沢でもなんでもなく、
手っ取り早くて、安くて迷わず行けて、子供が喜ぶ・・・
回転寿しが隆盛するのも当然ですね・・・。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード