facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 885
  •  
  • 2012/03/24(土) 18:06:57
あじご飯―懐かしい響きに聞こえましたよ。
かしわご飯、にわとりご飯、あじご飯 ― 皆、一緒でしょう。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2012/03/24(土) 18:23:29
私、地元のクセして「水炊き」が嫌い。
鶏、食べるなら熱い、出来立てのから揚げ、ケンタッキー、宮崎の腿。
それ以外、食べない。ランチメニュー、から揚げ弁当なんてもっての他。
子供達、鉢盛りのから揚げから平らげ、から揚げ弁当が大好き。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2012/03/24(土) 23:44:23
子供のころは水炊き嫌いだった
鍋物全般にゴハンのおかずにならにならないいものは嫌いいだった

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2012/03/25(日) 03:57:33
水炊きが博多の名物といわれながら水炊きが好かん人は意外と多かね
かく言う俺も
ばってん一見ゲテモンに入りがちのもつ鍋は大体みんな好いとる

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2012/03/25(日) 10:58:23
スープだけならガポガポと飲める
スープとしては最高峰の味と思う
しか〜し、鳥皮のブツブツが体に
どうしても合わ〜ん、なしてかいな〜???
水たきはスープと鳥以外の具を食べるようにしている。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2012/03/25(日) 11:05:20
>>886
そろそろスレ違いに気づいて…

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2012/03/25(日) 13:05:57
了解です。が・・・かしわご飯や水炊きもそんなに逸れていないと思いますが。

・天神のストリップ、まだ 有りますか?
高校時代、行ってました。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2012/03/25(日) 13:08:40
なかです
いまは中洲の博多ロックハリウッドだけです
天神どこいらにあったんですか?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2012/03/25(日) 16:03:43
天神、今泉? 今泉って有りますよね。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2012/03/25(日) 18:24:22
もう博多にストリップはありませんよ。
wikiによると2007年5月20日をもって閉館してます。
今泉。。。。。にも残念ながら無いはず。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2012/03/25(日) 18:39:09
>>893
天神というか正確な町名では今泉1丁目にあったのが「東洋ショー劇場」だ。
今のAOKIがある場所で、それ以前はスロット屋だった。
福岡駅からすぐの国体道路の踏切の横なので目立っていた。学生にとっては刺激的だったね。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2012/03/25(日) 18:41:45
ゴメン、895の訂正。
町名は今泉1丁目ではなく渡辺通4丁目。ちょっと勘違いした。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2012/03/25(日) 19:07:22
>>895
天神界隈で1番有名だったのが東洋ショー劇場だね。
大牟田線で福岡駅に到着する寸前に必ず目に留まった。
ストリップ小屋は現在の親富孝通りの所にもにも有ったような・・・。 

高宮の大正通り沿いに東洋ショーの名前だけ引き継いだ焼肉屋が有りますな・・・。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2012/03/25(日) 19:53:30
昔、s50年頃、春日の徳洲会病院の横にストリップのほったて小屋が有りましたね。
少しして撤去、捕まったのでしょう。畳敷いて見てました。
そしてミスドーも有ったよ。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2012/03/25(日) 19:59:21
話が逸れますが、風俗でチンチン シコシコは強烈でした。
あの当時、大分市内に住んでいましたが、大分にも強烈な店がありましたよ。
店に入って、「絵」を購入、サイン帳の大きさに挿絵が描いていて、\5000で
購入。個室に案内なれて、蒸しタオルで綺麗に、そしてシコシコ。
本番有りでタダ。長崎から来た若い女の娘が相手です。タマランかったです。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2012/03/25(日) 23:40:44
東洋ショー劇場は、今のビックカメラ1号館辺り。
他にも駅前ミュージック、中洲に川丈。 もうひとつ、同じ中洲の地下にもあったけど劇場の名前忘れた。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2012/03/26(月) 00:39:38
>>898
私、そのストリップ行きました。
大学の学生証、初めて提示したのがそこでした。
病院の横ではなく、当時のユニード横です。
またミスドではなく、ダンキンだったと記憶しておりますが。
今、その敷地は、多分、都市高速の橋脚になってます。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2012/03/26(月) 01:01:49
>>507->>510
井元さんは今バイクは吊るしとらんばってん新たに...
まあ現地ば行って見てみんしゃい

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2012/03/26(月) 03:24:25
その徳洲会の横のストリップって、ストリップがおわった後 エロ映画やったなかったですか?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2012/03/26(月) 09:09:52
そうそう、ダンキンかな。エロは記憶に有りません。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2012/03/26(月) 15:49:05
そのストリップの近くには
「金の玉会館」てのがありました。
もちろんパチンコ屋です。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2012/03/30(金) 10:38:30

泣いているのか 笑っているのか
那珂川ばたに  たたずむあなた
ついてゆきたい あなたのあとを
ふりむかないで 博多の人 ♪♪

これを知っている人は いないだろうな
でもこれなんか ストーカーみたいやな

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2012/03/30(金) 11:36:39
エメロン

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2012/03/30(金) 11:46:51
906さん
昨日の懐かしい歌で出てきましたね。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2012/03/30(金) 12:17:39
それ記憶ある。昭和40年代後半のお姉ちゃんのイメージ(ミニスカート、朝丘めぐみ風髪型…)と共に。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2012/03/30(金) 12:37:16
僕も見たけど、敏いとうと、ハッピーアンドのボーカルは口がオカシイと
思った。なんか、下あごが変な動きでした。自由自在にアゴが外れたりして。

気持ちわるかったです〜。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2012/03/30(金) 13:42:12
蛇足だけど・・・リーダーの敏いとうは 昔フランク・シナトラが来日した時、自分から進んでボディーガードをかって出てた。
あの体格と顔でレイバンのグラサンかけてフランク・シナトラの周りをウロウロしてたら、ボディーガードと云うよりもまさに極道そのものだった。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2012/03/30(金) 22:37:36
スレチが目立って来たね。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2012/03/30(金) 23:23:16
昔、市内にあった二大スポーツ用品店、ミタカスポーツとマツノスポーツ。
ミタカは新天町で営業してて、マツノは 確か今の西通りだったかなぁ。
ミタカは、依然新天町に残ってるけど、マツノはいつの間にか無くなった。完全に無くなったのか、場所変えたのか判らず仕舞い。
俺はマツノ派だったけど。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2012/03/31(土) 10:32:33
昔はミタカに行くのが楽しみでした。
中学バレー部のユニフォームば揃えました。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2012/03/31(土) 10:38:13
>>910,>>911
CMでヒットした「ふりむかないで」はハニーナイツです。
一発屋でした。
このあたりからCMからヒット曲がでるようになってきた走りかと。

最近は昔の曲がよくCMで使われていて懐かしく思いますね。
拓郎さんの「流星」とかモンキーズの曲を聴くと涙もんです。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2012/03/31(土) 11:40:07
あのボーカルは確かに下の口が偏だった。何か、前後、左右にカクカク
動いていたぞ。受け口だな。元々、2人じゃなかった?、ボーカルは。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2012/03/31(土) 11:45:23
>>915
ハニーナイツを一発屋とは無知にも程がある

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2012/03/31(土) 12:08:48
♪ どーこのだれかは しらないけれど
  だーれもが みーんなしっている

♪ おれたちゃ ようかいにんげんなのさ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2012/03/31(土) 13:55:41
ハニーナイツ
CM曲やアニメ関係で曲を出しているが
商業的にヒットしたといえるのは「ふりむかないで」くらいでしょう。
ほかになにかある?それに一発屋が別に悪いわけでもない。

コーラのCMも歌っていたかも・・

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2012/03/31(土) 17:04:30
>商業的にヒットしたといえるのは

この時点で認識不足
アニメソングって、ず〜〜〜っと何十年も一定数売れ続けるんだよ

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2012/03/31(土) 17:16:15
>>920
10年かかって5万枚売れても利益は出てこないんだが。
君はなんでそんなに突っかかってくるの・・
それからアニメソングは長期間売れたりしないよ。
キッズ、幼児物はいつでもというか長期間、定番として売れるが。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2012/03/31(土) 18:18:03
昔みたいにキャバレーがあるなら、懐メロ一曲で食べていけると言われて
いました。s50年代でも有った、中洲の何とかキャバレー。
桃太郎?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2012/03/31(土) 19:42:31
中洲のキャバレーと云ったら、月世界。
渡辺通りには、キャバレーミナミ。
赤坂門には、今のホンダショールームの所にあったキャバレー赤坂。
俺達の親父の世代が通ってた。
今の様な軽いキャバクラみたいなノリじゃなくて、落ち着いたお姉さんや熟女ホステスさんが居たみたい。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2012/03/31(土) 23:05:53
月世界は清川。あそこを中洲とは言わん。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2012/03/31(土) 23:12:36
役員に近いもんな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2012/03/31(土) 23:58:41
>>923
>>渡辺通りには、キャバレーミナミ。
現在は駐車場とマージャン荘(マージャン・ミナミ)に変わりましたな・・・。

>>赤坂門には、今のホンダショールームの所にあったキャバレー赤坂。
キャバレー赤坂は天神の平和楼が経営してましたな・・・。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2012/04/01(日) 02:09:29
月世界って、清川でしたか。
行った事無いんで、てっきり中洲とばかり勘違いしてた。
漢字忘れたけど、中洲に《りんず》て云う店がなかったかな? キャバレーかナイトクラブか判らないけど。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2012/04/01(日) 17:42:53
>>927
>>中洲に《りんず》て云う店がなかったかな?

「倫子」かな?。
西中洲の現在は佐賀牛の焼肉店の所に大きな看板を立ててましたな。
倫子の大看板は後にコカコーラの看板(時計付き)に変わりましたな・・・。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2012/04/01(日) 23:23:07
西中洲の《太宰》はまだありますか?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2012/04/02(月) 01:35:50
長渕がアマ時代やくざに絡まれたキャバレーてどこなんだろ。
それでも俺は絶対演歌を歌わなかったみたいな
武勇伝ぽく語っているけど。

ミュージックステーションでこのエピを熱くを語った時は
タモリに「博多の奴は言うんだよね(w)」 の一言で軽くかわされてたけど。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2012/04/02(月) 02:51:06
その後チンピラに成り下がってしゃぶに
どっぷり浸かってた奴の言う事なんてまともに聞けるかよ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2012/04/02(月) 04:45:02
平和台まんじゅう

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2012/04/02(月) 04:49:05
>>930
長渕って典型的なお上りシャバ僧w
博多っ子のタモさんには通用せず

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2012/04/02(月) 16:44:34
一方の西田恭平はデリヘル遊びに熱心

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2012/04/02(月) 17:38:58
>>929
太宰,懐かしいですね。このごろでは中洲界隈へは行かなくなったので、どうでしょうかね。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2012/04/02(月) 17:43:31
東中洲では「桃山」もありましたね。「白い森」「赤い靴:レッドシューズ」なんかも。
名前忘れたけど飯ごう雑炊の店(山小屋?)、天ぷらの「くすしあん」安くてうまかった。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード