新福岡空港スレッド Part8 [machi](★0)
-
- 922
- 2009/01/28(水) 15:13:40
-
自分も>>913に同意。
空港のすぐそばでなくてもコース直下の人もいる。
航路は天候などで微妙に変動するし進入や離陸の角度も変わるから
突然真上を低空で飛ぶこともある。
いろんな事情でそこに住んでたり引越しできない人もいるよ。
実際に騒音に遭っている人を非難するのは筋違いじゃないか?
-
- 923
- 2009/01/28(水) 22:23:26
-
移転先候補近くの住民のゴネかたであきらかに
わがままなやついるよな
-
- 924
- 2009/01/29(木) 10:44:31
-
>>922
いろんな事情でそこに住んでいると言うが、強制移住させられたわけでもなかろうし、自分でそこを
選んだわけでしょ? そんなことが言えるのは空港が出来る以前から住んでいる人だけだと思う。
-
- 925
- 2009/01/29(木) 11:00:18
-
そうだね
空港に近くて便利ということで、選択もあって移り住んできたんじゃないの?
-
- 926
- 2009/01/29(木) 15:11:59
-
便利だから引っ越して家を建てた人はどうしたら良いの?
-
- 927
- 2009/01/30(金) 10:15:30
-
つ 耳栓
-
- 928
- 2009/01/30(金) 13:49:46
-
新設の場合、今の空港跡地はどうするの。
地下鉄が既に通っていて博多駅から5分、都市高速もすぐ傍を通っている。
こんな絶好の地ってかなり有効に活用出来ると思うけど。
-
- 929
- 2009/01/30(金) 15:02:57
-
福岡市内の地価、及び貸しビル貸事務所の家賃やマンションの大暴落が待ってるよ。
-
- 930
- 2009/01/30(金) 15:21:58
-
寧ろ福岡全体の底値が上がらないか。
何で暴落するのよ
福岡が衰退するなら暴落もわかるけど。
-
- 931
- 2009/01/30(金) 15:24:47
-
普通、土地が増えそれに伴う需要が比例して増えなければ
供給過多になり値は下がるだろうよ。
-
- 932
- 2009/01/30(金) 15:44:39
-
需要が増えない前提ならば
新空港作っても発展は見込めないんじゃないの
それなら新空港なんて全く不要じゃね
あくまで発展を前提としてるんでしょ
-
- 933
- 2009/01/30(金) 16:04:06
-
とすると、新設推進派は何を期待して
そこまで新空港を望むのだろうと、 … ??? 。
-
- 934
- 2009/01/30(金) 16:28:44
-
「麻生知事の出席を求め議論を」県議会・空港特別委
特別委員会では、県より福岡空港調査連絡調整会議によるステップ4の最終報告が行なわれた。約3ヶ月間で8,018名から2万8557件の意見が寄せられ、そのうち「滑走路増設」に積極的な意見が48.6%、消極的な意見は28.2%、「海上空港」に積極的な意見は34.9%、消極的な意見は38.5%であったことが報告された。あわせてPI活動が適切に行なわれ、目標が達成されたとして27日に総合的な調査が終了したことが報告された。
これを受け各委員から「需要予測の根拠と正確さ」を求める声や、「北九州空港をもっとアピールしてもらいたい」という意見が出された。また「増設案でも十分対応できるのでは」との意見や、麻生知事が「増設案は暫定案である」と発言したとされる報道の真意を問う声も出された。
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4428.html
-
- 935
- 2009/01/30(金) 17:02:31
-
>>933
天神高層ビル建設による某一族の資産形成プロジェクト。
だから天神以外の開発を求めないのが新設派。
-
- 936
- 2009/01/30(金) 17:04:45
-
某一族って?
-
- 937
- 2009/01/30(金) 23:19:30
-
>>930
大丈夫?
-
- 939
- 2009/01/31(土) 13:41:35
-
>>938ワイ
>>904
松本龍も北九州人なのかよ。
それと騒音問題については
近隣地主つまり長年騒音被害を受けてきた方々が増設を望んでいる。
それと>>924>>925は
1981年大阪空港騒音被害訴訟最高裁大法廷判決趣旨
(http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/2F1F4BCE194D14F249256A8500311FD9.pdf)に基づく見解。
最高裁大法廷判決(見解)を覆せるのは同じ最高裁大法廷判決のみ。
しかし1981年以降それを覆す大法廷判決は無し。
要は、空港が近くにある(ある程度の騒音が存在する)と認識し移ってきたのだから
補償の請求は不適当、ということ(但し騒音がそれまでより酷い等、特段の事情があれば別)。
この大法廷判決は後の各種訴訟のスタンダードになっている(大法廷判決だから当たり前か)。
-
- 940
- 2009/01/31(土) 14:33:10
-
>>931
シーサイド百道開発のとき
天神の地価って値下がりしたっけ。
-
- 941
- 2009/01/31(土) 16:15:07
-
移転すれば都心部の地価総額が3兆円増じゃなかったっけ?
-
- 942
- 2009/01/31(土) 17:06:46
-
移転して元の場所にディズニーこんかなー
-
- 943
- ↑
- 2009/01/31(土) 18:41:01
-
寄生心丸出しだな
-
- 944
- 2009/01/31(土) 19:31:37
-
福岡市内は空きビル、空き店舗だらけなのに 作る必要はない
-
- 945
- 2009/01/31(土) 19:46:23
-
地主らにとっては毎年寝てても100億円が降ってくるんだから
利権手放すわけねーだろ。被害者だなんて。。。
-
- 946
- 2009/01/31(土) 20:33:19
-
>>945
毎年 金を払えばすむだけの話し
-
- 947
- 2009/01/31(土) 20:59:52
-
>>945
賛成!!現在の福岡空港の一番の問題点は借地・・・・
買い上げてしまえば・・現在地での増設だ・・
-
- 948
- 2009/02/01(日) 09:21:42
-
>>940
あぁ、都市としての魅力が増すから外部からの投資が増え、地価も上がるということね。
そんなこたぁ〜もうないよ。へたすりゃ10年たってもペンペン草の生えた空き地のまま。
-
- 949
- 2009/02/02(月) 11:02:51
-
新設推進派の本音:
現空港跡地を州都建設他案でも、跡地開発によって
天神頂上型地価ピラミッド分布が崩れ、
天神の資産価値が下落することを恐れるためです(百道の中途半端さ、千早のマンション乱立、博多駅再開発への異常な警戒心)。
土地所有者の今後の青写真としては
新空港建設決定→第1に天神高層ビル群建設→天神資産増加確保→天神に影響を与えない程度の他地区開発許可
→天神頂上型地価ピラミッド分布の維持保証 という流れでしょう
***** 以上が新空港建設推進派(=天神の土地所有者)の本音です
天神頂上型維持の前例;百道の場合
1989年アジア太平洋博覧会の前年、1988年末に
ダイエーが南海ホークス買収後ツインドーム構想を発表。
これを受け市サイドも同地区にツインドーム計画を認める。
しかしこの計画に地元財界地元商工会(天神土地所有者の代弁者)は猛反発。
市民念願の地元球団誕生にも関わらず、地元財界はダイエー中内を無視冷遇。
また、百道地区開発に関し91年ダイエーからモノレール導入の提案も
西鉄(本社天神)の横槍により僅か3日で構想消滅。
その後、地元財界は桑原市長に対し「市長、あんた今度の選挙はどうするつもりな」と恫喝。
93年ドーム開業するも、ツインドームは結局日の目を見ないまま現在に至る。
確かに当初百道地区計画は、住宅文教地区予定であったが、それを差し引いても
地元財界(天神土地所有者)の相当強烈な圧力(実力行使)であったことは否定しえない。
結論
新空港を必死に求める、地元財界商工会(天神土地所有者の代弁者)の
本音は、『天神所有者のため』の新空港推進であり
決して、『福岡の発展のため』の新空港推進ではないことを
前例を踏まえて理解しておかなければならない。
-
- 950
- 2009/02/02(月) 18:32:17
-
どうせ新空港つくるなら滑走路6本のアジアハブ空港を北海道に作るべき。
代替案で熊本の平地を利用するのもいいかも。
ハブ空港ならほとんど道路は不要(高速もあるし)
国はくだらん県の利益でなく国の利益を考えろ。
半島に負けるぞ本気で。。。
-
- 951
- 2009/02/04(水) 11:46:44
-
板付に住んでるけど、騒音というほどのものではない。
むしろ夜中に周りを走り回ってるバイクの方がよっぽどうるさい。
このままで問題なし。めちゃくちゃ便利だし。
空港のおかげで高層ビルがないのが福岡のいいところ。
-
- 952
- 2009/02/04(水) 14:35:39
-
渡辺ともよし(自・衆)は空港移して福岡にバンバン高いビル建てて韓国と中国から人
ビシバシ呼んで儲けましょう!といっとりました。
移転元の方もお金もらったら移転してもいいよというのは考えたほうがいいですぞ。
ちなみに昨夜新宮市長は賛成だといってました。古賀市もおそらく賛成。
福津市はその話題を含めつつ市長選中。
-
- 953
- 2009/02/04(水) 16:08:58
-
>>952
あなた福津市スレでも書き込んでたでしょ。
選挙前ですから不用意な書き込みには気をつけてください。
あまり空気を読まないと移転反対派が減りますよ。
で、昨日の「昼」に賛成意見出したのは新宮「町」長ね。
-
- 954
- 2009/02/04(水) 19:24:29
-
これくらいで減るんですか?
空気を読むって言うのは周りに意見を合わせろってことですか?
あまり冷静な水差しもお互い様に見える気がするんですが。
-
- 955
- 2009/02/04(水) 21:08:05
-
>>952
私自身は新空港建設に反対はですが、あなたの書き込みは感心できません。
理由は以下に書きます。
1) 情報のソースを示していない。
自分の持っている情報をもとに自説の正しさを証明したい場合には、
情報源の開示がマナーだと思います。情報源のリンクを貼ってください。
2) 韓国や中国の国名を出す意図がわからない。
空港建設賛成派から「誰を相手に儲けてもいいじゃないか」
と言われたら、何も言い返せません。
空港建設問題と特定アジア問題に関連性は無いと思います。
最後に、あなたの書き込み>>954の
>これくらいで減るんですか?
という部分ですが、「これくらい」と考えるのはどうかと思います。
程度の問題ではありません。新空港建設反対派の良識が問われかねませんよ。
良識ある書き込みは歓迎しますので、今後はそのような書き込みをお願いします。
-
- 956
- 2009/02/05(木) 09:09:32
-
リンクといわれましても集会で本人が言うのを直接聞きましたので。
特定国を出した理由は言った本人に聞いてくださいね。
私が怒って噛み付いたのは空気を読む、ということです。
大きな勢力が決めた大勢をひっくり返すというのは「空気を読まない」ことです。
そもそも空気を読む、というのは個人の意見を殺し個性を消すことだと思っています。
この言葉が死語にならない限り日本は今のままゆっくり腐っていくと思います。
そんなに何回も行ってないですが説明会にも足を運びましたが冷静に良識的に言っても担当は涼しい顔です。
「あと何分我慢すれば役目は果たした」と言わんばかりです。
直接間接問わず情報開示や話を聞きに行っても「市民が口を出すな、空気を読め」という感じのことを言われたこともあります。
感情的になったのはお詫びしますが時には強硬派のように力強く行動することも必要だと現場で感じています。
冷静さも強引さも合わせ持ってなければ止められない、静かにでも声を届けることもお願いします。
-
- 957
- 952
- 2009/02/05(木) 10:12:55
-
>>956
誤解があるようなので具体的に書きますね。
選挙期間中に特定候補者の考えを紹介して論評を加えると公選法違反に問われる可能性があります。
問われないにしても選挙めあてだと誤解される可能性があります。
そうなるとあなたと同じ考えの福津市民も迷惑します。
せめて日曜日の8時以降に書くべきではないですか?
それと、福津市周辺のことを扱ったブログにコメントを残されているようですが、
空港問題を扱っていないブログに書かれると管理者はいい印象をもたないでしょう。
これもあなたと同じ考えの他の人々にとって迷惑です。
-
- 958
- 2009/02/05(木) 16:07:34
-
流れは完全に新空港!””!
拡張派はあきらめなさいwww
-
- 959
- 2009/02/05(木) 16:34:52
-
↑
勝手なこというな!!
なんで神戸の人間がしゃしゃりでてるんだ!!!
-
- 960
- 2009/02/05(木) 16:43:50
-
新空港作るなら福岡市やその周辺で金を出すなら賛成!
国が金を出すなら反対!
国民の意見でした。。。
ちなみに俺反対です。これ以上借金増やしてたまらん
どこも新空港は赤字なのに、つまらんプライドで子供に借金残したくない
作っても赤字だろうな。他がいい例だ
賛成派の諸君は寄付する準備あるの?数千億円あれば福祉にまわせwww
-
- 961
- 2009/02/05(木) 18:21:20
-
>>958
二十年前から新空港に話の流れを持っていこうと頑張っていますが、そのたび
流れは多々の障害で止まり、また同じ話の繰り返しのデジャブになるのが
ここまでの経過です。拡張も相当困難が予想されますし、ましてや
新空港などとても無理。なので現実施行は何も無しになるでしょうね。
-
- 962
- 2009/02/05(木) 22:39:46
-
人工島にあんなに空き地があるんだから
あそこに新空港作ればいいお!
-
- 963
- 2009/02/06(金) 01:28:52
-
福岡空港の土地の形見ると思ったんだが
ターミナルを全部国際線側に集約すれば土地の買収無しに
滑走路2本目か効率的な高速誘導路の整備ができるんじゃないだろうか?
それで無理なら北九州空港に新幹線引っ張り込んで国際線移譲すれば良いだろう
正味な話福岡空港は羽田、中部、仙台、新千歳があれば他は個人的にどうでもいい
-
- 964
- 2009/02/06(金) 14:46:09
-
962>>
残念!そこは多々の障害で無理です。
面積が狭すぎる。今の5倍?は必要
航空路に障害がある。
人工島は駐車場程度しか利用価値が無い。
学者?有識者?が研究してホムペにでてた。
-
- 965
- 2009/02/06(金) 16:15:55
-
んで、本当のところ、形勢はどうなの?
五分か、それとも拡張有利?
-
- 966
- 2009/02/06(金) 16:50:54
-
現在空港敷地の3分の1は私有地で地権者が約830人。
それに支払う地代が年間約84億円。
一人平均で一千万円。
中には億円単位の地主も。
過去35年間で4000〜5000億円にもなる。
地主組合が現在地増設に執着するはずだね。
土地を持っているだけで安定収入。値上げの要求をするだけ。
地代は毎年再契約される。地代交渉も行われる。
-
- 967
- 2009/02/06(金) 20:32:41
-
いっその事 福岡市から空港を無くせばいいじゃないか
北九州と佐賀空港だけで解決
-
- 968
- 2009/02/06(金) 22:44:50
-
関空、神戸空港の失敗例を見習わないといかんな、麻生知事も。
需要拡大なんて、20年前の夢物語を今も見続ける感覚が、橋本知事と180度違う。
官僚出身の知事と、民間での知事とのコスト感覚の違いなのかね〜
自分の懐が、痛くもない金はどんどん使えと言う感覚なのか、最初から新空港ありきで動いているみたいだ。
-
- 969
- 2009/02/07(土) 00:03:49
-
>>968
福岡県の知事は通産省あがりの官僚だろ
-
- 970
- 2009/02/07(土) 01:34:08
-
麻生の奴、造りたくて仕方がないって感じ
-
- 971
- 2009/02/07(土) 04:33:51
-
知事やめてからの人生のほうが大事だからな
-
- 972
- 2009/02/07(土) 05:01:02
-
これほど大きな事業なら
麻生知事は一旦辞職して
新空港か増設かこのままか
是非を問う選挙したら?
人口島・地下鉄3号線の責任も取らずに
また繰り返すか?
-
- 973
- 2009/02/07(土) 06:51:07
-
そのまんま東、橋本弁護士の流れからいくと、
福岡県知事には有名人でいいんじゃね。
で、人工島を海に戻して、空港建設を白紙にして、
地方公務員と天下り財団を解体して欲しい。
・小林よしのり
・陣内孝則
・タモリ
・藤井郁弥
・堀江貴文
つーか、乗る人いなくて減便してるのに、拡張って必要なのか?
このページを共有する
おすすめワード