facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 459
  •  
  • 2008/08/23(土) 18:14:07
新空港建設に関し、儲かるのは直接受注する土建屋だけだ、他に経済効果
無いと言う意見がありますが、それは間違い。土建事業者は確かに仕事受注
で仕事が増えるだろうが、彼等が使う金が地域経済で還流する。それは
地域経済末端まで循環するプラス経済効果ですね。

直接関係無いように見える百貨店、SC等商業店舗、市内中洲などのサービス
産業も金が落ち、そのお金はやがて各方面に還流する。地域の為になる訳です。
経済とはそう言うもの。

またJRなど地場大企業の儲けが多いのだろう、と言う意見ですが、それは
当てはまる事もあると思う。現空港跡地再開発等も、大手主体かもしれない。
しかし福岡などで所謂7社会本店企業等が、有望な新空港事業による恩恵を
受けると言う事は、その下に位置する多くの関連中小企業も潤うと言う事でしょう。地域で数の多い中小企業はなんらかの形で
大企業の関わりを持つ会社が多い社会構造となっている。直接・間接の経済
効果は明らかにある。

逆に言えば福岡などで大企業が有望な新空港では無く、将来に渡り課題の
多い現空港が元で間接的に不利益を蒙り、都市経済衰退を招く場合それは
地域で多くの中小企業の衰退や倒産に繋がります。それが現実です。
また、市や都市圏全体に当てはめると、九州・山口随一の経済規模と影響力のある
都市地域の衰退は、その影響地域全体の地盤沈下を意味する。それを良しとしますか?
外部の反対団体以外、そんな事を良しとする理由はありえ無い。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2008/08/23(土) 18:15:16
新空港は資金調達方策など慎重さは必要だが、その規模や立地処理能力
から単年度15年で黒字化可能と言う有望事業です。しかもその経済効果は
福岡など地域経済から、よりマクロな日本全体にも波及するそうですから、
地域経済の将来の為に設備投資をする事も勿論だが、全国広域まで
経済効果があると言う事ならそれは国政にも税収等でプラス。

地域経済成長の条件も含めて、今の年金世代より条件が厳しい世代の
為にも、有望な事業の一つである新空港事業を推進するべきだと思いますが。
「今がよければ良い、歴代最高の年金水準の私達の生活を変えるな、有望な
都市開発も全部完成するまで生きてるかどうか知らないから、地域の将来はどうなっても良い、
おれ達は共○党関係の市民団体だから事業は反対していればいい
地域や日本はどうなっても良い」などと言う考えも人間性としては
理解出来なく無いが、やや身勝手と言うものでは無いでしょうか?。


また、今日の日本経済を支えたのは現在退職時期に居る世代やそれ以前の
先達ですが、逆に年金制度などをおかしくしたり、経済舵取りを間違え
バブル10年不況のツケを残したのも、その世代だ。まあ、お役所や財界TOP
のした事で、私達一般勤労者は直接関係無いとも言われるかもしれないが。

それらに目をつぶり、自分達だけ良ければ良い、地域も先の事は知らないと
言う姿勢は、反対派の人の主張に良く見られる「地域の将来の為にー」と言う
言い分と矛盾するものでもあります。やはり次世代や福岡の将来
地域や日本の未来経済は、皆が応分に支えて行くべきでしょう。
その為には地域未来経済を根幹から変え、立て直せる有望な新空港事業は
選択・着手されるべきだと思います。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2008/08/23(土) 18:17:03
消費税もいづれは上がるのでしょうが、少なくとも景気調整局面が予想される
間は無いでしょう。また、新福岡事業が増税議論の直接唯一の要因などでは
ありません。先頃景気対策も必要だと、与党自民だけでなく野党;民主党も
政策面で一致を見た。新空港事業も景気対策としての側面も
持ち合わせています。それらも踏まえて条件も悪い拡張案 ↓では無く、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1210071463/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1210071463/349
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211873470/137-138


将来の地域経済社会にも有望な *「新空港整備事業」を選択し、着手するべきだと
思いますね。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2008/08/24(日) 06:47:03
>>460
ながい
読む汽船

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2008/08/24(日) 07:11:56
いまさら乗数効果ってどうよ。
将来の不安がなくならない限り個人も法人も
消費や投資(設備への)より貯蓄にまわす。

もしやるとしたら道州府を鳥栖〜久留米あたりにおいて、
そこと佐賀空港をつなげるくらいのデザインでどうよ。

少なくとも九州全体のデザインで新福岡空港のコマ打つ場所は
変わるんちゃう?

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2008/08/24(日) 09:28:55
関係ないですがhttp://www.2nd-room.comココはホテルよりかなり安いし
ネットもあるから超便利です!!

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2008/08/24(日) 12:33:26
>>463
道州制議論はあまり公開されないですが今後進むでしょう。
制定時には、福岡市を含めた地域のどこかが州都として
選ばれるの事は間違い無い。

ただ州都が福岡市以外に決ると仮定しても、州都選出地域がそれだけ
で急速に大人口を抱える地域になったり、福岡市や都市圏が経済活動
や人口が減る、と言うものでもない。経済、産業、文化の中心として
福岡市が占めるポジションはその後も変らないと思います。

ーその場合、佐賀空港ー福岡は連携に関する条件で結論が出たとおり
良く無いアクセス条件や佐賀空港1期拡張費用:5600億、(アクセス整備
含まず)2期:1兆2000億(アクセス別)で無理。管制が干渉しない等の条件から、現福岡を残す
などの事も予想されます。各種条件が緩和されず高い運営コストも残り
続け、福岡市や都市圏には全く経済的メリットも無いでしょう。
航空便減少などで都市地域の衰退要因にもなる。

道州制に関係無く、286k九州新幹線が佐賀空港まで延伸され、その料金が
JR博多−新空港並の値段に設定され、高速道路が九州道から
軟弱地盤を通じ長く延伸され、福岡や大宰府ICから安め料金、
なおかつ200k近い最高速度(無理ですが)で設定可能ならば、時間も
料金も問題無く、80k近く離れた空港が使える「可能性」もあるのでは。
もちろん現空港廃港が前提でしょうね。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2008/08/24(日) 12:34:29
>>459-460  で少し話がずれてしまったようですが、消費税値上げ議論と
新福岡事業単体の直接的な相関は少ないと思います。
経済効果が広域まで波及するのは確かでしょうが、国民年金制度の
問題まで関係つけるのもおおげさだったかも。

直接の経済効果に関して大企業ー中小企業の関係を言いましたが、港湾と
共に地域の重要なインフラ;空港が24時間化や処理能力UPで整備されると
ビジネス客以外でも国内外との物流や観光・ショッピング客が増大します。

その場合、大企業は勿論ですが中小企業、例えば旅館や各種小規模店舗
や事業所が直接潤う事でしょう。また物流に関しても、24時間国際
郵便や貨物などが可能で、現在の大企業半導体サンプルの迅速輸送以外にも
貿易など小規模事業所や近年環黄海経済圏以外にも好評な地場特産農産物輸出
なども条件が良くなり、拡大する可能性が高い。

最近はインターネットや地域助成制度を通して個人店舗を初期投資リスク等
少なく開業し成功されている人が増えていますが、それらの人々にも
物流環境や観光リピーター絡みでビジネスチャンスの拡大が望めるでしょう。
首都圏などと比較で大企業割合が少ない九州地域は、そう言う新規ビジネス
育成の環境を育てる事も、経済産業振興に繋がると思う。それがやがて大企業
になる事だって、あり得ない話などでは全くありません。

現在日本一IT企業のソフトバンクなども、元は福岡で小さな事業所として
始めたのがきっかけだったそうです。勿論社長さんのやる気と才覚あっての
話だったでしょうけれども。新規ビジネスや中小企業振興策拡大策は県庁でも
やっている。有望な新空港整備事業は、こういう光を地域に射す効果も
ある事でしょう。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2008/08/24(日) 19:59:45
新空港に期待します。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2008/08/26(火) 18:04:21
まあ、今の意見の膠着状態が続けば現状維持で新空港は着工できない。
着工には推進派が反対派を説得する必要があるが、いつまでも自己満足
カキコばかりしていれば時間ばかりが過ぎ、現空港維持で事は推移していく。

ここまで見た
  • 469
  • ワイ
  • 2008/08/26(火) 18:34:07
>>468
まあ、北九州派が福岡の足を引っ張ろうといくら都合のよい推測を並べたところで、
世間では新設か滑走路増設の方向で議論が進んでいる。いつまでも自己満足
カキコばかりしていれば時間ばかりが過ぎ、空港機能増強の方向で事は推移していく。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2008/08/27(水) 08:28:16
まぁ北九州市に先に新空港作られて福岡市が新空港作れなかったらメンツが立たなくなるから維持でも作ろうとしているだけ。
超長期的に見て本当に必要か?
佐賀・北九州空港に便を回して現状で何とかまわそうとするのが現状ではベターだと思う。
財政が逼迫していなければ新空港を作ることが景気のカンフル剤になってたかもしれないが、まずは無駄な箱物作るよりも内需の拡大を目指すべきだろう。

厄人同士のメンツなんか市民にとっては一向に関係ないもの。
まぁまともな実地調査もしないだろうけど、仮に新宮沖に空港作ったとして、玄界灘の魚介類がどの程度影響を受けるかもわからない。
場合によっては砂の流れが完全に変わってしまい、砂浜そのものが消えてしまう可能性もある。

まぁこのスレでどうしても作りたいっていっていろいろデータを出して提言されている方はこの案件に絡んでいる役所か土建の関係者でしょうな。
今の民意はいかにして財政危機を乗り切って内需を拡大するか。
役所目線でくだらない大型建設しか提言できないって言うのは無能以外の何者でもない。

ここまで見た
  • 471
  • 空港観察人
  • 2008/08/27(水) 10:30:22
現空港は博多駅から2、3キロ。異常な近さです。パイロットのアンケートでも
旧香港(慶徳)と福岡が最も危険と恐れられています。福岡空港の発着は8時から
21時までは西鉄福岡駅とほぼ同じ回数です。
近隣空港との連携説は合理的ですが、それなら佐賀、北九州空港の機能は福岡空港が
果たし、元々必要なかったと言えます。
費用は無駄な道路(10年で50兆円)、ダム、巨大岸壁の予算を回せばいいですよ。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2008/08/27(水) 14:33:05
>費用は無駄な道路(10年で50兆円)、ダム、巨大岸壁の予算を回せばいいですよ。

それらの予算を新空港建設などではなく、財政再建と庶民の目に立った減税・内需拡大に使おうとしない時点で厄人脳。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2008/08/28(木) 03:30:01
なぜ新空港が必要なのか

・現空港は多額の借地料、環境対策費がかかる
 (わが国の空の発展に何ら寄与しない無駄な支出、地主だけがボロ儲け)
・現空港は容量限界
 (滑走路不足・スポット不足・貨物ターミナル不足)
・現空港は狭苦しく遅延が多発
・現空港は深夜は使えない
・現空港は乗り継ぎ不便
・現空港は高さ制限など余計な足枷あり
・現空港は事故が起こると関係のない人を巻き添えにする危険性大
・現空港は騒音撒き散らし(環境基準達成の見込みなし)

・新空港は多額の借地料、環境対策費がかからない
 (初期投資は大きいが、わが国の空の発展に寄与する有意義な支出、損するのは地主だけ)
・新空港は容量限界を解消
 (滑走路・スポット・貨物ターミナル)
・新空港は必要最低限の面積を確保し、遅延も改善
・新空港は24時間空港
・新空港は乗り継ぎ便利
・新空港は高さ制限など余計な足枷がない
・新空港は事故が起きても関係のない人を巻き添えにする危険性がほとんどない
・新空港は騒音なし
・新空港になると現空港跡地の開発も可能

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2008/08/28(木) 07:19:52
・借地料については、その土地を買い上げればよい。新空港建設よりはるかに安い。
・要領限界については、建設したがってる側が出している数字。
 甘い予測水準で結局それを大幅に下回ることが公共工事には多い。で、結局誰も責任を取らない。
・新空港は悪天候(海上の強風)による遅延、欠航が多発。
・深夜使うのは貨物便くらい。それなら新北や佐賀をどうぞ。
・高さ制限がなくなってもあまり意味がない。
 今の福岡市に高層ビルを作っても需要がない。空き室、空きビルが増えるだけ。
・騒音を承知で福岡都市圏に住んでいます。それに、静音ジェットが開発されれば無問題。
・新空港は埋立地とその周辺の環境を破壊しまくり。
 ついでに埋め立てるための土砂はどこから持ってくるの?土砂をとられた土地の環境は?
 これらの対策費にいくらかかるのやら・・・
・新規参入路線が増えれば乗り継ぎは便利になるけど、現実はどの航空会社も路線の減便、廃止が増えている。
・事故は高高度を飛んでいても起きる可能性がある。空港を移したところで問題の解決にはならない。
 そもそも事故が怖いから空港嫌だというのは、飛行機の使用そのものを否定しているのと変わらない。
・仮に新空港がかなりの需要があったとして、その旅客や貨物を受け止めるだけの
 キャパシティが今の福岡市にはない。
・現空港の跡地開発?土地なら博多湾人工島にたくさんありますよ。しかもあまり売れていない。
 これから九大キャンパス跡地もできるし、これ以上売れない土地を増やしてどうするの?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2008/08/28(木) 21:24:58
474に賛成。473は甘い。
これ以上自然破壊してどうすんの。
人工島で貴重な和白干潟をつぶしたのに・・・
それに都心に近いということは、利便性が高いということでもあるのです。
新空港の乗り継ぎが便利?今以上に便利になんてなりません。
それに、新空港の騒音がないなんてあり得ません。
どんなルートで飛ぶんですか。絶対うるさい地域はあります。
跡地だって、今ですらマンション余りまくり。
ショッピングモールも乱立しすぎ。
テーマパークなんて今時論外です。
新空港を作ったら税金上がるし、福岡市が破綻しかねません。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2008/08/28(木) 23:58:53
>>468
膠着と言うか、掲示板で似た反対投稿などが繰り返されるだけで
実際の話し合いはPIステップ4なども進み、新空港や拡張案の検討が
スケジュールどおりなされる。実現に関して問題点が多く不毛と言われる拡張案
も、新空港案と比較検討の為に出されるが、国土交通省内がそれで方針決定した訳
では全くありません。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2008/08/29(金) 00:01:50
>>474
まあ、上から順に....>・

・空港用地買い上げはこれまでも試まれているが、長い年月でも進んでいない
 様子。空港から更に市街地等用地拡張分も買収となると、その目処も
 立たないだろう。地主も安く土地は売らない

・過去に需要予測が外れた例は確かにある。新北九州等もそう。だが、新空港
 需要予測はそれらの結果も受け、昨年度からの景気調整局面の影響も反映
 させ、予測値を下方修正している。その修正予測値でも空港過密化は明らか
 と言うか現在既にピーク時などパンクし始めている。予測を否定するなら
 その反証となる試算過程等、はっきりした対案需要予測も必要では

・台風などの悪天候時に欠航するのは、現空港でも同じ。冬場の季節風は陸上
 よりやや強めなるも、風向きや強さが一定しているのでウィンドカバレッジ
 値が確保された滑走路配置なら問題無いと言える。

・佐賀、新北が開業後実際24時間営業で貨物など使える常態だが予想程
 でも無かった。特に新北九州。福岡からは運用時間帯の制限などで
 佐賀や新北九州空港以遠にも 年間9万?もの貨物需要が、流出。
 余分な物流燃料代、人件費も無駄にかかり不経済。地域本来の需要を
 処理能力に優れる新空港で賄い、新規需要も開拓すべき。

・高度制限が緩和されれば、都心部だけで土地試算価値上昇3兆円超を
 国土交通省が試算公表。周辺開発まで行なわれば経済効果は更に大きくなる。
 現在制限がある上に景気調整期でマンションやオフィス需要もやや低調だが
 アンピール高層マンション等予約が増えている。オフィスも商業施設や
 マンションなどと高層集約化し、その分都心部でも緑地やパークを伴った
 潤いや余禄もある価値の高い開発など可能となる。集客にも好影響
 し都市ポテンシャル向上に繋がるのは他都市の例などからほぼ間違い無い。
 市域都心部は耐震基準を満たさず、老朽化で建て替え時期に入る建物が、都心部
 で100棟を超える。それらを対象にする開発も、安全上の観点から有望。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2008/08/29(金) 00:04:35
>>474
・騒音の感じ方は個人差に加え、意図的な主観も入るだろう。しかし
 現空港は現実に騒音問題が起き、訴訟も起きている。騒音コンタ−領域
 が市街地に存在するが、拡張でそれは更に増大。迂回コースで天神上空
 や春日市、大野城市付近も騒音被害。対策は新空港移転しか無し

・事業工事があれば必要最初限度の環境への影響はし方無い。ただ近年
 工事に関する技術各方面進化。環境への影響がミニマムになる工法
 などが用いられている。工期短縮にも繋がっている。セントレアや
 人工島の例など。最新発表の新空港案は、概算事業費も下がったが
 その中にアクセスや環境対策工夫に関する費用も含む。浅い博多湾の
 海砂など航路確保も兼ねて使用なら、事業費も安くなるのだろう

・現在は原油高騰とサブプライム問題派生の世界景気調整期で、しかも
 パイロット不足が重なった状況。しかしこれ等要因は改善されつつある
 景気調整期も90年代日本のい土地バブル破綻後のような状況が続く 
 とは予想されない。調整期過ぎで回復基調に。空港整備は長期に渡る
 視点で整備方針を決める事が肝要。短観で決める事は無い

・やや極論じみている。航空機事故の大半は空港付近離発着前後に発生するが
 確率はともかく、その際周辺に大都市市街地がびっしりあるのと無いのでは
 どちらが事故の被害は小さくなるだろうか? 答えは明らか、後者新空港
 
・新空港は処理能力や環境(非24時間空港)で本来年間9万?も貨物が
 他地域に流出。その他有効なピーク時など増便不能状況で年間1800万人利用
 新空港で処理能力など改善されれば、間違い無く需要が増える。また魅力
 ある都市開発や、産業、企業活動活性化や新規進出、観光客など増大で、
 都市経済は間違い無くポテンシャルや魅力が高まり、需要増大につながるだろう。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2008/08/29(金) 00:06:03
>>474
・人工島は開きが目立つように見えるが、伸び行くコンテナ需要を受け
 新規港湾施設や、高層マンション、住宅、学園、大型物流機能などが進出
 中。今後もそれらに加え、移転施設、ITや研究開発部門等の優遇誘致策もあり
 開発が進む。空きに見える用地も売却が進んでいる。都市高速も乗り入れる。
 騒音が及ばぬほど近い距離で24時間空港が完成すれば、物流に限らず
 人工島開発効率や機能はマキシムとなるだろう。

 空港跡地に関しては、まだ公表されるような動きはありませんが、九電工
 社長などは道州制時の州都施設用地を提案。現地は地下鉄・都市高速ランプ
 既存で、都心に近い有望な環境。開発に関しては他にも複数開発用途が
 想定されるだろう。実情にあった開発が可能では。それは空港地主さんにとっても
 悪い話では無いでしょう。

―― やはり新空港案は有望なようです

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2008/08/29(金) 00:23:38
結局最悪兆を超える金額がかかるわけですが、現状の先行きの暗い日本の未来にそれだけの費用対効果が見込めるとでも思いますか?
ツケを作れるときに作るだけ作って責任を取らずに逃げる。
その繰り返しが現国家の財政を呼んだわけでしょ。
また、新空港が完成したとして維持にどれだけかかるか(空港だけでなく周りの交通網その他の整備など)。
それらをすべて含めてなお有効だというのなら失敗したときの責任はどうなるのか?

すべてにおいて甘すぎる見込みしか立てずに新空港建設ありきで進めようとするその考えが余りに未熟ですね。
いい加減まずは財政に向き合っていただきたいものです。

仮に県の借金が10億未満とか言う超優良状態でバブル期のような経済発展が見込めるというのならまだしも、机上の空論で後にツケが回るようなことだけはやめていただきたい。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2008/08/29(金) 01:59:29
>>480
何故再三北九州ホストから反対投稿なのか気になりますね
新北九州空港なら、地元で自助努力をされたら良いでは。

1800万利用の新福岡が出来たから新北九州が潰れるようなら、それは
所詮それだけの存在価値しか無いと言う事です。実際そうはならないでしょうが。
地域は県や国に対し言わばかなり無理を言って新北九州空港を
作ったのだから、その責任と言うものもあるのでは? 空港振興に地元で
自助努力もおやりになればいい。

新福岡事業は資金調達方策;スキーム案等も、現行の県や市の財政状況や建設賛成
民間企業経済界の状況を見た上でスキーム案なども複数想定されている模様。
全く無理な内容では無い。国の借金額や財政の数字の表面だけ見て、根拠
薄く「甘い、駄目だ」と結論だけ言っているようにも見えます。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2008/08/29(金) 02:05:55
>>480
失敗したときの責任はどうなるのか<

新空港整備をしない場合、あらゆる意味で福岡の発展は望め無いと言うか
地域は凋落衰退傾向になる事ははほぼ間違い無い。衰退は広域まで巻き込んだ
地盤沈下になる。北九州ホストの方らしいが、それを良しとするベースの
考えがそのものが疑われる。はっきり言ってそのような考えでしたら、矛盾です。

他所人の指摘では無いが新北九州空港建設の際に、PIも無く県や国のお金も
使って整備し、福岡財界などからも反対や妨害めいた事を何1つ受けておらず、
その他大型公共事業も言わば中央官庁こねで沢山実行し、その後の結果にも
平然としているようだ。これなどはどう言う事なのでしょうか

福岡都市圏にとって新空港整備事業は都市圏経済や広域の将来を左右する重要事業。
それを止めると言う事は、北九州で言えば、*工場埋め立て用の関門海砂の
浚渫や派遣労働力供給を禁じる、と言う事にも該当すると思われます。
そのような事を他地域;特に福岡市側から言われれば貴方はどう反応するか・・
行政などもその反応の結果は分かり切っているでしょう。

他地域から有望事業にただ反対をする立場でしょうが、はっきり言えば
北九州の人にはそう言う発言をする資格はあるのかな。ワイ氏などが主張していた
事は半ば正しい。今や地域民間経済界で新空港に反対していた、北九州TOTO会長で
さへも新空港建設の必要性に同意したのですよ。そのような事実も貴方は
お認めになった上で、 >>425 >>458-461 等も出来れば読んで
考えてもらいたいと思いますね。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2008/08/29(金) 08:18:32
よそ者が失礼しましたね。
北九州市民ではないのですが、住んでいるエリアの関係上ホストが北九州になっているようです。
空港整備ともなれば福岡市だけでなく、福岡県も多大な負担を強いられるから書いていただけです。
新北九州空港も個人的には反対でしたし、昨今の事情によりいきなり貨物便の撤退などおそらく北九州市としては想定外の自体も生じています。
福岡市だけの負担が増えるのなら仕方ないですが、県民全体の負担がさらに増えるとしたら反対するのは当然ではないですか?
何度も書いてますが、新空港を作ったとして本当にそれだけのリターンが得られると思いますか?
今必要なのは庶民の目に立った大幅な減税と役人目線の公共工事。
新空港を整備して30年・50年後にそれだけの効果があればいいのですけどね。
景気の回復が望めない状態で空港を作ったとしてもそれが長期的な景気の牽引剤になるとは思えませんが。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2008/08/29(金) 10:53:46
>>482

>はっきり言えば北九州の人にはそう言う発言をする資格はあるのかな。

計画案にしろ予算にしろ県議会を通す必要がある。北九州だけではなく
福岡他地域選出の県議の賛同無しにプロジェクトをすすめていけるとでも
思っているのかな。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2008/08/29(金) 12:43:45
>>484
ご意見は別段構いませんが、過去の行政の例をあげてみました。
BIBIQで北九州に集約される地域には、福津市あたりも入ってたですかね
良く知りませんが

北九州市民ではないと言われる割に、該当地県議さんの例も上げられてますが
県議さんには共産党県議で北九州ご出身の八記さんとかいらっしゃって
県議会で自動車産業生産高目標値の正誤などと共に、麻生県知事に
追求反対質問をした事は報道等で良く知っています。

事業でもなんでもそうですが、全員一致賛成100%になる事はまずありえません。
反対意見の人が県議等に居ても別段不思議な事ではありません。ただ過去、
県内で北九州空港などの建設時や「各種開発事業」の経緯に関し、それに関する県庁の
認可や、福岡県内で特に福岡都市圏地域の大企業など経済界の対応内容の
実績も踏まえて考える事が必要でしょうね。
これまで新空港に反対意見を述べていた北九州経済界の代表である
重渕TOTO会長が、経済会の会合で新空港建設の必要性を明言した事
なども、やはり重視するべきだと思います。

昨今の事情によりいきなり貨物便の撤退などおそらく北九州市としては<
想定外の自体<

これは福岡市等には全く関係ない事です。ギャラクシーなど撤退すると言う事は
景気動向もあるが、基本的に地域が要請して出来た新北九州空港の
立地利便性に根ざした問題でしょう、地域の責任です。将来の新北貨物便
誘致構想などにも方向性に関してヒントになる内容では
自助努力が必要でしょう。

新空港事業の有望さや必要性は、既に県内経済界の一致するところであります。拡張案に関し、「費用が
「拡張案など安くなるなら検討の余地もあるのでは」と国をけん制ともとれる
発言された方もいらっしゃいますが、その方も空港促進協議会
を脱退などされません。地元経済界の意見は今春71社で意見集約となった
とおり、新空港建設で何ら変りありません。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2008/08/29(金) 12:48:04
アンカーは>>483 ですね。近郊お住まいの方

ただご意見内容が似通っているので、双方通した意見としてお読みくだされば
幸いです。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2008/08/29(金) 13:35:54
空港は今のままでいいじゃないか
福岡県南部の切り離しか 

それなら小郡あたりに作れよ

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2008/08/29(金) 14:32:12
>>476

現実の議論の進行のグタグタ感の方が某掲示板での議論より上だと思うが。
計画内容が決定しても中々着工できない事業は良くあるが、話が持ち上がってから
二十年も最終候補地選定さえできない事業はそうそう思い浮かばないが。
PI4の内容も、これからも議論を続けましょうと言ってるだけでしかないと思うが。

http://www.fukuokakuko-chosa.org/inves/pdf/13.pdf

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2008/08/29(金) 15:11:06
朝日新聞の企業アンケートの結果の記事によれば、
九州・山口・沖縄の各企業へアンケート調査を実施、87社から回答を得た。その中から福岡空港の海上空港新設についての抜粋ですが、現在国土交通省、福岡県、福岡市の3者が24時間運用の海上空港を新設する計画を推し進めているのに対しての回答結果は以下の通り。*海上空港の新設・・・・・19%
*現空港での増設・・・・・24%    合わせて4割
*近隣空港(北九州・佐賀)との連携・・・・・28% (北九州は24時間運用中)
*現状のままでよい          ・・・・・29%  合わせて6割
福岡県内企業に限ってもほぼ同じ意見が出た。
新設派でも総工費から見た事業性が10社で最も多く、また費用対効果をどのように見るかの兼ね合いで立場が分かれた。一方では、
高速道路の整備が必要と答えた企業は・・・・・56%
特に必要な地域は、という質問には  ・・・・・・北九州〜大分〜宮崎 
主要都市間の道路網は・・・・・すでに充実しているが35%
県のお膝元の福岡市がかわいいのは分かりますが多額の県税を納めている
県内の企業の意思も大切ですよ。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2008/08/29(金) 17:25:40
>>488
九州国際空港時代の頃の状況とは違うし、麻生県知事も今年度中に結論を出す、
と明言されている。PIステップの見解を受けて結論を出すんじゃないですかね。

>>489
朝日ですか。アンケートには北九州地区の企業も多く含まれるんでしょうね。TOTO会長
などの新空港指示発言があっても、新北九州空港絡みで反対する企業もあるのでしょう。
ただ、企業と言っても、その経営規模は大企業と中小企業で大きな違いや
差がある。企業「数」だけで言ってもあまり意味は無いのでは

詳細は知らないですが、山口沖縄など新空港事業等に直接出資しないような地域や、
県内で立場上反対、もしくは回る地域の企業をアンケートに入れても意味が無いでしょう。
また中小企業の中には、立場上アンケートに反対を唱えて、工事など決れば賛成
となるような中小企業もあるとも聞きましたが。

多額の県税を納めている県内の企業の意思も大切ですよ。 <

それはこれまで北九州空港や港湾など各種開発に使われた県税も同じ事でしょうね。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2008/08/29(金) 18:13:46
>それはこれまで北九州空港や港湾など各種開発に使われた県税も同じ事でしょうね。

だからといってまた新規に巨額な予算をかけて良いのですか?
そちらの意見は要約すれば、予算市民の意見云々関係なく意地でも作りたい。
福岡市外の人間は新空港を作った北九州含めて口を出すな。
としか受け取れません。

税金は有限です。
無限ではないのですよ。

今後財政が悪化させないためにもどこかで歯止めをかけなければならない。
仮にあなたが福岡市の役所の関係者だとしたら、こういった考えの役人がのさばっている以上は日本の財政は今後も健常化することはないのだろうと思います。
それが役人のメンツと言うものだとしたら、残念ですがくだらないメンツのために今後も無駄がなくなることはないでしょう・・・

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2008/08/29(金) 19:42:24
>>491
私を何か行政の代表のような感じで捉えておられるようで。違うのですが。
それでは私も貴方を、北九州近郊にお住まいの方との前提で
これまでの北九州地域の行政などに関連付けて再度言う事になります。
その内容とは昨晩投稿した内容 >>482 の繰り返しと言う事になります。

重複なので全部2度書きは致しません。少なくとも北九州地域の人は福岡の
空港問題に文句を言う立場にはありません。ワイさんなどの言う事も
当てはまる部分がある。 私が仮にもし北九州地域の住民だったら、過去経緯等
から貴方のような意見はちょっと言う事がはばかられるとは思いますね。

地域拠点大空港:年間需要1800万で滑走路1本で日本一の混雑過密で、新空港化など
の対策が必要とされ現在審議が進む、福岡の空港整備に関して「意地」などと言う
次元で考える人間は、財界にも国土交通省内にも居ない事でしょう。
ただ不自然に遅れたものが、今審議で決りつつあるだけだと思います。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2008/08/29(金) 19:45:31
>>491
税金と言うか、国の財政云々と考えるなら、もう一度>>482 投稿でアンカー先
等の内容をお読み頂く事になります。

新福岡を上回る規模の事業が複数国の財源を破綻させる事無く進行中ですね?
それらは有望な新福岡事業以上に国の予算を使う内容。1.55兆北海道新幹線など
建設推進を訴え、市民が街頭行進。40万人の署名まで集めているのですよ。
有望事業と事業費に関する一般市民の認識もよく現れているではありませんか

それらの事業以上に有望で経済効果も高く、混雑などから必要性に迫られた
新空港事業、しかも民間などとの分担割合スキーム案なども出され、
短年度黒字化の目安も出る内容です。地域広汎まで経済効果のある事業です
からそれを推進するのが妥当だと言うのが、私の考えになりますね。

それは地元経済界で新空港建設に関し意見集約された方針と同じです。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2008/08/29(金) 21:27:45
もうね、理屈はどうであれ、この国にはそんなもん造る金も無ければ
そんなもんから飛ぶもんに乗る人もおらんとよ。
業者とお役所んための事業はもう無理なんよ。
悪いこと言わんきもう帰り。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2008/08/30(土) 09:31:11
>>ALL  最近の書き込みを見ていて気になることが2点あるので指摘させてもらいます。

1、『新福岡空港問題に北九州市民は口を出す権利はない』という書き込みについて
 >>1のスレ内ローカルルール(1)をご覧ください。上記の書き込みはこのルールに抵触します。
 スレ内ルールができる以前も一部の投稿者から同様の書き込みがありました。それに対しては
 「北九州市民のどれだけが新北空港に賛成していたか分からないのに、口を出すなと言うのはおかしい」
 「新空港を建設するのに国税が投入されるのであれば、全ての納税者はこの問題に意見を言う権利がある」
 というものでした。しかし、それ以後も同様の書き込みが続き議論に支障があったため、
 スレ住人で話し合い、スレ内ルールができました。これはスレ立て依頼の際に管理人に承諾されたものです。 
 詳しい経緯は過去スレPart5をご覧ください。http://mimizun.com/machi/log/machi/kyusyu/1130583539.html

2、連投行為について
 連投行為は感心しませんね。主張はコンパクトにまとめた方が理解されやすいし受け入れられやすいですよ。
 それと繰り返し言わせてもらいますが、この行為はまちBBSにおいて禁止されています。
 以前管理人660cc氏が巡回に来たときの大量削除は記憶に新しいと思います。
 私達がこの掲示板を利用するのは無料ですが、
 サイトの管理者がサーバーをレンタルするのは無料ではありません。
 私も以前はこのような事情を知らず連投行為をしたことがありました。今は反省しています。
 まちBBSが↓このような事態にならないように、短時間内の連投行為は控えましょう。
 http://www.neet.x0.com/img/heisa.swf
 蛇足ですが、2chの多くの掲示板では連用行為が見られますが、けして容認されいるわけではありません。
 事実、2ch内の一部の掲示板においては短時間内の連投行為ができないような仕様のところもあります。

人が社会生活をする上でルールは必ず存在します。
もちろん、ルールのほうがスレ内の雰囲気にそぐわなくなることもあるでしょう。
その場合はルールの改正案を出すことが順序としては正しいはずです。
そのことをふまえたうえで議論をしましょう!

長文、失礼しました。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2008/08/30(土) 12:10:04
これから少子化になるので誰も使わない赤字空港は要らない。
七隈線と同じ道を歩むでしょう。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2008/08/30(土) 12:22:57
これから少子化になるので誰も使わない赤字空港は要らない。
七隈線と同じ道を歩むでしょう。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2008/08/30(土) 12:27:39
>>495
過去スレ?5ではどこで北九州に関するローカルルールが出来たのか
分かり辛いです(アンカーでレスを示してもらうと幸いですが)
少なくとも今回自分の投稿に関してはそれに該当していないと思います。

また空港行政を語るに関して、変数の変る北九州BIBIQの方ご自身が
北九州空港の例を上げておられる。また空港は国の予算と同時に県の予算も
多く使った訳ですから、他事業と共に財政などを統括的に話す際には触れ
ざるをえません。いづれにせよ、お国自慢の言い合いをした訳では
ありませんので。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2008/08/30(土) 12:36:30
>>494
過去レスをあまり良く読まれなかったようですね。 経済効果など民間の大企業
だけでなく、中小企業も「直接」メリットが及ぶ事なども考えてもらいたいですね
行政の財政がそれなりの状況な事は存じておりますが、国内他事業共々、新空港は
無理な事業内容とは思えません。過密で問題点の山積した現空港や地域経済の
事を考えれば、新空港化するのがやはり最善の策かと思われます。

「金が無い」と仰るが、無ければ新空港整備案やスキーム案なども最初から建て様
ございません。財政問題をお考えのようですが、ご存知のとおり拡張案は
空港本体の概算事業費は安めですが、高額な民有地代や対策費が毎年150億
(昨年179億)かかり続け、中長期的に新空港案を上回り逆転する事が
明らかです。お金の事を言うなら、工事条件などは別としても*拡張案こそ
不経済だと言う事にもなるのですよ。

無利子貸しつけや年ごとの返済条件等もそうですが、比較的早い時期に短年度
黒字化も望まれる新空港事業の予算配分など、年度にまとめて払われるもの
ではありません。一度に出る国の年度補正予算のような状況ではないのですから。

あと些細な事ですが「帰れ」と言うのは >>495さん言われるところの
ローカルルールに抵触の可能性もありますので、一応ご注意を
私は左程気になりませんが。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2008/08/31(日) 01:01:23
>>494
>>もうね、理屈はどうであれ、この国にはそんなもん造る金も無ければ
そんなもんから飛ぶもんに乗る人もおらんとよ。
業者とお役所んための事業はもう無理なんよ。
悪いこと言わんきもう帰り。

小倉と博多の混じった不思議な方言での返答ありがとうございます。

>>理屈はどうであれ〜
「問答無用。とにかく新空港は造るな」と言っているようにしか聞こえない。
そんなに国の財政が心配なら言いだしっぺがまずやるべきなのでは?

とりあえず、北九州市は今若戸道路なるものを作っていますよね。若戸大橋が
あるのに、なぜまた並行して別の道路を作る必要があるのですか?
よその公共事業の心配をする前に、まず自分の所を減らす努力をすべきじゃ
ないんですか?でも、それなのに若戸道路に反対する書き込みや運動をしているのを
全く聞いたこともありません。ここの板を見ていると、北九州の人たちって
財政のことにすごく熱心なはずなのに、不思議なことですよね。

北九州空港やひびきコンテナターミナル。これでもか、これでもかと無駄な
事業をやりまくって国家財政の悪化に貢献しているのは自分たちだというのに、
反省も謝罪の言葉もありませんしね。

それなのに、新福岡空港の問題に「限って」これでもか、これでもかとしつこい
ほどに干渉する。やましい心だらけじゃないんですか?

「福岡に空港を造るな」などと余計なおせっかいを焼く前に、まず自分たちが
県民に反省と謝罪の言葉を述べるところからはじめるべきじゃないんですか?

福岡の人たちは北九州の人たちのやましい心なんかに決してだまされはしませんよ。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2008/08/31(日) 20:30:01
>>495
他の書き込みにもありますが、理屈に合わないことや
感情的な書き込みは止めましょう。
そのような発言をしたら、その時点で議論を放棄したのと変わりませんよ。

>>500
過去スレでも散々言われてますが、空港問題は誰もが意見を述べることができるはずです。
その結果、スレ内ルール(1)ができたことをお忘れなく。
このスレは空港建設論議のためのスレです。地域対立のためにあるわけではありません。

>>496->>497 >>498->>499
連投行為は控えてください。
特に、>>498->>499softbank218114049146.bbtec.net さんへ
あなたは何度も連投を繰り返していますね。
以前大量削除された後にあなたは隔離スレでこのように言ってますよね。
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1159076664/201
削除基準を読み返して、ルールを理解したと。
この言葉を信じて削除依頼を控えていたのですが・・・残念です。
主張したいことがたくさんあって連投になってしまってるのかもしれませんが、
1レスに収まるようにまとめるか、時間を置いて書き込んで
連投にならないようにするとかの工夫をお願いします。

我々はこの掲示板で議論する場を無料で与えてもらっています。
サーバー負荷にならないように、ルールを守って書き込みしましょう。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2008/08/31(日) 23:00:40
>>500
若戸道路は市の道路公社のものになって料金半額になったものの、
大黒字路線でとっくにペイし終わってるのに市民は料金を払い続けてきた歴史があるのよ。
迂回路が無いのに・・(正確に言えば10数キロ洞海湾の周りを移動しないといけない)料金徴収するのも
変でしょ?裁判では負けたけど・・・。

あと元はもちろん官営だが八幡製鉄所を含む関連企業はこれでもかこれでもかと国家財政に
貢献してきたんだよね。公害という負の遺産に悩まされながらね。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2008/08/31(日) 23:01:08
若戸道路→若戸大橋

ここまで見た
  • 504
  • 501
  • 2008/08/31(日) 23:34:41
>>502
このスレのタイトル名を確認してください。ここは新福岡空港についてのスレッドですよ。
あなたの書き込みはスレ違いになってませんか?
行政への評価や意見を書くことはおおいに結構ですが、
若戸大橋建設に関する書き込みは以下のスレでお願いします。
自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【福岡県版】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1173710038/
【政治】九州人が政治経済を語るスレ Part9【経済】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1203175562/

ただ、どのスレに書き込むにしても、地域対立をまねくような文章表現にならないようにしてください。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2008/09/01(月) 14:55:09
今ある空港で十分じゃないか
どこも移転する必要もなかろう

佐賀空港や北九州空港の有効活用の方が優先だろ

ここまで見た
  • 506
  • 494
  • 2008/09/01(月) 23:48:20
おいおい、501氏は確かに正論で交通整理には頭が下がるが502は馬鹿な500への
反論でしょ。まぁアラシに対する反応も同類という見方をされれば仕方ないが、
ちょっと気の毒だな。

>>499
やっぱりすりかえて来たな。
おれ、一言も「帰れ」なんて書いてないよ。
「帰り」と「帰れ」は全く意味が違う。
九州人ならわかるわな。

>>500
あんね、筑前の国でありながら北九州市である八幡ん人間は、あんたののたまう
「小倉と博多の混じった不思議な方言」を使うんよ。なんか言外に、どっかの
よそもんが九州人に化けて書きよるち思いよんのがミエミエで間抜けやね。

一般的なこと書いても、「kitakyushu」の文字を見つけるや否や過敏に反応すんのには
ワイと同様やな。もしかして変装ワイ?
オレ、地球規模でこの件考えとるけ、北九州とか福岡とか全く興味ないんよ。
たまたま住んどうのが北九州なだけ。悪かったね。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2008/09/02(火) 12:55:22
NGワード制限だらけ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2008/09/02(火) 13:40:57
福岡市のデーターマックスの福岡県大物議員さんも「連携すべき。」という記事掲載していますよね。
正論は連携だと思います。

http://www.data-max.co.jp/2008/05/post_1176.html

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2008/09/02(火) 16:32:59
>>501
私のように必要最小限でも、きたきゅうしゅう関係の内容は書くな、と言う事
なのかな? それはおかしい。れんとう、も何回からダメなのか間隔は何秒以上
なのか明記も無いです。分かり辛いですね。


>>505 >>508  それが既に実績等から無理だと判明、見解も出たから国も参加し
    ステップ4に向かう現在の会議の現状がある訳です。>>458
    データマックスの以前の記事で投稿者匿名ですが、世間で聞かれる社記事
    への批判等は別として、認識違いに基づく連携可能の誤認識も
    一般にはあるやもしれません。しかし、現在の空港整備議論の
    を見るべきだと思いますね。連携論者は具体策も示さない
    事が多い。可能ならこれまでにもう策は実現した事でしょう。

    ありえません。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード