facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 200
  •  
  • 2006/09/01(金) 14:41:13
「左衛門ぜんざい」はお菓子の売り場だけになった。今時、和風甘味喫茶は流行らないのかな?
新天町ダイエーの跡のHMVや100円ショップになったところには今度は何が建つんだろう?

♪ふた〜りの みん〜なの〜 新天町 ヤー

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2006/09/01(金) 16:22:56
10年程前、福岡に行った時とても美味しいお鮨屋さんがありました。
ネットでいろいろ調べてみたのですが、該当する店がありません。
どなたか、ご存知の方教えてください。
お店の名前は、博多前 あづま鮨 場所は中州2丁目です。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2006/09/01(金) 16:59:34
>昭和40年代の福岡のアベックの人たちは「スカイライン」なんかに乗って
>「山幸」、「ラ・メール」や「山の上ホテル」のレストランに行って
>景色を眺めながらランチしてたんでしょうね。

それにもう一つ、油山の頂上にあるレストランもだと思う。
現在はフレンチの店だと思うが、あの店は物凄く昔から
何度か経営者や屋号、内装を変えながら営業を続けているよ。
大昔は、ラ・メールや山幸のような雰囲気の洋食レストランだったと思う。
ラ・メールと油山のレストランにも幼い頃に入った記憶があるんだよね。
昔は、あんな雰囲気が流行りだったのか、あちこちにあったように思う。
刺繍を施した白っぽい布地を張った椅子、同じく白っぽいテーブルクロスの上に
更にもう一枚、汚れ防止の厚手のビニールがかけてあるような。
ムード音楽の流れる店内、パーシーフェイスオーケストラ「引き潮」、
ポールモーリア「オリーブの首飾り」などのメロディ。
(題名は知らなくても曲を聴けば絶対誰でも知ってる)
昭和30年代〜40年代初頭の雰囲気がむんむん。
メニューは、オムライス、カレー、ピラフ、日の丸の旗が立ったお子様ランチなど
今から考えると安っぽいものばかりだが、当時はお子様ランチに憧れたものだ。

>>199
道もなんにもないね。筑肥線の軌道も見えないようだが。
貴重な写真をありがとう。興味深く拝見させてもらいました。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2006/09/01(金) 18:15:32
>貴重な写真をありがとう
ご紹介しただけですのでお礼には及びません。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2006/09/01(金) 21:02:26
>201
「中州」ではなく「中洲」です。
「鮨」も「寿司」かもしれません。
店の内容については残念ながら分かりません。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2006/09/01(金) 23:13:16
福岡を離れて18年。
いつのまにか「パオーン僕ら異星人」も終わってた_| ̄|○
もう1度、重箱の隅つつきを聞きたい衝動がw

岩田屋と西鉄名店街のクルクル回るお菓子の販売って、どっこも消えたね。
いつも幼い頃軽く回転に酔いつつも必死に菓子選んだなぁ・・・

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2006/09/02(土) 02:41:15
>202
ああいうレストランには、ジュークボックスが大体あって
お金を入れてボタンで選曲すると、レコードがパラパラめくられるのを眺めるのが
楽しくて仕方なかった。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2006/09/02(土) 07:11:37
福岡を離れて15年。
あのKBCラジオ番組も過ぎ去りし思い出になったんですね。
「古典文法の歌」や「君チャックが開いてるヨ…」
まだ歌えますよ…

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2006/09/02(土) 07:40:36
>204
ありがとうございました。おっしゃる通りの文字で検索したら、該当のお店が
見つかりました。当方東京在住ですが、10年程前出張でふらっと入ったお寿司
屋さんを急に思い出し、久々の福岡出張の機会を得たもので、また訪ねてみよう
と思い立ったのです。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2006/09/02(土) 08:11:16
>208
お役に立ててうれしいです。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2006/09/02(土) 08:52:34
>パーシーフェイスオーケストラ「引き潮」、
>ポールモーリア「オリーブの首飾り」などのメロディ。

あと、パーシーフェイスオーケストラ(?)「碧空」、
ビリーボーン楽団の「真珠貝の歌」、
マントバーニオーケストラで「今宵の君は」などもよく流れていた。

>今から考えると安っぽいものばかりだが

確かに安っぽい料理だった。
それでもハンバーグステーキが木製のプレートに乗った熱い鉄板の上で音を立てながら出てきたり
ハンバーガーが皿に盛られて串に刺されて出てきたりして、おいしそうな盛り付けだった。
カレーライスのカレーは金属のあの器で別添えで、脇には福神漬やピクルスの区分けされたガラスの四角い器。

ソフトクリームも、金属製の台に立てられるかガラスの器に寝かされていて
アイスクリームのスプーン(先の平べったい)で食べていた。

ああレストランに来たという感じでした。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2006/09/02(土) 22:27:22
うぅぅ・・・なんとレトロな!表現の一つ一つが瞼の裏に浮かんでくるよ。
全てが別世界、全てが新鮮、日常とはかけ離れたもの、それが昭和のレストラン。
たとえ安っぽいメニューでも、それが珍しい輝いたものに見えたもんだ。
おそるおそる、一口ずつアイスクリームを食べたり、チキンライスを口に運んでいた。

今のファミレスは日常生活の中に埋没したもので、新鮮さの欠片もないものであるけれども
近所を下駄履きでステテコ一枚でオヤジがうろうろするような生活の中じゃ
こういう洋食レストランは非日常的で、外国の香りがする場所だったんだよな。
だからこそ、こうして強烈に記憶に残っている。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2006/09/03(日) 07:31:02
油山のレストランに行ってみます。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2006/09/10(日) 02:55:49
>岩田屋と西鉄名店街のクルクル回るお菓子の販売

岩田屋の地下から西鉄名店街に向かって段を降りたあたりにありましたね。
白っぽいタイル張りの床。くるくるは2台くらい。欲しいお菓子をザルに入れる。
ライスチョコレートをよく選んでいました。

よもぎ饅頭や栗むし羊羹も好きだった。
岩田屋の地下では、ハーシーチョコレートやミルキーウェイを買ってもらっていました。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2006/09/11(月) 13:02:43
むかし、くるくる回る菓子の量り売りは井筒屋にもあったよ。
油山のレストランは今の店は普通に小洒落たフランス料理屋だったと思う。
今はレストランウェディングの貸切もやっているから現代風に垢抜けていて
古臭い雰囲気の懐かしのレストランではなかったはず。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2006/09/11(月) 16:34:23
栗羊羹は重いから(料金がかさむ)親から戻されてたw
仕方ないのでボンボン羊羹にランク下げてたよw

ダイエーのエスカレーター正面のレストランによく行ってたな〜
親は鉄板(今はステーキとかがのってるヤツね)に
スパゲティーがのってて卵の黄身が真ん中にポトンとあるやつ。
自分はなぜか幼少の頃、レストランというとホットケーキばかり食べてたww

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2006/09/11(月) 19:09:50
>>215
> ダイエーのエスカレーター正面のレストランによく行ってたな〜

たしかあそこはダイエーオープン当時UCCの直営レストランじゃなかったっけ?
UCC上島珈琲ってブランド名が今ほどメジャーじゃなくて
そこと博多駅でレストランやってたって記憶があるな
ステーキ用の鉄板皿でサーブするスパゲッティ覚えてるよ
オレは専ら焼きそばの方を食べてたけどな
あとホットケーキなんかのセット頼むと
コーヒーも紅茶も一人用のサーバーに入って出てきたな
結構美味しかったけど忽然となくなったね、あそこ
あとそのレストラン前の反対側にあった
サンルイのハンバーガーをよくテイクアウトしてたよ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2006/09/12(火) 00:25:58
おぉぉぉ!そうそう!UCCのレストラン!!
あのスパゲッティー覚えてる人がいて感動〜!www

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2006/09/12(火) 10:59:32
「※UCCはUコーヒー上嶋とは何ら関係がありません。」

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2006/09/12(火) 15:25:20
くるくる回る菓子の量り売り、熊本の「鶴屋百貨店」では今も健在です。
なつかしいムードのレストランと言えば数年前までは大濠のボートハウス横
「カフェ・イン・ザ・パーク」で昔ながらのハンバーガーやプリン・
アラモードが食べられましたが今は改修してるかなぁ?
私もショッパーズ地下のUCCよく行ってました。ウエイトレスさんがメイド風の制服でしたね。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2006/09/12(火) 18:31:54
>>212
30年ぐらい前に親に連れられて行った覚えがあるな

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2006/09/13(水) 14:28:50
>>207
PAO-Nは今は平日午後にやっているよ。
まあ昼用にコーナー差し替えながらだけど。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2006/09/13(水) 16:37:03
回るお菓子の量り売り、懐かしい。
ばあちゃん家のある飯塚でよく見たなぁ。

福岡を離れて5年、海に行きたいよ〜。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2006/09/14(木) 00:07:54
50年前の百道海水浴場。
砂浜も水も大変きれいでした。海に入り足の指先で砂地をまさぐるとあさり貝やまて貝が面白いように取れていました。今から考えると当時海水浴によく行ったのは食料調達のための貝取りが目的だったと思います。
自宅から海水浴場までの途中に修猶館のプールがあり、塩辛くないのでプールで遊ぶ方が好きだったのですが、貝取りが目的ですから行きはダメで帰りに時々プールで遊んでいました。ただ、海水浴帰りにプールのシャワーで体を洗う人も多く、体育の教師と思われる人がよく追い返していました。そのときは私ら兄弟も一緒に追い返されたので恨めしく思ったのを今でも覚えています。

石垣の体を呈していた防塁の石が徐々に少なくなり、あちこちの石垣が消失したのもその頃です。人口急増にともない造成のため業者あるいは新住民が持ち去ったのでしょう。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2006/09/14(木) 09:56:11
なんて貴重なレス!こういうレスを待っていたんです。
興味深く読ませてもらいました。

防塁の本来の姿は海岸線に沿って延々と続いているものなはず。
ところどころ消失し、部分的にしか残ってないですね。
特に福浜団地の前の物は防塁と解らないような残り方しかしてない。
史跡なのだから、福岡市はもっと大切に保存してほしかったですね。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2006/09/14(木) 23:43:34
黒田の殿様が福岡城の石垣に使ったらしいね。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2006/09/15(金) 08:48:28
柳橋商店街筋向いの清川名店ビル、昨日前をバスで通ったら、ついに
なくなっていました(8月に取り壊したみたい)。ごく私的にこっそり
福岡の九龍城と名付けていたので寂しいです。同じく廃虚ビルだった
住吉のヒヤムタビルもなくなったし。次の候補はサンセルコ?w

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2006/09/15(金) 09:58:05
なんだ、石垣にされてしまっていたのか。

清川名店ビルの隣にあった幽霊ビルも壊されて、豪華な分譲マンションが完成しつつあります。
あの界隈も時代とともに変わってきました。清川名店ビルは何になるのかな。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2006/09/16(土) 17:07:42
どなたか下川端にあったクレハというピザ屋を、ご存じのかたいませんか?
今でもここのピザが忘れられません

ここまで見た
ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2006/09/16(土) 18:03:42
>225
明治時代に電車通りを作るときに埋められた
福岡城の堀の石垣(水面下の部分)
が地下鉄工事のときに出てきたので
一般公開されているね。
平日にしか開いていないのでこの前初めて見たよ。

水上のものよりかなり乱雑な積み方で
積まれている石が元寇防塁の石に大きさも形もそっくりだった。
長くて平べったい石。

福岡城の場所のすぐ先に防塁と海岸線があったらしいので
石を集めるのには確かに手っ取り早かったろうね。

入り口の場所は、赤坂門の読売ビルよりやや西側、裁判所より東側の
堀に沿った歩道です。
地下への階段の覆いが白いタイル貼りで直角三角形の束のように突き出ています。

>226
あの建物の1階に安くて旨いすし屋があると聞いていたので
行こうかと思っていた矢先だった。

あの辺りでは、ロータリー食堂にまだ入ったことがないので
ビール飲みに行こうかと思っています。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2006/09/16(土) 18:10:32
>228さん
私もクレハの味が忘れられない一人です。
ネットでさがしまくったのですが、昔クレハで働いていらっしゃった方から
連絡をいただき見つけることができました。
現在、嬉野で「スペチアーレ」というお店でピザを作っていらっしゃいます。
残念ながら私はまだ一度も足を運んだことがないのですが
昨年末には今日感テレビだったかにも映りました。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2006/09/17(日) 16:23:50
>231さん
ありがとう
調べてみます
私の小さい頃は博多駅の方から、岩田屋の屋上が見えました
観覧車、その横に飛行機下にはボート、買い物をして最上階の食堂(レストランとはいわない)
でお子様ランチを食べ屋上で遊ぶ、それがゴールデンコースでした。
青春時代のディスコは、赤黒、ヤンキラだったと思います。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2006/09/17(日) 17:42:11
改装前(新館が出来る前)の岩田屋には大食堂がありましたね。
汽車の切符のような食券を買って席で待っていると
ウェイトレスさんが半券をもぎって持っていく。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2006/09/17(日) 19:51:25
>>233
そうそう!で、料理を運んできたら、残りの半券も持っていくんだった。
岩田屋で買い物
  ↓
食堂で昼ごはん
  ↓
屋上で遊ぶ(といっても、50円入れて動くウルトラマンw)
  ↓
綿菓子機で綿菓子を作ってもらう(父親が割り箸を2本用意しといて兄弟分2個を1度に作ってくれてたw)


これがうちのゴールデンコースwww
って、この綿菓子機もあんまり見かけなくなったねぇ・・・・

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2006/09/18(月) 08:35:08
その昔、天神ビブレの一階東側にローストビーフ・サンドイッチのアービーズ (Arby's)が
入っていて、店内のちょっと高いところに巡らせた軌道の上を
ミニチュア機関車が走っていたのを、ふと思い出した。サンドイッチの味は覚えていない。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2006/09/19(火) 00:26:37
アービース,西新にもあった。ホットドックの長いパンにぺらぺらのローストビーフ。
私もあまり味は印象に残っていない。1983年頃だった。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2006/09/20(水) 15:16:23
先週の台風13号にちなんで。
災害の記憶はありますか?または、こんな昔の災害の話を聞いたことがある、など。

記憶に新しいのはH.3,4の台風17号と19号ですが、もっと古いところではS.53の台風が
H.3の19号と同等の規模で大きな被害をもたらしました。

あと、大水害の話ではS.28は、梅雨時の六月に福岡県下に集中豪雨を降らし
福岡市内は那珂川の氾濫で柳橋の辺りにあった橋が流されました。
樋井川も氾濫し、市内の南部方面にかけて多くの死者を出しました。
同時期に、県南部では、筑後川の堤防が決壊し、久留米、三潴郡、原鶴など
広く筑後地方一帯を濁流が襲い、数千人の死者と行方不明者を出す大災害になりました。
これは今でも語り継がれ、筑後川の川べりに水害を記した石碑が立っています。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2006/09/21(木) 10:04:11
ちょっと話題は退行しますが、私、学生時代西鉄名店街のくるくる回る量り売りのお菓子屋さんでバイトしてました。
“SEITO”という袋に入れてあげてました。キャンディー類は\100/g、チョコ類は\200/gでした。
横にはお惣菜やさんやうどん屋さんがあって、お惣菜屋さんのおじちゃん(失礼)と仲良くなって、
できたてのヨモギ餅とかを戴いてました。
岩田屋との境にあったので、先に岩田屋が6:30?頃閉店してました。
30年前の記憶です。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2006/09/23(土) 19:12:36
>>224
>>特に福浜団地の前の物は防塁と解らないような残り方しかしてない

>>225
>>黒田の殿様が福岡城の石垣に使ったらしいね

遅レスだけど
福浜団地の前の物と言うので多分よかトピア通り沿いの
石垣だと思うけど、アレは別個の物だね。

実際の防塁の跡はもう少し内陸側だけど、隣の地行にも一応
防塁の跡は有る。ただし埋め戻されて「國指定元寇防塁史跡」
と記載されている境界杭が有るのみだね。

福岡城の石垣には元寇防塁の礎石も使っているけど、
主に使ったのは名島城の石垣と福岡城の周辺に有った
古墳の礎石だね。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2006/09/24(日) 01:09:52
>>238
くるくるのバイト なんとも貴重でうらやましい。。。
くるくるは昔から大好きで、通るたびに欲しくなりました。
西鉄名店街の地下食料品売り場を「天神SEITO」と呼んでいましたね。もうすっかり忘れていました。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2006/09/24(日) 03:56:01
パワーハウス(対馬少路)VS照和(天神)・・・&ライブ(西新)

なんて話も聞きたいな。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2006/09/24(日) 11:35:53
20年くらい昔、高宮駅ちかくに’みらく’だったかなあ
安い定食屋さんがありました。からあげ定食がおいしかったなあ
今はもう無いみたいね。かなしいなあ。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2006/09/24(日) 15:51:03
35年位前の筑肥線女子校物語
姪浜駅
九州女子、室見女子
路面電車で学校に
西新駅
なし
鳥飼駅
中村学園、筑紫女学園、双葉(少数)
小笹駅
双葉(一部)
高宮駅
ミッション(夏の青いセーラー服最高)
簑島駅
精華(けっこうかわいい子もいた)
博多駅
博多女子

いまでもこの路線が残っていたらドル箱?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2006/09/25(月) 22:27:20
キリンラガーの財津さん&チューリップのCM、
最近 「心の旅」から「青春の光と影」バージョンに代わったね。
フラッシュバックで入るモノクロの昔の写真が懐かしさをそそります。
心の旅 を最初にTVで見たのは 森田健作が司会してたテレ朝(当時はまだNET?)の「ベスト30歌謡曲」だった。
初登場は確か十何位だったが、その時スタジオでライブ演奏出演したのを
ウルウルしながら見たのを覚えてる。
その後、一位を何週か続けたけど
出演は 何故かその一度だけだったのが 妙にカッコよく感じた。
その後 サザンの「愛しのエリー」にとって代わられるまで
何年間も「歴代キャンパスソングNo.1」という、
あまり意味がわからない名誉ある称号を与えられていたw

早く大学生になって照和に行ってみたーい と感じてた まだ中学生だった俺…
日本のリバプール=博多に生まれたことを誇りに感じてました…w

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2006/09/25(月) 22:54:11
早良口のロイヤルが新装開店だったので行ったみたら
「皿盛り串刺しハンバーガー」の写真がメニュー表紙にデカデカと載っていた。
もちろんメニューに含まれていた。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2006/09/25(月) 23:15:42
福岡の3人死亡酒酔い事故、被告友人の2容疑者釈放
2006年 9月17日 (日) 18:38


 子供3人が犠牲になった福岡市の飲酒運転追突事故で福岡地検は17日危険運転致死傷罪などで起訴された元同市職員今林大(ふとし)被告(22)の友人で、証拠隠滅容疑で逮捕された大学4年中山勝志(22)
道路交通法違反(酒酔い運転ほう助)容疑で逮捕された広告会社員今林健(32)(いずれも福岡市東区)の2容疑者を処分保留のまま釈放した。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2006/09/28(木) 22:07:53
ロイヤルといえば
「C.C.ブラウンサンデー」が忘れられない。
深くて細い銀食器にビーンズ入りの濃いバニラアイスと生クリームとアーモンド類。
これにチョコレートのホットファッジを掛けて食べる・・・
今も、似たようなデザートはあるようだが、あのオリジンには敵うまい・・・
福ビル地下のコンチネンタル店にはメニューとして残っていた。
ひょっとして大濠公園のボートハウス店には、今もある???

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2006/09/29(金) 01:36:57
昔、能古渡船場は旧姪浜中学のすぐ近くに在った。
また、愛宕山あたりには、昔、早良炭坑があり、今のダイエーの敷地には
ぼた山が積まれていて、20年ぐらい前まで放置されたままであった。
愛宕山の山沿いには炭坑入り口をふさいだ跡がいくつも残っており、
私が中学の頃までは、まだ開いたままのトンネルがいくつか存在して
いて、中を探検してまわったものだ。
近年、その上にマンション群が立ち並んでいるが、昔のことを知ってる
者は怖くて買えたもんじゃない。いつ陥没してもおかしくない状態だと
思う。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2006/09/29(金) 01:52:44
ダイエーの敷地のボタ山なんて、ついこないだまであったと言う感覚だよね・・・
小戸公園にもあった。
そのボタ山の麓であった、
サザンオールスターズとサードワールドの野外コンサート!!
懐かしい!!!

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2006/09/29(金) 15:23:44
これですね。そういえば昔ボタ山らしきのがありましたね。

http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/ehagaki2/meinohama.html
http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/sekitan/

昔の能古渡船場の写真が家にあります。小さな待合室と岸壁が懐かしい。
海上タクシーが頻繁に行き来していましたね。今ある小戸公園の山はボタじゃないですよね?
炭坑跡地の周辺は地価が安いのが普通なんですよね。志免町にしても然り。
筑豊の人曰く「俺の家の下は地下100メートル穴ぼこだぜ。」。姪浜も例外ではないでしょう。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2006/09/29(金) 15:25:33
失礼。二番目のリンクのショートカットは↓
http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/sekitan/17.htm

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード