facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 201
  •  
  • 2005/05/21(土) 16:02:30
小笹のうち、もともと中央区だったところ、もともと南区だったところ、もともと西区だったところ、それぞれどこがそれにあたるの?

ここまで見た
  • 202
  • 179
  • 2005/05/21(土) 16:17:30
小笹四つ角を通る道路

ここまで見た
  • 203
  • 179
  • 2005/05/21(土) 16:39:23
で区分されていた

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2005/05/22(日) 13:06:17
そういえば、小笹には竹やぶが多かったですね。
おそらく、筑肥新道との合流地点である小笹公園のある交差点から南側の道路挟んで西側が西区?
つまり、昔の下長尾から友泉亭にかけての一帯。
そして、道路挟んで東側の丘陵地帯、長丘側が南区だったのでは?と想像してみた。
友泉亭は今でこそ日本庭園として開放されてますが、昔はただの放置された古い屋敷でした。
近隣の住民でさえ、何か古い大きな屋敷があるという認識しかなく
地名として友泉亭という名称が一人歩きしていたように思います。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2005/05/24(火) 18:33:44
KBC
アサデスのピンキーこと
上野敏子さん、
旧姓
田鍋敏子さんだよね。
昔、若い頃、随分かっこいい女子アナでした。
厨房の頃、憧れのお姉さまですた。
KBCボン支局特派員だった上野記者と社内結婚された時は
厨ながら嫉妬したものですw

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2005/05/24(火) 22:30:57
区の境界ですか、こんど図書館で調べておきます。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2005/05/24(火) 23:08:13
10年前に引越して、去年、転勤で福岡に戻ってきました
びっくりしたよ薬院駅。
福岡駅に着いたのかと勘違いしたよ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2005/05/25(水) 01:13:11
>>207
だよなぁ。私も3年前、10年ぶりに福岡にJターン転勤です。
クルマで、薬院の駅前通った時はびっくりしたよ。

ここまで見た
  • 209
  • 200
  • 2005/05/25(水) 09:34:51
>>206さん、よろしくお願いしまーす<(_ _)>

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2005/05/25(水) 10:45:33
薬院は昔、手動の踏み切りだったんだって?
あまりにも開かずの踏み切りで、いつも車が長い渋滞の列を作ってたから
そこを避けて遮断機が下りてる時間の短い天神側に一つ隣の踏み切り(予備校のあるところ)が
タクシーや地元の地理に詳しい営業車の抜け道になってたんですよね。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2005/05/25(水) 10:57:52
昔、KBCで「パンチヤングFUKUOKA」ちゅうのをOAしたけど憶えている人いるねぇ?
司会は、長沢純とまみちゃんやった。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2005/05/25(水) 13:04:00
>>210
薬院/城東橋の踏み切りは、駅と踏切が近すぎたこともあったので、自動化を最後まできなかったんだよね。
あと、さらに福岡市内線があったころは、線路が十字にクロスしていて、電車が通過する度にダダダダ、ダダダダと独特のジョイント音を奏でてたよね。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2005/05/25(水) 13:44:59
ガッタン ゴトゴト ガッタン!
ガッタン ゴトゴト ガッタン!
ガッタン ゴトゴト ガッタン!
ガッタン ゴトゴト ガッタン!
ガッタン ゴトゴト ガッタン!

ここまで見た
ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2005/05/25(水) 13:52:40
西南の裏が松林で海岸だったのはいつごろまででしょうか?
うろ覚えですが、25・6年前まではそうだったように覚えてますが

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2005/05/25(水) 13:56:36
『よかとぴあ』という博覧会が催される直前までだと思います。
人工島と同じく、急速に埋め立てられて会場が造られたものだと思われます。

>福岡市内線があったころは、線路が十字にクロスしていて
電車が通過する度にダダダダ、ダダダダと独特のジョイント音を奏でてたよね。

音を想像しただけで面白そう。

ここまで見た
  • 217
  • もと169
  • 2005/05/25(水) 17:16:10
>>170 ありがとうございました。



                                   今川橋

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2005/05/25(水) 17:22:42
>>216
よかとぴあのころですか
そのころは東区に住んでいて気にもしてなかったです。
そういえば、その頃急速にももちが高級住宅街として
できたような気がしますね

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2005/05/25(水) 17:24:42
よかとぴあ…17年ぐらい前??

あのころは地方博ブームだったねぇ〜。

奈良のシルクロード博は確か大赤字だったような気がするなぁ。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2005/05/25(水) 17:32:18
>>211
土曜日の夕方だったような気がする。
>>210, 212
懐かしいかぁ!でも、その頃は大牟田線の本数が今ほど多くなかったし、薬院は特急や急行も停車してなかったから、開かずの踏み切りというほどではなかったですね。
車線も多いですし。朝だけ特急や急行が薬院に停車するようになっても、結構ノドカだった。城東橋の東に橋本食堂という定食屋があった。あの界隈はハンバーガーショッ
プができるような雰囲気ではなかった。夜も屋台がいくつかでてたけど、その時分になると人通りも少なく静かなとこだった。
>>216
よかとぴあ・・・それから、良くも悪くも福岡市が変貌していきましたね。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2005/05/25(水) 17:36:09
よかとぴあ以降の福岡・・・。
遅れて来たバブル・・・。遅れて来た不況・・・。
不況は続くよ何処までも・・・。

ここまで見た
ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2005/05/25(水) 17:56:51
>>216
今でも、松山の伊予鉄道の大手町では、鉄道線と軌道線が直交する平面交差(ダイヤモンドクロス・ダイヤモンドクロッシング)があるよ。
福岡市内線城東橋/大牟田線薬院の交差してた雰囲気がこれで少しわかるかも。
http://www.mirai.ne.jp/~ken-k/phto42/iyotetu11.htm

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2005/05/25(水) 21:05:54
Uターンで帰ってきた人が薬院駅界隈の変貌ぶりに驚いたって書き込みがあったけど、
オレ的に、市内で最も変貌したエリアは、
百道浜・地行浜・愛宕浜・香椎浜などの埋立地とリンクしている所を除くと、
ズバリ【福重〜姪の浜駅】間じゃないかと思います。
以前住んでた人が帰ってきても多分、どこかわからんと思う。面影ほとんどゼロ。
あそこまで徹底的に変わるのも考え物ですよね。
あと、長浜通りも以前はスモッグまみれのトラック専用湾岸道路って風情だったのに、
いつの間にか陽の当たるそれなりに洗練されたストリートになってしまいましたね。
ホントに福岡は見栄っ張りだと思う。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2005/05/25(水) 22:37:34
>>224
見栄を張ることは悪いことでもないけどね。
美観をよくすることは間違ってないし。
問題は福岡市役所の金の使い方がめちゃくちゃなことだけど。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2005/05/25(水) 22:53:13
薬院駅といえば、別のスレでも書いた事あるけど、
電気ビルに向かう道の中央に、アスファルトで埋めた昔の路面電車の
線路が見えてる所があります。焼肉屋やセブンイレブンがある辺りで、
この前大幅に見えてたところは補修して埋めてたりするけど、
別の所がまた出てきたりしてる。
八っちゃんラーメンも道路拡張で後退して店が新しくなったし、
そろそろ本格的な道路工事で埋められたままのレールも剥がされそうな予感。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2005/05/26(木) 10:15:29
山荘通りから県営プールまで、夏に歩くと
サンダルがべたべたしたアスファルトのコールタールに足を取られていた。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2005/05/26(木) 10:24:20
よかとぴあ以降の福岡は見栄っ張りな街になったと思う。
街も人も素朴さがなくなったというか。大借金を作ったのもその頃からですよね。
いらないイベント、箱物もりだくさんの街に成り下がってしまった。

西区の変貌ぶりが一番激しいですね。特に姪浜界隈は見る影もない。
あれは福岡人の町じゃなく、関東から来た人のための関東人にウケのいい町で
無機質で小洒落た、とてもよそよそしい町になってしまいました。

>>223

写真見ました。その部分凸凹ですね。
どっちの電車も脱線することなく走れるというのが不思議な感じがします。
路面電車の軌道が今でも残ったままとは、まったく気づきませんでした。
こんど注意深く見てみることにします。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2005/05/26(木) 13:24:28
雁の巣の格納庫、惜しい事です。
今回の地震にも耐えられる位の強度は十分にあったのに解体するとは。保身に走る役人の仕業です。
尚、レクセン内に滑走路が埋まっており、あちこちから露出しているのが確認されています。他に松林の中にも日本軍、米軍の施設が点在して残っています。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2005/05/26(木) 14:23:47
>>229
しかし、逆に利用目的もないまま、何で今まで放置してきたんだろ?

ここまで見た
ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2005/05/26(木) 14:30:44
↑何がしたいの?エロサイトなんか貼って?消えろバカ!

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2005/05/26(木) 14:42:08
20年ちょっと前、中学生当時飯塚から博多クリームソーダによく行ってたよ
あと地下街のハチ屋、カルコーク、
ハチ屋はまだあるんだよね、ほかの店はいつの間にか無くなっちゃってた…

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2005/05/26(木) 15:30:54
小笹は現1,2丁目(旧筑肥線の南側で県道桧原比恵線の東側)が南区
現3丁目(旧筑肥線の南側で県道桧原比恵線の西側)が西区
現4,5丁目(旧筑肥線の北側)が中央区だった。

笹丘は全丁目が西区だったと思う。西区が3分割されたときの
ドサクサで中央区に編入された。樋井川を区境にするつもりで
友泉亭(公園でなく住所の)も中央区に入るはずだったが、
友泉亭は城南区の方がお似合いだと住人の意向を受けて
城南区になった。おかげで区境が変。友泉中の隣の道でなく
リンガーハットまで中央区、隣の藤原文具が城南区。
間に小さなどぶ川がある。それが区境。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2005/05/26(木) 18:41:12
>>228
福岡は都会と田舎がほど良くブレンドされた街。
でも最近は、
福岡の「田舎善」的なものが「都会悪」的なものに凌駕されつつありますね。
貴方が言う、街の景色や景観もさることながら、
人心的なものまで。。。
昨年の、「動○園」のオーナー一家殺人事件。
よかとピアで「アジアに開かれた都市」を標榜したとき、
ある方は
「耳障りは良いが、そのデメリットも覚悟すべき。
アジア人が大量におらが街に流入したとき、本当に共存できるのか?」
と、言ってました。
あの事件は、中国人留学生が犯人でしたね。
私は、共存できるし、よかとピア開催も有意義だったと思ってますが、
あの事件は、なんか象徴的な事件でした。
もうひとつ、
「見栄っぱり」は福岡人の大きな特徴ですし、
私は好きです。
見栄を張るから文化が生まれるぐらいに思ってます。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2005/05/26(木) 20:59:55
でも虚栄ですよ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2005/05/27(金) 06:29:08
>>236
それは人の感じ方次第。

ここまで見た
  • 238
  • 200
  • 2005/05/27(金) 08:21:11
詳しいレスをありがとうございました。
お蔭で、長年くすぶっていた疑問が氷解しました。 <(_ _)>

ここまで見た
  • 239
  • 200
  • 2005/05/27(金) 08:24:36
すいません、寝ぼけてて。>234さんへのレスでした。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2005/05/27(金) 13:10:42
15〜20年ぐらい前、「パオーン」という深夜のラジオ番組がありまして、
変な自作曲を投稿するようなコーナーがあったのですが、
その中で「かぶとむしの味がした〜」という歌の投稿がありました。
で、かぶとむしの味がしたモノが何だったのか、思い出せません。
ご存知の方がいらしたら、教えてください。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2005/05/27(金) 13:32:13
キュ−リ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2005/05/27(金) 13:32:16
キュ−リ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2005/05/27(金) 16:17:08
アジアに開かれた治安の悪い都市よりも、閉鎖的でも治安のいい町の方がずっといいです。

遅レスですが>>198
炭鉱跡地なら大牟田に残っているようですよ。

大牟田の近代化遺産
http://homepage1.nifty.com/yamada/

http://www.gijyutu.com/ooki/tanken/tanken2001/miike/miike.htm

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2005/05/27(金) 18:15:10
>>243
でもね、
博多みたいな、2000年の交流歴がある、
「開放的」な港町から出て、
超閉鎖的な宮崎みたいな街を知ってしまうと、
どれだけ博多が素晴らしいか、
「開放的」がどれだけ素晴らしいか、活気を生むか、
よーーくわかりますよ。

ここまで見た
  • 245
  • 138
  • 2005/05/27(金) 19:06:51
>>240
どこかの駅弁じゃなかったか?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2005/05/28(土) 11:05:28
>>243
同意。
当方も北関東の超保守的な地域にいったので福岡の開放的なところがよくわかる。
北関東は閉鎖的・超保守的なくせに、治安も悪いから本当に福岡が恋しかったよ。
買い物も事欠くし、行き過ぎた自動車社会のせいでバス路線もかなり廃止、残ってても使えないレベルで、車でしかいけない場所にしかスーパーがなかったり。
だいぶ前宮崎いたころは、車なくても宮交バスとかで事足りてたし、ダイエーで買い物できたし。
宮崎もまだマシみたい。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2005/05/28(土) 11:40:29
>>246
しかし、群馬とかの北関東の道路は良く整備されてるねぇ。
降雪やカミナリ、雹、なんかの天候は最悪だけど。

ここまで見た
  • 248
  • 138
  • 2005/05/29(日) 18:26:41
>>240ttp://hpcgi1.nifty.com/taru2/vote/vote.cgi

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2005/05/31(火) 14:28:40
「教えて君」でごめんばってんがですね、昔むかし寺町通りにあったという
「りゅうほう」っちゅう店についてご存知の方、教えてもらえんでしょうか。
どげな字を書くかもわからんもんやけん、ぐぐることもできんとですたい。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2005/05/31(火) 14:40:16
龍鳳。大型中華料理店。春吉の焼肉の金剛園のすぐ近くだった。
結婚披露宴なんかもできた。中華風?唐ハ(漢字がわからん)風?の建物で、
たぶん、てっぺんが青い瓦屋根だったと思う。
大きな建物があまりなかったんで遠くからでも見えた。
末期は、料理が大雑把で味が落ちていた。
ここの過去スレか天神か忘れたけど、前も一度でたのを記憶している。

ここまで見た
  • 251
  • 249
  • 2005/05/31(火) 14:48:19
>>250
わお〜、即レスありがとうございました。なるほどですねー。
オレはまたチャイニーズ・キャバレー(どんなんや)みたいなんかなー、と
思うとりました。ところで、寺町の焼肉金剛園ってのうなっとるでしょ?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2005/05/31(火) 14:59:23
>>247
土地柄・気候いろいろすべて最悪だが、保守大物政治家が多かったから道だけは綺麗。
まあ、細かく見ると、使いにくい道だったりするがね。
たとえば歩道がないとか。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード