facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 252
  •  
  • 2005/05/31(火) 14:59:23
>>247
土地柄・気候いろいろすべて最悪だが、保守大物政治家が多かったから道だけは綺麗。
まあ、細かく見ると、使いにくい道だったりするがね。
たとえば歩道がないとか。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2005/05/31(火) 15:22:49
金剛園ないの知らなかった。龍鳳は許永中が土地欲しさに買ったという噂もあった。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2005/05/31(火) 15:35:25
>>253
イトマン事件の「闇のフィクサー」許永中が龍鳳を?(←これだけ見ると、「静かなるドン」みたいだねw)
なんかピンときませんが、ガクブルには違いないっスね。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2005/05/31(火) 16:16:01
老舗の蕎麦屋の配達の兄ちゃんが中国人に代わった。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2005/05/31(火) 18:38:00
昔の大名の路地から比べると、今すごい人人人、人だらけ、本当狭いとこに店が立ち並んで
びっくり。学生の時、六本松の11階のマンションから大濠公園と出来立ての福岡タワーが
根元まできっちり見えた。 吉塚や地行 唐人町なんて、絶対夜に、女の人一人で歩いてるの見たことなかったんだけど。
酔って、親不孝をかっぽして、挙句の果てに予備校(水城)の馬(白い)馬にまたがって遊んだりしていた20年前が懐かしい。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2005/05/31(火) 18:42:00
エイチュウはヴァーナルと仲良かったしな

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2005/06/01(水) 13:14:46
春吉の焼肉屋「金剛園」は板付の滑走路の南側に移転しました。
店の雰囲気はファミレスみたいになってます。
金剛園の話で昔の福岡を語るには早すぎるかな。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2005/06/01(水) 13:30:38
>>244

そうなんでしょうかねー。これはまったく個人的な思いなので・・
私自身、福岡の解放的な気質に心底からは馴染めない田舎者なのかもしれません。
宮崎に似ているかもしれない閉鎖的な雰囲気の長崎県の郡部も知っていますが・・嫌いではないです。
でも、福岡の便利さは有難いものだと思っています。

春吉〜清川〜高砂界隈が色町だったことを知っている人はいますか?
芸者の置屋がたくさんあり、昭和四十年代まで芸者を乗せた人力車が走っていたそうです。
また、その周辺には昔何軒もの大きな料亭もあったそうです。
ほとんどが潰れて唯一残っているのは清川の三光園ぐらいでしょうか。
龍鳳は、その古きよき時代の本格的中華料理店だと思います。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2005/06/01(水) 14:00:13
あんまり開放的ではないよ。

芸者の置屋ばかりではなく、清川は建造物に少し色街の名残があったりするよね。
博多区の大浜あたりもそう。大浜から清川に移ったて聞いている。
それで当時は、今の渡辺通り一丁目あたりが映画館や飲食店なども多く賑わっていたらしいよ。
10年ぐらい前かな、女性の写真家が福岡市のその手の建造物を撮影して本にしてた。
龍鳳は、なくなって20年ならないはず。地上げだかバブルの頃になくなったから。

ここまで見た
  • 261
  • 240
  • 2005/06/01(水) 14:46:33
>>241=>>242
>>245=>>248
レスありがとうございました。広島の駅弁でしたね。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2005/06/02(木) 11:46:43
>>260
>博多区の大浜あたりもそう。大浜から清川に移ったて聞いている。

九大が出来た頃だから明治の末頃だったと思う。

大浜から千代町の一帯が柳町と呼ばれていて、清川の辺りに移転した
時は新柳町と呼ばれていたな。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2005/06/02(木) 12:01:00
>今の渡辺通り一丁目あたりが映画館や飲食店なども多く賑わっていたらしいよ。

へえ〜そうなんですか。柳橋連合市場の前辺りですかね。
サンセルコがあった場所は昔は木造家屋が密集していて、商店街もひしめいていたという話です。
映画館まであったとは栄えていたんですね。
その商店街を市が再開発の名の下に立ち退かせてサンセルコにテナント入居させたそうです。
結果は惨憺たるものに終わりましたが・・・・・

龍鳳はバブル期まで生き残っていたんですか。昭和三十年代は既に営業していた老舗だったそうですよ。
その時代は西新にあった福寿飯店とか、鹿鳴春とか、中華料理店華やかなりし時代ですね。
福寿飯店も末期は大衆食堂のような大味に落ちていたと聞きます。鹿鳴春も倒産したんじゃなかったかな?

那珂川に架かる柳橋は、柳町の近くにあったから柳橋なんですよね?
歓楽街だった柳町は、ぼんち可愛いやの歌にも歌われています。

もうしもうし車屋さん ここから柳町は なんぼです
大勉強で十五銭 三銭にまけとけ あかちょこべ
柳町
http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/kochizu/higaki19.htm

赤線・青線てありますが、清川はどっちだったんでしょうね。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2005/06/02(木) 14:37:56
>>263
新法で清川の歓楽街は廃業。そのあたりの客足もめっきり少なくなって映画館なども転廃業したそう。
バブル期にサンセルコあたりに西武百貨店を誘致しようとしたが断られた。
福博の人が懐かしそうに語るのは、中華料理だと中洲にあった鹿鳴春本店だもんな。
中洲で映画を見たあとに食事したとか・・・。
「柳橋そばのミドリ屋電器」・・・。
>>262
そうそう九大絡み。環境をよくするためだとか、近くにそういうのがあると誘致に支障をきたすだとか。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2005/06/02(木) 16:00:27
>>264
>>ミドリ屋電器
確かNTTビルが出来た後、移転して上流の百年橋近くにコソーリとあるのを見た。

タウンページにあった (株)ミドリヤ電器
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=3&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1201&Submit=%8C%9F%8D%F5&navi=search&init_word=%83%7E%83%68%83%8A%83%84&init_addr=%95%9F%89%AA%8E%73&proc_id=r1&focus_theme=Z410100

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2005/06/02(木) 16:56:54
>>263
赤。
過去スレより、私がレスったものの抜粋。↓

>映画全盛時代は、中洲と並んで清川地区が映画館エリアだったですね。
>東宝は「ゆには映劇」、今の清川名店ビルのところです。
>因みにダイエーの九州進出第一号店は、この映画館の向かい側にありました。
>東映は「みなみ東映」。今の東映ホテルのところにありました。
>その頃は清川春吉地区は一大歓楽街で賑やかだった。
>キャバレー月世界もあったし、古風なヤクザな人も多かった。
>山笠の「南流れ」なんてのも、ありましたな。
>柳橋連合市場のバラックアーケードの中に、飾り山が立ってたんたがら
>知らない人に話すと俄には信じてくれないんだけども。W

以下、補充↓
龍鳳は「中華の殿堂」がキャッチフレーズだった。
丸い飾りドアのエレベーターの前に、チャイナドレスの美人案内嬢が常時立ってた。
今で言うコンパニオンだが、40年前の話だから、凄く先取りしてたし、豪華だった。
エイチュウとのカラミは知らんが、当時から「龍鳳=台湾の地下銀行」というのが常識だった。
龍鳳の渡辺通りを挟んでトイメンは「九州温泉センター」だった。
今のセントラルホテル福岡。一時期、超アメリカンな遊戯施設=「スリックカート」をやってたこともある。
上記ダイエー一号店のすぐそばには、
鹿児島の林田観光がオーナーだったボーリング場=リンデンボウルがあった。
中山律子なんかも来場してたの覚えてる。
あと上記過去レスの「古風なヤクザ」のこと。
有名な夜桜銀次は、元々よそ者で暴れん坊なだけだったが、
「鉄砲の次郎」とか「ピジョンの政」とかって、名うてのヤクザ屋さんたちが
柳橋や春吉を根城として、地元の人とも、ある意味うまくやってた。
名前の由来=次郎は、名前のまんまピストルの名手。
政はピジョン興業という会社を経営してたから。
政は地元では一目おかれる有名なヤクザだったが、
ある抗争で、背中に刀傷を追い、交番に逃げ込んだことで男を下げ、
堅気にならざるを得ず、福岡市長選に泡沫候補として立候補するなど迷走した挙句、
最後は、平尾高宮あたりのガソリンスタンドに包丁で人質をとって立てこもり、
その場で自殺するという、全国に生中継されるような最期を遂げた。

昭和40年代ぐらいまで、柳橋や清川あたりに住んでいた、
ごくふつーの一般人(堅気)の人々は、
こんなヤクザな人たちとも、ふつーに同じ町内会の仲間として、
つきおうておりましたww

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2005/06/02(木) 17:14:17
>>266さんグレート。
今オレはモーレツに感動している…。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2005/06/02(木) 19:56:40
>>266
>>東宝は「ゆには映劇」、今の清川名店ビルのところです。
>因みにダイエーの九州進出第一号店は、この映画館の向かい側にありました。
向かい側って、住吉通りはさんで連合市場のほう、ということですか?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2005/06/02(木) 21:42:11
>>266
違う。
今のアパホテルの裏
参考地図

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.34.45.113&el=130.24.36.157&la=1&sc=2&skey=%C0%B6%C0%EE&pref=%CA%A1%B2%AC&CE.x=293&CE.y=323

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2005/06/02(木) 21:53:45
ついでに言うと、
「ゆには映劇」は上の地図の4番地?にあった。
「ゆには」という名称が子どもながらにずーと疑問だった。
今でも定かではないが、
この土地は「ゆには」の土地には映画館の他に、
宗教団体の「生長の家」の九州本部が同居してた。
で、
ずーーっと後年になって、
この宗教の親玉の谷口清超さんとやらの著書の広告を見たんだが
その本が
「人生の指標=ユニ波の秘密」という、いかのも電波的なタイトルだった。
たぶん、この「ユニ波」から来てるんだろう。
映画館そのものが宗教団体の経営だったのだろうね。

因みにリンデンボウルは上地図の8番地あたり、
有名な「キャバレー月世界」は上地図の清川2丁目−11番地あたりだったと思う。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2005/06/02(木) 22:04:38
しつこくてスマンが、もひとつコアな話させてもらうと、
上地図の中央部の一番上に電子計算機専門学校があるが、
この土地は、40年くらい前まで、大きな木造屋敷の廃墟で、
近所では「お化け屋敷」として有名だった。
一家心中だか一家皆殺し事件だかがあった家というのが定説だった。
で、
今の専門学校だが、
ここの玄関前の正面に一本、注連縄をわざわざかざってある、大木が残っている。
誰がどう見ても、玄関正面という、邪魔な位置にある木なのに、切り倒されていない。
おそらく、凄い因縁があるゆえに、縄で祀られて、残されているのだろう。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2005/06/03(金) 08:05:47
ちょっと覗いてみたら、どうでもいい事ばかり書いてあるな-。
ここに書いてある事って、なが-く生きてる人は誰でも知ってる事でしょ?
そんな事いっぱい知ってるて自慢されても「何の意味も無い」のにね-。
まあ、せいぜい「バックトゥ・ジ・オナニ−」にふけって下さい。。。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2005/06/03(金) 09:07:28
はい、さようなら。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2005/06/03(金) 09:59:46
>>272
ここは、そういうスレじゃねーの?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2005/06/03(金) 10:32:12
>>272
んじゃそういう君にはこの言葉を返しとこう・・・・
























「ガキはすっこんでろ」

ここまで見た
  • 276
  • 263
  • 2005/06/03(金) 15:19:24
>福博の人が懐かしそうに語るのは、中華料理だと中洲にあった鹿鳴春本店だもんな。
>中洲で映画を見たあとに食事したとか・・・。

そうそう、年配の人は皆そんな感じですね。
川端ぜんざい、中洲のカレー屋「湖月」など懐かしそうな目で語られます。
飾り山は高さがあるのに、市場の低い天井でどうやって飾ってたんですか?
山笠といえば、明治までは飾り山がカキ山として使われていたそうですね。
つまり、飾り山というものはなくて、あの大きなやつを町中で走らせていたとか。
だから迫力は今の比ではなかったそうで、それはそれは勇壮なものだったようです。
一度見てみたいものです。

>>266

いいなあ・・それこそ古き良き時代ですね。清川・柳橋界隈の住民が堅気・ヤクザに係わらず
ごく自然に近所付き合いをし、よい意味でごちゃ混ぜだったことは聞いたことがあります。
下町の人情が生きていた町だったんですよね。風俗店の経営者の子供と堅気の子供が仲良かったり
あと、中洲が近いことから水商売で働く母子家庭の子も多かったんですよね。
水商売の子だからと親が差別することもなく、子供同士の交流も自然だったそうです。

創業当時の龍鳳は凄いですね。そんなにゴージャスな店だったんですか。
当時は下駄履きアパートと呼ばれるものが多くあり、アパホテルの場所もそうだったらしいです。
渡辺通りの路地裏に、今でもかつての銭湯の名残りがありますしね。
春吉・住吉界隈は木造家屋の並ぶ住宅密集地で銭湯が多かったそうですね。

九州電子計算機専門学校の正面玄関の前の大木は知っています。
そういう云われがあったんですかー。初めて聞いた・・・
その向こうの赤い橋には、少し昔までは夜中に年配の女性が立っていましたが
今でもいるんですか?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2005/06/04(土) 15:50:40
266さんの書き込みを見て、小学校の時の市長選で立派そうな候補を指して
家の親父が「こら『ピジョンの政』てゆう有名なヤクザやけんね」とつぶやいたのを
まざまざと思い出しました。
ありがとう。

しかし、「ピジョンの政」、そんな末期を遂げたとは・・・。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2005/06/04(土) 19:56:26
>>271
柳橋を挟んで反対側(清川側)にあった
ホテル「月光苑」の放火殺人事件のほうがひどかったな
(昭和58年頃だったかな)

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2005/06/05(日) 10:50:01
それ知ってます・・・・・
271の書き込み見て、あの事件にも触れようかなーと思ったんですが
あまりにも悲惨すぎて、書いていいものやら迷ってたんです。
今、公団住宅が建ってる場所ですよね。
清川は地上げ屋が活発だった時代には、この他にも放火事件がありましたよね。
もう一つの事件の方は、夜中に火をつけた直後に犯人が玄関ドアを叩いて
住民を起こして周ったそうで、おかげで死傷者は出なかったそうですが
月光苑の事件の時はそれがなかったから、住みこみ従業員二人が亡くなったそうです。
焼け跡には、その後しばらくの間亡くなった二人が立っているのを目撃した人が何人もいて
近所ではかなりの噂になってたそうです。
でも、私が聞いた話では月光苑は料亭だったそうですが、ホテルだったんですか?
こういう事件の背景には、土地を巡るいろいろな利害、その筋の人達が絡んでいて
犯人も捕まらないままなんですよね?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2005/06/05(日) 11:16:24
>266
最後は、平尾高宮あたりのガソリンスタンドに包丁で人質をとって立てこもり、
その場で自殺するという、全国に生中継されるような最期を遂げた。

訂正 、原(現在は住居表示設定で飯倉になっているが、)の自宅に火をつけてムトウハップを飲んで自殺を図った。その頃近所に住んでいたから知ってるよ。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2005/06/05(日) 13:46:54
>>279
ホテル(建物は和風だったけど)だね
一時期は日航のパイロットの定宿だったし

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2005/06/05(日) 15:39:07
福岡を知ってる人なら清川には住まないだろ。
俗に「ガラが悪い」という所。

でも今はそうでもないのかな。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2005/06/06(月) 10:23:42
>>280
いや、間違いなく、GSで亡くなってます。
子供ながらに、TV中継見よりましたもん。
あの、飴玉くれよった政おじちゃんばいって祖母の言葉とともに。
それまで、何度か自殺未遂とかも図ってることは、聞いてましたけどね。
610ハップ飲むってのも、割とレギュラーやったような。

>>278
>ホテル「月光苑」の放火殺人事件のほうがひどかったな
>(昭和58年頃だったかな)

・・・のほうか゛・・って、
お化け屋敷のほうの事件の詳細をご存じですかね??
相当古い、噂では犬神家の一族のような話なんですが。。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2005/06/06(月) 10:38:03
月光苑は、オーナーの保険金目当てでしたな。
オーナーは大橋〜筑紫丘あたりの、
小高いとこの大邸宅を自宅としておりました。
事件後、他人の手に渡り、
純真の女子学生向けの下宿などにもなっておりました。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2005/06/06(月) 12:50:27
月光苑は現在は○○べインになっていますよね。
料亭ではなく和風ホテルだったんですね。
今でも清川は安いビジネス旅館が多いですもんね。
もう一軒、主に韓国の観光客が多く宿泊している和風旅館もありましたね。

>>282

たぶん、昭和四十年代ごろまでは、かつての色町の名残りが残っていて
福岡の中ではガラが悪い町と言われていたと思います。
今でも年配の人はそういうイメージを持っているようです。
でも、今では昔からの住民も高齢化してきたし
ワンルームマンションばかりが増えて、単身者が多い町になっています。
古い木造家屋も年々取り壊されてビルが建っていってます。寂しいことですが・・
一年ぐらい前までスタミナ亭の向かい側に瀬戸物屋がありました。
金魚、風鈴、蚊取り豚などを売っている店でしたが、懐かしい雰囲気の店で好きでした。
昔は子供が多かったから駄菓子屋もたくさんあったと聞いています。

>相当古い、噂では犬神家の一族のような話なんですが。。

差し支えなければ、どんな話か教えてもらえませんか?

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2005/06/07(火) 00:17:16
マルヨ無線放火殺人とか

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2005/06/07(火) 00:24:39
>283
>>280
訂正 、原(現在は住居表示設定で飯倉になっているが、)の自宅に火をつけてムトウハップを飲んで自殺を図った。
その頃近所に住んでいたから知ってるよ。

上記で正解です。
当時、親が伊豆の会長と親戚付合いしてたので、自殺の成り行きや色んな事を詳しく聞きました。
総裁(ピジョンの政の通称)の家で飼っていた《パグ》は事件の後に
当方で飼う事になり、10年位長生きをしました。
奥さんは総裁の死後、天神で小料理屋をしてましたが今はどうされているのか。

ピジョンの政のピジョンとは進駐軍に「鳩」様に物資を調達してたので
付けられた愛称だそうです。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2005/06/07(火) 00:31:37
                         ギャァー 六一〇ハップ服○死

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2005/06/07(火) 02:17:47
>>286
下川端道のマルヨ無線だったね
(現在の博多リバレインの所)
ガソリン撒いてストーブをガタンと倒して
(時期的に冬の頃だったから)
宿直の従業員さんが一人お亡くなりになってしまったね。

確か犯人の一人は死刑を求刑されて福岡拘置所(刑務所ではない)
に収容されているんだったかな。

>>283
お化け屋敷の方はあんまり記憶に残っていないんだわ
(確証が無いのでココに書く事が出来ない)
ただ月光苑の事件は見聞きしていたから
(詳細は>>284さんの通り)
あえて書き込んだ次第と言う訳。

ここまで見た
  • 290
  • ガキ
  • 2005/06/07(火) 08:22:35
昔のパチンコ屋は、台の裏(中に?)人が入ってて
機械のトラブルが起きた時に対応していたと親父が言うとりましたが
本当でしょうか?(冗談ばかり言う親父なので・・・)

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2005/06/07(火) 10:37:05
お化け屋敷の話、気になりだしたらどうにも知りたくなった。
誰か知っている人はいないか、周りにあたってみます。
月光苑はオーナーが犯人?それともオーナーの殺害目的で?
どっちにしてもオーナー本人は無事だったんですよね。

>>290

台の奥に隠し部屋があったとか?
昔のパチンコ屋の便所にかかってた手拭タオルは真っ黒で破れかぶれで
まるでボロ雑巾のようだった・・・便所も汚れてて臭かったし女便所もなかった。
軍艦マーチがかかってたし、店の前にはボロ自転車がたくさん並んでました。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2005/06/07(火) 17:42:34
>>211
パンチヤングFUKUOKA。
懐かしいなぁ。
日本の古い歌をアレンジしてフォークソングにする
というコンテストに出た。
1等はハワイ旅行だったのに2位だった。

小学校の時まで、唐人町に映画館が在った。
確か しゅうらく と言う名前だった思う。
字は変換出来ない字だった。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2005/06/07(火) 19:15:55
>>291
>月光苑はオーナーが犯人?それともオーナーの殺害目的で?

オーナー(社長)が犯人だね。
ジリ貧に陥っていた月光苑を立て直すか(あるいは借金の返済か)
で建物に火を付けて全焼させた所で保険金を頂こうとした。

ところが計算違いだったのは住み込みの従業員が居たまま
火を付けた事だった
これが悲劇だったな。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2005/06/07(火) 20:08:22
>>245
駅弁のお茶の味だったと思う

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2005/06/07(火) 22:22:30
>>290
パチンコやらんからテキトーだけど。
台の裏に人が入ってるわけじゃなくて、人の通る通路に背中を向けて
パチンコ台が置かれてたんじゃないかな。
今じゃパチンコ屋は自動化が進んでるから裏に人がいるなんてことは
ないけど、駅の券売機で呼び出しボタンを押すと、券売機がごそっと
引っ込んで、裏(駅員室につながってるだけだけど)から駅員さんが顔
を出すよ。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2005/06/08(水) 12:49:33
>>293
オーナーが犯人だったんですね。
清川3丁目の今の○○ピールマンションの土地の時みたいに
火をつけた直後に「火事ですよ!」と言って住民を起こしてまわればよかったのに。
同じ放火でも、あっちはおかげで死傷者ゼロでしたからね。
月光苑と違って、○○○屋さんだから上手くやったんでしょうね。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2005/06/08(水) 13:04:06
>>290
昭和30年代以前の話だね。
昔は、自動で玉が補給される機械が無かったので
人がいれてたんだよ。
それで玉が出ないときに台を叩きながら裏にいる
人と話してたんだよ。。。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2005/06/08(水) 14:01:33
かつての筑肥線の筑前高宮駅は開設当時は新柳町駅だったそう。清川の歓楽街まで1キロほどだったんで。それに、博多駅方面と繋がったのは随分
あとなんで筑前高宮駅が始発駅であり、終着駅だったそうです。数日前、鉄道関連の本、見てたらありました。それと、筑前美野島ではなく筑前
蓑島だったんですね。

昔、清川で映画館をしてたとこがやってたのが、福岡ビューホテル。ビューホテルのフランチャイズ。イチロー在籍時のオリックスの常宿でした。
前身の阪急時代は三井アーバンホテルでしたが。
ビューホテルグループが経営不振に陥ってアパホテルに衣替え。ダイエーがそこあたりにあったのは知りませんでした。西鉄グランドホテルと新天町
の間のとこにあったのは知ってます。
リコホテル博多も今やマンションみたいになってますね。温泉センターなども経営してましたが、本部は小倉でした。
オーナーは1階レストランの全体を見渡せるとこで昼間、ジョッキでビールあおってる姿を度々見かけました。
そこへ、従業員を呼びつけてオコゴトを・・・。食事もあまりおいしくなかったですし、お金ケチってるなあと思えるようなものでした。それから
数年してですね、リコグループがなくなったのは。

ここまで見た
  • 299
  • The Saga
  • 2005/06/08(水) 19:14:17
私達の中学生の頃はS44〜47年代は、九電体育館近くの県営プールで泳いで
帰りに一本木バス停前のラーメン屋でかき氷を食べるのが・・・定番でした。
町の中央の高校生をからかうのも。

ここまで見た
  • 300
  • The Saga
  • 2005/06/08(水) 19:19:10
博多駅前の福岡体育館のプール、カネボウプール、渡辺通りの「ダッジェムコーナー」:
円の中でゴーカードに乗って、当て合うする物。其の時、住吉/春吉中の生徒さん達に当てて
怖かったです。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2005/06/08(水) 20:15:03
>>300
>渡辺通りの「ダッジェムコーナー」:
>円の中でゴーカードに乗って、当て合うする物。

おおっ!やっと、逢えました〜!!
私は、このスレの初代から、何度か「スリックカート」の名前で、
その話題を出しておりましたが、ダーレも反応してくれなかったので
寂しい想いをしておりました。あの乗り物は幻だったのかなどと、思い詰めておりました。
渡辺通りの現セントラルホテル福岡の位置にありましたよねー。
楽しいアトラクションでしたよ、あれは。また乗ってみたい。

清川を中心に「南都」の話題が続いて嬉しい限りです。
現FBSの斜め前当たりには、マルタイ泰明堂の本社オフィスもありましたよね。
カウンター席のみだったと記憶しておりますが、
小さな中華スナックレストランもありました。短い期間でしたけど。
あの頃は、意地悪ばあさんで人気沸騰だった青島幸男を起用して
インスタントラーメン=「これだ!!」のCMを全国放送してる頃で、
元気いっぱいの頃でした。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2005/06/08(水) 23:26:10
取りあえず次スレ立ての依頼しました。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード