facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 264
  •  
  • 2009/02/17(火) 08:41:59
>>261
同意。長野市街へ入ってから富山へ抜ける場合
その殆ど(100km超区間)をトンネルにしなければならないと思う。
それも北アルプス(有名処では関電黒部ダム)の真下長区間貫通だし。
金と時間かければ出来ないことはないだろうが、中途での集客とかを考えれば現行ルートが妥当。

>>262
上越市のために作ってる訳じゃない。
陸の孤島と言われてる北陸路と首都圏を結ぶ線上に上越が位置してるんだから
発展性や経済効果、利便性を考えれば、時の権力者や首長連中は当然上越方面へ誘致するわな。
但し、所詮机上理論で良い方面にしか考えてはいなかっただろうが。(空港乱立とかと一緒)
「要る要らない」より「使う使わない」の話すれば、(東京行きの場合だが)
多分直江津地区はほくほく線で越後湯沢経由、高田地区は脇野田から北陸新幹線って感じだと思う。
利用者側から見れば新幹線は只でも安くもないんだから、利用者の財布や時間次第ってことだな。
直江津から各駅で越後湯沢まで3時間も掛かるなら誰も使わないだろうが、1時間ちょいで結ぶだから
数千円と一時間程度のロスを比べれば、このご時勢・・・結果は良い勝負だろ?

既述で何故脇野田なんだ? ってあったと思うが、高田に作ると曲率計算上日本海へ抜けちゃうからって聞いたな。
かといって、手前から(板倉から清里の山麓部へ向けてから)高田に入れるにはコストや遺跡、用買なんかの色んな問題があったんだろうって思う。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード