facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 418
  •  
  • 2016/12/24(土) 00:26:50
>>404-405
あんた公務員に恨みでもあんの?
常総市の例にしても、多くの職員が被災しながら自分の家の片付けを後回しにして、3週間休み無し・ほぼ24時間フル稼働だろ。
それだけの労働の代価として当然でしょって当時のネットでも擁護されてたじゃん。
逆に、あんたみたいに何でもかんでも批判する奴が一番叩かれてたわw

>割増賃金でウハウハ歓迎ムードで喜んでいるわけだよ。

こんな妄想しかできない奴が一番のゴミ。頑張ってる人たちを批判してる暇があったら自分から動けや!

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2016/12/24(土) 00:34:59
この件で、「糸魚川」の読み方と失火責任法のことを初めて知った人も多いんじゃないのか。
まあ、以前から当然知っていたという顔をしているんだろうけど

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2016/12/24(土) 00:36:09
>>418
ここの職員か?良かったな。ウハウハじゃん。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2016/12/24(土) 01:04:57
>>420
お前、チャゲさんと音楽グループ組んでなかった?

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2016/12/24(土) 01:12:49
大丈夫だと思って火を付けたまま空焚きで放置したんなら重過失だろうが、
火をつけたままであることを失念していたのであれば重過失とは言えない。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2016/12/24(土) 01:26:08
糸魚川静岡構造線なんて今の学校では教えないん?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2016/12/24(土) 01:31:36
>>422
>火をつけたままであることを失念していたのであれば重過失とは言えない。

判例か、なにかの根拠があるの?

ここまで見た
  • 425
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2016/12/24(土) 02:01:01
まぁまぁ、しょうがないよ。寒いのがかわいそうだけど保険屋がなんとかしてくれるでしょう。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2016/12/24(土) 02:09:25
>>424
うっかりは重過失じゃ無いのよ

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2016/12/24(土) 03:01:03
ボランティアは自分の意思で好きな時に来ていつでも抜けることはできるが
仕事だとそうはいかないんだよ
責任が伴うからね
この差は大きいよ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2016/12/24(土) 08:17:10
火災保険には当然加入してるけど、うちには年寄りがいるから、
類焼損害補償特約も付けとかないといけないな

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2016/12/24(土) 08:51:02
再開発の話とか出てくるだろうから、直ぐに家を建て直すとか出来ないかもね。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2016/12/24(土) 09:32:20
>>427
今まで大丈夫だったとかうっかりは関係ない。
うっかり天ぷらの油に火が付いたのは重過失になる。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2016/12/24(土) 10:26:07
このジジイは今どこでどうしているのですか?

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2016/12/24(土) 10:30:57
>>431
判例か、なにかの根拠があるの?

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2016/12/24(土) 10:35:27
>>433
判例か、なにかの根拠があるの?

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2016/12/24(土) 10:42:16
>>433
東京地裁昭和57年3月29日

ここまで見た
  • 436
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2016/12/24(土) 11:17:06
IHなら防げたんだよなぁ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2016/12/24(土) 11:20:48
>>292
>>401
ひげを伸ばした消防職員が映ってたんだけど、あれ消防団員じゃなくて消防職員だと思うんだよな。

あと、横町の郵便局はぎりぎりで大丈夫だったのかな?

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2016/12/24(土) 12:27:18
これだけの大火で亡くなった方、行方不明になった方が出ていないのはすごい

ロシアンブルーっぽいネコが行方不明になっているが

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2016/12/24(土) 12:39:58
微妙だな。
---


最高裁判所第3小法廷 昭和32年7月9日

裁判要旨一 明治三二年法律第四〇号「失火ノ責任ニ関スル法律」但書の規定する「重大ナル過失」とは、
通常人に要求される程度の相当な注意をしないでも、わずかの注意さえすれば、たやすく違法有害な結果を
予見することができた場合であるのに、漫然これを見すごしたような、ほとんど故意に近い著しい注意欠如の状態を
指すものと解すべきである。

http://xn--eckucmux0ukc1497a84e.com/saikou/1957/07/09/72007

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2016/12/24(土) 12:41:40
>>432
警察と消防に色々聞かれている最中だと思います。
帰る場所もないですし、警察に宿泊してるんじゃないですかね。
他の住民と一緒の避難所にいられるとも思えませんし。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2016/12/24(土) 12:42:10
被災者生活再建支援法が適用されることを望みます

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2016/12/24(土) 12:44:12
>>441
自宅も焼けたの?

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2016/12/24(土) 12:45:53
昼間の出火だとサラリーマン家庭は留守が多いだろうし
ペットが全部、助かっていれば良いけど。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2016/12/24(土) 12:48:00
頭が悪い上に判例とか損保の判断基準を知らずに必死に主張してるのがいるな。
「うっかり」なんてのは自称だろうが。客観性も何も関係ない。
うっかり人を轢いた。うっかりガソリンの近くでタバコを吸った。うっかり人を刺した。何とでも言えるだろ。そんなのはただの感想の部類でしかない。
裁判や損害賠償の時には事実で判断されそれが判例として積み上がる。
火を扱うことを生業としている者が火をつけたまま、それも毎日のようにやっていて、更に見張りがいないのに外出ということでもうアウトなんだよ。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2016/12/24(土) 12:50:55
>>440
うっかりが「ほとんど故意に近い著しい注意欠如の状態」だと思っている>>431みたいなズレた輩もいるんだな。
誰にでも起こり得るから「うっかり」というんだろうに。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2016/12/24(土) 12:52:44
「重過失による失火責任」に関する判例の一部ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2sikka.html

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2016/12/24(土) 12:53:18
>>445は知ったか
下段部分は上が主張してるうっかりと同じレベル

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2016/12/24(土) 12:54:35
>>440
火を消したはずなのに何らかの事情で再着火した
コンロに空焚き防止機能が付いていたが正常に作動しなかった
鍋が空焚きになってしまう特殊な事情があった
初動がどうだったか
フェーン現象が重なったかどうかの判定とその影響

といった背景がないかどうかを警察はじっくり調べるでしょう。
失火罪か重失火罪に該当するかどうか。

判例は民事のものですよね。
この火事はどう考えても個人での賠償は不可能な被害軒数ですし、提訴しない
のではないかと予想。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2016/12/24(土) 12:56:08
>>445-446
実際のところ係争になるのかどうかもわからないし、
係争になったとしてもその判断がどう出るかもわからない
ただし、近年責任を厳しく問う方向に変わってきているという見方もあるようだ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:02:49
>>448
馬鹿はこれだから。生業としているがポイントなんだよ。

判例

2009年1月30日14時1分配信毎日新聞
中京区の先斗町で05年11月に起きた火事を巡り、
一部が焼けたお茶屋と料理旅館らが火元の飲食店経営会社に約6600万円の
損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、京都地裁であり、上田卓哉裁判官は
約3000万円の損害賠償を命じた。出火原因は鍋の空だきで、判決は「狭い路地に
密集して木造建物が建ち並ぶ先斗町の立地条件を考慮すると、従業員には重過失があった」と判断した。
判決は「火気の取り扱いには、通常の家庭に比べて格段に高度の注意義務が課せられる」とした。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:05:39
>>445
普段から火を付けたままで、見張り番を置かないままの外出をやっていた
かどうか
以前に同様の理由でボヤを起こしたことがないかどうか

は刑事でも民事でも重要なポイントになるでしょうね

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:12:22
悲しいかな、賠償責任が生じたところで、店主に賠償能力があるのかとなれば…

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:12:39
>>451
それはそのケースにおいての判断であって直ちに本件に準用されるわけではない
あくまでも、係争になった場合の裁判官の判断次第

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:14:55
民事で先例拘束力があるのは最高裁の判断のみ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:18:49
>>443
過疎化と高齢化の著しい地方都市ですし、住宅街に店舗兼自宅がいっぱいある
というイメージ

自宅が別にあるとしても帰宅してゆっくり過ごせるとは思えない
仮に店主が他国の人だとしても流石に無理じゃないかな
むしろ警察に身柄を保護される立場に立ってるわけだし

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:22:02
>>441
警察施設というのはさすがにないと思う、今後の展開の可能性を考えても。
もっとも実質軟禁状態かもしれんけど

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:27:17
>>457
「警察が用意した何らかの場所」と言い換えますね
大きな責任を感じて自タヒされても困るわけでしょうし

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:30:13
「大きな火事が起きてお気の毒様です。」ってのが、普通の当事者でない一般人の発想

当事者でなもないのに「火事を出したやつは損害賠償すべきだ」とか必死
に言っているやつは、被害者のことすら思いやれない人間。

「役所の残業代で役人がウハウハ」と言っているやつと同レベル。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:30:34
>>456
そんなの聞いてるんじゃなくて、自宅も焼けたのか知りたいだけ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:35:29
民事訴訟を起こせるのはせいぜい隣近所の数軒だけでしょう。
類焼が始まったら、どこから来た火の粉で自分の家が燃えたかなんて消防で
も立証できませんし。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:37:42
どこの火の粉だろうが火元が原因なのは同じ。
隣近所も離れた場所も区別は無い。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:38:08
>>460
新潟県警に問い合わせてください

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:40:09
>>462
今回は何しろ天候の影響が大きかったですからねえ。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:42:14
>>451は司法関係者かな?
いい知識をどうもありがとう
仕事上の什器の扱いには注意します

加賀の井酒造は丸焼けかあ
復活はおそらく無理だなあ
あそこの酒、美味かったんだけどなあ・・・

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:48:06
・火元の中華料理屋に多額の損害賠償請求が、ザマーw
・焼け出された奴らは保険で焼け太り、ふざけんな!
・行政の対応が遅かったせいで被害が広がった、ふざけんな!

荒らす方法としては、この三つに分かれますかね

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/12/24(土) 13:53:08
集団訴訟になった場合、原告一人当たりの訴訟費用は安くなるのかな?
訴えたとしても、少額しか取れないだろうけど。

もし消防の火災調査書に火元だって書かれたら被告側は苦しいでしょ。

火災調査書の例
http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/imgs/2/5/254a3087.jpg
http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/imgs/a/2/a219dd2c.jpg

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/12/24(土) 14:02:57
名前が知れて地震と違って反って人が来るようになるかもしれない

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/12/24(土) 14:12:19
>>467
ごめんなさいして終わり。それ以上の法的責任はない

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード