★★★★新潟県新発田市は良い所Part38♪★★★★ [machi](★0)
-
- 75
- 2014/06/30(月) 20:10:01
-
逆に言えばあの態度で潰れないってことは腕はそれなりにいいんだろう
まあ、近隣に耳鼻科が少なすぎるってことも有るだろうけど
-
- 76
- 2014/06/30(月) 21:02:39
-
池田耳鼻科のはなし、
医者が看護師を怒鳴る場面に遭遇・・・それはそれは恐ろしい激怒だったよ。
そんな雰囲気で医者に言いたいこと聞きたいことなんて話できない。
関耳鼻科のはなし、
とにかく待ち時間は覚悟ね。16時に受け付け、終わったの20時だった(^^;
受付さんに待ち時間を聞いてイオンでたっぷり遊んでたけどね。
先生はタメグチで話かけてくれるから何でも言いやすいのでありがたい〜。
以上、個人の意見でした☆
-
- 77
- 2014/07/01(火) 11:41:38
-
>>73
県立病院も大成JVだったよね
喜八郎効果なんだろうか。。
-
- 78
- 2014/07/01(火) 14:21:06
-
>>76
関さん混むけどフレンドリーでいいよね。
-
- 79
- 2014/07/01(火) 18:43:54
-
県立病院は談合疑惑で大どんでん返しがあって、竹中JV でした。
-
- 80
- 2014/07/01(火) 22:02:32
-
あと25年もすると、人口7万人を割り込んで、出産に適した20代〜30代の女性は現在の半分程度と予想されているそうな。いくら、少子化対策しても就業年齢に達すると市外へ流出する。これは変わらないだろうとのこと。せめて新潟市が流出する人口のダムになればまだいい方。と云う事らしい。つまり、若い人が沢山勤める場所があって、かつ、若者が留まる理由を創出することが出来な限り、いくら少子化対策してもダダ漏れとなる。新市庁舎、駅前の複合施設もいいが、人口の減少対策が極めて困難であるのに、そんな公共建築物を造ってどうすんの?人口減れば市の職員も減じる事になるし、7階建の市庁舎の維持費をどう捻出するのだろうか?新市庁舎建設検討なんちゃら委員会だの、市議会ってナニを考えているんだろうか?スケールダウンを念頭から抜け落ちているとしか思えない。この責任を誰がどのようにとるのだろうか?私は仕事のタネを市外に移すか考えざるを得ない。7万人を割り込むようではシノギも手仕舞が視野に入る。新市庁舎どころのはなしではない。
-
- 81
- 2014/07/01(火) 22:15:32
-
なんだ>>80・・・。
耳鼻科はめまいの時はイオン近くの先生が
有名だとかで行ったけど鼻ノドの症状は
豊栄行ってる。昔は新発田病院の鈴木先生が
自分に合ってたけど。皮膚、耳鼻咽喉、整形は
本当に自分にあうクリニック探すの大変だよね。
-
- 82
- 2014/07/01(火) 23:54:08
-
こんなに皆が書き込みしてくれてるってのに>>62と来たら、お礼の一つも出来ないのかね〜
-
- 83
- 2014/07/01(火) 23:56:38
-
間違えた>>59だった
-
- 84
- 2014/07/02(水) 15:24:18
-
今日新発田病院の救急外来いってきてビックリ!
診断、薬代合わせて5700円もしちゃったよ…。深夜料金もあるんだろうけど、前行ったとき3000円位だったのにいつの間に値上がってしまったのか…
新潟市の済生会病院に深夜お世話になったときはタダ(特定疾患のこともあり)にしてもらったのにこの差はなんだ。
これからは体調管理をしっかりすると共にもうなるべく救急外来使わないようにするわ…
-
- 85
- 2014/07/02(水) 20:00:53
-
日本の医療費は欧米の1/4くらいとか。
深夜に行けば、割増あるから、高くて当然。
深夜に、何回も病院のお世話になっているようだけど、昼はいけないのかな?
-
- 86
- 2014/07/02(水) 20:08:08
-
特定疾患との事だから夜中に突然具合悪くなったり急変するんじゃないの。
これからは体調管理しっかりするって書いてるし。
-
- 87
- 2014/07/02(水) 20:34:31
-
読んでの通り、済生会はタダだったのに県立病院で金を請求されたからって
こんな掲示板で県立病院のネガティブキャンペーンって言うのが真相だろ
こういう輩はスルー推奨
-
- 88
- 2014/07/02(水) 20:45:14
-
まぁ、タダってことは他の人に皺寄せが行ってるわけだしな
-
- 89
- 2014/07/02(水) 23:07:46
-
トリスコの所、和食処ってなってたけど
あそこで食べるのか?
-
- 90
- 2014/07/02(水) 23:36:47
-
紹介状がない時の料金が含まれているんじゃないの?
-
- 91
- 2014/07/02(水) 23:48:00
-
新発田病院、改装後は良い思い出ないなぁ…
-
- 92
- 2014/07/03(木) 00:10:12
-
>>84
同じ者ですが、違う病院なのに料金を比較するのは間違いでした
特定疾患者だからといって甘えてはいけないですね
タダなのも誰かのお金で成り立っているわけですし、失礼なことを言って申し訳ないです。
因みにですが、医療費+薬代に加えて初診時特定療養費というのが入っての値段でした。保険対象外です。
-
- 93
- 2014/07/03(木) 08:10:52
-
>>92
初診時特定療養費
それが紹介状がないときに払うやつ。
新発田病院は基本的に医院とかより高度な医療をする機関なので
医院気分では行かないほうがいい。
いくつかの診療科を除いて本来なら紹介状と予約なしなら受診出来ないよ。
-
- 94
- 2014/07/03(木) 10:32:50
-
ウエルシアの近くの昔中央高のグラウンドだったとこ?なんかでっかいの出来たけどなんだろね?
-
- 95
- 2014/07/03(木) 11:35:49
-
>>94
ひだまり苑の新しいホームです。
-
- 96
- 2014/07/03(木) 22:36:13
-
オヤジもひだまり苑の世話になっていたからwオイラもいずれはひだまり苑なんだろうな。
今の賃金体系では公務員と一部の成功者以外は親の面倒なんて見れないっすよ。
-
- 97
- 2014/07/04(金) 01:58:07
-
県立は不衛生なのが気になる。
入院した時に部屋の洗面台に石鹸がなく、びっくりした。
個々に買ってくださいだって。それじゃ衛生管理は患者まかせじゃん。
元医療従事者だけどありえんね。手洗いのレクチャー書いてある病院も少なくないのに。
-
- 98
- 2014/07/04(金) 05:10:47
-
厚生年金の人しか入れてもらえないってホント? 陽だまり。
-
- 100
- ツ静。ツづアツ子
- 2014/07/04 16:54:12
-
ツづ慊つカツつゥツ!ツ?ツづ?づィツスツコツ陛つ店ツ!ツ?ツ親ツづ?暗ェツ渉渉づ可づヲツつュツ食ツづ猟つスツづ按つ溪?「窶「窶「
-
- 101
- !?
- 2014/07/04(金) 16:56:17
-
※100 !?
-
- 102
- 100について
- 2014/07/04(金) 16:58:21
-
すいません、上の※100は文字バグです。
-
- 103
- 2014/07/04(金) 23:28:45
-
>>97
普通に考えてどこの誰だかわからない奴が使った石鹸で手を洗って食事出来るお前の方が不潔だろ
それに県立だって衛生面で各廊下や入口とかにアルコールスプレーが設置してあるんだし
そんな貧乏くさいこと言ってないで、石鹸ぐらい自分で買えば?
石鹸だけじゃなく歯ブラシや歯磨き粉・シャンプーリンス洗面用具を自分で用意するのは世の中の常識だけどね
お前の場合手洗いのレクチャー以前に世の中の常識を身に着けた方が良いだろ
そもそも石鹸ひとつで衛生管理を一括りに語るってどんだけ単純な脳みそ持ってんだ
-
- 104
- 2014/07/05(土) 00:03:42
-
匿名BBSとは言え>>103のような文章書く人が語る常識とは一体
-
- 105
- 2014/07/05(土) 01:35:25
-
>>103
確かに正論だ…しかし敢えて、皆が言わなかった正論でもある…
-
- 106
- 2014/07/05(土) 03:47:09
-
石鹸を置いていない=不衛生、という思考は間違い。
-
- 107
- 2014/07/05(土) 03:58:45
-
>>97
元医療従事者ねえ。
病院の掃除夫でもしてたのか?
医者でもないくせにこういう奴が偉そうにしてるんだぜ。
-
- 108
- 2014/07/05(土) 04:31:53
-
馬鹿なのはお前ら。
県立は以前にも衛生管理について問題視されてる。
だいたい手洗いは個人の好みのシャンプーリンスとは違う。
病院では手洗いは公のもの。
病室に常備するのが当たり前。
県立でも外来と一部の病室、感染者病室にはついてるんだから。
一般病室にないのは衛生管理なめてるとしか思えん。一般病室だっていつ感染者出るかわからないのに。
まさかシャンプーと同一視する奴がいるなんて。
ケチとか、アホか。
-
- 109
- 2014/07/05(土) 04:51:54
-
>>100
お?どこかの県会議員か?
-
- 110
- 2014/07/05(土) 07:28:33
-
自分ミーズとか荒れて無理なんで桶谷とかにしてください。
-
- 111
- 2014/07/05(土) 13:04:48
-
97と108は同一人物
-
- 112
- 2014/07/05(土) 13:12:21
-
だいたいなんで問題だらけの県立に肩入れすんの?
おらが村の大病院だから問題は無視ですか。
-
- 113
- 2014/07/05(土) 14:23:59
-
ここで文句を垂れてどうしろと
-
- 114
- 2014/07/05(土) 19:36:44
-
同じ石鹸を多くの人が使うのは、危険というのが最近の考え、かも。
それで、固形石鹸を撤去していることろもあると思う。
触らなくてもセンサーで出てくる石鹸液なら大丈夫。
s844208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp さんの思考回路は?
-
- 115
- 2014/07/05(土) 20:04:12
-
県立の身障者用のトイレて手をかざすだけで戸の開閉できるけど
あれ全部の一般トイレにもやって欲しいわ絶対無理だろうけど
-
- 116
- 2014/07/08(火) 18:45:32
-
若者の乗用車が年寄りの軽トラに特攻して殺しているし…
-
- 117
- 2014/07/08(火) 22:51:08
-
湖南の広域農道、午後から封鎖していたのは事故の調べの為だったのか。
-
- 118
- 2014/07/09(水) 05:25:09
-
>>117
そんな大きい事故あったん?
-
- 119
- 2014/07/09(水) 06:16:51
-
ひでー雨だな
会社行きたくねー
-
- 120
- 2014/07/09(水) 06:23:14
-
警報でてるぞー
-
- 121
- 2014/07/09(水) 10:56:39
-
川あふれるんじゃないの
-
- 123
- 2014/07/09(水) 12:45:50
-
赤谷以外の所、雨なじょだね?
朝から雨雲レーダー見てっと、真っ赤っかの行ってっとも。
-
- 124
- 2014/07/09(水) 13:19:54
-
こちら東新町、小雨です
-
- 125
- 2014/07/09(水) 13:41:26
-
>>742
こちら加治
いい雨降ってるね…
このページを共有する
おすすめワード