facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/01/27(月) 23:44:21
前スレ
新潟県岩船広域スレPart46【山北 朝日 村上 神林 荒川 関川 粟島】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1375266452/

このスレのルール(必ず守ること!)
「荒らしは徹底放置&削除依頼の提出」
「990番GETした人がなるべく早めに立てる事」
「建てられない場合(串制限とか)は早めに申し出る事」
「995を過ぎたら気づいた人が立てる事」
「スレ立て主は、タイトルの市町村名の順番を好きに変える事ができる」
「文字化けするのでスレタイに半角の「/」や「:」は入れない」
 文字化けが確認されているのは、 \ / : . ; * ? " < > | です。
 これ以外の区切り文字でスレタイをつけましょう。

まちBBS北陸甲信越板ローカルルール!
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_4.html


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2014/01/28(火) 07:55:05
>>1 乙

寒いなぁ。晴れないかなぁ。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2014/01/28(火) 08:40:44
>>1 乙
ごめんねごめんねー
990がどうとか知らなくて

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2014/01/28(火) 09:06:11
ええんやで

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2014/01/28(火) 09:33:06
無くなったかと思ったぜ。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2014/01/28(火) 22:16:26
明日7時からの、ナニコレ珍百景で塩谷の神社が出るな。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2014/01/28(火) 22:18:44
>>1 です。

私が番号をよく確認せずに最後の書き込みを入れてしまいました。
あっと気づいた時には時すでに遅し。1000に達してご案内もできず、
みなさんにご迷惑を掛けてしまいました。ごめんなさい。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2014/01/28(火) 22:40:56
>>7
どんまい
立ててくれてありがとう

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2014/01/28(火) 23:04:43
>>7
998で俺が立てるべきだったが、立て方が分からずスマン。
斯くなる上はこの腹を切って責任を・・・。と、思ったが
それほどの事でも無いので暫くはびこるぜw

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2014/01/29(水) 20:10:15
珍百景で見たんだけど塩屋の人達ほんとに亀大事にしてるんですか

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2014/01/29(水) 21:37:23
塩谷の話題には触れてはいけません

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2014/01/29(水) 22:51:56
>>10
珍百景見たんだろ?
ババの言葉が分かったか?通訳が必要だ。
語るな・行くな。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/01/30(木) 09:11:28
くっそー見忘れたドスコイ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/01/30(木) 13:39:10
時に…

亀◯頭はどうなんだ?

ここまで見た
  • 15
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/01/31(金) 04:53:40
俺、ドスコイさんが迫ってきたら亀しまおう。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/02/01(土) 09:10:30
さっき NHKで 平野選手地元の市役所を訪問ってやってた
米俵もらってたけど あれって村上市役所だろうか

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/02/01(土) 10:57:34
まるどりっ!でハイキングウォーキングのQ太郎が来たようだが?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/02/01(土) 12:35:37
岩船を歩いていたな、ヘンテコな占い師以外は
みんな知ってた。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/02/01(土) 20:31:12
土建屋には悪いけど毎年これぐらいの冬だったら楽なんだけどねえ
予報だと明日の最高気温は12℃、2月初めの新潟だとは思えないな

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/02/01(土) 20:39:26
岩船酢の吉宗の時代って言うところで、暴れん坊将軍のテーマ曲かかって笑った。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/02/02(日) 09:38:26
あんなに飲めばむせるわなw

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/02/02(日) 11:13:27
で、アレの何が面白いんだ?
出だしの酒・鮭・情けで、つまずいていたし
ただ人んちで飯をたかっているだけだろ?

山田先生とモモヤンの方が面白いし数字も
取れると思うが。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/02/03(月) 08:33:51
>20 山も小雪だから今年は水不足になるよ!

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/02/03(月) 17:34:21
どんなに雪が少なくても、この辺は水不足になった事が無い。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/02/03(月) 18:00:34
>>25 いやいや、深刻な水不足が無かっただけで、結構水不足なってんよ。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/02/03(月) 21:35:36
>>20雪おろしが無くて仕事が減る土建屋もあるらしい…

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/02/04(火) 01:35:08
村上市で村上牛コロッケと海鮮丼のおすすめあったら教えてください
調べても割烹ばかりなので一人でも気軽に入れるお店あったらお願いします

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/02/04(火) 10:18:37
そういえば芸能人が番組で来たときは肉屋で簡単なテーブルと椅子のとこで食ってたっけw

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/02/04(火) 11:39:45
>>28
村上牛コロッケは、やま信
海鮮丼は千渡里の、だぁーまた丼しか思いつかん。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:50:06
そんなに雪は降らなかったけど旧朝日辺りは夕方からガチガチに凍っていた
村上の市街地でも路面が凍っていたから今シーズン一番の寒さなのかもしれん

>>28
海鮮丼なら村上駅前の居酒屋一心の海鮮丼がよそから来た人に好評みたいだよ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/02/04(火) 23:53:08
明日は終日気温マイナスだそうだ。
車の運転には十分注意。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/02/05(水) 01:16:45
>>30
>>31
ありがとうございます参考にします!
居酒屋は一人で行っても大丈夫ですよね

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/02/05(水) 07:00:40
>>33
一心は普通の海鮮居酒屋&大衆的な寿司屋だよ
検索すると海鮮丼と鮭親子丼が人気あるみたいだ

宣伝する訳じゃないけど参考にメニューはこれttp://www.takumiizakaya-issin.com/menu.html

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/02/05(水) 10:16:33
一心って経営者変わったんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/02/06(木) 11:47:47
>>33
一心は地元の人が居酒屋としてではあまり行かないなぁ。
格安で宴会をする以外で利用することはないかも知れません。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/02/06(木) 20:00:29
道路の除雪ちゃんとしてほしい@荒川
消雪パイプのあるところは除雪しないっぽい・・・

なのに消雪パイプは雪がとけないうちに止まっちゃう。
だからそういうところは中途半端に残った雪が凍って、ものすごくガッタガタ!

村上市の除雪体制ってどうなってるんだろうね。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/02/06(木) 20:22:17
>>37
予算の都合と除雪業務が外注へ発注する形になったからじゃないか?
業者によって抱えている作業員の技術が違うから、ほかの自治体でもかなり昔と違うってことで揉めてるね。

効率化で少ない予算やりくりするので仕方ないのかもしれないけれど
入札で一社独占でそこに下請けとしていろんな業者が入る図式っていうのやめて欲しいね。
中抜きで全然地元にその予算の恩恵がなにもない図式になってるのにわかってないんだよね、自治体側が。

除雪予算は雪国独特のもので建設業の重機技術者を抱えている会社なんかが潤うんだけど
地元の企業ではなく遠い県外の会社が受注して、そこが半分以上中抜きして
しょーもないくらいやっすい金額で地元企業に発注してやらせてる。

問題ありすぎでしょ?

で、これを是正しなきゃならない立場の人間が何もわかってないのが現実で
わかってる人でも選挙や仕事が来なくなるやらで建設業界にたてつけないから見てみぬ振り。
だめだよね、こんなの。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/02/06(木) 20:42:11
>>38
へぇ、今はそんなことになってるんだ。
それじゃダメだよね、やっぱり。
一般市民にはまるで利益がないやり方だね。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/02/06(木) 21:04:18
雪で凄い段差あった。
アライメント狂ったかも。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/02/06(木) 21:06:07
>>39
今回は 除雪 っていう誰でもわかる話が出たので書いたけど
ほかにも様々な分野・業界で同様のよくない公金の流れが出来てる。

例えば岩船の人が組合長になっている
漁業協同組合なんかもかなり根深い問題を抱えているし
JAの地方支部に絡む分野でも似たような問題や
公には絶対に出来ないような隠されている不祥事がとても多かったりする。

それら一つ一つを改善すると
とんでもない莫大な金額が自治体内に流れてかなり潤うんだけど
それらの殆どは都会の企業に流れてしまって、地方が干上がる原因になってたりする。

日本企業なだけまだましだけど
民主党政権時は殆どの人が知らないけれど、在日や朝鮮企業が
日本企業の皮をかぶって業界を闊歩してしまい大変な事になっていた。
この辺は3年位前で建設業界にいた人なら理解できる部分が多いと思う。

こんなしょーもない田舎でも
いろいろな既得権益ってのは存在するので真剣に見直さないと
自分らの子供の世代でとんでもない事になりそうな件はたくさんあったりします。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/02/06(木) 21:48:57
我々ではどうにもならない事が多いね。
そういう噂は聞くけど、裏が取れないからどこまで本当なのか?
たとえ本当だとしても、正す方法もわからず。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/02/07(金) 07:45:01
冬なんだからガタガタ道ぐらい我慢しろよ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/02/08(土) 11:33:05
村上市の除排雪業務の発注は「38」の方が書いてある様ではありません。
地元業者に市から直接委託してます。
消雪パイプの入っている市道は除雪路線に入って無いため、業者が勝手に
除雪することは出来ません。
もし除雪車が入って消雪パイプのノズルを破損すると業者の責任で修復させられます。
消雪パイプ路線の住民にも除雪車が入って玄関前に雪塊が有ると苦情を言う
モンスターが多く存在する為、市職員も判断に悪い頭を悩ませています。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/02/08(土) 17:28:51
>>44
情報ありがとうございます。
実際はそういうことなんですね。

それならそれで、消雪パイプの水は雪が溶けるまで出してほしいなぁ。
じゃないと、溶け残る>積る>圧雪の繰り返しでガタガタになっちゃう。
でも、そうすると今度は地下水が不足とかってことにもなるのかな?

なんかいい解決方法ないものですかねぇ。
もっと酷いところはいくらでもあるんだから、それくらい我慢しろよといわれちゃうと
どうしようもないですけどね。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/02/08(土) 17:42:20
一心はトップミュージックがオーナーになってるよ。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/02/08(土) 23:56:28
金がないからここ一年間は外食もしてない。
たまにほっともっとの弁当食べるけどね。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/02/09(日) 15:53:15
YGの前の道路は、消雪パイプが通ってるが、路肩には雪が積まれている。

除雪したというこだな。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/02/09(日) 20:38:39
今朝5時前に救急車とレスキュー その後又、消防車両走って行ったけど何かあったか?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/02/10(月) 19:47:52
もう二週間以上前から、下渡橋の上流150m位の浅瀬にオレンジ色のソファーが引っ掛かってる。
誰が何処から捨てたんだろう?
セット品みたいだから他のソファーは下流へ流れて行ったんだと思う。
何で川に捨てるかな?
腹が立つ!

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード