○富山の新聞・情報誌総合スレ4 [machi](★0)
-
- 636
- 2015/12/16(水) 07:16:00
-
> 富山、高岡両市に在住している80、90代の
> 男女3人宅に〜
今日の北日本新聞27面左下から。記事タイトルは
「警察官かたる不審電話」。
高齢の男女3人宅というから、今はやりのシェア
ハウスとかグループホームのたぐいであろうか、
そこに住みながら元々の自宅にも時々帰る居住
形態であれば「富山、高岡両市に在住」というのも、
うなづける…
高齢者のライフスタイルについて、思わず想像を
たくましくしてしまう記事なのであった:-)
-
- 637
- 2015/12/18(金) 07:45:56
-
>>635
きょうの北日本新聞に回答があった。
平成25年から駐トルコ日本大使の人が、
富山県出身。
http://www.tr.emb-japan.go.jp/J_01/02.htm
-
- 638
- 2015/12/18(金) 21:28:53
-
> 海面水位は上昇し、南太平洋に浮かぶツバルや
> トンガは水没の危機にある。
> 中国で先週、大気汚染に対して最も深刻な「赤色」
> 警報が発令されたように、環境対策を犠牲にして
> 経済成長を目指してきたつけが表れており、国民の
> 不満が強まっている。
きょうの北日本新聞の社説から。
「国民の不満」は文脈的に、ツバルやトンガの話。
中国の大気汚染は、明らかに中国自身が「環境対策を
犠牲にして経済成長を目指してきた」せいだが、この
例えだと、まるでツバルやトンガが「環境対策を犠牲に
して経済成長を目指してきた」みたいに読めてしまう。
明らかに他国の政策のせいで水没の危機にある島国を、
明らかに自業自得の大気汚染の大国になぞらえる社説、
論法がオソマツすぎる。
-
- 639
- 2015/12/23(水) 11:45:43
-
> いずれも車両の安全運転の義務を怠ったとする
> 県警の内規に違反したことが理由とみられる。
昨日の北日本新聞27面の左上から。記事タイトルは
「運転の警察官ら5人処分」。
100%被害者の事故で処分やら送検やらの注目の
記事なのに…
-
- 640
- 2015/12/26(土) 20:17:48
-
> この会社に電話すると「〜」などと言われ、
> 今月22日に指定された口座に210万円を
> 振り込んだ。
今日の北日本新聞27面の右下から。記事タイトルは
「富山の男性 210万円被害」。
はて「今月22日」は、口座を指定された日だろうか、
それとも振り込んだ日だろうか? 疑問に思って
チューリップテレビのサイトを見ると、引用の文の
冒頭から今月22日(正確には一つ前の文の後半から)。
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20151225135101
気付いたのは修飾関係のアイマイさだが、問題は
そういうレベルではなかった。北日本新聞の場合、
普通の想像を超えるテキトーな記述と判明して、
息を呑むことが時々ある。
-
- 641
- 2015/12/27(日) 04:25:44
-
富山新聞の人
他の新聞なんて
読まなきゃいいのに
-
- 642
- 2015/12/28(月) 19:39:00
-
> ふすまの両端に壁を入れたり、
今日の北日本新聞24面の左上から。記事タイトルは
「散居村の景観守りたい アズマダチ耐震化を応援」。
耐震化の技法らしいが「壁を入れ」というのが、
皮肉でなくマジに判らない。
-
- 643
- 2015/12/28(月) 20:46:23
-
文字通りの意味だろ。
-
- 644
- 2015/12/29(火) 03:33:13
-
>>642
つまらない事うじうじ言ってないで
なぜ 北國新聞社 が 富山新聞社 とウソついて富山県民騙しているか
疑問に思わないの?
-
- 645
- 2015/12/31(木) 19:32:39
-
> ○○○さん(45)のトラックにはねられ、
今日の北日本新聞23面の左上から。記事タイトルは
「県警パト 北陸道で横転」。
こう書かれると誰もが○○○さんを加害者と思って
しまう。しかし記事のずっと後ろの方まで読み進め
ると、
> ××××さん(36)の乗用車が○○さんのトラックに
> 追突し、その弾みでトラックが△△さんをはねた。
つまり○○さんは被害者で人をはねたのは不可抗力。
事故の概要を先に書いて、後で詳述するスタイルは
悪くないものの、こういう長い記事だと概要だけで
読むのを止める人もいる以上、概要部分でも誤解を
避ける最低限の配慮がほしかった。
-
- 646
- 2015/12/31(木) 20:27:14
-
北國新聞:富山新聞
北日本新聞
北陸中日新聞
読売新聞北陸支社
そして、朝日新聞大阪本社、毎日新聞大阪本社、産経新聞大阪本社、日本経済新聞はどこ管轄?
日刊スポーツ名古屋支社
スポーツニッポン大阪本社
スポーツ報知大阪版
サンケイスポーツ大阪版
デイリースポーツ大阪版
中日スポーツ名古屋版
夕刊フジ東京版、日刊ゲンダイ東京版・・・
富山は読める新聞が多くていいなぁ!
-
- 647
- 2015/12/31(木) 20:54:31
-
地方紙が3つもあるのって富山だけらしいね
-
- 648
- 2015/12/31(木) 21:38:13
-
>>647
地方紙というものの定義がはっきりしてないし、
それぞれ戦略的スタンスがバラバラなのだから
同じ条件で新聞数を比べられないんじゃね?
北陸中日をブロック紙と捉えることもできるし、
毎日や読売が地方ブランドで発行する所もある。
県域ではなくて、県の多人口地域だけ向けって
いうミニコミとの中間的な性格の新聞もあれば、
隣2〜3県を網羅するのもあって、ひっくるめる
と全国紙以外に3紙以上になる府県はいっぱい。
-
- 649
- 2016/01/01(金) 06:38:13
-
>>645
お前も読むのやめれば?
-
- 651
- 2016/01/01(金) 18:37:10
-
>>650
やっぱまともに文章読解できねーな
>「石川県方面へ向う」も何も、「金沢市宮野町」は
>モロ石川県なんだが…
なんでそんな不自然に切り取る?
記事は
> 金沢市宮野町の富山から石川県方面へ向う
> 北陸自動車道で
石川県の金沢市宮野町地内の北陸自動車道で
富山から石川県方面へ向う側、つまり上り車線側って
言ってるんだろ
どこがおかしい?
-
- 653
- 2016/01/01(金) 21:35:57
-
書くんじゃない?
上り下りでは伝わらないし、ほかにわかりやすい表記方法がない。
-
- 654
- 2016/01/01(金) 21:44:55
-
>>652
消えてくれ
-
- 656
- 2016/01/01(金) 21:54:46
-
>>655
警察もしくはNEXCOがそのように発表したという可能性を考えないの
-
- 657
- 2016/01/01(金) 22:05:13
-
>>656(>>650の件)
KNB・チューリップテレビ・BBT、いずれも
そういう表現ではない。
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=9846
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20151231123658
http://www.bbt.co.jp/
NHKも(URLは切れたが)やはり別表現だった。
-
- 658
- 2016/01/02(土) 06:25:23
-
>>656
ほっとけ
何言っても北日本がおかしいって奴だから
-
- 659
- 2016/01/02(土) 09:30:01
-
a
-
- 660
- 2016/01/02(土) 18:04:23
-
いろんな表現があっていい
読み手に伝わることが大事
画一的な構成や紋切り型表現しか伝わらないとしたら頭の方がおかしい
-
- 661
- 2016/01/02(土) 18:14:37
-
今年もこの調子で悪意の添削するんですかねぇ
-
- 662
- 2016/01/03(日) 07:51:56
-
>>661
そうみたいだね
だからここにはもうこないわ
-
- 663
- 2016/01/03(日) 14:25:04
-
南砺の 218-228-017-243.tymar.fitweb.or.jp はブログをやれ。
お前みたいなタイプは、自分でサーバー契約してブログ立ち上げ、北日本新聞批判の持論展開しろ。
ブログにはコメント機能がついてるから、賛否両論来るだろう。
まちBBSのスレをほぼ占拠して、延々と北日本批判すべきじゃない。
-
- 664
- 2016/01/03(日) 15:03:16
-
> 故障したネットワーク機器は二重のサポート体制を
> 敷いていたが、
元日の北日本新聞39面の左上から。記事タイトルは
「3万3000件ネット不通」。
大晦日にインターネット不通が8時間だから関心を
集めた記事だと思うが、普通に「二重化していた」で
なく「二重のサポート体制を敷いていた」というのが
目を引いた。
ここでの「サポート」は誰の誰に対するものだろう、
「体制を敷く」というからには社内の組織の話か、
機器そのものは二重化されてなかったのだろうか、
などいろいろ考えた人もいたことだろう。
-
- 665
- 2016/01/03(日) 15:30:33
-
誰も考えません
-
- 667
- 2016/01/04(月) 23:12:19
-
>>664
私は、そのサーバーダウンしたcttのユーザーだ。
思い出すのも不愉快なのに、屁理屈はやめてくれ。
-
- 668
- 2016/01/05(火) 05:29:27
-
二重化されていたって書いてあったら
何が二重化かわからない とか言うくせに
-
- 669
- 2016/01/05(火) 15:09:23
-
できるだけ専門用語を使うのを避けた結果だな
-
- 670
- 2016/01/05(火) 20:20:07
-
> 今回は一度に2台に障害が発生した。
>>664の引用部分の直後の記述。
ここで2台の存在が示されるが、どこにも二重化とは
書かれていないので、そもそもネットワーク機器なる
ものが合計何台あるのかは、読者には判らない。
少なくとも2台あって各々に「二重のサポート体制」が
敷かれていたと、素人読者は想像したことだろう:-)
-
- 671
- ◆
- 2016/01/05(火) 22:03:30
-
例えば、『二系統による冗長構成』とでも書くのが妥当なところ。
『サポート』も『体制』も場違い。
-
- 672
- 2016/01/06(水) 18:58:55
-
>>671
殆どの読者に意味の分からない専門用語絵を使うべからず。
-
- 673
- 2016/01/08(金) 19:13:23
-
> 同社は、通信機器の基本ソフトウェア(OS)に何らかの
> 不具合があったものとみて詳しく調べており、〜
6日の読売新聞から。記事タイトルは
「昨年末のネット障害 原因は通信機器故障」。
>>664のニュースの続報になるが、けっこう重要な情報。
通信機器のハードウェアの故障なら取り換えれば済む。
それがソフトの問題だと、通信機器を取り換えても、
同じ状況になれば同じ障害が起きる可能性がある。
これを伝えない北日本新聞は、詰めが甘い。
-
- 674
- 2016/01/09(土) 03:43:03
-
>>673
> 通信機器のハードウェアの故障なら取り換えれば済む。
> それがソフトの問題だと、通信機器を取り換えても、
> 同じ状況になれば同じ障害が起きる可能性がある。
いつもながら、自分に都合の良い解釈と設定
原因を特定しないで通信機器を取り換えて終わりの前提だし
そんないい加減な設定なら
通信機器のソフトウェアの故障なら書き換えれば済む。
それがハードの問題だと、ソフトウェアを書き換えても、
同じ状況になれば同じ障害が起きる可能性がある。
大変だー
-
- 675
- 2016/01/09(土) 05:18:58
-
>>674
頑固ジジイの相手なんてやめようぜ
何言っても聞かないからさ
-
- 676
- ◆
- 2016/01/09(土) 06:25:35
-
新聞自体とは無関係だけど。
>>673
>同社は、通信機器の基本ソフトウェア(OS)に何らかの
嘘臭いなー、と。
設定や運用が糞だったのだろうと予想。
>>674
http://www.sankei.com/west/news/151231/wst1512310065-n1.html
>機器の交換で復旧したといい、北電情報システムサービスが原因を調べている。
-
- 679
- 2016/01/10(日) 04:00:30
-
>>677
同じことの繰り返し
前半は自分の都合の良い原因で、それを修理
すれば直ると、いかにも簡単な事象に見せかけ、
後半では相対する原因で放置したらまた問題が
起きる、といかにも大問題のように見せかける。
小手先の稚拙なごまかし。
いずれの原因でも修理すれば「それで済む」し、
放置すれば「同じ問題が起きる」。
例えばエアコンが動作しなくなったとき、原因が
基盤の制御ソフト不良(ソフトウェアの問題)なら、
それの交換で済む。
(常識的にエンドユーザーの所で一々romの書き換え
なんてする訳がない。新しい基板やプラックボックスの
交換)
でも基板の不良(ハードウェアの問題)なら、
同じ条件(外気温・動作時間・動作設定等)が
揃えば、やはり同じ問題が起こる。
そして基板は、ユーザーに「交換」など
できないのが普通。
一般人はエアコンの基板が壊れたからといって
基板を取り寄せて自分で交換なんて出来ないし
そもそも故障の原因の如何に関わらず、電気屋
に修理丸投げだろ。
-
- 681
- 2016/01/11(月) 03:02:24
-
>>680
同じ事を繰り返して、相変わらずの・・・なのか
またまた、自分が勝手に作った設定の上でした。
だから設定が変わると理論が成り立たなくなるし
設定次第で逆にもなるって。
制御ソフトのプログラミング自体にバグがあるなんて
勝手な設定だし、基板の故障が単なる破損とするのも
勝手な設定。
ならば、制御ソフトのバグではなくなんらかの原因で
ROMのソフトが不具合を起こした場合と
基板の配線設計自体に問題があり特定の動作で
配線が破損するものとしよう。
「電気屋」で対応できるROM基板の交換と、メーカーのレベルに
なってしまう基板設計の修正、大差ですな。
あほらしい
板の趣旨とずれてきているのでこれで最後、もう相手してあげない。
-
- 682
- 2016/01/11(月) 19:32:28
-
> ○○さんは第1車線と第2車線の間を、
> 車と同じ進行方向を向いて歩いていた。
今日の北日本新聞29面の左下から。記事タイトルは
「砺波で85歳男性 はねられ死亡」。
現場は、砺波市苗加の県道20号。
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=9925
喫茶店「じゃあまん」より少し広上町側らしいが、
第1車線と第2車線は接していて「間」と呼べる
ゾーンはない。区切りの白線も破線。
あと「福野方向」とかも書いといてほしい。
砺波スレで話題になるほどのニュースなんだし。
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1425716237/795-
-
- 683
- 2016/01/11(月) 21:51:47
-
地鉄の線路砂利崩れ、翌日復旧の報の件、
現在現場土嚢積んで補強あるだけだが、
完全修復及び他所疑いは無いのかの追求はやらんのかダラボチ。
新幹線でトンネル壁面でコンクリ薄落あった場合以上の異常事態、
脱車社会を目指すべき県政、地鉄を徹底して取材すべし。
-
- 684
- 2016/01/11(月) 22:04:15
-
まあ超大口スポンサーだしあまり追求できないよね
-
- 685
- 2016/01/12(火) 19:47:31
-
>>682ついでに
片側2車線なのを書くと、砺波市苗加は広いので
その先の60キロまで出せる道と思う読者もいただ
ろう。
でも現場は40キロ制限の特別な区間。そのことを
書いておけば、車道を歩く危険度、ぶつかる車の
過失などについて、印象がだいぶ違ったはず。
それと「進行方向を向いて」も不思議な表現。
平易に「車と同じ方向へ歩いていた」でいいのに。
-
- 686
- 2016/01/14(木) 19:24:54
-
> 女性宅に市役所職員を名乗る男から電話があり
> 「〜」などと持ち掛けられた。女性は銀行の
> 現金自動預払機(ATM)を操作するように言われ、
今日の北日本新聞29面の左上から。記事タイトルは
「富山の女性200万円被害 医療費還付持ち掛けられ」。
これ読んだ人は、ATMを操作するように言ったのは
「市役所職員を名乗る男」だと思うだろう。しかし
チューリップテレビのサイトで見ると、
> 女性は指定された出張所に行ったところ、その
> 銀行の行員を名乗る男から携帯電話で「私の言
> うとおりにATMを操作してほしい」などと言
> われ、〜
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20160113163545
「その銀行の行員を名乗る男」が言っている。
北日本新聞の書き方では犯人が1人「消されている」
ので、複数の犯人が役割分担をする劇場型犯罪の
実態が伝わらない。
このページを共有する
おすすめワード