facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 602
  •  
  • 2015/11/29(日) 08:12:33
>>601訂正: 記事コラム→記者コラム

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2015/11/30(月) 07:06:02
> 「北陸新幹線が開業したこともあり、富山に
> とどまらなくても全国規模で挑戦できる。
> やる気のある若者や女性の人材を増やしたい」

今日の北日本新聞3面中央から。「首都圏の県人」と
いうコラムで、県出身・都内在住の会社社長の話。

論理が判らない。富山にとどまっていれば当然に
全国規模で挑戦できるという状況なら、話は判る。
しかし富山は、そんな凄い所ではない。
「富山にとどまったままでも」の間違いだろうか?

ここまで見た
  • 604
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2015/12/01(火) 21:50:32
重いかよw

主語が「車」で、それが人「に」ぶつかった・・・
なら「車線を越えて」いくもので自然とイメージできるわタコ
お前は、読者の頭を馬鹿にしすぎだ

中央線ていうのはセンターラインで文字通り「線」だけど(数cmの幅があるけど)、
車線ていうのは「面」だよ?3mくらいの幅がある

それを車視点で反対車線の先に歩道がある状況はありあり想像できる

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2015/12/01(火) 22:15:54
>>605>>604の件)
「車線を変える」「車線をまたぐ」は普通の表現。
「反対車線に出る」「反対車線にハミ出す」も、日常に
ある表現。
しかし「反対車線を越える」は、かなり非日常的。
検索すれば判るが、その表現を使うときは「右折して」
とか「中央分離帯に乗り上げ」とか、なんらかの状況
説明を入れるのが一般的。
いきなり「反対車線を越え」だと面食らってしまう。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2015/12/01(火) 22:50:09
面なんか食らわねーって
おまえの思い込み

なんなら読者にアンケートでも取ってみ
面食らいましたか、それとも想像できましたかって

もし前者が五分の一でもいたら何でもしちゃるがなw

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2015/12/01(火) 23:09:11
>>604補足
ついでに言うと、その文は単独ではアイマイ文。
「反対車線を越えて」が○○さんの行動という解釈も
ある。なにしろ○○さんは77才。高齢者の自転車が
突如あり得ない走行をするのなら珍しくもない。

そういう走行を見て動転した車がハンドルを切り
損ねたのだろうというのは、むしろ自然な解釈。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2015/12/02(水) 14:42:20
>>608
> 「反対車線を越えて」が○○さんの行動という解釈も
> ある。
> むしろ自然な解釈。


> 県道を走っていた車が反対車線を越えて
> 歩道にいた○○さんにぶつかった。

この文をどう読めばそんな解釈が出来るのか

こいつ単に難癖つけたいだけで、数レスつづいただけで
自己の考えが破たんしている

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2015/12/02(水) 21:09:08
>>609>>604,606,608の件)
> 県道を走っていた車が
> 反対車線を越えて歩道にいた○○さんに
> ぶつかった。

○○さんは自転車。車と同様、自転車も反対車線を
越えることができる。
「越えて」の後に「、」があれば、紛れは少なかった。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2015/12/03(木) 06:09:31
そういう解釈の方向へ誘導したい
ある新聞はクソだと思わせるようにしたい
ってことだろうな


紛れなんて十分少ないだろうに
大多数の頭はおまえさんが考えてるより柔軟だわ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2015/12/03(木) 07:10:00
>>604,606,608,610の件
> 〜の県道で中央分離帯を乗り越えて走ってきた
> 普通乗用車が反対側の道路の歩道を走っていた
> 自転車と衝突し、〜

そろそろ普通の表現を出そう。これは同じ事故に
ついての、NHKのサイトの記載。11月30日22時
41分と出てたので北日本新聞の>>604の記事より
後出しではある。
しかし、これなら普段「車線」なんて意識もしない
自動車免許を持たない人でも、イメージしやすい
だろう。断然、こっちがオススメ。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2015/12/03(木) 17:00:15
>>612
> >>604,606,608,610の件
> > 〜の県道で中央分離帯を乗り越えて走ってきた
> > 普通乗用車が反対側の道路の歩道を走っていた
> > 自転車と衝突し、〜

おまえさんの得意な歪曲解釈すると

> > 普通乗用車が反対側の道路の歩道を走っていた

おいおい、自動車どこ走っているんだよー
って読者が誤解するのかな

さらに、「反対側の道路の歩道」って
別の道路があってそっちの歩道と勘違いするとは言わないのかな
判りやすくは「道路の反対側の歩道」とか指摘しないの

> > すっと理解できない。なぜなら「反対車線」が車目線の
> > 反対車線で、○○さん目線では「こっちの車線」だから。
反対側の道路は理解できるのか


まぁ、そういうことだ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2015/12/03(木) 20:48:37
> 知っている言葉や漢字に丸を付けながら読むことで
> 漢字の習得につながることや、〜 を紹介した。

1日の北日本新聞19面の中程から。記事タイトルは
「新聞読んで脳トレ 本社出前講座 活用法を紹介」。

引用したのは、北日本新聞の「読者局部長」の言葉。
写真で見ると、話を聞いているのはその部長さんの
お母様くらいの御年と思われる女性の方々。小学生
ではない。
「知っている言葉や漢字に丸を付けながら読む」と、
丸が多すぎて疲れるんでないかと心配になったw

>>613
新聞の話から遠くなるので↓にコメントしといた。
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1403994826/942

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2015/12/04(金) 06:02:03
こんどからそっちにいってくれ↑

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2015/12/05(土) 20:22:37
>>614続き
その出前講座を主催したのは、富山市のある地区の
「介護予防ふれあいサークル」。これは

> 65歳以上の高齢者5人以上で地域ケア推進
> コーディネーターが援護を必要と認めた
> 高齢者が参加していることなどが条件
http://www.bbt.co.jp/shiminnews/index_051126.html
というサークル。単に高齢者というだけのサークル
ではない。
そしてその記事の写真には、出前講座を受講する
人達の顔が明瞭に写っている。普通はイベントで
新聞に顔写真が出ると知人が喜んでくれたりする
ものだが、この場合はどうだろう?
特殊詐欺犯に狙われないことを祈りたくなるが。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2015/12/06(日) 07:17:21
> 内訳は免許証不携帯35件、無免許運転2件、
> 酒気帯び運転1件などだった。

今日の北日本新聞31面の下方から。記事タイトルは
「免許証不携帯など40件摘発」。

これの担当記者、戦争の取材をしたら記事本文に
「内訳は魚雷艇35隻、駆逐艦2隻、戦艦1匹など」、
タイトルに「魚雷艇など40隻撃沈」とか書きそうw

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2015/12/06(日) 07:40:04
>>617訂正: 戦艦1匹 → 戦艦1隻
当初は「イワシ35匹、フクラギ2匹、ブリ1匹」とか
平和的な例を考えてたのが残ってしもたorz

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2015/12/06(日) 16:11:12
訂正やら補足が多過ぎですね。
顔洗って出直して来なさい。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2015/12/06(日) 17:24:09
出直さずともよい
二度と書き込まないでくれ
自分のレスにアンカー打つって大体ネット掲示板ではキモい存在ばかり

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2015/12/07(月) 06:52:59
> 乗用車はスタッドレスタイヤを使用していた
> ということです。
http://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3064084131.html?t=1449434854563

昨日のNHKのサイトから。富山市の小学校教諭が
東海北陸自動車道で死亡した事故のニュースだが、
この部分が、今日の北日本新聞の対応する記事には
無い。
今の時期「当時路面は凍結していたという」と書いた
なら、入れてあげてほしかった(生徒が気にする)。
なお同紙での記事位置は29面左、記事タイトルは
「豊田小(富山)教諭が衝突死」。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2015/12/07(月) 10:10:25
この後また補足やら続きがあるんですかね?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2015/12/07(月) 17:46:15
>>621
県民にとっては使ってるのが当たり前だから、わざわざ書く必要がない。
迂闊にもノーマルタイヤだったとしたら当然書くべきだが。

箸で食事をしていたとしてわざわざ「箸で食べた」なんて書くのか?

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2015/12/07(月) 19:46:30
>>623>>621の件)
1月ならね。でも事故は12月6日の朝。
凍結が富山県より格段に厳しい長野県のスレが、
タイヤ交換の話題で盛り上がってたりする時期。
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1449054326/30-62

> スタッドレスタイヤ装着していてもスリップ
> したということです。
http://dorareko4649.blog.jp/archives/1046897093.html#more
その事故自体にスレが立って、タイヤが注目され
てるし。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2015/12/07(月) 20:54:41
>>624
スタッドレスなら大丈夫だと思うほうが馬鹿ってだけの話でしかない。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2015/12/09(水) 21:47:15
> 〜から女性宅に電話で「仕事に必要な書類と通帳が
> 入ったかばんをなくした。取り引き先にお金を支払う
> ことができない」などと言われた。
>  その後も複数回電話があり、

昨日の北日本新聞26面の左下から。記事タイトルは
「80代女性300万円被害 高岡」。
「その後も複数回電話があり」だから、最初の「」内は
最初の電話のはず。しかしチューリップテレビのサイト
で見ると、最初の電話は
「富山で携帯電話や通帳などが入ったカバンをなくした」。
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20151207140515

「仕事に必要な書類」や「取り引き先にお金を〜」などは
2回目以降の電話。北日本新聞のカギカッコ内、今も
>>421>>559と同様、かなり怪しい。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2015/12/11(金) 21:17:26
1> 現金自動預払機(ATM)で現金を振り込むよう
1> 求められた。
2> 別の銀行口座から振り込んでほしい」と言われ、〜
3> 再び別の口座からの振り込みを要求されたため、

いずれも昨日の北日本新聞27面の同一の記事から。
記事タイトルは「70代男性150万円被害」。

「医療還付金としてお金が戻る」などと言われた由で、
いわゆる還付金詐欺。しかし還付金詐欺では、ATMで
振込の操作はさせるが、その操作で還付金が戻ると思わ
せるのが定番。それが振込の操作だと気付かれないよう、
犯人は工夫を凝らす。
http://www.vill.funahashi.toyama.jp/wp/wp-content/uploads/2015/09/c8c139a99f57872773d63651be944bee.pdf

でもこの件では明示的に「振り込むよう求められた」。
本当だろうか? 北日本新聞は特殊詐欺関連だと時々
>>626みたいな不思議な記事があって信じ難い。

ここまで見た
  • 628
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2015/12/14(月) 22:12:39
> 県内では八つの地区ごとに教科書を採択する。

8日の北日本新聞から。三省堂から中学校の教科書絡みで
カネをもらった教員が県内にいた件の記事。その問題は
さておき、この文では次の2通りの解釈ができる。

(1) 県内には細かい地区が何十もある。地区八つごとに、
その八地区のための教科書を採択する。

(2) 県内には地区が八つある。一つの地区ごとに、その
地区の教科書を採択する。

ちなみに県内には、中学校が80くらいある。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2015/12/14(月) 22:25:33
>>629
常識的に考えて2しかありえないでしょ。
当たり前すぎる。

ちなみに下新川、魚津、中新川、富山、射水、高岡、氷見、砺波の8地区です。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2015/12/14(月) 22:45:37
>>630>>629の件)
例えば、
「イベントでは八つの区画ごとに警備員が立つ」
「検品では八つのロットごとにサンプルを採る」
だったら、たいてい(1)みたいな解釈だろう。
これなら「常識的」で「当たり前」。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2015/12/14(月) 23:00:54
県内10市4町1村ごときの区画割なんぞ大概なんとなく想像つく
イベントでも検品でもねーわ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2015/12/14(月) 23:26:43
>>632>>629,631の件)
大概「なんとなく」しか想像がつかないのに、
「○では△つのXごとに」
という警備員配置やサンプリングみたいな表現を
教科書採択地区の説明で使うのは適切だろうか?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2015/12/14(月) 23:32:33
おう

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2015/12/15(火) 09:57:27
映画「海難1890」の製作委員会に北日本新聞が参加しているのはなぜだろう。
富山に何かゆかりがあったっけ。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2015/12/16(水) 07:16:00
> 富山、高岡両市に在住している80、90代の
> 男女3人宅に〜

今日の北日本新聞27面左下から。記事タイトルは
「警察官かたる不審電話」。

高齢の男女3人宅というから、今はやりのシェア
ハウスとかグループホームのたぐいであろうか、
そこに住みながら元々の自宅にも時々帰る居住
形態であれば「富山、高岡両市に在住」というのも、
うなづける…
高齢者のライフスタイルについて、思わず想像を
たくましくしてしまう記事なのであった:-)

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2015/12/18(金) 07:45:56
>>635
きょうの北日本新聞に回答があった。
平成25年から駐トルコ日本大使の人が、
富山県出身。
http://www.tr.emb-japan.go.jp/J_01/02.htm

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2015/12/18(金) 21:28:53
>  海面水位は上昇し、南太平洋に浮かぶツバルや
> トンガは水没の危機にある。
>  中国で先週、大気汚染に対して最も深刻な「赤色」
> 警報が発令されたように、環境対策を犠牲にして
> 経済成長を目指してきたつけが表れており、国民の
> 不満が強まっている。

きょうの北日本新聞の社説から。
「国民の不満」は文脈的に、ツバルやトンガの話。
中国の大気汚染は、明らかに中国自身が「環境対策を
犠牲にして経済成長を目指してきた」せいだが、この
例えだと、まるでツバルやトンガが「環境対策を犠牲に
して経済成長を目指してきた」みたいに読めてしまう。

明らかに他国の政策のせいで水没の危機にある島国を、
明らかに自業自得の大気汚染の大国になぞらえる社説、
論法がオソマツすぎる。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2015/12/23(水) 11:45:43
> いずれも車両の安全運転の義務を怠ったとする
> 県警の内規に違反したことが理由とみられる。

昨日の北日本新聞27面の左上から。記事タイトルは
「運転の警察官ら5人処分」。
100%被害者の事故で処分やら送検やらの注目の
記事なのに…

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2015/12/26(土) 20:17:48
> この会社に電話すると「〜」などと言われ、
> 今月22日に指定された口座に210万円を
> 振り込んだ。

今日の北日本新聞27面の右下から。記事タイトルは
「富山の男性 210万円被害」。
はて「今月22日」は、口座を指定された日だろうか、
それとも振り込んだ日だろうか? 疑問に思って
チューリップテレビのサイトを見ると、引用の文の
冒頭から今月22日(正確には一つ前の文の後半から)。
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20151225135101

気付いたのは修飾関係のアイマイさだが、問題は
そういうレベルではなかった。北日本新聞の場合、
普通の想像を超えるテキトーな記述と判明して、
息を呑むことが時々ある。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2015/12/27(日) 04:25:44
富山新聞の人
他の新聞なんて
読まなきゃいいのに

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2015/12/28(月) 19:39:00
> ふすまの両端に壁を入れたり、

今日の北日本新聞24面の左上から。記事タイトルは
「散居村の景観守りたい アズマダチ耐震化を応援」。

耐震化の技法らしいが「壁を入れ」というのが、
皮肉でなくマジに判らない。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2015/12/28(月) 20:46:23
文字通りの意味だろ。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2015/12/29(火) 03:33:13
>>642
つまらない事うじうじ言ってないで

なぜ 北國新聞社 が 富山新聞社 とウソついて富山県民騙しているか

疑問に思わないの?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2015/12/31(木) 19:32:39
> ○○○さん(45)のトラックにはねられ、

今日の北日本新聞23面の左上から。記事タイトルは
「県警パト 北陸道で横転」。
こう書かれると誰もが○○○さんを加害者と思って
しまう。しかし記事のずっと後ろの方まで読み進め
ると、
> ××××さん(36)の乗用車が○○さんのトラックに
> 追突し、その弾みでトラックが△△さんをはねた。

つまり○○さんは被害者で人をはねたのは不可抗力。
事故の概要を先に書いて、後で詳述するスタイルは
悪くないものの、こういう長い記事だと概要だけで
読むのを止める人もいる以上、概要部分でも誤解を
避ける最低限の配慮がほしかった。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2015/12/31(木) 20:27:14
北國新聞:富山新聞
北日本新聞
北陸中日新聞
読売新聞北陸支社

そして、朝日新聞大阪本社、毎日新聞大阪本社、産経新聞大阪本社、日本経済新聞はどこ管轄?
日刊スポーツ名古屋支社
スポーツニッポン大阪本社
スポーツ報知大阪版
サンケイスポーツ大阪版
デイリースポーツ大阪版
中日スポーツ名古屋版
夕刊フジ東京版、日刊ゲンダイ東京版・・・

富山は読める新聞が多くていいなぁ!

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2015/12/31(木) 20:54:31
地方紙が3つもあるのって富山だけらしいね

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2015/12/31(木) 21:38:13
>>647
地方紙というものの定義がはっきりしてないし、
それぞれ戦略的スタンスがバラバラなのだから
同じ条件で新聞数を比べられないんじゃね?

北陸中日をブロック紙と捉えることもできるし、
毎日や読売が地方ブランドで発行する所もある。
県域ではなくて、県の多人口地域だけ向けって
いうミニコミとの中間的な性格の新聞もあれば、
隣2〜3県を網羅するのもあって、ひっくるめる
と全国紙以外に3紙以上になる府県はいっぱい。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/01/01(金) 06:38:13
>>645
お前も読むのやめれば?

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/01/01(金) 15:12:02
>>645 ついでに
> 金沢市宮野町の富山から石川県方面へ向う
> 北陸自動車道で

その記事の最初の文から。事故の場所らしいが、
「石川県方面へ向う」も何も、「金沢市宮野町」は
モロ石川県なんだが…

>>649
こんな面白い新聞、やめる奴の気が知れないw

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/01/01(金) 18:37:10
>>650
やっぱまともに文章読解できねーな

>「石川県方面へ向う」も何も、「金沢市宮野町」は
>モロ石川県なんだが…

なんでそんな不自然に切り取る?
記事は
> 金沢市宮野町の富山から石川県方面へ向う
> 北陸自動車道で

石川県の金沢市宮野町地内の北陸自動車道で
富山から石川県方面へ向う側、つまり上り車線側って
言ってるんだろ
どこがおかしい?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/01/01(金) 20:35:13
>>651>>650の件)
仮に事故現場が、富山県の朝日町地内の上り車線なら、
「朝日町の新潟から富山県方面へ向う北陸自動車道で」
と書くのかな? w

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/01/01(金) 21:35:57
書くんじゃない?
上り下りでは伝わらないし、ほかにわかりやすい表記方法がない。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード