facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 555
  •  
  • 2015/10/28(水) 19:50:35
> エンケラドスの海の底には岩石質の海底があり、

今日の北日本新聞8面左下の記事から。記事タイトルは
「土星衛星の噴煙に きょう探査機突入 NASA」。
エンケラドスは土星の衛星の名前でそれはいいのだが、
海の底に海底があるという表現は感心しない。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2015/10/29(木) 01:35:33
>>555
海底を海底と言わずに何という?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2015/10/29(木) 06:01:47
>>555ついでに
北日本新聞を読んで育つ子は、
「〜の川の底にはコンクリートの川底があり、〜」
「〜の鍋の底には焦げ目の残る鍋底があり、〜」
とか平気で書くようになるかも。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2015/10/30(金) 05:15:15
言いがかりを平気で書くより
マシだと思うけど

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2015/10/30(金) 07:08:42
> 同署によると、女性宅に〜ごろ、「県警のタカハシ」と
> 名乗る男から電話があった。男は「銀行の行員の中に
> 犯人がいる。お金が偽札になっている可能性があるので、
> こちらで判断する」などと言い、〜

今日の北日本新聞34面右下の記事から。記事タイトルは
「氷見の女性 450万円被害」。
この犯人のセリフ、昨日のNHKのサイトでは

> 警察官を名乗る男から「犯人の中に銀行員がいるので
> あなたのお金が偽札になっている可能性がある。こちら
> に預けてもらえば偽札かどうか判断する」と言われ、〜
http://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063098021.html?t=1446119261825

に対応するように見える。引用であるカギカッコの中が
かなり異なる問題の他、話者である「男」が北日本新聞の
記述では「県警のタカハシ」と名乗る男にしか読めないが、
NHKの記述では「警察官を名乗る男」という決定的な
違いがある。
北日本新聞、テキトーに話を短縮しただけでなく、犯人の
人数まで削っているようだ。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2015/11/01(日) 07:15:07
北日本新聞、さすがに>>552,559の惨状には
存亡の危機を感じたのだろう。昨日・今日と
県内の事故・事件の記事は、北日本新聞とは
思えぬ手堅さだった。

もっとも、単純に問題のある記者が休暇を
取っただけという可能性もある。もう少し
様子を見ようと思う。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2015/11/02(月) 18:37:21
今日の北日本新聞は白い
それでは困る

とか、ジジイは文句言わんのか

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2015/11/03(火) 07:34:01
> 5人のうち高校生が重体、17歳の男子高校生が
> 軽傷を負った。

今日の北日本新聞35面左上から。記事タイトルは
「砺波・高校生重体 傷害容疑で1人逮捕」。
いったん記事になった事件の続報記事で、引用は、
記事後半で事件の概要を述べている部分から。

最初の文に「県西部に住む16歳の男子高校生が重体に
なった事件で」とあるので、単に「高校生」と書かれた
奴は「16歳の男子高校生」と思われる。
残念ながら>>560は、後半の仮説が有力。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2015/11/04(水) 19:39:30
> オリジナル遊具 ○○

昨日の北日本新聞5面左上から。記事タイトルは、
「設計から施工一貫対応」。
○○は会社名で、いわゆる会社紹介のコラム。それ
なのに法人格の記載がなかった。
前株か後株か判らないし、そもそも株式会社なのか
有限会社なのか、もしかして合同会社なのか、それ
すら判らない。
だから人によっては、法人格なしの個人事業とか、
どうかすると第二会社等の法人格を書き難い事情を
勝手に想像してしまったかもしれない。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2015/11/07(土) 03:35:05
>>563
で?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2015/11/07(土) 06:55:39
(1) > 元施設職員に刑猶予 八尾の死傷事故 〜
(2) > 射水の高額窃盗 2被告に有罪 〜

どちらも今日の北日本新聞32面下の記事タイトル。
実際はどちらの事件も判決が執行猶予付きだが、
片や「刑猶予」、片や「有罪」のタイトル。

また(1)は執行猶予の理由を詳しく述べているのに
対し、(2)はそれがない。タイトルに「有罪」とあると、
無罪の見込まれた事件みたいだが、チューリップ
テレビのサイトで見ると
> 「住人の不在を確認し、実行犯と逃走車両の運転手に
> 役割分担した上での犯行は、計画性が高く悪質」
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20151106170319
とのことで、むしろ執行猶予に意外性がある。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2015/11/07(土) 20:04:50
> 〜のごみを廃棄物処理施設に持ち込んだ。その際、
> 交通事故の関係者の個人情報が記入された、書き
> 損じの書類など約10点が交ざっていた。自宅に
> 持ち帰り、誤ってそのまま捨てた。

今日の北日本新聞33面左から。記事タイトルは
「個人情報書類 不適切に廃棄」。
「自宅に持ち帰り」というのは、廃棄物処理施設から
また持ち帰ったのだろうか? チューリップテレビの
サイトで見ると
> 処理施設から連絡を受けた県警が確認し、
> 回収しました。
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20151107183614
「自宅に持ち帰り、誤ってそのまま捨てた」というのは、
県警が回収した後の聴取での、当人の回答。
北日本新聞は、肝心なところをすっ飛ばしていた。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2015/11/08(日) 06:46:41
新聞とテレビが同じ時間に記事やニュースを発信するとでも思ってるのかね
この人

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2015/11/08(日) 07:58:47
>>566続き
> 処理施設から連絡があり、県警が回収した。

その北日本新聞の引用部分の続きが、これ。
なので、この件で北日本新聞だけが情報源の人は
問題の書類が、担当官の自宅→処理施設→自宅と
往復し、そのあと県警が回収したと思うだろう。

可哀そうなのは問題の担当官(巡査部長)。彼は
処理施設でそのまま捨てては問題があると認識し、
わざわざ自宅に持ち帰り、それなのに誤ってその
まま捨てる二重にドジな奴にされてしまったw

>>567>>566の件)
北日本新聞も↑のように情報は揃えていた。ただ
情報の編集が、幼児の切り張りのように雑だった。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2015/11/09(月) 06:36:32
> 『最優秀作文の発表は終わりましたか?』と
> お訊ねになったのです。

もう売り切れたかもしれないが、週刊文春最新号
トップ記事の山場。射水市の高周波文化ホールで
「第35回全国豊かな海づくり大会」の閉会寸前に
横山県議会議長が天皇陛下から訊ねられたという。

約30分前に陛下の目の前で、書いた小学生本人が
読み上げたばかりなのに… 漫画なら県会議長の
目が点になる場面。
この記事は「地元紙・北日本新聞」10月26日付から
も引用していたが、それは
「声を掛け、式の進行を確かめられる場面も」
というヘタレな記述。冒頭の衝撃的な内容だとは、
誰にも想像できない代物だった。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2015/11/09(月) 14:10:05
そんなゲスイ週刊誌と
曲がりなりにも一般紙の新聞を
比べないでもらいたいものだ。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2015/11/09(月) 14:28:42
>>567
それ以前に、文字数制限のないネットと、紙面上の制限のなかで情報を取捨選択し、
いかに端的に文章で表現するかが求められるって点を無視して比較している。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2015/11/09(月) 21:36:05
>>569続き
> 陛下は「ウルグアイにも林業があるのですか」と質問。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000100-jij-soci

相手は、来日していたウルグアイの大統領。これ、↓の
状況を思うと冷や汗ものだ。
> ウルグアイ東方共和国の林業・林産業の基礎は、約25年に
> わたる国際協力機構(JICA)の技術協力活動を通じた日本の
> 協力によって築かれたものといっても過言ではない。
http://nanbei.skr.jp/p-2-4.html
外国の元首と会見するなら、事前に最低限のことは
ブリーフィングを受けていらっしゃいそうなものだ。
それが頭から飛んでしまったのか、あるいは説明を
しても無駄だと担当官がサジを投げてしまっている
のか、どっちにしても国益に係わる困った状況だ。

>>569のような国内の「事件」でも新聞が丁寧に伝えて
いれば、国民は憂慮する。皇室も世論は気にするから、
外国の要人との会見は若い皇族に任せるとか、本気で
対策を考えるだろう。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2015/11/10(火) 20:11:00
> 7人でつくる8チームが2組に分かれ、

今日の北日本新聞25面右下から。記事タイトルは
「6市町8チーム囲碁競う」。
7人で、どうやって8チームつくるんだろ?
1人1チームでも、1人足りない…

こういうのは笑ってりゃいい。のどかだ。
が、>>569の実態隠しは笑えない。深刻すぎる。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2015/11/10(火) 20:29:00
天皇陛下を何か勘違いしてないか

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2015/11/11(水) 06:25:19
>>572


おい、こいつなんとかしろよ

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2015/11/11(水) 14:04:56
>>575
ほっとけよ
>>573 見てわかるようにまともな文章読解力も無いんだから

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2015/11/11(水) 19:42:37
>>572補足(>>569の件)
いずれURLのは消えるだろうから書いとく。
その冒頭の引用は、6日配信の時事通信の記事から。
記事タイトルは「天皇陛下、ウルグアイ大統領と会見」。

共同通信の対応する記事には、その引用の質問はない。
北日本新聞が配信を受けているのは共同通信の方だが、
その記事が紙面にあったかは未確認。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2015/11/11(水) 21:05:08
>>576
ホントだね
そうするわ

天罰が下ればいいね

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2015/11/12(木) 19:38:09
> 果樹上部の枝を切り落とし植え直して
> 低木化につなげる取り組み

今日の北日本新聞22面左上から。記事タイトルは
「庄川ユズ 2年連続豊作」。
「果樹上部の枝を切り落とし低木化する取り組み」なら、
すっと理解できる。でも「植え直して」と「つなげる」が
あって、なんか怪しい。
取材で聞いた何かを切り落とし、書き直して文章化に
つなげる取り組みが行われたようではあるが:-)

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2015/11/14(土) 22:26:00
新湊の天脳陛下の件は、NHKも民放も一切報道していないんだぞ。
少し頭使え 南砺のtymar.fitweb.or.jp !

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2015/11/15(日) 07:04:31
> どのカードも残額はゼロになっていた。

昨日の北日本新聞の特殊詐欺の記事、なぜかこれに
類する記述がなかった。31面下、おくやみ欄の上で
記事タイトルは「なりすましで51万円被害」。

「電子マネーを購入し、番号も伝えた」と書かれては
いる。しかし例えば車が盗まれた事件で「鍵を差した
まま車から離れた」とだけ書いて「車が消えていた」に
相当する文が無いのは有り得ない。

あと、なぜ詐欺と気付いたのかの記述もない上に、
そもそも被害者が何のつもりでカードの番号を伝えた
のか、また「電子マネーカード」が具体的に何なのかも
判らない。コンビニで買えるプリペイドカードは
額面が小額で、計6回で51万円はマジに判らん。ttp://webdesignerwork.jp/gadget/prepaidcard_giftcard/

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2015/11/17(火) 20:47:04
> もう1人の男性にも11日、携帯電話に男から
> 同様の電話があり、〜

今日の北日本新聞29面右下から。記事タイトルは
「富山の2男性 計286万円被害」。
被害者が2人いて、1人について先に細かく伝え、
これは2人目についての記述。「同様の電話」?
改めて1人目のを読み直すと、そちらは

> 携帯電話にメールがあり、記載された連絡先に
> 電話したところ、〜

いきなり電話があって話の内容が1人目のと似て
いたのか、それとも「メールを受け電話した」のを
「同様の電話」と表現したのか、読者の頭は???

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2015/11/18(水) 07:43:34
> 〜は17日までに、〜を逮捕、同法違反(所持)の疑いで
> 富山市の無職男(42)=同罪で起訴後に保釈=を
> 現行犯逮捕した。

記事の位置は22面左下、記事タイトルは
「大麻譲渡・所持の疑いで男2人逮捕」。

起訴後に保釈されていた奴が、同じ罪を犯して
現行犯逮捕になったのだろうか? それとも、
現行犯逮捕の後、その罪で起訴されたものの、
無職男はすでに保釈されているのだろうか?

考え込んだ読者は、けっこういると思う。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2015/11/18(水) 08:02:48
>>583補足
書き落とした。今日の北日本新聞の話。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2015/11/18(水) 20:06:50
> ○○さんは〜を受講し、〜さんから指導を受ける。

今日の北日本新聞22面右下から。記事タイトルは
「○○さんの絵手紙紹介」。
過去に受講し、いま指導を受けているのだろうか?
いま受講しつつ、指導も受けているのだろうか?
それとも、受講も指導を受けるのも予定だろうか?

>>583訂正 22面→27面

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2015/11/19(木) 19:50:49
> 路上に落ちた木材を拾っていた車が
> 走行車線に止まっていたため、

今日の北日本新聞33面右下から。記事タイトルは
「車6台衝突 母娘が重体」。

車が木材を拾うというのは、ちょっと珍しい。
車が木材を落とすのなら、よくある表現だが。
あと、「Aしていた何かがBしていた」も、
「いた」が重なってイタい。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2015/11/19(木) 23:10:31
[ 210-166-003-075.tymar.fitweb.or.jp ]は北日のあら探しに躍起だが、
今週の北日本は、
あいの風とやま鉄道をめぐる、高木繁雄富山商工会議所会頭と石澤義文県商工会連合会長
との激論や富山県と富山市の対立とか興味ある話題を載せていたが、
そういうのは無視かね。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2015/11/20(金) 22:37:16
>>586続き
> 県警高速隊によると、走行車線を走っていたトラックの
> 運転手が前方に木材が落ちていることに気づき、ハザード
> ランプをつけて停車。
http://www.asahi.com/articles/ASHCL35BXHCLUHNB003.html

その部分、朝日新聞デジタルで見ると、ごく普通の
記述だった。
北日本新聞の記述だと、論理的に変というだけで
なく、最初に止まった車が木材を落としたみたい
にも思われかねず、その車の人は不愉快だろう。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2015/11/21(土) 06:46:15
> タクシー運賃訴訟で国敗訴

このタイトルの記事、今日の北日本新聞では
ベタ記事で小さく載っている(35面左下)。
全国紙で第一面の扱いだったりタダで読め
たりの重要ニュースなのに。
http://www.asahi.com/articles/ASHCN3VSPHCNPTIL00C.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151120-OYT1T50087.html?from=ytop_ylist
北日本新聞の、軽重の感覚を疑う。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2015/11/22(日) 06:22:47
> 虚偽有印公文書作成疑いで車検検査官逮捕

このタイトルの記事も、今日の北日本新聞では
ベタ記事で小さく載っている(29面左下)。

車高の高い並行輸入車が、補助ミラー等なしの
海外仕様のまま黙認されていた事件で、やはり
全国紙が大きく扱い、タダで読めるようにする
くらいの重要ニュース。
http://mainichi.jp/select/news/20151121k0000e040263000c.html
http://www.sankei.com/west/news/151121/wst1511210102-n1.html

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2015/11/22(日) 06:35:20
>>590訂正
産経の記事リンク、↓が本記だった。
http://www.sankei.com/west/news/151121/wst1511210084-n1.html

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2015/11/25(水) 06:42:10
> イオンモールとなみも、この形態が地域に浸透。

今日の北日本新聞5面右側から。記事タイトルは
「イオンモールとなみ 地域ニーズ対応型が浸透」。
この「地域に浸透」が判らない。砺波の店内での話
なので、単に「この形態が浸透」だろう。
また次の段落で、
> 地元の顧客志向に合った商品を充実させる。

これも変。「志向」を取って
「地元の顧客に合った商品を〜」
あるいは
「地元顧客の嗜好に合った商品を〜」
のつもりだったか。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2015/11/25(水) 20:22:12
>>592補足
「浸透」なんて、あまり一般的でない表現が2回も
出てきて面くらう。なんかイオン経営者の好みに
迎合したような雰囲気の記事。

例)
> 〜というDNAをグループの一人ひとりに
> 浸透させながら〜ttps://www.aeon.info/export/sites/default/common/images/environment/report/2014pdf/full/01.pdf

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2015/11/26(木) 07:34:44
> 残る1人は軽傷で、もう1人にけがはなかった。

今日の北日本新聞31面左下から。記事タイトルは
「黒部で車衝突、金沢の男性ら重傷」。ある人の車に
同乗していた3人のうち1人について重傷とあって、
その後の記述。
残る1人と書いてから、もう1人いたのに気付いたと
思われる。合掌。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2015/11/27(金) 07:32:35
> 高岡市の運転手の男(55)=いずれも自称=を
> 逮捕した。

今日の北日本新聞29面の下方から。記事タイトルは
「脅迫容疑で運転手の男逮捕」。「いずれも」は、
デジタル大辞泉だと「どれも。だれも。それぞれ。」。

並べられた属性は、住所・職業・性別・年令の4つ。
「どれも」自称となると、「男(55)」も自称。
産経の↓の書き方では都合の悪いケースらしい。

> 住所、職業いずれも自称の上海市、銀行員、
> ○○○容疑者(36)
http://www.sankei.com/affairs/news/150927/afr1509270014-n1.html

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2015/11/27(金) 07:51:09
>>595
その通り全部自称なんじゃない?
名前が確認出来るものが何もなければ
年齢も正確とは限らないでしょう。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2015/11/27(金) 19:57:47
>>596>>595の件)
> 両親が届け出た。

紙面にこう書いてある。脅迫の被害者は両親。
性別と年令は確かだろう。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2015/11/28(土) 19:46:47
> 北前船にニシンを積む際に使われた
> 直径1メートル以上の大きな釜

今日の北日本新聞29面の右上から。記事タイトルは
「目に浮かぶ北前船の繁栄」。
ニシン釜の写真には「ニシンを積んだ釜を前に〜」の
キャプションも。なんかニシン釜がニシンを「積む」
ための入れ物みたいな印象。

釜である以上「茹でる」「煮る」が主な用途のはず。
http://www.yamagen-jouzou.com/murocho/aji/nishin/nishin2.html
http://www.hk-curators.jp/archives/1214
なんか記者が勘違いしているか、何か書き落として
いるかの、どちらかでないかと思う。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2015/11/28(土) 20:52:41
[ 210-166-003-075.tymar.fitweb.or.jp ]は北日のあら探しに躍起だが、
先日の北日本は、
あいの風とやま鉄道をめぐる、高木繁雄富山商工会議所会頭と石澤義文県商工会連合会長
との激論や富山県と富山市の対立とか興味ある話題を載せていたが、
そういうのは無視かね。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2015/11/29(日) 03:32:43
>>599
そうみたいだね
たたマフターベーションしてるだけ
誰にも相手されてないのにね

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2015/11/29(日) 07:43:19
> 通りにたむろして声を掛け、腕を引いたり
> する行為で、富山の印象を悪くする観光客や
> ビジネス客がいるのは当然だ。

今日の北日本新聞7面の右下から。記事コラムで
タイトルは「記者の直言 目に余る行為許すな」。

知らなかった。そんな行為をするのが、ほかならぬ
観光客やビジネス客だとは。しかもそれが当然とは。
富山市議会が防止条例を検討したというのも、うな
づける。そして制定しないとの結論になったという
のも、まあ仕方がないだろう…

一瞬にせよ、こういう解釈ができてしまう文体で、
北日本新聞の印象を悪くする読者がいるのは当然だw
「声を掛けられたり腕を引かれたりして」とかいった
観光客の立場での表現にすれば、紛れずに済むのに。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2015/11/29(日) 08:12:33
>>601訂正: 記事コラム→記者コラム

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2015/11/30(月) 07:06:02
> 「北陸新幹線が開業したこともあり、富山に
> とどまらなくても全国規模で挑戦できる。
> やる気のある若者や女性の人材を増やしたい」

今日の北日本新聞3面中央から。「首都圏の県人」と
いうコラムで、県出身・都内在住の会社社長の話。

論理が判らない。富山にとどまっていれば当然に
全国規模で挑戦できるという状況なら、話は判る。
しかし富山は、そんな凄い所ではない。
「富山にとどまったままでも」の間違いだろうか?

ここまで見た
  • 604
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2015/12/01(火) 21:50:32
重いかよw

主語が「車」で、それが人「に」ぶつかった・・・
なら「車線を越えて」いくもので自然とイメージできるわタコ
お前は、読者の頭を馬鹿にしすぎだ

中央線ていうのはセンターラインで文字通り「線」だけど(数cmの幅があるけど)、
車線ていうのは「面」だよ?3mくらいの幅がある

それを車視点で反対車線の先に歩道がある状況はありあり想像できる

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2015/12/01(火) 22:15:54
>>605>>604の件)
「車線を変える」「車線をまたぐ」は普通の表現。
「反対車線に出る」「反対車線にハミ出す」も、日常に
ある表現。
しかし「反対車線を越える」は、かなり非日常的。
検索すれば判るが、その表現を使うときは「右折して」
とか「中央分離帯に乗り上げ」とか、なんらかの状況
説明を入れるのが一般的。
いきなり「反対車線を越え」だと面食らってしまう。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード