facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 410
  • sage
  • 2015/02/08(日) 21:32:39
>>409
>富山に戻る日は書いておくべきと思う。

基本的な質問ですまん。なぜ書くべきなの?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2015/02/08(日) 23:28:35
>>410
市長という公人だから。
総理大臣や知事の外遊出発記事にはいつまでとか帰国日が書かれている。
単身赴任の石井知事がいつ東京の家に帰るかは全くのプライバシーだから書かなくていいが。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2015/02/09(月) 07:08:50
必要性と線引きだな
他が載っているからとかでなく

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2015/02/09(月) 14:27:20
>>402
鉄道と国道が併走の表現を受け入れているのならば
目くじらたてることでもないだろう。

どちらも動いていないぞ。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2015/02/09(月) 21:40:36
>>413
「いや止っている線路と立山連峰が併走との
 反論には、「しばらく」が抵抗する:-)」

>>402のこの部分について解説しよう。
動かない線路と立山連峰が併走するとの意味なら、
「しばらく」して列車が去った後も、両者は併走して
いる状態のままのはず。
「(走る列車が)しばらく立山連峰と併走する」
の解釈でないと、「しばらく」の顔が立たない。

そして「しばらく」の顔を立てると、立山連峰が
走るハメになる:-)

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2015/02/09(月) 22:57:56
擬人法で一旦ヒトの動作に見立てたまま元の対象物としての現実に戻ってこられないならおかしい

大概の人間は比喩と想像力と表現のバランスを感じ取る
擬人化が成句以外にないわけじゃなし難解な前衛的な手法が使われてるわけでもない
常識の範囲でイメージできる人が真っ当じゃなく少数派だって?
自分はそうは思わない

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2015/02/10(火) 05:20:53
連峰だからだろ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2015/02/10(火) 18:34:04
>>414

しばらくは抵抗もしないし。

しばらく黙っていたら?

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2015/02/10(火) 19:26:11
> イスラム教徒「心配」 北陸でも 懸念の声 
1月22日の北陸中日新聞から

> 「湯川さん殺害」画像 無事願う気持ちは同じ
> 県内イスラム教徒が祈り
1月26日の北日本新聞から

どちらも、北陸に住むイスラム教徒の立場からの
記事タイトル。いちばん誤解されやすい立場の人
達に、北日本新聞は気付くのが遅いように思った。

それと「無事願う気持ちは同じ」かは疑問。
人質が無事でなかったら風当たりが強くなる立場
だと、より切実なものがあっただろう。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2015/02/12(木) 21:09:28
>>418
なお北陸中日新聞の取材したイスラム教徒の「心配」
には、普通の日本人とは異なる理由もあった。

> 金沢市に家族五人で住むエジプト人の○○○・○○○○さん(45)は、
> 現地での「誤解」を心配する。安倍晋三首相が難民支援に投じると表明した
> 二億ドルについて、エジプトの新聞では「テロ組織と戦うため」と報道され
> ているという。

地元の北陸で取材して、こういう国際的な情報を
拾ってくれた記者には拍手を贈りたい。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2015/02/13(金) 21:32:54
北陸新幹線開業に伴い地鉄バスが富山高岡線を新高岡まで延長することになった。
このニュースはNHKや民放各局が伝え、富山新聞は見出しに掲げた。
ところが北日本新聞は見出しは新高岡―海王丸パーク路線開設であり
富山高岡線延伸は本文でサラッと触れただけ。
シェアの高い北日本新聞は見出しに入れるべきだろ。新幹線アクセス公共交通機関の充実なんだから。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2015/02/14(土) 07:25:53
> 「二度と事件を起こすことなく、更生を期待する」
> と諭した。

きょうの北日本新聞37面の右下から。
記事タイトルは「現金奪ったひ孫 執行猶予判決」。

判決文を読み上げたあと被告に語りかけたのだろうが、
裁判官が公開の法廷で、こんな変な日本語をしゃべる
だろうかと不思議に思い、念のためNHKのサイトを
見ると、
> 「通常なら実刑の判決ですが、被害者が刑を軽くする
> よう望んでいることが大きい。更生を期待しています
> ので頑張って下さい」と語りかけていました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3065399711.html?t=1423863114464

カギカッコの中なら、誰しも語られた通りに記述されて
いると思ってしまう。しかし北日本新聞では違うらしい。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2015/02/16(月) 05:56:31
>>420
海王丸行きのほうが了解されるし
富山から新高岡までのるバカはいないし
それでいいだろ

高岡〜新高岡間だけで十分

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2015/02/17(火) 20:35:04
> 地裁は県側に非開示とした処分の適法性について
> 主張するよう求めた。

今日の北日本新聞29面おくやみ欄の左上あたりから。
記事タイトルは「県が処分の適法性主張へ」。

本当に裁判所が片方の当事者に何かを「主張」する
よう求めたのなら、それは露骨な肩入れ。
裁判所の釈明権行使の場面の話なので、ここは単に
「説明するよう求めた」、くらいでよかったのでない
かと思う。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2015/02/18(水) 21:27:26
> 南砺市のカナダ農産で働く宮岸さんは、〜

今日の北日本新聞3面の右下の記事から。
記事タイトルは「宮岸さん(砺波)最優秀」。

南砺市で「カナダ」なら、たぶん「カナダ農園」。
ホームページに、記事の写真そっくりの奴が
写ってるので、まず間違いないw
http://www.farm-kanada.com/user_data/kanada.php
晴れがましい記事なのに会社名まちがえられて、
社長がっくしだろう。北日本新聞は滅多に訂正を
出さないが、これは翌日訂正してあげてほしい。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2015/02/22(日) 22:41:12
ブンヤに正しい日本語を用いよと言うのが土台無理な話。
一面コラムや社説なんて、悪文の最たるものだし。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2015/02/27(金) 19:34:49
> がや焼は茅の実をすりつぶして丸め
> 炭火で焼いた菓子で、〜

今日の北日本新聞26面中央あたりの記事から。
記事タイトルは「がや焼アイスいかが」。

茅(かや)とは「茅葺きの屋根」とかの茅。
ススキとかの草本なので「実」と言われても
イメージに困るw 知らない人だと本当に
ススキの穂を連想しているかもしれない。

もちろん榧(かや)という木の実のことだが、
この記事は、えらい誤解を招いている可能性
がある。あと、がや焼は小麦粉も使ってるんで
なかったか、焼くとき炭火限定だったか等も、
少々気になる↓

> カヤの木の実をすりつぶして小麦粉と混ぜ
http://oriakata.blog105.fc2.com/blog-entry-102.html

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2015/03/28(土) 06:43:03
> まさに「狂気」としか思えないものが、
> パイロットの心の中に生じていたとは、
> 正直言葉を失った。

今日の北日本新聞1面コラム「天地人」から。
フランス南部でドイツ機が墜落した件だが、
10面を見ると
> 機体の不具合の可能性も消えていない。
> 故意の墜落とするフランス検察は結論を
> 急ぎ過ぎている
等の国交省航空局幹部の意見が載っている。
1面コラムの書き方は、まずいんでないかと
思った。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2015/03/29(日) 06:49:50
> やがて一人勝ちした店が価格を思いの
> ままにしないか気になる

今日の北日本新聞1面コラム「天地人」から。
県内で一人勝ちしている北日本新聞が価格を
思いのままにしているかは気にならなかった
らしいw
なおテーマは、県外資本のドラッグストアや
スーパーなどの自由競争への疑問。超素朴で
ツッコミどころ満載なので、皆さん楽しめる
と思う。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2015/03/29(日) 07:54:07
高岡木津の話しだったな

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2015/04/05(日) 06:38:12
> 茅の実を使った地域伝統の菓子、がや焼

昨日の北日本新聞25面、中央下の記事から。
記事タイトルは「城端名物 食べ歩きを」。

>>426が再発。城端の人は優しくて新聞社に
苦情を入れなかったのか、あるいは黙って
いればまた間違えるぞと楽しみにしていた
のか、そのへんは知る由もないがw

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2015/04/11(土) 07:30:30
> ワクチン代に寄付せず

今日の北日本新聞32面左下のベタ記事タイトル。
「エコキャップ推進協会」とかいうNPO法人が
ペットボトルのキャップを集めて、売却益から
ワクチン代に寄付するとしながら、実は一昨年
9月から寄付していなかったという件。
http://www.asahi.com/articles/ASH495W6ZH49OIPE01Y.html

ちょうど昨日、集まったペットボトルのキャップを
業者に渡すカラー写真が、22面・23面に載っていた。
どちらも売却益が「エコキャップ推進協会」に寄付
されるという記事で、どちらもワクチンについても、
しっかり書かれていた。
それなのに今日の記事、昨日の2つの記事との関連が
まったく書かれていない、しかもベタ記事。こういう
ところが、いかにも北日本新聞。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2015/04/12(日) 18:16:18
>>431補足
> 雄峰高校(富山市〜)の生徒会は、昨年4月から
> ペットボトルのキャップの売却益で発展途上国の
> 子どもたちにワクチンを寄付する活動「エコ
> キャップ運動」に取り組んでおり、〜

> キャップは同公社から再生業者に納入され、
> 代金が「エコキャップ推進協議会」に寄贈される。
> 約145人分の開発途上国の子どもたちのポリオ
> ワクチンに役立てられるという。

上が10日の北日本新聞22面、下が同23面の記事の
関連部分。特に後者は氷見商工会議所女性会から
の持ち込みでペットボトルキャップ290キロと
いうから、気合が入っている。
こういう記事の翌日の「ワクチン代に寄付せず」。
それを小さなベタ記事でという感覚が判らない。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2015/04/12(日) 20:14:53
翌日の方は配信記事だからじゃない?
そもそも朝日の後追いでもあるし。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2015/04/12(日) 20:30:02
ドクジシュザイしてつっこむべきケシカラーン
て言いたいんじゃないの

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2015/04/13(月) 22:18:00
>>433>>431,432の件)
> 協会によると、13年9月から14年8月までに
> キャップ売却益など寄付収入が約9千万円あり、
> 障害者への支援事業に約1900万円、子ども向けの
> 環境教育に約500万円を寄付した。

↑は、共同通信の10日付け該当記事の最後の文。
集まった約9千万円のうち約2400万円についてしか
エコキャップ推進協会は説明していないらしいが、
この部分などは、>>431の北日本新聞の記事には無い。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2015/04/14(火) 22:45:48
> 北陸新幹線の開業でクルン高岡には
> “追い風”が吹く。

3月28日、北日本新聞は33面にこう書いた。
そのとき高岡スレで聞いてみたが、皆さん
どうも、同紙の説に肯定的ではなかった。
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1423842030/416-422
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1423842030/437,440
そして今日、KNBのサイトで見ると、

> 先週土曜日の午後にこの地下街を訪れましたが、
> 人通りは、まばらでした。

> 店の従業員らに話を聞いても、「売り上げは最悪だ」、
> 「取材お断り」などの声が相次ぎ、現状の厳しさが
> 伝わってきます。
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=7104

北日本新聞が過日の“追い風”説をどうフォローする
つもりなのか、いささか気になる。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2015/04/15(水) 08:41:54
追い風に飛ばされちゃったんでしょ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2015/04/15(水) 19:47:05
> 新高岡駅は「利用順調」 駐車場満車も

きょうの北日本新聞28面、左上の記事タイトル。
本文を見ると
> 〜新高岡駅について、高岡市は停車タイプ
> 「はくたか」を含め「駅利用者数は順調」とみて
> いる。
とあるので高岡市の見解らしい。きのうのKNBの
サイトには厳しい見方が載っていた↓が、そういう
意見を北日本新聞は伝えなかった。

> 開業前、高岡市は新高岡駅の1日の利用者を4000人と
> 予想していました。しかし、JRが発表した開業3日間の
> 新高岡駅の乗車数は1日平均1600人でした。
> 乗った人と同じ分だけ降りたとしても駅の利用者数は
> 3200人程度で、予想していた4000人を下回ります。
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=7104

なんだか「大本営発表」だけ批判なしで載せていた
戦前と、北日本新聞は変っていないように感じた。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2015/04/20(月) 19:31:28
> 社説 精神指定医取り消し 信頼を揺るがす問題だ

きょうの北日本新聞1面下の「きょうの紙面」から。
社説のタイトルだが社説を読んでみると、べつに
指定医取り消し自体に問題があったわけではない。
問題があったのは、資格が不正に取得されていた
という方の事実。
例えば「運転免許取り消し 信頼を揺るがす問題だ」
というタイトルなら、誰しも不正な免許取り消し
でもあったのかと思う。それが本文を読んでみて
飲酒運転で普通に検挙されての免許取り消しだった、
問題は飲酒運転の方だったとなると脱力してしまう。

あと、精神保健指定医を精神指定医と略すのも、
会話ならともかく、新聞紙面での表現としては、
雑でないかと思う。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2015/05/03(日) 07:08:17
> 高岡御車山祭の山車が集まる富山県高岡市の交差点
> 付近で1日正午前、小型無人機「ドローン」が上空を
> 飛行しているのを大勢の見物客が目撃した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150502-OYT1T50068.html?from=y10

この高岡御車山祭に現れたドローンの記事、
北日本新聞では見なかったような気がする。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2015/05/03(日) 08:33:52
>>440
ドローンに対する姿勢の違いとも言えるかもしれない。
数日前、富山市長がドローンを2機所持していて警察が見に来たという記事が出ていたが
これも読売と北日本でかなり報じ方が異なっていた。
北日本はどちらかというと好意的に報じていた。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2015/05/03(日) 21:01:06
>>441>>440の件)
同じドローンでも首相官邸の屋上に墜落済のと
較べると、御車山見物の人混みの上空の奴は、
墜落時の怪我人を考えるなら、ずっと危険。

それを本気で考えると、屋外イベントのとき
上空にドローンが現れたらイベント主催者は
見物人にダッシュで逃げるよう警告すべきだ、
なんて方向に話がいくかもしれない。

そこを突かれたくない主催者に北日本新聞が
配慮して、ドローンは無かったことにした、
そんな仮説を立てたくなる。
でも単純に、北日本新聞が突発的な出来事に
対応できなかったという見方もできそうw

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2015/05/10(日) 07:25:58
> 勝つための駒の動かし方などを学んだ。

今日の北日本新聞22面の、読者欄の右上の
記事から。タイトルは「プロ棋士と対局」。

プロの指導対局があって、そこで参加者が
学んだことを書いているわけだが、およそ
勝つ以外の目的の駒の動かし方を学ぶのは、
かなりマニアックだ。
まあ厳密には千日手で引き分けに持ち込む
ためとか、投了前の形作りのためだとか、
さらには八百長でわざと負けるためとか、
そういう特殊な駒の動かし方はある。

しかしね、将棋連盟が伏木玖玖支部でやる
指導対局について、わざわざ「勝つための」
駒の動かし方なんて、ふつう書くもんかね、
などと北日本新聞を読むとボヤいてしまう
のであった…

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2015/05/26(火) 22:18:38
fitwebよ、北日本新聞だけを批判の対象にしてるのは何故?

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2015/05/27(水) 06:08:42
勝つための…

何がおかしい?
おかしいのはお前

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2015/05/28(木) 21:13:00
スポンサーをよいしょと担がないと広告料が入らない。
たとえ罪人な社長でも事実を言うだけでミヤネ屋みたいに主観で好き放題には言えない
これと似たようなのが警察絡みのネタ。よいしょしないとネタを下ろしてくれない。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2015/05/28(木) 21:17:56
>>446
警察に取材できないと新聞として機能しなくなるからね

週刊紙なんかはそもそも取材してないから好き勝手書けるんだけど

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2015/05/29(金) 22:02:34
> 4月末時点の同地区の高齢化率は、市全体の
> 34.8%を大きく上回る73.3%だったが、一家が
> 転居してきたことで66.7%までダウン。

今日の北日本新聞27面右上の記事から。
タイトルは「大好きな利賀に移住」。

30代夫婦と幼児1人の世帯が、他県から利賀の
上畠地区に転入したという。これで高齢化率が
大きく下ったのなら、それは、単純に過疎った
高齢者集落の話である事実を示すだけ。

統計に疎い人に、明るい話題であるかのように
錯覚させる目的で数字を操作しているのが見え
透いていて、いやな読後感が残った。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2015/05/30(土) 05:07:32
明るいわだいじゃないの

数字操作なんてしてないじゃん
意味わかってる?爺さん

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2015/05/30(土) 10:13:12
上畠地区って「瞑想の郷」のところか。
一度行ったことあるけど、独特の雰囲気を持ついい場所だったよ。
富山にこんな場所があるんだなって。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2015/05/30(土) 19:44:36
>>448補足
高齢化率とは、人口のうち65歳以上の人の割合。
その地区の高齢化率73.3%が、3人の65歳未満の
転入で66.7%になった、では実際の人数は?

その地区の人口をn、そのうち65歳以上の人の
数をrとすると、
転入前: r = n×0.733
転入後: r = (n+3)×0.667
転入で rは変わらないので、要するに
n×0.733 = (n+3)×0.667
ここから、
n = 30.3181818181818… ≒ 30
r = n×0.733≒22
つまり人口30人、うち22人が65歳以上、そういう
地区に若い3人が転入したと書けば判りやすい。

なのに具体的な人数を伏せ、転入前後の高齢化率
だけを載せる、こういうのには理由がある。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2015/06/07(日) 22:13:15
>>451
ムキになると見苦しいだけだ。
その記事は老人だけの地区に若い夫婦が転入して、その地区が少し明るい雰囲気になった。
そう言いたいのだから流せばいいのだよ。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2015/06/08(月) 19:19:34
>>448,451補足
> 噂:「田中幹夫は住所を福光に移した」
> 答え:住所は利賀村上畠です。同じ南砺市内移す必要はありません。
>    後援会活動で利賀からのスタッフもいるので福光にアパートはお借りしていますが。
> # by tanakatoga | 2008-11-01 07:19 | いろいろ
http://tanakatoga.exblog.jp/10045745/

その地区、利賀村上畠は田中市長の住所として
南砺市では知られている。今も、彼は65才未満。

人口30人も、22人が65歳以上も刺激性はないが、
自動的に明らかになる65歳未満8人には、あれ、
そんなにおったか〜、田中市長は入ってんのか、
などと読者が話題にするかもしれない。

>>452
ageてくれたおかげで思い出した。あんがと^^/

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2015/06/08(月) 21:24:27
利賀村から通勤するの大変そうだなあ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2015/06/08(月) 22:05:18
片道1時間?

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2015/06/12(金) 18:59:50
> 街なかにカモシカ 富山、ビルに“立てこもり”捕まる
http://webun.jp/item/7189832

今日の北日本新聞の記事タイトルから。
「立てこもり」なら、カモシカが出ようとしなかった
ことになる。しかしTBSのサイトで見ると、

> 警察がビルのシャッターを閉めて、逃げ場をなくし、
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2515100.html

カモシカ君は監禁の被害者なのに、北日本新聞により
不退去罪の濡れ衣を着せられてしまった。なんとも、
気の毒なことである。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2015/06/15(月) 05:38:12
はあ〜

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2015/06/17(水) 21:11:35
> 〜「クルン高岡」も、土産物店や飲食店の
> 売り上げが伸び悩む。

今日の北日本新聞1面左上の記事から。タイトルは
「特急廃止 高岡駅・魚津駅 開業効果見えず ため息」。

今頃になってようやく、北日本新聞は高岡駅近くの
飲食店の状況を伝えた。お約束というか、3月28日に
33面に載せた「クルン高岡には“追い風”が吹く」との
景気のいい主張(>>436)への言及は無い。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2015/06/17(水) 22:06:50
>>458
fitweb爺には辟易するが、この件は一理ある。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2015/06/24(水) 20:58:38
きのうテレビのニュースが報じた、富山市のいたち川で女性が流され消防署員が救助したが
既に死亡していたというニュース、、北日本新聞が全く報じないのはおかしいだろ。
この種のニュースを北日本は殆んど報道してるから。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード