■□新潟県新潟市スレッド【129】□■ [machi](★0)
-
- 409
- こちら愛知県
- 2011/09/03(土) 14:38:17
-
アメダスの気温すごいことになってるよ、どうしたんだ
-
- 410
- 2011/09/03(土) 14:51:34
-
外出から帰ってシャワー浴びてきんきんに冷えたビールあおってます
扇風機だけど、至福…
-
- 411
- 2011/09/03(土) 14:58:09
-
アメダス新潟市(新潟気象台)
時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間 湿度 気圧
13 35.9 0.0 東南東 8.3 1.0 45 1002.8
気温は今年一番か?
-
- 412
- 2011/09/03(土) 15:19:19
-
>>408
出たら負けかなと思うw
巻の37.5℃は観測史上最高値みたいだけど、
新潟市の36.4℃(現在)は9月としては記録ではないのね…
-
- 413
- 2011/09/03(土) 15:19:46
-
さっきラブラ行ったらロフトで男がオタクみたいな奴の首根っこ捕まえながら女の前で罵ってたw
面白そうだから割ってはいろうかと思ったけどやめた
-
- 414
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 415
- 2011/09/03(土) 16:13:49
-
新潟市から越後湯沢温泉まで車で何分かかりますか?(高速)
-
- 416
- 2011/09/03(土) 16:25:51
-
1時間半くらいかな
-
- 417
- 2011/09/03(土) 16:26:53
-
>>366
マジ?リニューアルとかじゃなくて?
AVどこで借りればいいんだよ!
-
- 418
- 2011/09/03(土) 16:29:00
-
夕方になるけど、まだ気温が下がっても暑さは癒えない
-
- 419
- 2011/09/03(土) 16:37:08
-
16時現在で33.7℃もあるからなぁ。
もしかしたら今日は夜になっても30℃切らないかも。
-
- 420
- 2011/09/03(土) 17:55:53
-
気温「今夜は寝かせないゾ♪」
-
- 421
- 2011/09/03(土) 17:56:20
-
>>415
新潟西ICから湯沢ICまで(高速道路)
130.6km
-
- 422
- 2011/09/03(土) 17:57:48
-
競馬場いったらネギっこがゲストプレゼンターやってた。
2000円負けたけどネギっこのミニライブ見れたから元取れたなw
-
- 423
- 2011/09/03(土) 18:50:54
-
なんだか涼しくなってきた
-
- 424
- 2011/09/03(土) 18:58:11
-
暑いは暑いけど風があるから 37度ってほど暑くはなかった。
運動会の学校結構あったみたいだね
-
- 425
- 2011/09/03(土) 20:28:29
-
佐渡のトライアスロン台風再接近するけどどうなるの?
-
- 426
- 2011/09/03(土) 21:09:48
-
明日はどうなるんだろ・・・
またクソ暑いんだろうか それとも雨降ってちょっとは涼しくなるだろうか
-
- 427
- 2011/09/03(土) 21:35:27
-
河川蒸気と明けの穂って同じだよね?
-
- 428
- 2011/09/03(土) 22:13:47
-
明けの穂ってまだ売ってるの?
菜菓亭に追われた感。
明けの穂はむっちり皮にどっしり餡。
河川蒸気はふんわり皮にふんわり餡。
ベネでも2でも大阪屋orいえい系の
話題が多いねぇ。
-
- 429
- 2011/09/03(土) 22:15:37
-
何度となく、ぼくは、まちBBSに書き込もうとしたのだけど「BBS名がありません」の表示がでて書き込みできなかった。
とある所で尋ねたら「このURLから試してごらん」そしてやっとのこさ、書き込みができた。それまでの数ヶ月、新潟市に住んでいるのに新潟をこれほど遠くに感じたことは、なかった。
-
- 430
- 2011/09/03(土) 22:45:40
-
それで言い訳は終わりか
クソボウズ
-
- 431
- 2011/09/03(土) 22:50:09
-
新潟が豪雪地帯だと、ことさら考えたことはない。吹雪いた夜があけた日の朝は誰かしら雪を掻いてくれるから。
どうにもやりきれないのは新潟の夏だ。マニラのの気温と湿度とほぼ同じ熱帯の新潟は熊谷市の39度の方がカラッとしていて遥かに過ごしやすいのだから。
-
- 432
- 2011/09/03(土) 22:50:34
-
これが大人の書く文かよw
408 名前: 雪ん子 投稿日: 2011/09/03(土) 14:27:18 ID:O2SYbCGg [ p14220-ipngn602niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
部屋から出たくないお
-
- 433
- 2011/09/03(土) 23:10:58
-
>>431
新潟は本当に湿度が高いよね
でもそのおかげで肌の調子が良いよ
-
- 434
- 2011/09/03(土) 23:21:14
-
>>432 ハズレ!
それはさておき普通に書き込むにはどうしたらよいのでしょうか。BBS名はどこになにを書けばよいのかわかりません。どなたか教えていただけませんでしょうか。当方は昭和新道のギョーカイ裏事情に精通する52才マダオです。
-
- 435
- 2011/09/04(日) 00:19:28
-
暑いとおかしなテンションになる人いるよね。。。
-
- 436
- 2011/09/04(日) 01:08:18
-
昨日は暑かったけど湿度が低いのかそんなに汗かかなかった
-
- 437
- 2011/09/04(日) 01:19:04
-
>>422
メインが社杯のBSN賞だったからラジオ競馬中継はやけに気合入ってたw
-
- 438
- 2011/09/04(日) 10:23:39
-
女池の栄助寿司が移転準備のため閉店てあったけど肝心の移転先が書いてなかった。
-
- 439
- 2011/09/04(日) 10:57:32
-
昨日のが超暑かったよ。今日は涼しい
-
- 440
- 雪印
- 2011/09/04(日) 13:10:56
-
昨日から、こちらで投稿させていただいてるマダオです。真面スレで一つ教えて頂きたい事があります。今まで普通に書き込もうとするとBBS名がありますんという表示がでて書き込みでないので案内で教えて頂いたURLから書き込んでいるのですが普通、書き込むにはどうすれば良いのでしょうか。
-
- 441
- 2011/09/04(日) 13:12:01
-
CV立木さんかよ
-
- 442
- 2011/09/04(日) 13:14:09
-
マダオの釣りも飽きたな
-
- 443
- 2011/09/04(日) 13:43:59
-
午後になったらじわじわ暑くなってきたなあ
-
- 444
- 2011/09/04(日) 14:15:47
-
暑いわ
-
- 445
- 2011/09/04(日) 14:41:34
-
昔は盆過ぎたら涼しくなったもんなけどな。
-
- 446
- 2011/09/04(日) 15:00:13
-
>>438わかる 自分もアレ?移転先かいてないって思った
ミエで移転するって書いたのかな?
女池ウオロク前のかつひさ亭も閉店した。やっと道路広くなる工事するのかな?
笹出線から紫鳥線にでる道だけ右折専用車線がないからいつも渋滞するし・・
かつひさ亭跡地には居酒屋が入ってほしいな
-
- 447
- 2011/09/04(日) 15:44:08
-
新潟の路線バスってSuica使えないのな、なにやら「りゅーと」とかいう
独自のICカード出してんのな、しかもSuicaが超普及してるつい最近から(w
完全に利権絡んでるだろ、セブンイレブンだってSuica使えるようになったのに
JR東日本、しかも政令指定都市を走るバスがSuica使えないって(www
誰かバスもSuicaでOKにしましょうよって提案しなかったのか?
わざわざ独自カード作るって意味解らない、電子マネーまで閉鎖的なんだな。
-
- 448
- 2011/09/04(日) 15:48:47
-
>>447
近いうちに対応することになってますけど。
HPにもそれっぽいこと表記してるし。
批判するなら、前もってよく調べてからにした方がいいよ。
-
- 449
- 2011/09/04(日) 16:03:23
-
>>447
アホじゃないの?
JR東のスイカに入れてもらうならまず自社の独自カードつくるしかないだろ。
そもそもJR東にとってなんちゃって政令市の新潟地区なんてどうでもいいゴミみたい存在なんだけど?
新潟ごときを何だと思ってるの?
現実わかってる?
-
- 451
- 2011/09/04(日) 16:52:24
-
Suica導入すると導入コストも低くて利用者も余計なカード増やさなくて便利なwinwinの関係だと思ってるんだろうけど
決済の数%を手数料としてとられる結果、利益が減って確実に不利益が利用者に跳ね返ってくるわけだけどそれでもSuicaが使いたいの?
-
- 452
- 2011/09/04(日) 16:53:26
-
>>449
新潟駅の売り上げはJR東日本管内で11位だから、ゴミみたいな存在ではないよ。
-
- 453
- 2011/09/04(日) 17:08:39
-
バスってATじゃないからほんと乗り心地悪い
三条市みたいにタクシーを応用して公共交通の利便性を向上してほしい
-
- 454
- 2011/09/04(日) 17:11:24
-
新潟交通は運転荒すぎる
年寄りはよく乗ってられるものだ
-
- 455
- 2011/09/04(日) 17:12:06
-
>>453
ATのバスもあるけどね。
でも高いわメンテに手間と費用がかかるでメリットが少ないので、新潟交通のシブチンぶりだと
導入される可能性は低いな。
-
- 456
- 2011/09/04(日) 17:17:53
-
トライアスロン、死者出たか・・・。
-
- 457
- 2011/09/04(日) 17:36:51
-
>>456
kwsk
-
- 458
- 2011/09/04(日) 17:45:43
-
>>457
51歳の男性が水泳中に死亡だってさ。
このページを共有する
おすすめワード