facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 奥能登
  • 2010/11/11(木) 22:59:42
運転マナーや道路の整備状況などで言いたいことがあればこちらへどうぞ。
珍走団と嵐はスルーでよろしくどうぞ。

まったり進行で・・・まぁ、落ち着いて書き込みお願いします。

【前スレ】
( ̄Σ ̄;)ブー 車を運転してて腹がたったこと・26件目
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1262159581/l50

290あたりで次スレ立てよろしくお願いします。
関連は>>2以下に


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2010/11/12(金) 13:52:54
【前スレ&過去ログ】
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/log_drive.html

【まちBBS北陸甲信越板ローカルルールなど】
目次(URL・仮)
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_4.html

【このスレ携帯利用の方】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1244067255&BBS=kousinetu

995過ぎたら気が付いた方、スレ立て宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2010/11/12(金) 13:54:41
>>1さんおつです

>290あたりで次スレ立てよろしくお願いします。

「1000レス満了」制になったので次スレは990ですね。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2010/11/13(土) 18:38:47
>>1 & 2
乙!

前スレ満了直後の記念カキコ

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2010/11/13(土) 21:27:13
今日両方のブレーキランプが切れてる車がいましたが、
危ないのでたまに最低限のセルフメンテナンスはしましょうね。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2010/11/13(土) 23:46:27
前スレ>>999-1000
酌んでくれて、なんか、、、ありがとうw

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2010/11/14(日) 08:52:14
すごいな!みてびっくりしたゾ

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2010/11/14(日) 09:01:01
>>7
何がすごいの?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2010/11/14(日) 13:17:18
新潟県民はマイペースが多すぎでしょ
前と車間が空きまくってるのに詰めることもなく自分のペースで走る人多すぎ
俺は後ろにどんなケチ付けられるか分かったもんじゃないから空いた車間は速やかに詰める

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2010/11/14(日) 13:35:05
詰め過ぎて追突しないようにね(笑)

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2010/11/15(月) 10:50:34
車間詰めるとか馬鹿じゃないの?
事故ったら報告してね

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2010/11/15(月) 11:01:34
ギチギチに詰めろなんて誰も言ってないんだけどなあw
前に3台4台余裕で入れるほどスペース空けてのほほんと走ってるやつが多いんだよ
その車間のせいで赤信号で止まらされてるこっちの身にもなってほしい

前が飛ばしまくってるせいで車間が空いてる状況を文句言ってるわけではないので悪しからず

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2010/11/15(月) 11:48:07
私は車1台分は車間距離とるけど
たまに爺さんとか年寄りドライバーでそういう奴いるねえ。
後は小さいガキ乗せた若い親っぽい車。
前がずーーーっと開いてるのにのろのろで走ってる。
年よりは多分脳軟化とかそんなんだよ。
年取ると行動がだんだん正常じゃなくなってくから。
子連れは運転に集中してなくて助手席とかに顔が向いてる様子。
車線変更できれば追い越すけど、できない所だとクラクション押したくなるw

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2010/11/15(月) 18:18:17
店とかの車の出入り口に車間距離詰めて停める車もなんだかなあ。
きょう信号待ちで後ろに止まった車がホテルの社用車の出入り口に
モロ止まって案の定向かいからきた業者の車が右折待ちしてた。
出入り口に停めないでって看板出てるのに。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2010/11/15(月) 18:45:53
それはあくまでもお店からのお願いであって「停車及び駐車を禁止する場所」にはあたりません。
運転免許技能試験の採点基準では停止線から2m以上離れると停止位置不適として
減点されますので、停車している前車との車間距離のある程度の目安になるかと。
雪道等では前車が発信できない場合を想定してある程度余計に車間を取ることもあるでしょうが、
車間を取り過ぎると車列が長くなり青信号で通過できる台数が少なって、結果として渋滞の原因にも
なります。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2010/11/15(月) 18:52:37
つまり「法を守っているだけですよ」と言う態度で挑みましょう

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2010/11/15(月) 19:17:09
今日、夕方でかなりくらいのにもかかわらず無灯火の車がおおかったなぁ。
ライトの意味わかってるの?てツッコミたいw

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2010/11/15(月) 19:51:08
>>15>>16

ふ〜ん、法律さえ守っていれば何をやってもいいような言い回しだね.

幼稚園で教わってると思うけど、一応「譲り合いの精神を大切に」な、

ちなみに「精神」の部分は「こころ」って読んでもいいぞw

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2010/11/15(月) 20:09:25
法律がそうなっていて、そこに自分からプラスするのが「ゆずり合いの精神」であって
相手に「ゆずり合いの精神」を期待して運転するのは自己のもと。
あなたはどこの誰かに見ても100%「譲り合いの精神を大切に」していると言えますか?
だとしたら精神科に相談されたほうがいいですよ?

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2010/11/15(月) 21:54:48
譲り合いは善意だろ、押し付けちゃいかん

押し付けると見返りを期待してるように見えるよ
善意も場合によっては迷惑だし。
右折待ちしてたら、対向車の最後尾が止まって譲るとかあり得ないと個人的には思う。
ゆっくり止まるより走り抜けてもらった方が早く右折出来るのに、周囲の状況確認すら出来てないのに自己満足かよっ!って思っちゃう俺は小物ですよ、えぇ。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2010/11/15(月) 23:09:32
>>19
>>15の人だよね、確かに>>14で語られてるホテルのお願いは法的効力なんか何も無い
でもね、>>14をよく読んでみなよ、そこを詰められちゃうと周囲の交通の妨げになる事を
ホテル側は知ってるから、そういうお願いの看板を出してるんだよ。

車1台通れるくらいの車間を開けるかどうかって程度の話に
「免許の採点基準が〜」なんて話を出す方がどうかしてるぞ?

「カンバンに気付かずに詰めちゃったならしょうがない」程度の事だけど
気付いていれば普通の人なら車1台通れるくらい開けとくでしょ?

そういう話をしてるんですよ、
別にこちらから譲り合いの精神を期待してるんじゃない。

どうやれば>>18がそう読めるかなぁw?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2010/11/15(月) 23:31:06
せっかく良い事言ってるのに最後に「w」を付けると台無し

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/11/15(月) 23:34:39
 業者ってことはそのホテルに出入りし慣れている
ルートセールスですよね。右折で入るルート設定そのものが
間違ってると思います。こういう奴が渋滞の元凶。

 走行車間は充分とりますよね、渋滞防止の25mは最低限として
基本的に先行車がその場で横転しても回避(停止)できる
だけの車間を必ずとるようにしています。
 一方、信号などで停止したときは基本1mですね。学校で
ならったと思います。最近とった若いもんに聞いたら
今はブレーキとアクセルの区別がつかない奴が多いので
もっとあけるらしいですが。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/11/16(火) 05:02:33
>>22
ありがとう、以後気をつけます。

>>23
「右折で入ろうとする奴が元凶」仰るとおりだとは思いますが、
状況によっては、なんとも言えないと思いますよ。

特に>>14の状況だと、わざわざホテル側が
「お願いカンバン」を出してあるくらいですから
何かその場所ならではの事情があるんじゃないかなぁ、なんて思います。

まぁ、あくまで想像なんで
単に左折で入るルートだと渋滞に巻き込まれて時間が読めなくなるんで
それを回避したいが為だけなのかもしれないですけどね。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2010/11/16(火) 05:14:48
「譲り合い」ってのは昔の道交法で、交差点の優先順位が
「早い者勝ち」という無茶苦茶なルール(当然皆我先に交差点に突っ込む)だった時代の名残で
本来は譲り合いではなくて、優先順位の低い者がより優先順位の高い者に
一方的に譲らないといけないものです。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2010/11/16(火) 11:38:29
>>17
しかも車体が黒い車が無灯火が多いのは
なんでだろうね?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/11/16(火) 12:47:00
>>13
>私は車1台分は車間距離とるけど

狭過ぎるだろ…前の車がフルブレーキしたら絶対に避けられない
>>12,13は正気とは思えん。
せめて時速40kmで一秒分は車間とってくれよ…。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2010/11/16(火) 13:11:34
勝手に正気と思えない認定された>>12です こんにちは

警察は車間は2秒が適正、4秒以上はかえって危険と言ってます
4秒以上空けてるのんびり屋は安全運転義務違反に当たると思うのですが、
一般道のノロノロ運転に対してはほとんど罰則が適用されないのが現状
危険運転の取締も結構だけど、ノロノロ運転も危ないんですよね実際

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/11/16(火) 16:06:50
ノロノロ運転って具体的にどのくらいの速度のことを言ってるのですか?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/11/16(火) 16:59:31
>>28
警視庁のホームページとかをこれでもかと調べた感じですね
確かに根拠は大事ですもんね
ちょっとムキになり過ぎな感じもしますが

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/11/16(火) 17:05:43
私は「車一台分」をどのくらいの長さのつもりなのかが知りたいけどね

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/11/17(水) 01:12:52
>>28
その2秒に車が何台入るか計算出来る?1台?2台?
なにがのろのろ運転も危ないだよ。
それに前車との距離と自車スピードは関係ないだろ。
自分の運転がいかに危険か自覚してくれマジで。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/11/17(水) 07:42:20
何が危険なのか具体的に言ってもらえます?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/11/17(水) 08:45:36
双方ともに判断するだけの情報が足りていないことに気がつきませんか。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/11/18(木) 07:19:50
>>32
お前は一般道も高速も同じ車間距離で行くって意味になるよね
走ってる速度で車間距離を調節しながら走るのが当たり前だろ
自分の危険運転を自覚すべきなのはお前じゃないの?

ここまで見た
  • 36
  • ミルヒー・ホルスタイン
  • 2010/11/18(木) 11:29:11
くだらない罵り合いは即刻終了して下さい。
ひたすら見苦しいです。

まちBは個人攻撃に走るレベルの口論を歓迎しません。
このスレの利用者はあなた方だけではありません。
それでも、ど〜しても決着つくまでトコトンこだわりたい、そうしないとスッキリ安眠できないというなら、
誤爆防止にコテハン&トリップ付けて以下のスレッドへ異動してください。

 【国敗れて】北陸甲信越板護美箱62杯目【山河あり】
  http://www2.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1286587855/l50

尚、ココでは以後は荒らしとしてキマロキ対象に扱う旨、予告しておきます。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/11/20(土) 00:19:09
検問につかまった・・・

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/11/20(土) 12:01:47
>>1乙です

新潟バイパスの黒埼ICで降りる車の中に
ほとんど止まってるレーンに分岐ギリギリで入る車がいて
そういう馬鹿が当然のように走行車線に汚い車のケツをはみ出させるおかげで
走行車線が渋滞するのがムカつく

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/11/20(土) 12:05:34
>>38は昨日の話だけど
よく考えたらこんなことは特に黒埼ICに限らず
毎日車を運転してバイパスに乗ってる人には当然の話なのかな

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/11/20(土) 12:25:17
夕方市内からそれやられるとムカつくよな。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/11/21(日) 09:53:46
バイパスのバイパスを造れよ。w

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/11/23(火) 17:50:14
エコドライブの張り紙に「10秒かけて20キロまでふんわり加速しましょう」ってのがあったけど、さすがにそれやったら後ろに迷惑だろうと思った
10秒あったら余裕で60まで加速してもらわないと困る

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/11/24(水) 20:15:17
冷静に考えれば(考えなくても)渋滞の元。
結果、エコじゃなくなる。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/11/25(木) 11:03:02
 おれ、相当エコ運転だと思うけど5秒で20kmだった。ただ、渋滞の元は
社会実験で明らかにされたようにブレーキを踏むことであって速度の
遅さじゃない。
(渋滞の元だよとかいって車間を詰めてブレーキを踏む奴がほんとの犯人)

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/11/26(金) 20:13:26
後ろにKY◎WAって書いてあるバス
横のトランクの扉開けたまま走行してた
バスの運転手ってIQ低いって聞いてはいたけどね…

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/11/26(金) 20:41:26
一個人の些細なミスで、その職業の関わるすべての人を決めつけてしまうような人は
生まれてからミスをしたことがない、さぞや立派な人生を送っているんだろうな。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/11/26(金) 21:14:45
>>45
君のリモートホスト[ pd03-156.valley.ne.jp ]が表示されているんだよ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/11/27(土) 00:26:41
オレ、回転数2000回転以下で走って
燃費が8.7キロから9.7キロに向上
信号ナシ山道なら11キロまでアップ
今までゆっくり加速してる人見てなんでかなと思ったが
こんだけ変わるならオレも継続するわ
昔は車間詰める人多かったが今はこういう人の方が多くなってる

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/11/27(土) 13:11:45
軽なら3000回転だな。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/11/27(土) 14:01:12
常に2000rpm以下で走るというのは
CVTならではかもしれませんね
MTだったら回転数とギヤの選択が合ってませんから

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード